登録日:2014/02/25 Tue 01:31:33
更新日:2024/04/13 Sat 23:04:17
所要時間:約 3 分で読めます
概要
代表的なレッド・コマンド・ドラゴン
ガイアール・カイザー 火文明 (8) |
サイキック・クリーチャー:レッド・コマンド・ドラゴン/ハンター 6000 |
スピードアタッカー |
自分のシールドがブレイクされる時、そのシールドを見る。手札に加えるかわりにそれを自分の墓地に置いてもよい。そうした場合、こうして墓地に置いたカードのいずれかと同じコストのハンター・サイキック・クリーチャーを1体、自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出す。 |
W・ブレイカー |
永遠のリュウセイ・カイザー 火文明 (8) |
クリーチャー:レッド・コマンド・ドラゴン/ハンター 8000 |
バトルゾーンにある自分のクリーチャーはすべて「スピードアタッカー」を得る。 |
W・ブレイカー |
相手のクリーチャーは、バトルゾーンに出す時タップして置く。 |
相手の呪文の効果またはクリーチャーの能力によって、このクリーチャーが自分の手札から捨てられる時、墓地に置くかわりにバトルゾーンに置いてもよい。 |
リュウセイ。詳しくはリンク先を。相手依存とはいえマッドネスを持ち、自軍ドラゴンを
SA化しつつ相手のSAを紙にするなかなか強いクリーチャー。
国士無双カイザー「勝×喝」(ガッツ) 火文明 (8) |
クリーチャー:レッド・コマンド・ドラゴン/ハンター/エイリアン 8000 |
このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにある自分のドラゴン1体につき1回、相手とガチンコ・ジャッジする。こうして自分が勝つたび、相手のコマンド1体または相手のパワー7000以下のクリーチャーを1体破壊する。(ガチンコジャッジ:各プレイヤーは自身の山札の上から1枚目を見せ、それを一番下に置く。そのカードのコストが相手以上であれば、自分の勝ちとする) |
スピードアタッカー |
W・ブレイカー |
連ドラの除去カードとして使えるなかなかのクリーチャー。コマンドであればパワー制限がないので、なんでも破壊できる…が、このために自身のメタになってしまっている。
勝利宣言 鬼丸「覇」 火文明 (10) |
クリーチャー:ヒューマノイド/レッド・コマンド・ドラゴン/ハンター/エイリアン 9000+ |
スピードアタッカー |
パワーアタッカー+5000 |
このクリーチャーが攻撃する時、相手とガチンコジャッジする。自分が勝ったら、このターンの後にもう一度自分のターンを行う。(ガチンコジャッジ:各プレイヤーは自身の山札の上から1枚目を見せ、それを一番下に置く。そのカードのコストが相手以上であれば、自分の勝ちとする) |
T・ブレイカー |
R.S.F.K. 火文明 (7) |
クリーチャー:レッド・コマンド・ドラゴン/ハンター/エイリアン 5000 |
スピードアタッカー |
このクリーチャーが攻撃する時、自分が負けるか中止するまで、相手とガチンコ・ジャッジする。その後、こうして自分がガチンコ・ジャッジに勝った回数、このクリーチャーは相手のシールドを1枚ブレイクする。 |
スペードテーンジャーッククイーンキーングエース・・・
連ドラの勝負師にして救世主。
ただのブレイク数の追加とワケが違う。これはアタックトリガー中に処理されるので、ガチンコジャッジによるブレイク→コイツ自身のブレイク(攻撃)という順番になる。
つまり、ガチンコジャッジの効果ですべてのシールドをブレイクした場合、自身の攻撃でダイレクトアタックを行うことができるのである。
また、《
不滅の精霊パーフェクト・ギャラクシー》のシールドフォースを解除しながら殴ることも可能なのである。
コイツの登場で今まで連ドラの不安要素であった展開の早い相手への立ち回りも可能になった。
追記・修正は鬼丸をパックで当てた人のみお願いします。
- 資産ゲーはキリコからじゃね -- 名無しさん (2014-02-25 01:48:29)
- キリコ時代は1枚5000円のカードはなかったはず -- 名無しさん (2014-02-25 09:41:33)
- 何気なく買ったパックで覇が出た時は思わず叫んだ -- 名無しさん (2014-02-25 12:45:38)
- 懐かしい -- 名無しさん (2014-02-25 16:04:57)
- 最高価格はシクガイギンガによって更新された -- 名無しさん (2014-10-12 17:19:24)
- カツキングが更新したね -- 名無しさん (2022-02-01 12:12:55)
最終更新:2024年04月13日 23:04