登録日:2012/02/04(土) 20:51:35
更新日:2025/01/13 Mon 18:49:54
所要時間:約 7 分で読めます
イビルジョーという種は、生命維持のために縄張りというものを持たず、各地を徘徊しながら殺戮と捕食を繰り返すという生態を持ち、
それ故に縄張りを侵された他種、あるいはかち合った他の同種との戦いが常であり、短命に終わる個体がほとんどである。
しかし中には、餌に恵まれた環境の中で育ち、長生きする個体もいる。
が、元々短命な種であるからか、平均以上に加齢した個体は老化の影響で食欲を司る器官(満腹中枢のようなものだろうか)の働きが落ち、実際の腹具合に関係なく常に飢餓を覚えるようになるという。
それによってただでさえ他のモンスターと比べても図抜けていた凶暴性がさらに高まり、
常に餌を求めて暴れ回り、他のモンスターや同種でさえ関係なく、より活発に、強引にでも喰らおうとするようになる。
飢餓のストレス、老齢、体内に大量に取り込んだ龍エネルギー…と到底長生きできる様子には見えないが、この状態からの正確な寿命は不明。ただ元が強靭な個体だった可能性が高いので、食べ物さえあればなんだかんだで存命する可能性もあるが。
その危険度は『出会ったら即時撤退が定石』と言われる程で、大型モンスターを問答無用で食い殺したという目撃情報まであるといい、
危険度が通常個体とは段違いであるからか、特殊個体として扱われている。
なお、極度の飢餓状態に襲われている他に、全身から禍々しい黒いオーラを発するという外見上の違いがあるが、
これは他の竜種や同種をも過食し続けた結果、自身の龍属性のエネルギーが溢れ出していることによるもの。
作中でも通常個体と違って常時怒り状態となっており、この状態から更に怒ると、
口から肩にかけて『
禍々しい龍属性のオーラ』を纏い『
眼が赤く光る』という
おぞましいってレベルじゃない姿へ変貌する。
他の種で例えるならば、ちょうど似たようなポジションである激昂した
ラージャンが近いだろうか。
その姿はまさに正しい意味で『
魔物』。
発売前のMH3GPV第2弾にてその姿を初披露。
そのヤバすぎるインパクト抜群な姿から大きな話題を呼び、看板モンスターなはずの
ブラキディオスの空気化・
ネタキャラ化に大きく貢献したとか。
一部では『
ストリートファイター』の「
殺意の波動」に目覚めた姿に例えられたり、『タタリ神』なんて言われもある。
もとより高かった攻撃力に更に磨きがかかり、特に怒り時の攻撃は防具の龍耐性次第では剣士すら一撃で瀕死に持ち込む程。
ただでさえ防具の防御力が低いガンナーであれば、まともに一発貰ったらアウトと思ってよいレベル。
また肉質もかなり硬くなっており、弱点の頭や胸以外は切れ味紫じゃないとほとんどの部分が弾かれてしまう。
更にスピードまで上がっているため気を抜くとハメ殺しに合う事も。
まさにMHP3やMH3Gで大幅に弱体化を食らったイビルジョーの逆襲である。
特殊個体であるため、クエスト情報での表記はMHW:I以外では単に「イビルジョー」となっており、受注時のモンスターアイコンで区別する。
MH3Gのギルドカードでは『イビルジョー飢餓』と少しだけ短い表記になっている。
MH3GではG級の高難易度クエストに低確率の乱入で登場。
一部通常クエストでも乱入する可能性がある他、稀に
クルペッコが召喚する事もある。
イベントクエストで狙うならメインターゲットになっているこのクエスト。
港G級 |
★★★★★★★ |
|
狩猟クエスト |
凍土に満ちる狂気 |
目的地 |
|
メインターゲット |
報酬金 |
17600z |
凍土<夜> |
怒り喰らうイビルジョー1頭の狩猟 |
制限時間 |
|
50分 |
契約金 |
受注・参加条件 |
1760z |
HR8以上 |
HR6/HR7だがその目で見たいのであればこのクエストを提案する。
港G級 |
★★★★★★★ |
環境不安定 |
討伐クエスト |
凶いの兆し |
目的地 |
|
メインターゲット |
報酬金 |
6200z |
砂原<昼> |
クルペッコ1頭の狩猟 |
制限時間 |
|
50分 |
契約金 |
受注・参加条件 |
6200z |
HR6以上 |
クルペッコが確定で怒り喰らうイビルジョーを召喚する。
通常のクエストでは狙って出会うのは難しいため、その救済措置としてこのクエストが配信されたそうだ。
果てにはイビルジョー版「
双獅激天」とも言えるクエストもMH3Gにはある。
ただし報酬に山菜組引換券は無い。
港G級 |
★★★★★★★★ |
|
狩猟クエスト |
最恐の果て |
目的地 |
|
メインターゲット |
報酬金 |
28200z |
陸の闘技場 |
怒り喰らうイビルジョー2頭の狩猟 |
制限時間 |
|
50分 |
契約金 |
受注・参加条件 |
2470z |
HR8以上 |
MH4でも続投。上位にまで幅を利かせるようになってしまった。
しかし相変わらずイベントクエスト以外では乱入でしか遭遇出来ない。
ちなみにイベントクエストは以下のもの。
集会所上位 |
★★★★★★★ |
|
狩猟クエスト |
総べてを屠り、喰らう者 |
目的地 |
|
メインターゲット |
報酬金 |
21600z |
氷海 |
怒り喰らうイビルジョー1頭の狩猟 |
制限時間 |
サブターゲット |
報酬金 |
2100z |
50分 |
怒り喰らうイビルジョーの頭部破壊 |
契約金 |
受注・参加条件 |
2200z |
HR7以上 |
そしてもう1つ。遂に激昂したラージャンとの共演が実現した。
集会所上位 |
★★★★★★★ |
|
狩猟クエスト |
OP・最強の宴 |
目的地 |
|
メインターゲット |
報酬金 |
25200z |
闘技場 |
激昂したラージャン1頭と 怒り喰らうイビルジョー1頭の狩猟 |
制限時間 |
サブターゲット |
報酬金 |
2400z |
50分 |
怒り喰らうイビルジョーの尻尾切断 |
契約金 |
受注・参加条件 |
2600z |
HR8以上 |
MH4Gでは更にエスカレートし、旅団の上位にも顔を出すようになった。
旅団上位 |
★★★★★★★★★★ |
|
狩猟クエスト |
天を仰ぐ大喰らい |
目的地 |
|
メインターゲット |
報酬金 |
12000z |
天空山 |
怒り喰らうイビルジョー1頭の狩猟 |
制限時間 |
サブターゲット |
報酬金 |
1500z |
50分 |
怒り喰らうイビルジョーの頭部破壊 |
契約金 |
受注・参加条件 |
1200z |
なし |
MHXではようやく集会所の狩猟クエストが常設になった。
集会所上位 |
★★★★★★★ |
|
狩猟クエスト |
憤怒の雄叫び |
目的地 |
|
メインターゲット |
報酬金 |
18000z |
旧砂漠 |
怒り喰らうイビルジョー1頭の狩猟 |
制限時間 |
サブターゲット |
報酬金 |
0z |
50分 |
なし |
契約金 |
受注・参加条件 |
1800z |
HR7以上 |
…ただし解放条件は村の高難度クエスト数件+集会所の獰猛化モンスターの大連続狩猟数件+HR上限解放と鬼畜だが。
MHW:Iではマスターランク(MR)に登場。
MHXX以前と異なり、MRのイビルジョーはムービーで一部通常個体の出番があるが、クエストは全て怒り喰らうイビルジョーである。
弱点属性は雷>他(残り4つとも同一)。
雷以外の属性耐性も雷より少し高い程度なので属性攻撃が有効。
部位破壊も変わらず頭二段階と尻尾。
弱点部位は胸と頭。
通常個体は怒り時に胸が軟化したが、こちらは常に怒り状態なため始めから胸が軟化している。
そして更なる怒り時は頭が軟化する(胸は少しだけ硬化する。それでもかなり柔らかいが)。
ただし、更なる怒り時の頭は龍属性のオーラをまとっているためか属性ダメージが一切通らない。
属性値の高い武器は胸を狙う方がいい場合も。
相変わらず攻撃の判定が弱いため、通常個体同様回避性能のスキルがあると楽。
なんだかんだで基本的な攻略はほとんど通常個体と同じなため、イビルジョーに慣れ親しんだハンター達はそれほど苦戦しなかったりする。
むしろ常に胸が柔らかくあまりキャンセル踏みつけをしないためこっちのほうがやりやすいというハンターも。
そのため『期待外れ』という声もちらほら。
ただしこれはイビルジョーを狩り慣れた一部上級者の話であり、イビルジョーに慣れていないハンターが挑むと一瞬で食い殺される可能性大。
例え上級者でも、装備次第では一瞬の油断が原因でぶっ殺される。手抜き厳禁。余所見厳禁。
どうしても勝てないなら通常個体で練習しよう。
ちなみに怒り喰らうイビルジョーの狩猟に成功すると、MH3Gでは『飢え渇く恐暴竜の血』という勲章が手に入る。
亜種ではないのでMH3Gには固有の防具は無い。
しかし固有素材は『ドス黒い血』があり、これはイビルジョー素材の
太刀や
スラッシュアックス、
ヘビィボウガン最終強化に必要。バンギスXの腰でこれを要求されるため、他の部位より作成難易度が高い。
そのせいか他の部位よりも若干高性能(防御力が初期から120もありで龍耐性にマイナスが付かない)。
ちなみに剥ぎ取りでは一切入手出来ないため捕獲推奨。
MH4で『歴戦の漆黒皮』という固有素材が追加され、グリードシリーズという固有防具が生産できるようになった。
MHXXではG級装備が優秀で、
グギグギグのようなテンプレが編み出されている。
MHFでは登場しないが似たような特殊個体として「餓え喰らうイビルジョー」が登場する。
怒り喰らうイビルジョーが上記のように老齢による自然発生なのに対し、餓え喰らうイビルジョーは捕獲したイビルジョーを隔離して、あえて餌をやらずに放置したといういらんことをした個体であるという点が異なる。
●主な攻撃
※基本的なモーションは攻撃力とスピードが上がっている事以外は通常個体と同じなため、主な相違点のみ記載
ホーミング性能が大幅に上がっているため危険。
またこの後に龍ブレスに派生する事もあるため不用意な緊急回避はしない事。
常に怒り状態なため始めからガンガン使ってくる。
更なる怒り時はより太く長いブレスを繰り出し危険。
しかし相変わらず判定は一瞬。
通常とは違って噛み付きや連続噛み付きから派生で行う事は滅多に無い。
そのため耐震スキルの有用性は若干低くなった。
通常より飛ばす岩が大きめ。
『より捕食行動が活発かつ強引になっている』という設計からか大幅に強化。
ひと噛みで回復薬G1本でも回復しきれるかというぐらい体力が奪われるため、レバガチャでの脱出は絶対に不可能。
食らったら即
こやし玉を投げないと死は確実。
だが場合によってはこやし玉を探すのにもたついてる間に死ぬ事もある。
追記修正は極度の飢餓に陥ってから御願いします。
- PVで見た時、どう呼ぼうか悩みに悩んで「デストロイモード」と名付けたなw -- 名無しさん (2014-05-06 18:50:31)
- 悩みに悩んでそれか・・・(困惑) -- 名無し (2014-07-20 11:51:02)
- 言い得て妙だがなwww -- 名無しさん (2014-07-21 18:14:47)
- 今の所狂竜ウイルスに感染する事はないみたいだが仮にコイツが感染したら殺意の波動通り越してツキノヨルオロチ(以下略)みたいになりそう。メーカー違うけど -- 名無しさん (2014-07-22 00:37:13)
- ↑狂ヲシキ凶暴竜 -- 名無しさん (2014-08-22 22:01:10)
- 横行覇道アカムトルムよろしく、常時ブチ切れ状態の怒り喰らうイビルジョーのクエストが出たらどうする? -- 名無しさん (2014-10-06 21:41:57)
- キークエじゃない限り、上やって装備揃えてから戻るわそんなもんwww -- 名無しさん (2014-10-20 10:18:29)
- ??? 「俺が化物(モンスター)?… 違う、俺は悪魔だぁ!」 -- 名無しさん (2014-10-24 15:37:17)
- ↑地球育ちのサイヤ人「こらぁ!少しは手加減しろぉ!」 -- 名無しさん (2014-10-24 15:51:01)
- ↑「手加減って何だぁ?」 -- 名無しさん (2014-11-18 08:07:36)
- やっと腰二種できたぁ バンギスXで妥協しようか迷ったけど作れてよかった -- 名無しさん (2014-11-18 08:29:19)
- グリード持ってる奴はやりこんでいる奴か改造か -- 名無しさん (2014-11-18 13:41:27)
- 暴走ジョー東 -- 名無しさん (2015-07-31 23:28:04)
- もはや -- しーすー (2016-04-06 18:10:00)
- もはや生物なのか疑うレベル -- 湯 (2016-04-06 18:13:27)
- ぶっちゃけ獰猛ジョーより面倒 -- 名無しさん (2016-06-03 00:11:07)
- ギルクエ140極限ジョジョコラボ飢餓ジョーとか出すなよカプコン -- コナヅチ (2016-06-20 23:11:11)
- ↑2 俺は獰猛化のが嫌いだな。あれ疲れないし体力火力馬鹿高いからクソめんどくさい -- 名無しさん (2017-06-11 00:28:09)
- 獰猛ジョーとかいう畜生と比べたらまだ良心的。ちゃんと疲れるし盆踊りで事故死はほとんどないし -- 名無しさん (2017-06-11 02:39:00)
- 動きが早すぎるのと拘束がとにかくキツイ -- 名無しさん (2019-05-20 21:23:43)
- MHW:Iでもマスターランクモンスターとして再臨。イヴェルカーナやネルギガンテとか古龍相手に派手すぎて逆に恐ろしい縄張り争い仕掛ける姿はもう完全に特撮 -- 名無しさん (2019-09-17 11:22:27)
- あれ?グリードってこいつ固有じゃなかったか? -- 名無しさん (2019-09-17 12:20:23)
- グリードシリーズが追加されたのは4からで3Gでは固有装備はなかったのよ。 -- 名無しさん (2019-09-17 12:33:57)
- m -- 名無しさん (2021-08-19 08:18:28)
- 4Gのこいつは正真正銘の嫌がらせマシン 藤岡がニヤニヤしながら遠隔操作してたのかな? -- 名無しさん (2025-01-05 16:47:57)
- MHW:Iではコラボ武器のせいで完全なるカモに…… -- 名無しさん (2025-01-13 18:49:54)
最終更新:2025年01月13日 18:49