登録日:2012/01/30(月) 10:17:01
更新日:2025/04/21 Mon 21:04:55
所要時間:約 5 分で読めます
◆概要
◆新要素
今作ではお話の途中でリボンちゃんが同行するようになり、二人一組で行うハムごが新しく登場。
前作から引き続き登場するハムごの中にもアクションが異なるものが一部存在する。
また、前作では1回歩くごとに特定の間隔で移動する所謂「マス目移動」だったが、今作ではそれがなくなり細かい移動ができるようになった。
ただし、それ故にハムスターに話しかけようとしても距離が僅かに足らないという自体が起こったりする。
また、プレイヤーから見て横向きに「あたっちゅ」できるようになった。
おまけ要素では石ころを磨いて宝石を作り、その宝石を使ったアクセサリー作りが追加。当時これをやりこんだプレイヤーは多い。
宝石は全て入手できるが、アクセサリーは全て入手することはできないので注意。
◆ストーリー
ハム太郎は「ゆうえんち」の中で悪魔のような
ハムスターを見掛けた。
彼はカップルの「ラブ」を壊して別れさせる。
やがてその矛先はハム太郎に……。
ハム太郎は単独行動だったから掘られたと思われるけど
それはハム太郎の見た夢。目が覚めたハム太郎はタイショーくんの頼みでリボンちゃんを迎えに行くことになるが……。
◆キャラクター
主人公。名前変更可能。前作でもハムごを駆使したが、今回はお話開始時に全てのハムごを忘れている。
カップルのラブを守るべく奮闘する。
名前変更可能。「とっとこやま」におり、出会った後はパートナーとして共に冒険する。
ハム太郎への愛情表現は見もの。乗り物に強い。
ハム太郎にハムごを教えればいいのでは?
今回も「ちかハウス」にいる。何か企てているようだが……。
「ひのでかいがん」のダンスコンテストで優勝すると、エンジェルちゃんと一緒にわざわざ出向いて祝ってくれる。
こちらも「ちかハウス」のリビングルームから一切動かない。
冒険に役立つヒントをくれる。ずっとちかハウスで寝ているのに何故か外の世界に詳しい。
前作では上記通りマス目移動だったので「あたっちゅ」されてもかわされてしまうが、今回は細かい移動ができるのでやむなく喰らうようになった。
見るからに悪魔のような格好のハムスター。
ハムスターたちのラブや仲を壊す。拉致したりなりすましたりと結構なやり手だが、間抜けな一面もある。また海に突き落とされる、生ゴミをぶつけられた挙げ句ロボットに運ばれる、ワニに食われかける等、中々に悲惨な目にも遭っている。
ハムスターながら飛ぶこともできるが、飛行での移動は遅い。
天使のような格好のハムスター。
カップル(同性の兄弟やコンビも含む)のラブを守るべく奮闘。……する役はハム太郎に
丸投げ。自分で新しいハムごを考えたりする。
協力してくれることは、そのハムごを教えてくれることとデビハムとの決着の際にラブボムを作成してくれることくらい。
デビハムを追放したあとも「ちかハウス」のベッドでゴロゴロしている。
エンディングによると、デビハムくんよりも速く飛行でき、星形の杖から
ハートを連射することができる模様。
「とっとこやま」にいる。多分デビハムくんの最初の被害者。
じゃじゃハムちゃんに嫌われたと勘違いして泣いている。リア獣。
「とっとこやま」でデビハムくんが橋から転落した後、その橋を修理している。
それだけであり、お話への関わりは少なめ。「くんかくんか」で嗅ぐとボンド臭い。
先が行き止まりの橋なのに修理するのは、きっと職人気質故なのだろう。
(一応ハム太郎にとっては、それでハムごを習得できたり重要アイテムが手に入るという利点がある。)
今回は「ひのでかいがん」の離島「アイランド」で一緒に登場。
デビハムくんの女装の被害者。
「ゆうえんち」で登場。コーヒーカップ好き。目を回さないのか?
「ゆうえんち」で登場。読書好き。遊園地に来て彼女を放り出して読書している。
読書の邪魔をすると長々と説教されてしまう。
「ゆうえんち」で登場。妹思いで、トラハムちゃんを落胆させるのっぽくんに苛立つ場面も。
今回は直接ナンパをするシーンは見られない。
「おばけやしき」で今回もコンビで登場。相変わらず喧嘩している。
前作は進み方によってどちらかがピンチになったが、今回はどちらもピンチに遭遇する。
「ジャングル」に登場するが、特定のハムごがないと出会えない。
結婚式の演奏のため、ジャングルの村に招待されたが……。
やっぱりハム太郎の名前を間違える。
「ジャングル」に登場。
デビハムくんに、ドングリくんにどんぐりぼうしを売ってもらう約束をされてそそのかされる。
捕まると最終的にどんぐりぼうしを返してくれ、ドングリくんとは被り物好き同士の大親友になる。
「とっとこやま」でドングリ集めをしている。ドングリ1個につきとひまわりの種20個を交換してくれるので、金策にはかなり重宝する。
その後偶然見つけた秘湯で休んでいたところ、デビハムくんにどんぐりぼうしを盗まれてしまうが、かぶるくんに返してもらい、それ以降は親友となった。
「地下ハウス」で写真館を開いている(「カメ」と「カメラ」繋がりか?)。ポニーテールちゃんはデビハムくんにそそのかされて泳げないのに沖に流されるなど酷い目に遭うが、カメハムくんに助けられる。
「地下ハウス」におり、「小学7年生」の新ハム語コンテストの手紙を届けてくれる。
◆ステージ
前作から内装が大きく変わっており、ハムちゃんずそれぞれの部屋が無くなった。
居間にあるテレビでは、過去に見たムービーを自由に見ることが出来る。
ちかハウスを出てから最初に向かう場所で、お話の攻略上、後になってから何度も訪れることになる。
その名の通り草木や川がある自然に溢れた場所で、洞窟やトロッコもある。
洞窟には緑赤青の3つの玉をはめると入手できるという
どこかで見たことあるようなものが封印されている。
実はただのスプーンなんだけどね。
砂浜、地下トンネルの先の宝島、離島のアイランドの3つの場所がある。
アイランドではダンスコンテストが行なわれているが、Aクラス突破は非常に難関。
汗臭いサッカー部のハム達、ちょっぴり
ヤンデレ気味なハム、丘サーファーなど、個性的なハムが多い。
人間サイズのオブジェクトが一切無いため、ハムたちが独自に作り出したと思われる場所。
勿論ハム太郎たちもアトラクションを満喫することが出来る。
余談だが「ハムお」というオタ臭い口調のコミュ障ハムがいる。
正式には「ゴーストナイト」というアトラクション。登場する幽霊はなんと全て本物。唸り声を上げたり、倒したときも強烈な断末魔を上げるので、当時トラウマになった子どもも少なくない。
カップルのみ入場が出来るお前ら涙目な施設。そう言いながらも、男2人で入場してるヤツも居る
鏡に入れたり、ピアノを演奏すると棺桶が開いたりと、不思議な現象や凝った仕掛けが多い。
引っ掛かった者を閉じ込めてしまうもの(誰かに助けてもらわないと出られない)が多数あるため、非常に洒落にならない。
あちこちに生える怪しいキノコやハチの巣、中には沼地にワニが潜んでいたりと、ちょっぴり危険な雰囲気の森。
ステージ選択画面を見る限り、実際は植物園のようだ。
ここで会えるターさんや発明家ハムは様々な場面でお世話になる良キャラ。
一方
とあるスナイパーに似た顔付きの怪しすぎるパチンコハムもいる。
デビハムくんがアジトにしている城。
…といってもフィールドがかなり狭く、城の内部はたった1画面だけ、ステージ全体でも6画面しかない。モブのハムもたった2匹だけ。
いよいよデビハムと決着をつけることになるが……
ここだけ別ゲー。
とはいえとっとこハム太郎の世界観に相応しくないためか、流石にダメージや
ゲームオーバーはない。
初めて来た際はデビハムくんが画面内にいる
BGMになっており、デビハムくんを追放して1度クリアしないとステージのBGMは聞けない。
◆余談
追記・修正は全クリしてからお願いします。
- これ、おもしろかったなー。4はなんか微妙だった記憶がある。 -- 名無しさん (2014-01-17 22:04:56)
- 懐かしすぎて笑い泣きした。お化け屋敷の月光が一番印象に残っている。 -- 名無しさん (2014-02-18 02:15:26)
- 完成度80%の足は飾りの首たげロボとか月光とか突っ込み入れたくなりました -- 名無しさん (2014-03-17 02:10:51)
- 任天堂とハム太郎がコラボした結果、機械姦やら同性愛やらパロディやらで間違った方向に突き抜けた作品。あとキャラの表情やアクションが芸細かい -- 名無しさん (2014-08-16 14:48:27)
- ↑ハム太郎のゲームはやたら「公式が病気」な状態。2と3に笑点のBGMがあるわ,4ではウルトラクイズみたいなミニゲームがあるわと日テレネタがある。アニメの放送局がてれ -- 名無しさん (2014-08-28 04:18:55)
- ↑の続き アニメの放送局がテレ東なのにさ。 -- 名無しさん (2014-08-28 04:19:37)
- やはり黒い任天堂 -- 名無しさん (2015-01-13 02:25:45)
- 子供にとっては結構な鬼畜難易度だったと思うなぁ。リゾートのダンスとか…あとお化け屋敷で迷いまくった -- 名無しさん (2015-05-19 14:26:00)
- 出番はあるけどマイナスな面ばかり強調されてプレイヤーから嫌われ役になっているかぶるくんと良い奴だけど出番が少ないパンダくん。どっちが不遇なんだろう? -- 名無しさん (2021-07-07 19:31:02)
- このゲームでのっぽくんが嫌いになっちゃった人は、是非アニメを観てほしい。アニメだと超イケメンで優しいお兄さんキャラだから -- 名無しさん (2022-07-24 11:40:54)
- 石削ったら宝石とかが出てくるやつが面白かったな。流石に石から真珠が出てくるのは意味不明だが -- 名無しさん (2024-09-24 19:25:12)
最終更新:2025年04月21日 21:04