登録日:2011/10/28 Fri 20:18:32
更新日:2024/08/21 Wed 09:02:26
所要時間:約 6 分で読めます
絶望とは、希望など前向きな状態や可能性が断たれた際に起こる状態や感情である。
リアルでは高年齢であるほど打開が難しい状況が多くなる傾向にある、と言われている。
(人間関係等のしがらみの多さ、身体能力の低下、金銭問題、再就職の難しさ、等々……)
事情は人それぞれ、何をもって「絶望」と呼ぶかは、もちろん人によって違う。「そんなの大したことない」「身から出た錆」などと、所詮は他人事だから言えることなのだ。
弱っている人間にたいして上記のような言葉を投げかけるなど言語道断である。
以下、一例
さて、上述は三次。
次は二次元における
絶望について触れてみよう。
基本的には圧倒的且つ強大な敵によって味方サイドが敗色濃厚、もしくは敵の能力を攻略出来ない場合等敵側が圧倒的優位な場合は
絶望的な状況であるといえる。
状況下の劇中のキャラクター達の不安や焦りは読者、視聴者側ドキドキハラハラさせる。
そしてその状況を打開する事で物語は最高に盛り上がるのである。
基本的には
ラスボス等の最終局面において一番の
絶望的状況がくる場合が多い。
最大の
絶望を最高の希望へと変えてその勢いのままラストに流れ込めば作り手側も受けて側も清々しく、ひいては名作と呼ばれる可能性の高い作品が生まれるのである。
以下、
絶望を与えてくれた、または関わりのある一例。
「私の戦闘力は530000です」
「変身をあと2回もオレは残している」
といった名台詞や、当時の
悟空の全力の攻撃を余裕で耐える圧倒的な強さなど、数多くの
絶望を見せつけた。
カリスマその1。
60%でこの強さかよ…
仲間達の記憶を消す事で孤立無援にさせる等最強でありながら策を張り巡らせた。
三好等のクズの代表を筆頭に多額の借金を背負った者達。
激しい喜びはいらない、その代り深い
絶望もない平穏な人生を求める
殺人鬼。
しかし
絶望することによる更なる能力を発揮するのは皮肉と言える。
老バーンでも完全復活バーンでも主人公達を戦意喪失状態にまで追い込み、
絶望させた。
人類史上最強の人間。
神の力すら行使する世界の支配者。
世界を救った救世主にして世界を滅ぼす
絶望の魔王。
絶望を受け入れ、流れるままに傍観と教唆を続けた真犯人。
絶望を否定せず、それを力として希望の持ち手たる番長達を打ち砕こうとした。
Mass Effectシリーズの古代種族、プロセアン族最後の生き残り。
凄惨な戦いを乗り越えてきた過去を持ち、仲間が自暴自棄になりかけた際にも諦めず戦い続けるよう説いた。
「敵にとって"
絶望"は奴らの最大の武器だ。奴らに使わせるな。」
ひいいいい!俺のペニスがぁ!ちんこがなくなっちまったあああああ
死 ぬ が よ い
偶数巻(特に後半)が激鬱。
マルチバッドエンディング。
自分が好きなキャラが寝取られる。
ちょっとした希望もすぐに打ち砕かれるアニメ。
特に風子が出生から最期までダントツで不幸すぎる。
等々。
さて、
絶望の反対は希望である。
希望を生みだすのは
その強大な相手に対して勇気を見せる場面こそ、作品最大の見せ場であり、キャラクターが最も輝く瞬間なのではないだろうか。
「勇気」を持つ
ポップの
バーンに対するラストシーンが良い例だと思われる。
まぁ、ウシジマくんの債務者状態のようになると話は別ですけどね。
それに勇気も使い方を誤るとそれは蛮勇という慎重さを欠いた無謀な自殺行為に繋がることがあるので注意。
太一が蛮勇と勇気を履き違えたことで
アグモンを
暗黒進化させ、自分のみならず仲間達の命まで危険に晒してしまったのが悪しき例と言えよう。
そして、その勇気を生み出すのに必要なのは
意思
である。
この場合の意思とは行動を起こすために必要な情動とされる気概…要はやる気である。
どんな
絶望的な状況でも諦めず、意思を強く持つこと…やる気があればそれは困難に立ち向かうために行動する勇気へと繋がり、勇気から新たな望みとなる希望へと繋がるのである。
「他人に運命を左右されるとは、意思を譲ったということだ。意思無き者に文化無し。文化無くして俺は無し。俺を無くして俺じゃないのは当たり前!だから、俺はやるのだ!」
と
クーガーが語るように意思の無いもしくは弱い者に何かを成し遂げることはおろか何者にもなることはできないのである。
だからといってあまり意思が強すぎると超えてはならない一線を超えてしまったり、間違った行いをしていることを理解できているにもかかわらず歯止めがきかなくなってしまったりするので程々で踏み止まるためにも自制心などを養うように…
最後にそうした強い意思を生み育むのに必要なものを紹介しよう。
それはこれまで示されてきた想いの原点ともいえるもの
即ち
である。
顔をしかめた人はちょっと待ってほしい。一見マイナスイメージを持たれがちで偏見が強い情動だが、食欲・睡眠欲・性欲の三大欲求を筆頭とした欲がなければ人は勿論どのような生物もその命を保ち続けることは出来ないので生命にとって必要不可欠なものである。
「欲望ある限り、何かが変わり、生まれる。今日という日を明日にすることさえ欲望だ」
「自分の欲を失くしちまったら、生きているとは言えない」
「赤ん坊は、生まれたときに『欲しい』と言って泣く。…生きるとは、欲することなんだ」
『
仮面ライダーOOO』でもテーマの一つに取り上げられ、上述した欲望に関する多くの名言などが生まれたことから欲望について見直すことができた人もいるのではないだろうか?
『
将軍と21のコアメダル』において欲望を己の哲学と信念に定めることで希望を抱いている
鴻上が「欲望は世界を救う」ということを
ガラに対して啖呵を切ると共に証明してみせたシーンが良い例だろう。
欲望から意思、意思から勇気…そして勇気から希望へと全ての想いは繋がるのだ。彼の言うように欲望は時として世界を救うこともできるのだ。欲望が無さ過ぎたりもしくは頭ごなしに否定する者に真の意思や勇気…ましてや希望を生み出すことは決して出来ないであろう。
しかし、度が過ぎて
彼のように欲望の奴隷となっては本末転倒なので注意しよう。事実彼は「過ぎた欲望は身を滅ぼす」という言葉を身をもって証明するハメになったのだから。彼の例は極端にしても欲望がマイナスイメージを持たれがちなのはそういう欲望の奴隷となって周囲に害を振りまく人々がそれだけ世の中に多いからであろう。そうならないためにはまず己の内面を省みることで欲望の在処を知ることでそれを飼い慣らすことが大切である。
追記・修正はこの世に希望を抱く方にお願いします。
- 最近やったスパロボ最新版のクズさ・・・・・。 -- 名無しさん (2013-10-21 22:35:33)
- 隊長で草不可避 -- 名無しさん (2013-10-21 22:50:37)
- 極限の絶望をくれてやる -- 名無しさん (2014-03-18 23:14:46)
- 結局絶望も希望も主観によって産み出されるもの。望みを失わなければ何時だって希望はある -- 名無しさん (2014-03-18 23:48:03)
- ハイパーゼットン「なんか美味しそうな匂いがする項目だなぁ……」 -- 名無しさん (2014-06-23 23:13:07)
- 「人間が絶望するだけで、絶望的な状況はない」ハンス・クレープス大将(死因:自殺) -- 名無しさん (2014-10-13 22:58:14)
- 絶望の本当の反対は希望ではなく意思(やる気)と聞いたことがある。なら、希望の本当の反対何と聞いたら絶望ではなく諦観と言われたことがある。 -- 名無しさん (2014-10-14 03:44:10)
- 絶望だとかなんとか口に出せる間はまだどうにかなるものだよ。本当に絶望したらもう言葉にも出せなくなる。本当に茫然としてしまって思考が止まるもの。 -- 名無しさん (2014-10-14 12:50:02)
- ↑確かに思考が働いて口がきけるなら状態ならまだ失望の域だと思う。そして希望がもたらすのは必ずしもいいことばかりじゃないし・・・絶望も悪いことばかりじゃない時もある。 -- 名無しさん (2014-10-25 20:47:56)
- ロックマンギガミックスのスペースルーラーズ篇の絶望感は最近の漫画の中ではかなりのもの。3巻の中盤までずっとこういう雰囲気だった。あとは小説版クウガの伽部凛関連のエピソード。 -- 名無しさん (2014-11-13 17:11:23)
- 現実においては希望などどこにもありゃしない -- 名無しさん (2014-11-23 18:12:06)
- 希望を生み出すのは勇気というけど、勇気を生み出すのは何なんだろう? -- 名無しさん (2014-11-25 17:21:39)
- ↑意志といのち。 -- 名無しさん (2014-11-25 20:28:36)
- ↑なるほどね。ちなみに意思(やる気)を生み出すのは欲と聞いたことがある。ただし、欲が向いてる方向次第で良いか悪いかは変わるけど。さらに突き詰めれば欲を生み出すのは本能とされている。 -- 名無しさん (2014-11-25 21:28:06)
- つまり、欲望は素晴らしぃ!!ということか -- 名無しさん (2014-11-25 21:33:33)
- ↑なので、極端に無欲な人は意思がないかあっても弱いので、その人に本当の希望や勇気は理解できないから綺麗事等を語っても言葉に重みが乗らないらしい。 -- 名無しさん (2014-11-25 21:45:14)
- 鴉「好きなものを殺すとき…”自分は一体なんのために生まれてきたのか”を考えるときの様に気持ちが沈む。だが それがなんともいえず快感だ……」某私様「せやな」 -- 名無しさん (2014-11-25 22:55:09)
- どんな状況下でも、人間は生きている限り「足掻く」権利がある。力の限り足掻く事を「必死」「一生懸命」と、命そのものをぶつける表現で語る。その意志が失われない限り、少なくともその個人の中には希かな望み、つまり「希望」がある。故に「いのち」こそが希望であり、生きている人間に完全な「絶望」は本来存在せず、生きる「意志」が無くなった時の言い訳に過ぎない…と、私は考えます。 -- 名無しさん (2014-11-26 21:11:41)
- 夜桜四重奏で増幅された希望が、絶望の塊になってたのが印象的 -- 名無しさん (2014-11-26 21:20:51)
- 「絶望してる人に必要なもの、それは怒ること」(漫画、『青侠』より) -- 名無しさん (2014-12-06 15:44:02)
- ↑ では泣くのはどういう時に必要なんだろう? -- 名無しさん (2014-12-16 04:20:52)
- 俺が最後の希望だ 、って台詞好き ただ真逆のこといってるライダーがいるんだよなぁ なんか喧嘩しそうだな -- 名無しさん (2015-10-17 15:43:41)
- ↑2 マジレスすると感情の噴出のため。下手に飲み込むとストレスになるので吐き出す行為の1つとして必要 -- 名無しさん (2018-02-22 13:44:34)
- 足立は絶望じゃなくて『虚無』じゃなかったか?『絶望』は生田目 -- 名無しさん (2018-02-22 20:04:24)
- 絶望と仲良くなろうよ~(CV.久保ユリカ) -- 名無しさん (2018-03-19 17:05:24)
- やめてくれよ(絶望) -- 名無しさん (2019-11-05 08:51:05)
- 絶棒 -- 名無しさん (2021-08-14 22:01:01)
- 割と、心とかが折れるより、怒りと憎しみ、恨みさえあればなんとかなる 小4でこの世からログアウト失敗した自分、いつかやり返すことだけを目標に今日も鍛えてる -- 名無しさん (2022-06-13 14:12:42)
- 絶望の頂から~ あいつらを見下してやれ~ -- 名無しさん (2024-03-08 23:56:00)
最終更新:2024年08月21日 09:02