登録日:2012/05/08 Tue 20:57:24
更新日:2024/11/10 Sun 18:00:45
所要時間:約 4 分で読めます
『鉄拳 BLOOD VENGEANCE』(てっけん ブラッド・ベンジェンス)とは、『
鉄拳』シリーズの派生作品。
シリーズ初のフルCGムービー。3Dにも対応している。
☆概要
2011年9月3日公開。先に公開された実写映画『鉄拳-TEKKEN-』があまりにも……な出来だった為、不安視する声も挙がっていた。
結局、こちらも
賛否両論であったが鉄拳好きならば楽しめるだろう。
尺の問題か、全キャラクターが出ているわけではないが、シャオユウやアリサを始めとし、一八や平八、仁等人気キャラクターが美しく描かれたCGで画面狭しと動き回るので一見の価値有り。
☆登場人物キャラクター
リン・シャオユウ(Cv.
坂本真綾)
最近
某関西娘にヒロインの座を奪われ気味だったが、改めて見ると可愛い。
お風呂あがりに
バスタオル一枚のシャオの可愛さは異常。
スタッフの意向から、Cvはまーやに。若干
ゲームよりは大人びた印象だが、このシャオもあり。鉄拳TT2でもまーやが続投した。真の名を叫ぶシーンが
どう聞いても…
本作でよく発する口癖「いみふめー」は本編シリーズではほぼ使われていない。
「遅刻じゃありません! ギリ5分前でした!」
アリサ・ボスコノビッチ(Cv.
松岡由貴)
ロボ少女。とある任務で神谷真を追う途中、シャオと知り合う。
ヒロイン同士、人間とロボットの友情も見所であろう。終盤の
ロケットパンチは涙腺崩壊。
最近のEDでシャオとアリサがセットで扱われるようになったのは本作が影響しているかもしれない。
「冷蔵庫……がんばり、ます……!」
神谷真(Cv.
宮野真守)
ゲストキャラ。別に
新世界の神になろうとはしないし、仕事人の親友
というわけではない
イケメン。シャオとアリサから追われるイケメン。
高校生なのに左腕に包帯を巻く
厨二。そしてまさかの
シャワーシーン。
終盤、平八からタワーブリッジを受けて殺されてしまう。
後に
鉄拳レボリューションの追加キャラ候補にもなったが、残念ながら実現はしなかった。
「俺を番号で呼ぶな!」
三島一八(Cv.篠原まさのり)
お馴染み冷血党首。G社を支配した後らしく、アンナを配下とし、真を追う。
ちゃんと劇中でも「ドリャ」する。今作では一八の冷酷さが際立っている。
「そんな小僧と共同作戦か?」
風間仁(Cv.
千葉一伸)
時系列が『5』の後らしく、財閥党首となり世間から行方を眩ましている。
やや悪側に寄ったようにも見えるが、不器用な優しさも垣間見える。
「親子喧嘩で滅ぶ程度の世界なら……滅ぶがいい」
ニーナ・ウィリアムズ(Cv.
田中敦子)
金髪ブロンドの美人なお姉さん。
出番は少ないが、ライダースーツで開脚とかサービスシーンを提供してくれる。そして壮絶な姉妹喧嘩は健在。
アンナ・ウィリアムズ(Cv.
渡辺明乃)
美人なお姉さんの妹。出番は多く、はっちゃけている。
ヒールなくせして最後はお姉ちゃんを助けちゃう
ツンデレ。かわいい。
「ふくろのねずみちゃん?」
パンダ
シャオのペット。
本作最強の萌えキャラ。かわいい。ホントかわいい。
リー・チャオラン(Cv.
置鮎龍太郎)
まさかの先生(シャオの転入先となった京國校の)として登場。そして家は大豪邸。追われているシャオとアリサを匿う。
そしてアンナらに部屋をぶっ壊されても「エクセレント」と気にしない。あなたが一番エクセレント。
巌竜(Cv.
宇垣秀成)
こちらもまさかの先生(しかも三島工専の)として登場。
アンナに襲われたシャオを見ても平然。おい先生助けろ。……いや、無理か。
三島 平八(Cv.
石塚運昇)
みんなのじいちゃん。今作では一八に殺害されたことになっているが……。
執念で文字通りの
怪物と化す。
「地獄の底ですら浅いわ!」
後に、『鉄拳TAG1HD』、『鉄拳TAG2プロローグ』を一枚のディスクに収録した『鉄拳ハイブリッド』がPS3で発売された。
また、3DSで発売された『鉄拳3Dプライムエディション』でも本作品が
立体視完全対応で収録されている。
というか、よくあの小さいROMにねじ込めたな…。まさに
エクセレント
プロジェクトクロスゾーンに登場する鉄拳メンツは、最新作とこちらを合わせた設定のようだ。
(仁の「憎悪を理性で制する」とか、シャオの「全世界遊園地化計画」とか、
必殺技「直突き」とか)
追記・修正は一家団欒で親子喧嘩してからお願いします。
- 今だから言えるが、平八の行く末を当ててしまった作品となってしまっているな。 -- 名無しさん (2021-10-13 01:16:24)
最終更新:2024年11月10日 18:00