登録日:2011/12/16 Fri 11:19:20
更新日:2025/04/08 Tue 08:36:00
所要時間:約 5 分で読めます
【概要】
スウィーツ王国や
ラブたちの世界など全
パラレルワールドを支配すべく、インフィニティを手に入れることを目的とする敵組織。
プリキュアでは初の
純粋な人類で構成された組織でもある。
自由を規制され、住民達が娯楽・結婚・就職を統制された世界。住民は番号を割り振られているうえに、
寿命までも管理されるドストレートなまでのディストピア。
昔の作品で言う『
1984年』を彷彿とさせる設定だが、こちらは身分関係無しの上に寿命まで決められるのだから洒落にならない。
なお、住民のほとんどはごく普通の人間であるが、住民はメビウスに洗脳されているせいか、「全てはメビウス様のために……」としか言わない。
【構成員】
CV:西村知道
管理国家ラビリンスの支配者。ローブのようなものを羽織った禿頭の男性。
インフィニティを手に入れるためなら、部下の犠牲もいとわない性格。
その正体はラビリンスの国家管理用メインコンピュータ。人間の姿は国民を束ねるための象徴として造られたアンドロイド。
「国民の生活の効率化」という目的が暴走して自我を得た結果、
「怠惰な人間に世界を任せる訳にはいかない」と結論づけ全てを自らの統制下に置こうとしたもの。
TRPG『
パラノイア』や、
星新一の『おカバ様』を思わせる設定である。
全ての
パラレルワールドを管理するには性能が足りなかったため、無限メモリーであるインフィニティを手に入れようとしたことで、『フレッシュプリキュア!』の物語は動き出す。
我が名はクライン。ラビリンス総統、メビウス様が忠実なるしもべ。
CV:樋渡宏嗣
総統メビウスの側近。主にデータ管理を担当する中年男性。
正体は爬虫類のDNAから生まれた、ノーザと同じ人工生命体。
データ管理の任務が多いため、ラブたちの世界に来ることはあまりないが、実はプリキュア4人を圧倒できるほどの実力を持っている「ドラゴン・クライン」に変身できる武闘派。
最終的にノーザと合体し「ノーザ・クライン」となりプリキュアに挑んだ。
我が名はノーザ、お前達に嘆きと悲しみを植えつける者。
声:渡辺美佐
第35話から登場した最高幹部。
詳細は
ノーザを参照。
我が名はイース。ラビリンス総統、メビウス様がしもべ。
我が名はウエスター。ラビリンス総統、メビウス様がしもべ。
CV:
松本保典)
最初期のラビリンス幹部。出撃回数は多いものの大して成果を出せないことが多い。
詳細は
ウエスターを参照。
卑怯?知的と言ってくれたまえ。僕は他の2人とは違うのでね
CV:
鈴村健一
最初期のラビリンス幹部。
知略に長けているが、詰めが甘い一面もある。
唯一本編では「我が名は〜」と名乗っていない。
ナケワメーケ
CV:中野慎太郎
毎回おなじみの怪物枠。
イース、ウエスター、サウラーの所持するナケワメーケダイヤを何らかの物体に突き刺したり、貼り付けたりすることにより現れる。
鳴き声は当初、「ナーケワメーケー!」のみだったが、途中から中野慎太郎氏のアドリブにより、憑依対象に関連する鳴き声を発するようになった。
くれぐれもナキワメーケではないので、お間違えなく。
ナキサケーベ
CV:中野慎太郎
第19話から登場したナキサケーベカードから生み出される強力な怪物。
使用者の体を蝕む代わりに強力な怪物を誕生させる。ナケワメーケにつけて強化することも可能。
なお、使用できるのは4回まで。
しかし、使用すると使用者の手の甲にカードと同じ目玉のマークが出現、そこから茨のような物が使用者の体に巻き付く。
鳴き声はなく、ただ苦しそうな呻き声をあげる。
ソレワターセ
CV:中野慎太郎
第36話から登場したノーザが育てている植物から成る実からできる怪物。
主にノーザが使用するが、ウエスターやサウラーにも支給されている。
素体は植物の球根のような胴体の中央に裂け目とその中に赤い目があるという姿であるが、ナケワメーケと同じように何らかの物体に憑依させたり、既存のナケワメーケを取り込むこともできる。
番外
追記・修正はメビウス様のために……。
(*1) フレッシュプリキュア!、全50話、ABC・ADK・東映アニメーション、2009/2/1~2010/1/31、Precureland
- トイマジン「オマエの望みを言え、どんな望みも叶えてやる。」 -- 名無しさん (2014-02-15 13:05:05)
- メビウスの製作者たちは後で責任取らされただろうな…。 -- 名無しさん (2014-02-21 15:52:18)
- 悲しみなんかない世界~♪ -- 名無しさん (2014-04-05 21:23:15)
- ↑あの画像思い出すからヤメロwww -- 名無しさん (2014-04-05 21:26:46)
- ゆめをあきら~めたくな~い♪ -- 名無しさん (2014-04-05 22:34:02)
- 典型的なディストピアだよな、これ -- 名無しさん (2014-08-22 01:29:46)
- 他のシリーズと違う、SFっぽい独特の雰囲気が好きです -- 名無しさん (2014-08-22 01:49:56)
- でっかい基盤の様な街で自身に与えられたプログラム通りにこなす人達が正に電気信号みたいに見えたな。 -- 名無しさん (2014-08-22 07:57:09)
- その代わり幹部はとても人間くさいがな -- 名無しさん (2014-08-22 11:42:45)
- 見た感じ、自然環境悪そうな世界だったな。 -- 名無しさん (2014-08-22 12:20:28)
- ↑×2 出撃前は三人とも感情がなかったけどラブ達の世界から不幸のエネルギーを集める為に攻撃性の強い性格にしたとか? -- 名無しさん (2014-08-22 22:57:57)
- ウエスターの人間臭さと仲間を大切にする心情には心打たれたわ。普通あんだけ盛大に裏切って、何度も目的の邪魔をするイースを最後まで戻って来いと呼び続けたんだからなぁ。とても管理国家の幹部とは思えん -- 名無しさん (2014-08-22 23:07:21)
- もし犯罪によって傷付けられたら、私達もこのような心の無い世界を望むのだろうか… -- 名無しさん (2014-09-13 00:49:53)
- 望むんじゃないですか?最低限生きていられればそれだけで良いなんて境地に達したらこの世界を望むんだろう。 -- 名無しさん (2014-09-20 10:53:46)
- 最初に地球に来てたあの3人って多分ヤッターマンの3馬鹿からの影響あるよね。 ↑4メビウス政権崩壊後だとGレコみたいに科学技術を封印して環境再生に務めてたりするのかもね。 -- 名無しさん (2015-11-10 21:49:31)
- デュエマV3のヨミが作り上げた世界がまさにこれだった。ヨミ自身もラビリンスの住人に酷似してるし…ヨミの世界では寿命は管理されないが頭を剃らねばならないけど。 -- 名無しさん (2015-12-20 01:16:11)
- 画像が追加されとる(@ ̄□ ̄@;)!! -- 名無しさん (2016-03-26 19:11:45)
- リリカルなのはの時空管理局がラビリンスの存在を知ったらどうするだろうか? -- アグバー (2016-07-24 22:23:11)
- ”悲報”惑星サマーンもラビリンス並みのディストピアだった -- 名無しさん (2019-08-27 17:41:44)
- デスティニープランとシュビラシステム -- 名無しさん (2024-02-10 20:46:57)
- 全平行世界つまり他のプリキュアの世界も100%管理下に置いたから歴代敵勢力で最強はここじゃないかと思ってる -- 名無しさん (2025-01-01 06:01:42)
- 怪物名が◯◯◯ナーじゃなくなったのもここからだよな。 -- 名無しさん (2025-03-17 17:01:31)
- プリキュア版AIのサバイバル -- 名無しさん (2025-03-24 23:27:30)
- 我が名我が名、紅魔族ですか? -- 名無しさん (2025-04-02 23:28:22)
最終更新:2025年04月08日 08:36