登録日:2010/01/06 Wed 22:17:43
更新日:2024/10/08 Tue 12:47:49
所要時間:約 2 分で読めます
『なぜなにナデシコ』
イネス「こんにちは、お久しぶり、初めまして。ナデシコ医療班ならびに科学班担当のイネス・フレサンジュです。
今日は他ならぬ『なぜなにナデシコ』について説明しましょう」
【『なぜなにナデシコ』について】
イネス「元々はSFラブコメ
ロボットアニメ『
機動戦艦ナデシコ』の第7話で私が企画した艦内放送です。戦艦ナデシコに乗艦している良い子のみんなに色んな知識を提供する番組ね。
作中で何回か放送されたわ。
キャストは
ホシノ・ルリ演じる“ルリお姉さん”、ミスマル・ユリカ演じる“ユリカうさぎ”、そして解説役の私、イネス・フレサンジュ。
数回に渡って放送されたこの『なぜなにナデシコ』だけど、放送回数自体はそこまで多くありません。合計でたった3回、劇場版を含めても4回です。
こんなに少ないのにナデシコファンなら誰でも知ってるというほど知名度があるのは皆から愛されていた証拠ね。
テレビ、劇場版以外にも
セガサターン用ゲームソフト、機動戦艦ナデシコ The blank of 3yearsでゲームの解説をしたり、ストーリー中に特別版として火星極冠遺跡にて生放送したこともあります。
また、CR機動戦艦ナデシコでも演出の一つとして見られます。リーチなればチャンス、激アツなんですが、大抵はガセが多く演出も長いので批判が多いですね
『
BX』でも登場し、その際は
ELSといった刺激の強い話題に対して、
地球防衛組といった子供たちにも向けるために説明致しました
また、声が出た他、中断メッセージでもなぜなにナデシコを始めています
『
V』の時は劇場版での参戦だったのに衣装なしでルリちゃんと艦長にうさぎさんとおねえさん役をやらせようとして恥ずかしがらせてしまったわ
空気が読めなかったと今は反省しています
『
T』では残念ながらいつものBGMが使われませんでした。また、艦長が不在でしたので代役(ウェンディ・ギャレット)を立ててみたのですが、初めてという事もあってか緊張してうまくいかなかったようですね。
そうそう、
魔法騎士のメガネのお嬢さんは良い素質を秘めていたわ。彼女、将来はきっと私と似たポジションになるわよ
あら、もうこんな時間。では今日はこの辺で、イネス・フレサンジュでした。
次回も私の説明を皆で聞こう」
    
    
        
-  アスカさんとか前髪ピエロの項目コメで種死の黒髪赤眼がこれと出くわす日を心配と期待されてた。  -- 名無し  (2013-12-03 21:34:25)
-  ↑シンちゃんとなぜシコに何の接点が・・・ウサギの目の色とシンの瞳の色繋がりで?  -- 名無しさん  (2013-12-03 21:58:45)
-  ↑メタだが某カプスレから生まれたネタで一時やりたい放題だった。  -- 名無し  (2013-12-03 22:03:04)
-  スパロボWでトロワの戦闘BGMにこれのを使うのは誰もが通る道  -- 名無しさん  (2014-05-11 16:25:14)
-  スパロボ最新作にナデシコが参戦確定したけど、今回はやるのだろうか?  -- 名無しさん  (2015-05-24 22:04:54)
-  スパロボVにもナデシコ来るが劇場版だからな 来るかどうか  -- 名無しさん  (2016-08-08 09:51:46)
-  来たけど斜め上にひどいことになってた。説明おばさん×2とか…。  -- 名無しさん  (2017-03-08 10:46:58)
-  原作でもスパロボでもこういうまとめはありがたい。伏線が絶妙・思わせぶりな作品だと設定集買わないとイマイチ不明瞭なことあるし  -- 名無しさん  (2018-01-30 10:28:06)
-  BGMが妙にギャグ臭するよね。スパロボVではコーラのユニットに設定したな。だが一番はトロワだよな(ボロットは特攻野郎?との相性がいいと思う)  -- 名無しさん  (2020-02-07 11:27:42)
-  Vで竜馬とバナージが絶句したのは笑った。  -- 名無しさん  (2021-09-20 20:23:53)
 
 
最終更新:2024年10月08日 12:47