矢嶋陽介(イナズマイレブンGO)

登録日:2012/05/10 Thu 00:39:25
更新日:2024/02/01 Thu 12:00:21
所要時間:約 3 分で読めます





CV:佐藤健輔(三国先輩の中の人)

沖縄で海の家を開いており妻がいる。


本来特に特筆することはない人物な筈なのだが……。

まずは軽く説明させてもらう。



記念すべき二部一話にて、天馬からサッカーを消去すべくアルファ率いるプロトコル・オメガのメンバーから襲撃を受ける。

多勢に無勢で魔神ペガサスアークすら歯が立たず一方的に痛めつけられる天馬の前に突如現れたフェイ・ルーンは天馬の味方と伝え、
デュプリによりメンバーを揃えると、プロトコル・オメガにサッカーの試合を申し込む。


と、その時だった。


場面は変わって海の家。

軽快なリズムでキャベツを刻む赤いキャップと髭を生やした極普通のおっさん。

すると、アルファが常に持つサッカーボール型の装置「スフィアデバイス」が突然おっさんの周りを浮遊し一瞬のうちにし去ってしまう。

次の瞬間、おっさんは試合を始める天馬たちの元へと現れて急に実況をつとめ出す。


アルファ「実況はサッカーに不可欠な物だと聞いている」



ようは、(アルファのサッカーに関する知識が中途半端だったせいで)アルファの持つスフィアデバイスにより洗脳され何の拍子もなく実況をつとめる羽目になった不幸な人。

なんだかんだ本人はノリノリではあるが、「実況よりも審判が必要ではないのか」「てか実況したところで観客は一人もいないじゃない」と、ツッコミどころ満載。
用が済んだらちゃんと海の家に帰される。



何だかよく分からない律儀さのアルファは、このおっさんが気に入ったのかなんなのか、
その後のテンマーズvsプロトコル・オメガ二戦目(円堂参戦時)にてまたキャベツを切っている最中に時空を越えて転送された……

(一戦目は天馬が豪炎寺に助けられる筈だった瞬間、二戦目は円堂がサッカー部創立前)







今までイナズマイレブンの実況は雷門の試合があれば北海道だろうが沖縄だろうが、富士の樹海だろうが駆けつける角馬やその一族が勤めていたのだが、
まさかの良く分からない続投に視聴者は驚かされる。



おっさんが消える前に奥さんらしき人がのれんから顔を出して注文を指示し、目を離した隙におっさん消失→「急にいなくなった」
の流れが出来つつある。
このまま最終回まで続投するかと思われたが三試合目の後に、アルファさんがプロトコル・オメガからまさかの除名、お払い箱にされてしまった


代わりについたキャプテンのベータちゃんは普通にその場にいた角馬一族を洗脳したりしているので、そのため、もう呼ばれないかもしれない……

と思ったら戦国編の雷門vs白鹿組の試合にて戦国テイストの服装で呼び出された。

つづく、フランス編→三国志編でもしっかりと呼ばれており、その時代にあった服装を着せられている。

最近、焼きそばは作り終わってフランクフルトなどになっているがそろそろ奥さんに縁を切られそうな気も……と言うより、
エルドラドはこの人に一体なんの恨みがあるというのだろうか……。 



結局、彼はGO2の最終決戦まで呼び出されることになった。
最終決戦後、海の家に戻ってきた彼のシーンもある。
何度も店から姿を消されることになり、奥さんの怒りは頂点に達し、
グッドエンドの天馬達の一方で、彼一人バッドエンドを迎えてしまうのではないかという不安を抱えた人も居ただろうが、

そんなことはなかった 彼を待っていたのはグッドエンドだった。

ちなみにこれらの呼び出しは全部現地時間で同じ日に起こったことのようである。お疲れ様。




「追記・修正はアニヲタwikiに不可欠なものだと聞いている」

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

最終更新:2024年02月01日 12:00