登録日:2011/11/08(火) 23:09:48
更新日:2024/06/18 Tue 07:45:20
所要時間:約 3 分で読めます
室生オウガイとは聖帝こと
サウザーのお師さんである。
CV:
めいでん
身長:不明
好物:不明
趣味:乙女をフルボッコ
おい、ジジイって言った奴、本人に言ってみろ。
南斗鳳凰拳を得物とし、その実力は乙女の中でも頭ひとつ…いや、他の乙女と天と地の差である。
サウザーの強さは彼の力のお陰かもしれない。
サウザーよりお師さんの方が鬼畜なのは内緒
* *
* + うそです
n ∧_∧ n
+ (ヨ(*´∀`)E)
Y Y *
巨大な斬馬刀を得物とし、その実力は乙女の中でも頭ひとつ抜き出ている。
必殺技は暗黒の剣圧を飛ばす「極王斬」(ごくおうざん)
消耗した状態でも大地を砕き、万全の状態で放てば巨大な封印の塔を真っ二つにできるほどの威力を誇る。
他に我旺(がおう)という
必殺技も持っているようだが、設定上明かされているのみで実際に使用した映像などは今のところ存在しない。
かつては強者の噂を聞き付けては面白半分で「城破り」を行っており、その途中で
マサムネと戦い、彼女の片目の
光を奪った。
その見た目から力一辺倒の脳筋と思われがちだが知略にも秀でており、榛名を得て無双の存在となるべく将軍である足利家の内部に潜り込みまだ幼い
足利義昭を利用し暗躍していた。
しかし、
PSVitaの戦国乙女LBにおいて、3〜花までの間にマサムネとの再戦に挑み敗北。乙女達の精神世界が舞台となっている花においては幻影という形で現れている事を考えると、恐らくこの際に討ち取られ死亡したと思われる。だが、そこでも複数の乙女達を相手に大立ち回りを演じている。
特に地面から無数に生えている水晶を叩き割り、即席の二刀流で
ノブナガ、マサムネという特に強者と目される乙女2人を同時に相手取っても全く引けを取らないシーンは必見。
リーチでは
戦国乙女2の通常時に榛名役物落下から回転すると大体登場してくれる。
乙女8人がかりの攻撃でも倒せなかったり、大当りでようやく膝を付かせるに留まるなど化け物じみた強さを持つ。ちなみに外れると周囲に巨大な紫色のオーラを発して剣を構えなおす。このシーンの格好良さは異常。そしてこの後8人の乙女は順番にフルボッコにされるのであろう…
戦国乙女3の甘デジではスーパーリーチ発展時に突然オウガイが活躍するリーチに発展していることがあり、その時点で大当たりが確定する。
何でも生み出した方々でさえ手の付けられない狂キャラと化してしまったとか。巷では「女
ラオウ」とも呼ばれる。
初代や2の「
乙女アタック」モードでもその強さを存分に発揮した。
真・オウガイ無双とも呼ばれる暴れっぷり(8回転全てオウガイ)で幾多の戦国紳士・淑女を
絶望の底に叩き落としている。故に彼女をシバき倒した時の喜びはひとしおである。
その勝率は初代甘では
0.46%と公式が明かしている(ちなみに
ムラサメが5.56%、
コタロウが45%ほど)。
どれだけ絶望かおわかりいただけるだろうか…。
3では新たな敵として
カシンが登場し、乙女アタックもカシン軍との対決に変更されてしまった。
しかし、その代わりに彼女を主役にした「オウガイ無双モード」が追加された。
群がる敵にオウガイが暴れまくる、豪快なモードである。
さらに、アイキャッチ、オウガイ保留、遂には萌えカットインまでも登場した。
そして、3の甘デジにて乙女アタックがカシン軍とオウガイ軍から選択できるようになりオウガイ無双も完全
復活した。
花〜6までの乙女アタックからは仕様が変更され、1保留で1アタックの演出を消化するのではなく2保留で1人の乙女の攻撃演出を見せるようになったため、特殊な手順を踏むと以前よりは遥かに簡単にオウガイを撃破する演出を見られるようになった。
スロットのAタイプでも乙女アタック告知を選択していれば大カットインが出れば一発で膝をつく事も珍しくなく、近年ではその強さに陰りが見え始めているともっぱらの噂も。
…まあ普通に回していれば相変わらず絶望的な強さには変わりないのだが。
なお2のミドルの乙女アタック中に倒せば15R確変確定である(甘は確定ではない)。
初代の甘でも、心なしかオウガイ勝利は15Rの割合が高めだった。
初代「戦国乙女」ではCVが「?」になっていた(ムラサメとコタロウもだが)。
またムラサメ同様、苗字は当初は不明だったが漫画版で明かされた。ちなみに読み方は「むろお」
追記・修正は乙女アタックでオウガイをヒデヨシでボタン無しで撃破してからお願いします。
- 甘乙女2の乙女アタックで、シンゲンさんがオウガイを倒した時は何が起こったのか理解できなかった。 -- 名無しさん (2013-09-17 09:48:49)
- そして3でオウガイ無双モードまで登場 -- 名無しさん (2013-11-25 23:47:09)
- 初めて打った時にヒデヨシ大カットインで当たって2は弱くなったんだなーと勘違いしてたよ、あれ以来勝ったことないけど -- 名無しさん (2015-01-15 12:36:06)
- 長らくオウガイは勝てないの”確定”だと思っていたので、勝った時はバグだと思った。 -- 名無しさん (2015-01-15 14:53:01)
- 乙フェスのオウガイさんはイケメンドラマーっすね。 -- 名無しさん (2016-01-23 14:40:01)
- カシンとかも全員の力を合わせて勝つけどアレは呪力が厄介だからオウガイの強さとは違うよなぁw8人で膝をつかせるだけって考えると9人で倒せた化物であるスロットのバズールより強いことにw -- 名無しさん (2016-01-23 14:55:21)
- ↑2 すげー解るwドラム叩いてる時の一瞬の表情で「やば...」ってなった。つか、オウガイさん、髪下ろしたら美人になりそう。 -- 名無しさん (2016-01-23 16:11:24)
- 俺の打ーWINオウガイでやってるぜwだってドラマーオウガイかっこよすぎ -- 名無しさん (2016-02-25 18:36:37)
- 南国のいずみとかある覇道のメンバー達とも仲良さげで何より、今月号の漫画版乙フェスの話だけど、あとトネガワもワロタ。 -- 名無しさん (2016-03-03 22:20:42)
- 連荘ストッパー四天王の一人か…。 -- 名無しさん (2016-03-03 23:23:31)
- スロットの方の乙女アタックでオウガイに連勝した時は思わずガッツポーズしたw -- 名無しさん (2016-03-07 18:12:49)
- 女ラオウっていうけど、パチンコではラオウ様よりもはるかに強い(絶望感が)。 -- 名無しさん (2016-08-20 02:31:09)
- オウガイは連荘ストッパーではないぞ。オウガイの場合そもそも連荘し始める前に出てくるから、オウガイ無双状態だと単発地獄になる -- 名無しさん (2016-10-18 22:02:15)
- パチだとオウガイ無双されたら確定で勝利は吹き出すけどスロットだと恩恵無だったっけか -- 名無しさん (2016-10-19 08:30:53)
- 最新作の「花」で、ストーリーリーチのオウガイさんがカッコ良すぎて惚れる。道端の水晶切って二刀流で応戦するシーンとか鳥肌だった。 -- 名無しさん (2017-01-22 11:34:57)
- 戦国乙女2のキャラ紹介でオウガイの必殺技にがおうってあるけどどんなんだろう? -- 名無しさん (2018-06-11 10:51:53)
- ジョインジョインサウザー -- 名無しさん (2019-05-01 13:29:35)
- すっかり榛名の暗黒面の表れであるカシンと、榛名の光の面を継ぐ乙女達の戦いがストーリーラインになった今、オウガイムラサメコタロウは何なん・・・(ムラサメはまだ榛名の守り人を狩ってた謎の人的な話があるけど -- 名無しさん (2020-10-29 08:58:46)
- 中の人、引退したということは声優変わったということだろうか? -- 名無しさん (2023-11-26 00:38:46)
- 数あるパチンコリーチの中で、花のオウガイのストーリーリーチだけは唯一オウガイが勝ち=外れになっても「オウガイだからしょうがないね」となってしまう。」 -- 名無しさん (2024-06-18 07:45:20)
最終更新:2024年06月18日 07:45