登録日:2012/02/17 (金) 18:58:07
更新日:2025/02/09 Sun 15:44:31
所要時間:約 6 分で読めます
「僕らはワザワザ地方から集められたのに!!結果だけが全てなんだよ!!」
■プレイスタイル:オールラウンダー
得意技:データ
テニス
パワー:2/5 |
スピード:2/5 |
テクニック:4/5 |
スタミナ:3/5 |
メンタル:4/5 |
(合計15) |
■好きな食べ物:ビシソワーズ 冷製カッペリーニキャビア乗せ
趣味:紅茶の茶葉選び、テーブルマナー指導
■家族構成:祖父・祖母・父・母・姉・姉
父親の職業(家業):演歌歌手&農家
出身小学校:山形県立蔵王北小学校
彼の実家は山形である事が発覚している。父親…の件に関してはあまり突っ込んではいけない。
ゲームで祖母と電話している時に訛っていたので、どうやら実家ではズーズー弁らしい。
主人公に話しているのを聞かれ焦り、口止めをしていた事から、周りには知られたくないよう。
■得意科目:国語・英語・仏語・スペイン語
苦手科目:書道(手が汚れるので)
■好きな色:純白、紅
好みのタイプ:「特になし。そんな事聞いてどうするんですか?」
→「あえて言うなら、ボクを信頼してくれる方ですね」
■おこづかい使用例:食器代・食費
座右の銘:敵を知り己を知らば百戦危うからず
■好きな映画:『ティファニーで朝食を』
好きな本:化学の本→『
ベルサイユのばら』
好きな音楽:イエペスのギター曲集
■行きたいデートスポット:英国王室風のオシャレなカフェ
今一番欲しいもの:ロココ調のティーセット→バラの香りのバスボム
日課:バラの観察日記
苦手なもの(事):汚れているもの、ほこりや花粉(
アレルギー)
テニス以外の特技:歌(オペラ)、整理整頓、部員の引率
■大会中の日課:ボディクリームを塗る、それを勝手に使われて怒る
■好きな記念日:3月1日(「みづきはじめの日と覚えて下さいね)」
行きたい旅行先:ニューヨーク5番街
大切な人へのプレゼント:10本のバラ
最早ツッコミどころが多過ぎて何から突っ込めばいいのかすら分からない…
ルドルフはミッション系の学校ではあるが、観月さんの地元にあるイカロスとは関係ないよう(観月さんの出身
小学校も別の所)。
そんな特色から学校内に教会があり、観月さんは
クリスマス礼拝で賛美歌独唱の役を務めている。
が、周知の通り中の人は歌を歌わない事で有名な人なのでキャラソンは他のキャラのゲスト参加で留まっている。
口癖は「んふっ」で髪を弄る癖がある。髪型は赤也に負けず劣らずワカメ。
■人物
創立五年という若い学校のテニス部を強化するため集められた補強組の一人。
マネージャーという肩書きながら選手としても活躍する、ルドルフの司令塔。
勝つことに強い執着心とこだわりを持ち、部員を駒として切り捨てることすら躊躇わない。
そのため、裕太の身体に負担がかかることを知った上でツイストスピンを使わせていた。
これが兄・
周助の逆鱗に触れ、最初散々泳がされ挙げ句0-5からの大逆転による敗北という辛酸を舐めるに至り、
続く5位決定戦では
跡部に完膚なきまま叩きのめされてしまった。
この時、勝たなければ補強組である自分達に価値などない、と怒りと共に悔しさを滲ませた。
ひょっとしたら彼は選ばれた者としてのプレッシャーに潰れかけていた、のかもしれない。
こういった背景があるためか、裕太や他部員達からも恐怖制裁の下、何だかんだ慕われている模様。
これ以降は弄られキャラが定着しつつある。
更に六角から木更津をスカウトする際、本来引き抜くはずだった兄ではなく弟の方を間違えて連れてきたり、ドジっ子要素も目立つように…
因みに間違えたことに対し「まぎわらしい!」と逆ギレして淳の髪を切った。ハチマキも間違えない為の観月の指示。
上記の因縁からよく周助につっかかるが相手にされない。でもめげない。
また服のセンスが壊滅的で、フリルやレースのついたようなものを好んで着ている。
肌が弱く、すぐ赤くなってしまう体質から長袖ジャージを着用。
放課後の王子様では寮生活でだらしくなりがちな部員達の
お母さんと化し、知らず知らずの内にバカ澤にうまい事操られていたりする。
■戦歴
2回戦・砂田谷
S1 vs大山 6-0 ○
3回戦・土橋第二
S1 vs利根川 ―
4回戦・日々野第五
S1 vs今西 ―
準々決勝・青学
S2 vs不二 5-7 ●
5位決定戦・氷帝
S2 vs跡部 0-6 ●
と、あまり芳しいものではなくデータを絶対とし、それに頼りきっていている節があり予想外の事態には滅法弱い。
砂ぼこりを払うためほうきを持ってコートに乱入した姿が印象的だが、これは青学側の士気を下げる狙いもあった。が、たしけにも弄られた。
■
新テニスの王子様
裕太と共に
全国区の赤澤を差し置いて合宿に参加。
部長パジャマパーティ会議に紛れ込んだが摘み出された。
■余談
テニミュ初期の観月さん役のキャストが「店長」呼ばわりされているのは、ニコ動の空耳動画に付けられた“バイト先の店長に似ている”というコメントもしくは他キャストと比べると顔が庶民的だった事、服装が
コンビニの店長のように見えたという二つの説がある。
店長「相変わらずだね、越前リョーマ。難易度の高い追記・修正で項目を盛り上げる」
「お前は僕を熱くスルー」
- ゲームの方だと主人公に「素敵な人」って力説されて平静装いながらめちゃくちや動揺するという案外年頃らしい一面があったり。 -- 名無しさん (2014-04-03 03:29:58)
- まさかのバレンタイン三位おめでとう(一位二位は言うまでもない)。これにはファンがバレキスを歌わせようとしているという策略が見えないでもない(もちろん朗読以外)。 -- 名無しさん (2014-04-13 22:13:32)
- ↑↑どのゲーム? -- 名無しさん (2014-06-05 04:07:41)
- 最強チームでは「貸しなさい」がまさかの技化、しかもカットイン付きという腹筋崩壊兵器www -- 名無しさん (2014-06-05 13:05:56)
- アニメだと不二姉に惚れてたよね -- 名無しさん (2014-07-07 00:58:59)
- 千石といい、不二姉は色んなところに影響を与えてるんだな……。 -- 名無しさん (2014-08-21 08:04:37)
- なんかで観月は女性不信って書かれていたような・・・ -- 名無しさん (2014-09-05 15:50:28)
- ↑赤マルで出てた補足情報。「年の離れた姉に猫可愛がりされて育ったので女性不信気味」って設定だったはず。……どうでもいいけどこの場合女性不信って言うより女性恐怖の方が正しい気がする。 -- 名無しさん (2014-09-18 13:30:52)
- もしかしたら微妙に女子力が高いのは、そのお姉さんの影響だったりして・・・ -- 名無しさん (2014-09-18 15:13:03)
- ↑5 その不二姉に惚れてるのってどの話?一応全部見たつもりだったんだが -- 名無しさん (2014-12-06 22:45:48)
- 「部長パジャマパーティ会議に紛れ込んだが摘み出された。」ってのは放課後の王子様での話だから新テニの項目に混ぜるのは違うと思う。 -- 名無しさん (2016-07-26 16:46:50)
- 上から3つ目。今更だけど、恋愛要素込みの2番目のゲームのはず。S&Tの次の作品。 -- 名無しさん (2018-08-06 16:44:19)
- 店長の由来はじめて知った -- 名無しさん (2022-05-24 20:17:03)
- データテニスプレイヤーとしても、立海のマスター柳蓮二には愚か、その柳蓮二に適性面ではダブルスでは敵わなくともシングルスなら互角ともいえる乾貞治にも勝てないレベルか? -- 名無しさん (2024-08-22 14:15:53)
最終更新:2025年02月09日 15:44