登録日:2012/01/23 Mon 14:00:09
更新日:2025/02/19 Wed 16:22:00
所要時間:約 7 分で読めます
フィフスセクターは、
イナズマイレブンGOに登場する謎のサッカー管理組織。
『聖帝』のイシドシュウジが最高権力者とされ、平等に分け与えられる勝利(要は八百長)を理念に、
中学サッカー全国大会の『ホーリーロード』(旧作におけるフットボールフロンティア)の大部分を仕切っている。
中学サッカー界でフィフスセクターに逆らう危険があるとみなされた学校には、
サッカー部を管理・指揮する『シード』と呼ばれる精鋭たちを送り込むことになっている。
『シード』はフィフスセクターに英才教育を施された凄腕のサッカープレイヤー達であり、中には
化身使いもいる。
特にイシドシュウジは管理サッカーに強い執着心を持ち、逆らったサッカー部は意とはなく廃部に追い込む。
中学サッカー界だけではなく、すべてのサッカー界を侵食しつつある。
そのため、金銭面も豊富だと思われ、剣城京介の兄・優一の莫大な手術費をも約束していた。
ホーリーロードの大会においては、勝敗・得点までも指示し、コントロールしている。
そもそも管理が行われるようになったきっかけはイナズマジャパンのFFI優勝後、日本中がサッカーブームに広まった過程でサッカー実力主義の社会になったことで学校間に格差が生じたため。
◆関連人物
【聖帝】
CV:野島裕史
フィフスセクターの現聖帝。青色のメッシュの入った金髪のロングヘアーが特徴の正体不明の男。管理サッカーへの異常なこだわりをもつ。
各学校のホーリーロードでの勝ち点を票とした選挙で聖帝は選ばれるが、イシドが聖帝の座を降りたことは無い。
最初は
雷門中には目をつけている程度だったが、聖帝の座を狙われていると知り、雷門を本格的に潰しにかかる。
左足から独特なフォームで強烈なキックでひったくりを撃退している。
見た目、声は元イナズマジャパンの
豪炎寺修也に酷似する。しかし、自分はあくまでイシドシュウジだと主張している。
【創始者】
CV:川島得愛
千宮路財閥会長。色黒で、ピンク色のオールバックヘアが特徴。もちろん、
染岡さんとは関係ない。
フィフスセクターの創始者だが、現在は資金を提供したり軽い助言をするぐらいで組織運営にはノータッチ。完全に聖帝に任せている。
自身が幼いころ、大好きなサッカーをプレイする権利が与えられなかったことから、皆が平等にプレーできるように管理サッカーを始める。
【
黒の騎士団】
フィフスセクターに仕えるシードで結成されたチーム。一度雷門と対決し、圧倒的な実力差を見せつけた。しかしその後の出番は一切無い。
ネーミング的に某ギアスとは無関係。
CV:大原崇
元シードで、今は雷門サッカー部の一員。
兄・優一の手術費の為に、自分のサッカーを捨てフィフスセクターに仕えていた。
しかし、兄の激励で、自分の好きなサッカーを思い出し、完全にフィフスセクターから脱退した。
その後は雷門イレブンの一員として、性格や言葉使いも柔らかくなっている。あることをきっかけに、イシドシュウジの正体を知ることになる。
元シードということもあり、次の試合相手のシードが誰なのかの情報にも詳しい。
しかしそのシードの殆どが化身使いだったので「シード=化身使い」というイメージが雷門中に定着してしまった。おかげで海王戦前の情報で「全員化身使いなのか!?」という発言まで飛び出すほど。
CV:加瀬康之
黒の騎士団の
監督で、イシドシュウジに最も近い存在。こちらも染岡さんとは関係ない。筈。
【天河原中学校】
CV:室元気
天河原中に派遣されたシードで、化身使い。化身は鳥人ファルコ、化身技はファルコ・ウィング。
他のシードとは違い、天河原イレブンとの間には信頼関係がある模様。
CV:金野潤
CV:早志勇紀
帝国学園に派遣されたシード。筋肉質で前作の土門のような見た目をしている三年生キャプテン。化身使い。化身は黒き翼レイブン。レイジングクロウという化身技があるが、
アニメでは出てない。
必殺技は
皇帝ペンギン7。
CV:
前野智昭
帝国学園に派遣された化身使いのシード。化身は竜騎士テディス。ガリではない。ドラゴンストームという化身技があるがこれもアニメでは使われていない。
今作屈指の
DQNネーム。
尚、
帝国学園のシード達は帝国戦後、
帝国学園から追放されたような描写があったが、選手名鑑では一応退部扱いになっている。
ギャラクシー編ではめでたく復帰。新生イナズマジャパンと試合をする事に。
【海王学園】
全員がシード(監視者)という脅威の学校。全員がシードである意味は有るのだろうか。
CV:峯暢也
海王学園の二年生キャプテン、鮫のような髪型と目の傷が特徴。二人称・複数は「野郎ども」。
無名校の無名選手だったがフィフスセクターに鍛えられ、化身使いにまでなった。それゆえフィフスセクターに絶対の忠誠を誓う。
使用化身は海王
ポセイドン、世宇子中のキーパーではない。アニメでは化身技のヘヴィアクアランスを使わずに点を取っている。
GO3では
レジスタンスジャパンに選抜。
【
白恋中学校】
元は
吹雪コーチの尽力でフィフスの管理を免れていたが、吹雪が罠にかかり追放されたため組織の手中に落ちてしまった。
CV:寺島惇太
白恋中サッカー部のエースストライカー。
白恋中元コーチで憧れだった吹雪先輩に捨てられたと誤解してそのままシードになったがすぐ和解して戻ってきた暴走くん。特徴は吹雪と同様、太い眉毛。
シードと発覚したのは
ゲームにて。GO3ではレジスタンスジャパンに選抜。
CV:金野潤
白恋キャプテンとなったシード。とにかく影が薄い。
どれくらい薄いかというと
コロコロコミック4コマではキャプテンの中で唯一ハブられ、不遇キャラの話題になった時にもなかなか出てこないくらい薄い。
CV:加瀬康之
白咲と同じく加入したシード。こちらも染岡さんとは(ry
単純なまでに凶暴で相手を痛めつけるプレーを行う。その凶暴さから「グリズリー」の
二つ名を持つ。
【ゴッドエデン】
CV:
大友龍三郎
ゴッドエデン責任者であり人気二位のおっさん。
CV:奈良徹
ご存じ大人気の五条さん、ゴッドエデンのコーチを務めている。
牙山と対等に話す辺り地位はかなり高いようだ。
以下ネタバレ含
【聖帝の正体】
CV:野島裕史
御存じイシドさん。前作よりか肌の色が黒くなっている。途中、実は悪役ではなかったことを視聴者に
ネタバレしてからは上記の通り通常運転。
剣城に自分の
必殺技を引き継がせていたり聖堂山に本気のプレーをさせようとしたりとそんな堂々としてて大丈夫なのかと思ったら、
案の定千宮路にバレ、監督を解任された。
調子に乗りすぎです、イシドさん。
【聖帝の側近】
CV:
釘宮理恵
くぎゅ声の20代。イシドさんが悪人ぶるのを止め始めたと同時に登場した真・最もイシドに近い立場の存在。
いわゆる共犯関係者のような存在であるため、彼の登場に伴いあくまで「聖帝イシドシュウジ」の部下であった黒木さんの存在が抹消された。黒木は
犠牲となったのだ…
千宮路相手に露骨に不満そうな表情を見せたり
円堂の視線に気付いて笑顔で会釈したり、せっかく懐に入り込んでるんだからもう少し隠せと小一時間…
【新雲学園】
やはりフィフスの傘下にある学校と言われていたが、キャプテンの
雨宮太陽がイシドの真意を察していることもあり、
雷門との試合ではチーム一丸となって全力勝負に挑んだ。
【聖堂山中学校】
イシドが監督を務めるチームでありフィフスセクター最高峰戦力。
しかしそう言われつつも選手たちは基本的にフィフス<イシドな模様で、
最終的に下された組織方針とは正反対である信じてるから自由なプレーしてこい発言を前に全員嬉しそうにしていた。
CV:加藤奈々絵
聖堂山キャプテンの「サッカーの神の申し子」。フィフス管理下の人間にしては珍しく、最初から雷門の実力を認めていた。
化身使いで化身は炎魔ガザード。
必殺技は豪炎寺直伝の爆熱ストーム。モーションは前作と全く一緒。なんと中の人は目金。
GO3ではレジスタンスジャパンに選抜。
CV:疋田高志
相変わらずテンションの高い熱血コーチ。最早ここまでくると完全にイシド派が悪役ではなくなっている。
今回はちょっとしたシナリオの犠牲となり出オチと化した。
CDドラマにも出演。
【ドラゴンリンク】
フィフスの隠し戦力である千宮路お抱えチーム。なんと全員化身使い。←おい、ちゃんとサッカーやれよ。キャプテンは息子。
大和以外は全員満足にサッカーができない環境にいたところを千宮路に好きなだけサッカーができる環境を与えられたため、千宮路に忠誠を誓う。
聖堂山が方針無視したため強制交代。
CV:早志勇紀
千宮路大悟の息子。容姿は親父と瓜二つ。親父の気持ちを理解し、管理サッカーの頂点に立つ、GOの
ラスボス的存在。
黒裂とは正反対で、雷門を虫けらと呼ぶ。
キーパー最強の化身、賢王キングバーンを持つ。その威力は剣城の化身シュートをなんなく片手で止める程。
GO3ではレジスタンスジャパンに選抜。
追記・修正はフィフスセクターの一員になってからお願いします。
- セカンドステージチルドレンとかブラックホールとかの問題を解決して終了できた2・3と違ってこっちはサッカー至上主義問題を解決しないままフィフスセクター解体してしまったから、根本的な解決ができてないよね?って思ったなあ -- 名無しさん (2014-08-18 14:06:21)
- ↑代表は健全な人になったんで大丈夫だろうな。以後、描写もないし。 -- 名無しさん (2014-11-12 06:35:44)
- なんか個人の都合で本来のサッカーができなくなったような・・・千宮路マジ死ね -- 名無しさん (2015-03-31 14:40:53)
- 確か無印終了〜フィフスセクター設立までの間はサッカー至上主義が蔓延してて、サッカーができなければ価値なしってされてたらしいんだよな。 -- 名無しさん (2020-12-23 00:08:36)
- 黒木さんはどうなったんだろうか? -- 名無しさん (2021-10-20 21:04:33)
- 今見るとナイフ攻撃とか睡眠ガス攻撃とか無理やり失格にしたりとかしてこない分サッカーに対する礼儀は弁えているんだなって -- 名無しさん (2023-12-25 12:23:19)
- 当時は審判の管理までやらなかったのは謎に思ってたな(イシドの正体考えればやる理由ないし、そもそもそんなことされたらゲームクリア不可能になるが) -- 名無しさん (2025-01-03 13:09:30)
- 何が根本的な解決だよ。個人の都合で八百長を法制化するほうがおかしいんだよ -- 名無しさん (2025-02-19 08:46:30)
- ↑×1↑×6 頭悪そう -- 名無しさん (2025-02-19 16:22:00)
最終更新:2025年02月19日 16:22