登録日:2012/01/10(火) 04:39:07
更新日:2023/11/14 Tue 18:47:53
所要時間:約 3 分で読めます
アリサ・ボスコノビッチは『
鉄拳』の登場キャラクター。
初登場は『鉄拳6BR』。
とある研究所から発見された少女型
ロボット。キャッチコピーは鋼鉄の乙女
Dr.ボスコノビッチが、「永遠の命」の研究の過程で製作した機体の一つで、
永久機関が内蔵されている。
その外見は彼の愛娘に似ているとも異なっているとも言われ、科学兵器を搭載していることから三島財閥が製作に関与したとも考えられている。
また映画「
鉄拳 BLOOD VENGEANCE」では
風間仁が指示して開発されたとしているが、公式設定かどうかは不明。
鉄拳5DR時代に「狙いすぎ」等と叩かれていた
リリに次ぐ女性キャラ
レオ?知らんなぁとして登場。
稼働当初から
「大丈夫け?」「なして私、こんなに強いの?」等の試合後コメント。
アラレちゃんよろしく頭部、腕が外れる。そしてその外れた頭を攻撃に使う。更には
チェーンソーを取り出した攻撃等でプレイヤーの度肝を抜いた。
韓国版では「
ロボットと言えど頭が外れるのはNG」とされ、頭を外す技は
爆弾を使うものに変更されている。
チェーンソーについてもビームサーベル(
ライトセーバー?)に変更されている。
性能としては、高性能のバックステッポでカカッと下がりながら1LKや3RK等の小技を当てていく所謂削りスタイルが主。右アッパーも使いやすく、確反もそこそこ揃っており、キャラランクの高いキャラとして君臨していた。
が、最新作の鉄拳TT2で事態は急変。
全然下がらないバクステ、弱体化した主要技。他キャラに比べシステム上伸びにくくなってしまったダメージ……等の弱体化調整により、ついに某BBSのキャラランクでは最下位のCランクまで落ちてしまった。
新技の追加や、一部技の強化(LK.RPの連続ヒットや4RK等)の強化もあるにはあるが、如何せんデメリットが多すぎた。
とは言え
某世紀末バスケと違い選択されただけで詰むような相手はいないので、キャラ愛があれば全然戦える。
余談だが、去年の
クリスマス頃、公式サイトで行われたイベントにて、アリサのサンタコスチュームが景品の一つとして存在したのだが、
超低確率でしか出現しない仕様でプレイヤーの反感を買った。
具体的に言うと1日1回のみの抽選で、5割以上がハズレ(ゲーム内マネー等)
更に中当たりの称号にも阻まれ、更に更に大当たりのサンタコスチュームも全女性キャラからランダムで一つ。という謎仕様
近年問題となっている課金ガチャのような商法でも無いのにである。
これにより目当てのキャラのコスチュームが手に入らなかった全国のアリサ使いは深い悲しみに包まれたとか。
バンナムェ…
『PROJECT X ZONE』にも敵として参戦し、後にソロユニットとして加入する。
こっちでは
何かにつけて首を外してはツッコミを入れられるギャグキャラと化している。
立ち絵もあるが、ぶっちゃけちょっと怖い。
頭の
爆弾は鎧を壊されたアーサー曰く「大魔法並の威力」とのこと。
PXZでアリサといえば
ゴッドイーターの
アリサ・アミエーラもいるため、ソーマからは
「首が取れるほう」で区別されている。
余談だが、両者はロシア出身という共通点がある。
アリサ「追記・修正お願いします♪」
- PXZで同姓同名同出身のキャラ(GEアリサ)と共演したのにはちょっと笑った -- 名無しさん (2014-03-22 20:10:26)
- ↑エステルあたりは「アリサさん!」って普通によんで2人ともふり向かせちゃうんだろうなぁ・・・・・・ -- 名無しさん (2014-04-06 23:06:10)
- ↑×2同姓ではないぞ -- 名無しさん (2014-05-01 03:05:08)
- 声を釘宮氏と間違えていた私は死ぬべきだろうか? -- 名無しさん (2015-01-18 21:34:44)
最終更新:2023年11月14日 18:47