登録日:2013/09/19 Thu 11:04:20
更新日:2025/04/05 Sat 22:39:13
所要時間:約 3 分で読めます
???「今日をがんばったもの……今日をがんばりはじめたものにのみ……明日が来るんだよ………!」
???「はーい皆の衆っ……!というわけでね、今回は一つ、
サイコロつながりでこの
大槻がこのカードの解説を始めたいと思う」
《No.85 クレイジー・ボックス》とは
遊戯王OCGに登場するカードの一枚。
No.と呼ばれるカードの一つである。
,. -――- 、
. / /~`ー'´ヽ
|┌i| 二 二|
| ヾl| __,(_)_,|
/|/l、 (三三フノ
/ | \ `ー―‐ ´|ヽ
└─‐\―/ー┘
注目っ…!
《No.85 クレイジー・ボックス》は今回が初アニヲタwikiにおける効果発表です
苦しいネタかぶり回避の末の初効果発表…
みんなも覚えがある通り
これは大変嬉しいことです………!
拍手っ……!
No.85 クレイジー・ボックス
エクシーズ・効果モンスター
ランク4/
闇属性/
悪魔族/攻3000/守 300
レベル4モンスター×2
(1):このカードは攻撃できない。
(2):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
サイコロを1回振り、出た目によって以下の効果を適用する。
●1:自分のLPを半分にする。
●2:自分はデッキから1枚ドローする。
●3:相手は手札を1枚選んで捨てる。
●4:フィールドの表側表示のカード1枚を選び、その効果をターン終了時まで無効にする。
●5:フィールドのカード1枚を選んで破壊する。
●6:このカードを破壊する。
,r'.二.''' ‐- 、 ( カ
/ 〈 `ヽ.__,_,ヽ ) |
/r=!〉‐-、`ーf_r'r',ニヽ ( ド
,./.{L7 ‐-, 〈 .)、Ll_ェ | ) 概
_// ,.ゞ!.v__八 ハ、_{. ! ∠ ( 要
二| {'´ .| (三三三;うト、` ´ \ ) )
l ヽ. ヽ._ /7゙)、ノlニ\ ( っ
ヽ \. フ./././) | \ ) :
\ \ー{ ! l. { { :| ( !
\/`ヽl : .゙ .' |\! `ー--
ノ ,ノ
このカード自体は2013年7月に発売されたNumber Huntersと言う海外先行のパックが初出でね。
海外先行かつ原作・漫画版に登場しないオリジナルのナンバーズと言う大変珍しいカードなんだよっ……
その一か月後…コレクターズパック-ZEXAL編の発売に合わせて来日っ…! 日本のプレイヤーにもうれしい銀レアで収録されたっ……!
さて……前置きが長くなって申し訳ない。
このカードだが、なんとレベル4×2のXモンスター最大級の攻撃力を誇る驚異の3000だ。
この数字は縛りナシのランク4エクシーズはおろか縛り有りの強力なものを比べてなお圧倒的っ……! 圧倒的火力っ……!
しかし「このカードは攻撃出来ない」と言うデメリットはマイナス2万っ……!
どうしても殴りたいなら《愚鈍の斧》や《
スキルドレイン》なんかでフォローしてやろう。
そして本題の効果、一番なんだな……結局はサイコロが……! と言わんばかりの出目に関する効果だ。
①が出たら…ノーカウントっノーカウントっ‥‥‥‥!と言いたいぐらい泣ける。
正直活路への希望とか伏せてないと泣けてくる凄まじいデメリットっ……!この目が出ない事を祈ろう。
②が出たらドローが出来る、まるでこれくらいの金をわしが得るのは当然だっ……!といわんばかりのドロー加速だよ。
地味だがかなり有用な効果なのでこちらの効果が出るのを期待するのは悪くないかもしれんな。
③が出たらハンデスが決められる。
これはかなり有効な効果で相手も嫌がるのだが、【
暗黒界】や【
魔轟神】に当たったら…くうう…と言うしかないなぁ…。
④が出たらプチ《
ブレイクスルー・スキル》と言える効果だな。
相手に使っても問題ないが基本的にはクレイジーボックス自身に使おう、これで3000のパンチが決められる。
「このカードは攻撃出来ない」カードでフィニッシャーにでもなったらいい
ファンサービスにでもなるんじゃないかな?
その時は「ハハハ…悪いな皆の衆っ……!」とでも言っておこう。
⑤が出たら疑似《サンダー・ブレイク》みたいな動きが出来るな。相手の切り札をしっかり破壊しよう。
しかし対象が指定されてないので味方を巻き込まないように注意だ。
切り札を破壊されてゆ…許せんっ……! の…呪ってやるぅ~……!とか相手に言われたら、
しっかり「悔しいでしょうねえ」とでも返したらいいんじゃないかな?
⑥が出たら仕方ない、①の目よりはましとあきらめよう。
一応悪魔族なので《暗黒界の門》のコストにできたり《
E-HERO ダーク・ガイア》のエサにも出来るので、
仮に⑥が出て自壊しても逆に利用できるよう寛容な精神で……! 行こう。
ちなみに⑤と⑥の目は
機皇帝の召喚条件に使えるのは覚えておこう……!
/ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/ ,, '^ ,;; ッ ,, Y
|━━KONAMI━━|
∠.._________.ヽ
|||==ッ r== .||.「
f,|| ‐-, 、-‐ u !ハ
((|| ノ(_ _)t ||.))
`|| <三三> ||'′
,,..-―|ト .__二 __,ノ||ヽ―-,,..
-―[| | /|] .|ー-,,..
| ト.___,ノ/ |
. | | / |
そうさ……結局のところ…
世の中にはウイルスのエサに出来る側と出来ない側…
その2種類しかいないのだ…!
闇属性でこの攻撃力なので魔のデッキ破壊ウイルスや闇のデッキ破壊ウイルスのエサに対応できるな。
と言うかこのカード基本的に【スキドレウイルス暗黒界】とか【スキドレ次元】でもない限りめったに殴ってすらこないウイルスカードのエサだ。
特に《
魔導書の神判》が居た頃の【魔導書】対策に闇デッキが大流行してた頃はほぼこのためだけに採用してた諸兄もおおいのでは…?
これによって【
ガジェット】なんかでの闇属性をメインから積まないタイプのデッキでも闇デッキの採用率も上がったと聞くな。
わしはそんなふうに思うよ……
ちなみにだ……3DSのゲーム「激突!デュエルカーニバル!」では、その《No.7 ラッキー・ストライプ》をアニメで使用したチャーリー・マッコイのデッキに……この《No.85 クレイジー・ボックス》が投入されている。
しかも本編で使った《No.7 ラッキー・ストライプ》の方ではなく、なぜかこちらの方に特殊台詞が用意されている。
《No.7 ラッキー・ストライプ》は盗品だったが、もしかすると……チャーリー自身のナンバーズが、これだったのかも知れないな。
追記・修正は六面全部ピンのサイコロを使ってこのカードの効果を使ってからお願いしようっ……!
,, -─‐-、,,-─-,、
/ ,'⌒ヽ\
〈 ,‐-⌒-、ノ,,, |. \
/, ミ、Vヽl〉| | |,,, |. \
'|\Nヘ「ヽ||_|__,|. \
|L.| | ヽ、
| | ,,,|, .l
. |_|_,|| .ノ
|::|::: :|_| ,ノ |
rrr´‐::: :j. L,,---‐‐'´ ノ
i´^^i´ ̄~  ̄ ̄ ̄~i‐⌒ヽ,
ヽ、__ヽ、______」-、__.⌒っ
それは自殺行為じゃねえかっ…………!
- 完成度高すぎw -- 名無しさん (2013-09-19 11:32:25)
- 3つめのAAが直らない… -- 名無しさん (2013-09-19 11:34:03)
- 原因は鼻の部分に「}」が使われてたから。これのせいでプラグインの範囲指定が途中で止まっちゃった、ってとこか。該当部分は「)」に変えといたー -- 名無しさん (2013-09-19 11:57:24)
- 修正してくれてありがとう! -- 名無しさん (2013-09-19 12:23:00)
- 携帯版の方を見てきたけと、1つ目と3つ目のAAは横に文章入ってるせいでAAが崩れちゃってるのよな。文章を下に持ってきてもよかか? -- 名無しさん (2013-09-19 12:30:09)
- この記事の元ネタは何なの? -- 名無しさん (2014-05-05 21:23:04)
- RUMでHeart-eartHに繋げるのは…割に合わない? -- 名無しさん (2014-05-05 23:08:23)
- ↑あっしまったなんてことだできないじゃん -- 名無しさん (2014-05-05 23:09:57)
- ↑どういう√で? -- 名無しさん (2014-05-05 23:11:18)
- 友達と対戦しているときにコイツを使ったら、ライフを半分にされた挙句勝手に自壊していった。俺って俺ってカードに選ばれてるぅ~!(泣き) -- 名無しさん (2014-05-05 23:12:27)
- ↑ミスった。俺ってダイスに選ばれてるぅ~!(泣き)だった -- 名無しさん (2014-05-05 23:13:30)
- もうスキドレか聖杯でいいんじゃないかな?スキドレバルバでやれ?知ら管 -- 名無しさん (2014-08-22 06:51:05)
- うちの弟もコイツつかったら2回とも1出て俺のトゥルースにやられてった -- ??隊長 (2014-08-22 07:00:57)
- ボックス! ダークリベリオンが出てウィルス媒体には使う意味なくなったけど、ランク4で対処しにくいスキドレ下で無双できるし -- 名無しさん (2014-09-28 23:41:44)
- 運命力のある決闘者なら使ってみるんだ -- 名無しさん (2014-12-15 01:35:23)
- ギャンブルデッキでエクシーズし始めたら間違いなくコレ -- 名無しさん (2014-12-15 01:48:07)
- なお出たら目使ってもデメリットにしかならない模様 -- 名無しさん (2015-02-05 23:22:13)
- 城之内に使わせようぜ! -- 名無しさん (2015-02-09 00:10:31)
- デュエルカーニバルのチャーリーが使ってたことを追記してくれると助かるぜ -- 名無しさん (2016-05-03 19:42:20)
- 75との相性が予想以上に良かったため海外だと禁止に…というかこのカードの専用デッキが環境で活躍してたとか驚きだ -- 名無しさん (2019-01-26 22:16:23)
- ↑あ、ごめん。86の記事にコメントしたつもりが間違って85にコメントしていたわ。罰として1万回のドローの素振りしてくるわ -- 名無しさん (2019-01-26 22:18:20)
- CNo.化したとしたら一体どんなカードになるんだろうか……?違う意味でカオス過ぎて想像がつかない。効果の発動条件が厳しくランダムな代わり全効果が禁止魔法カード級のメリット効果とか? -- 名無しさん (2022-02-07 05:20:43)
- 出たら目の存在を警戒して1と6をデメリット効果にしてるのかな。正直コンボの手間を考えるとメリット効果でもよかった気がするけど。 -- 名無しさん (2025-01-26 20:03:03)
最終更新:2025年04月05日 22:39