登録日:2009/08/11(火) 20:20:24
更新日:2024/10/02 Wed 18:37:25
所要時間:約 3 分で読めます
Rena Lanford
■性別:女性
■年齢:17歳
■誕生日:5月13日
■身長:161cm
■体重:45kg
■スリーサイズ:B79W59H83
■得意なこと:手料理、治癒能力、体術
■好きなもの:神護の森、可愛いもの
■嫌いなもの:可愛くないもの
■好きなタイプ:一緒にいて楽しい人、安心できる人
【概要】
未開惑星エクスペルのアーリア村に住む少女。
青いショートヘアに三日月型のアクセサリー、とがった耳、赤い
マント、ルーズソックスが特徴。
村の南に位置する神護の森に行く事が好きで、日課になっている。
後作も含めたシリーズ他作品は「男性主人公1人と
メインヒロイン1人」「メインヒロインは主人公の
幼なじみ」が基本となっているが、
本作のレナは主人公が2人から選べる「ダブルヒーローシステム」により、
女性主人公という扱いである。
加えてレナは
男性主人公であるクロードの幼なじみでは全くない(どころかサブキャラの幼なじみが別にいる)ため、シリーズでは例外的な要素の多いヒロインである。
ある日、神護の森でモンスターに襲われるが、間一髪の所でクロードに助けられたのをきっかけに、2人は出逢った。
この時クロードが銀河連邦より支給された銃「フェイズガン」を使ってモンスターを倒したため、
クロードの事をエクスペルに伝わる「光の剣を持った『伝説の勇者』」と勘違いする。
結局、クロードが伝説の勇者ではなかった事にレナは落胆する。
しかし彼と出会った事をきっかけに、生まれつき治癒の力を持つ自分の出生をしるために、
クロードと共にエクスペル全土に異変をもたらしている「ソーサリーグローブ」の調査を行う旅に出ることになる。
ゲーム序盤で幼なじみのアレンに誘拐されて無理矢理
結婚式を挙げられそうになるという、割と災難なヒロイン。
たった1人誰一人として助けに来ない中、後ずさりしながらアレンの魔の手が迫りそのままクロードも助けに来ないまま戦闘に。
あわやと言う展開になるもののレナは最初から持っているナックルでアレンをぶん殴りまくる。そう連続で。
連続でナックルを叩き込みまくり誰の助けも借りずにアレンを軽々床に沈めるのだ。全てが終わった後にクロードが駆け付ける展開となる。
リメイク版では流石にこれは無くなりレナは鎖に縛られクロードが助けねば戦いにならない仕様となった。
好物は
ショートケーキ。
機械の扱いに少し不慣れな様子だが、これは育ったアーリア村に近代的な機器が無かったためで1度覚えるとそれなりに使いこなせる。
クロードとの結婚エンドでは家電も難なく使いこなしている描写が見れる。
子供の扱いは彼女自身は『こう見えて子供の扱いは実は大の得意』だと公言しているが、当人がそう思っているだけでクロード編では仲間となる
レオンからは若干苦手意識を持たれている事から実は当人が思っているほど子供の扱いが得意な訳ではない。
かなり容姿に恵まれており、同性から賞賛されたり特に異性から異常なまでの好意を向けられることもしばしばある。
ナックルと格闘術はそのためのか弱い彼女なりのささやかな護身用である。間違ってもバーストナックルを使えたりはしない。
ディアスとは幼なじみの関係で、レナにとっては年の離れた兄のような存在
実際は互いに恋愛感情やら何やらがないまぜになった複雑な関係である。
ディアスとの関わりでクロードにヤキモチを妬かれてしまう事も。そして実際にくっ付くパターンも多い。
プリシスとはクロードを巡る
ライバル同士(?)と言う事になっているはずなのだが後年のブルースフィアではアシュトンがプリシスの正式な恋人となっている。
ゲームでは共に暮らす母は生みの親ではないということを知っているが、漫画版では不明。
ゲーム後半で彼女の出生の秘密が明らかとなる。
【戦闘】
武器はナックル。
戦闘では回復・補助を中心とした呪紋全般を習得する。
初見では回復専門かと思うかもしれないが、彼女の通常攻撃はクロード以上に使い勝手が良く、中々に侮れなかったりする。
終盤には「スターフレア」などの全体攻撃も修得するが、やはりセリーヌやレオンに比べると攻撃面では見劣りする。
しかし、回復術が豊富なので彼女抜きでの戦闘はかなりきつい。
また、蘇生紋章術「レイズデッド」を使えるのは彼女のみであるため、最初から最後までずっとレナをパーティーに入れている人も多い。
以下ネタバレあり
レナの正体は、約7億年前の人口惑星「エナジーネーデ」から時空転移してきたネーデ人である。
耳がエルフ耳だったり、エクスペルの周囲の人物が持っていない「治癒」の力を持っているのはそのため。
彼女がペンダントにしていた石は、ネーデで生み出された「クォドラティック・キー」と呼ばれるエネルギー物質である。
研究所がクリエイション・エネルギーの暴走で崩壊しそうになったため、当時の研究所所長でレナの実の母親であったリーマ女史が、レナだけでも無事に逃がすため、幼いレナを
時空転移シールドの装置に入れて、七億年後のエクスペルの神護の森に
タイムスリップさせた。
その後神護の森でウェスタに拾われ、エクスペルで過ごす事になった。
レナがウェスタと本当の親子では無いことを知ったのは、ウェスタの夫(レナの養父)が亡くなった時、取り乱したウェスタがその事を叫んだのを聞いていたため。
その他、レナ編ではディアスを仲間に出来るがレオンは仲間にならない。
まぁ、一時的には仲間になるが。
(クロードの場合、ディアスは一時的にも仲間にならない)
ノースシティでのPAは必見。
女性主人公ということで別格の扱いであり、クロード×レナのエンディングのみ3パターン用意されている。
中には子供を授かるエンディングも。
何より彼女の魅力はプリシスと対して変わらないバストだろう。
貧乳ヒロイン最高!
ちなみに、
東まゆみ氏が描く
彼女は兎に角可愛い!
追記・修正をお願いします。
- 東先生版スタオのドラマCDを聞くと、ウェスタは実母ではないのを知ってるみたいです(出生を知る為に…って感じな台詞あった)。 ドラマCDのタイトル忘れましたが、2番目に出たヤツです。 -- 名無しさん (2013-08-03 00:44:25)
- ちなみに、東まゆみ氏の書くレナは普通に巨乳w7巻の水着姿は最高でした! -- 名無しさん (2014-02-04 01:24:46)
- かなり好きなキャラ。重い事情背負ってるのに健気だし可愛い。このゲーム音楽も最高だったよ。 -- 名無しさん (2014-11-02 00:18:25)
- 優秀なピックポケット要員w -- 名無しさん (2014-11-02 02:49:39)
- ↑光の勇者「街のヤツ全員からスって来い。万一捕まっても俺達の名前は出すな」 -- 名無しさん (2014-11-02 07:16:00)
- PS版のムービーの顔アップだけは残念 -- 名無しさん (2014-11-02 10:26:46)
- 東まゆみの書くレナは2~3話に1回パンチラする。 -- 名無しさん (2014-11-02 10:31:34)
- 何回か抜いた -- 名無しさん (2014-11-02 10:40:36)
- お…おぅ -- 名無しさん (2015-03-14 03:07:10)
- ヒロイン(ネーデの生きた化石 -- 名無しさん (2015-03-14 03:53:17)
- PSP版で劣化した…? のっぺりしてるねぇ。 -- 名無しさん (2015-03-14 10:51:14)
- ハーリーのPAの誘拐されてチンピラにも負けると、「誘拐された屋敷に近づきたくない。」的なことをいううから…当時色々負けた後のことを妄想させられたなぁ(ぉぃ) -- 名無しさん (2015-03-14 10:55:41)
- ブルースフィアのコミカライズは割と成功した方だろう -- 名無しさん (2015-04-22 14:51:28)
- わずかとはいえ、オペラさんより背が高いのが意外。 -- 名無しさん (2016-05-19 12:11:15)
- アニメ版レナは俺の二次元の初恋だったな。 -- 名無しさん (2017-02-01 03:27:36)
- 確かに東まゆみさんのレナはとてもかわいかった。 -- 名無しさん (2017-02-13 19:39:37)
- アナムネシスでのパンツの作り込みは最早芸術品 -- 名無しさん (2017-06-16 15:43:21)
- PSP版はキャラも声も劣化した -- 名無しさん (2018-01-07 18:15:10)
- 身長、AAAの宇野実彩子より高いのか…。 -- 名無しさん (2019-02-21 00:47:50)
- クロード編やってたら紋章の森から武具大会までPT追放したいくらい反吐が出るけどね。ディアスだけなら問題はないけどレナが間に入ることでディアスもちょっとイラつく対象になる。
- まあ年頃の女の子だからしょうがない部分もあるけど割とすぐ感情的になっちゃうのは弱点かもしれない、ちゃんと事情説明してゆっくり話せばクロードとギスギスすることも無かったろうに -- 名無しさん (2019-05-30 09:09:27)
- 空にいる敵への攻撃が、サマーソルトと流星キックの2パターンあって楽しかった。 -- 名無しさん (2020-06-19 09:46:25)
- 一時期、クロードとレナのR18な二次創作が流行っていたっけなぁ……(遠い目 -- 名無しさん (2021-07-03 14:57:11)
- 同じ格闘ヒロインのティファ・ロックハートとどっちが強いだろうか? -- 名無しさん (2021-09-19 06:08:13)
- ↑1対1ならティファの方が確実に強いけどパーティにいてほしいのはレナっていう感じかな -- 名無しさん (2021-09-19 07:07:06)
- ↑個人的にはパワーはティファでスピードはレナなイメージ。2人共怪力だけどw -- 名無しさん (2021-09-19 13:57:22)
- 5のエマーソンの髪の色ってレナかロニキスの隔世遺伝の可能性が高いよね。 -- 名無しさん (2022-01-28 01:44:59)
- 漫画版のレナは戦闘描写こそ少ないが巨大芋虫型モンスターを一撃で蹴り殺したりクロードに素手パンチで頬を切らせるなどのメスゴリラっぷりを披露する。 -- 名無しさん (2023-09-20 02:20:07)
最終更新:2024年10月02日 18:37