登録日:2012/03/04 Sun 23:16:47
更新日:2024/10/19 Sat 21:54:25
所要時間:約 3 分で読めます
外ハネした紫色の髪とふと眉が特徴。でもゲームだとあまり眉が太くない。
ゲームにおいての紹介文は『プロ注目のスタープレイヤー 練習の虫で常に努力を怠らない』と書かれている。
雷門の
神童とは1年前のHR決勝で知り合い、良きライバル関係を築いている。
【一期】
ホーリーロード三回戦前の雷門戦にて、
木戸川清修の部員たちは雷門中の革命に乗るか
フィフスセクターに従い続けるかで真っ二つに内部分裂を起こしてしまう。
彼はキャプテンとしてどうするべきか進むべきか思い悩んでいた。
その時、新たに監督として就任した通りすがりの元神(
アフロディ)による、
『革命もフィフスも関係なくただ自分たちのサッカーをして雷門に勝つ』
というまた別の道を指し示しされたことにより、迷いを振り切り全力で試合に挑むことを決意。
試合前でもサッカーに本気で取り組み、神童たちの実力も認めていたりとブレが少なかった数少ないキャラ。
そして試合では、チームメンバーの滝総介の独断的なプレイに悩まされていたが最終的には敗北はしたものの、チームを纏めることができた。
ものの……アニメでは前述の滝総介とその弟・快彦にスポットが当てられ、半ば空気気味になり、化身もハブられると言う不遇具合だった。
しかも、車田先輩の『ダッシュトレイン』に驚き顔のドアップ後にぶっ飛ばされる始末。
結果、ゲームを買った人と一部のお姉さん以外にはあまり覚えられていなかったりする……。
【三期】
レジスタンスジャパンの一員として登場。
本来は優しい性格だが、サッカーの恐ろしさを教える為に厳しい態度でイナズマジャパン戦に挑む。
その為さくらからは「嫌な奴!」と言われてしまう。
【必殺技】
前作のトライアングルZの逆三角形。
高威力の連携シュート技だが、前作と違い
イケメン三人が真面目な顔をして逆三角形のポーズを決めるのでシュールさが際立っている。
見た目は青い毛並みのライオン。
必殺技はドリブル技『スクラッチレイド』。
ハブられはしたが、コロコロを初めとしたゲーム宣伝ではかなり大きく扱われていた。PVでもでかでかとド真ん中を陣取っている。
一応、彼は化身が使えるが、フィフスセクターのシードではない。もしかしたらそれがハブられた理由なのかもしれない。
決して映画でバンクの出来てたもう一方の化身を出す方が楽だったとかそういうわけではない…と信じたい
しばしば大河(タイガー)なのにレオンなことにツッコミを入れられるが気にしてはいけない。
オルフェウスで
オーディンなイタリアとかユニコーンでイカロスでフェンリルなアメリカとか戦国で武蔵な龍馬とか。
ツッコんだら負けなものが平然と出てくるイナズマクオリティを前にすれば、ネコ科繋がりという接点がある彼らの存在は些細なものである。
追記・修正お願いします
- 化身が結局出せなかったなんて…満足できないぜ… -- 名無しさん (2014-07-13 16:12:15)
- ナイト・べ・タイガー -- 名無しさん (2014-07-14 00:44:59)
最終更新:2024年10月19日 21:54