イズマエル

登録日:2011/04/03 Sun 09:17:57
更新日:2025/07/07 Mon 19:51:30
所要時間:約 3 分で読めます





あいつは、おそらく過去のあらゆるビーストの攻撃能力を備えていると思われます


最強のビースト…



コードネーム「イズマエル



【データ】

分類:フィンディッシュタイプビースト
身長:60メートル
体重:6万トン


【概要】

ウルトラマンネクサス』第36話「決戦 -フェアウェル-」に登場*1

第35話のラストで、アンノウンハンドの闇の中で全てのスペースビーストが融合して誕生した、所謂合体怪獣
千樹憐編にて、憐が変身するウルトラマンネクサス(ジュネッスブルー)の最後の敵として戦うことになる。


地球に出現するビーストは、映画『ULTRAMAN』で倒された最初のビースト「ザ・ワン」の細胞から生まれたものであり、
それらのビーストが再びザ・ワンへと戻ろうとした姿がこのイズマエルである。

過去に現れたあらゆるビーストの能力を備えており、ビーストたちはそれぞれ学習し強化され続けてきたため、
戻りかけの姿ながらも強化型ザ・ワンといえる存在であり、
そのスペックを見たTLT作戦参謀の吉良沢は、イズマエルが「最強のビースト」であると語った。

体表に確認できるビーストは以下の通り。

ビースト 部位 能力
ペドレオン 右膝 火炎弾を発射。
バグバズン 左膝
ガルベロス 首~尻尾
ラフレイア 右腕 毒花粉を噴射。
ノスフェル 右肩
右腕
手の鉤爪。
ゴルゴレム 左腕 手を伸縮式の口吻「ゴルゴレム・プロボセス」に変形させ、火炎弾を吐く。
前腕の突起から稲妻を放射。
クトゥーラ 下腹部
グランテラ 左肩
尾の先端から光弾を発射。
バンピーラ 胸部 糸の弾を吐く。
リザリアスグローラー 左肩 紫色の熱線を吐く。
メガフラシ 右肩 赤い稲妻を放射。
ザ・ワン 肩の角
その他、口から赤色熱線を吐く。

その全体像は第35話で倒された、ザ・ワンの中枢から生まれたビースト「ガルベロス」がベースとなっている。
パーツに「アラクネア」「フログロス」「ビーセクタ」は少なくとも外見上は含まれていない。


【本編の活躍】

憐に死期が迫っており、彼を救う特効薬が到着するという最悪のタイミングで市街地に出現。
自分の命より、人々を救うことを優先した憐=ジュネッスブルーと交戦する。

しかし圧倒的なパワーと火力にジュネッスブルーは追い詰められ、
劇中でほとんど撃墜されることのなかった防衛隊ナイトレイダーの戦闘機も全て墜とされてしまう。

その強さに、憐の命も尽きかけるが…




俺は戦う…俺は生きる
生きて、この光を繋ぐ!



立ち上がったジュネッスブルーはパワーを絞り出し、最強の弓矢「オーバーアローレイ・シュトローム」を発射。
光の矢は直撃したイズマエルを一撃で葬り去り、辛うじて勝利を収めた。

そして、憐は―――



【余談】

  • 顔面
顔面だらけのイズマエルだが、そのパーツは実際に各ビーストのスーツから切り取ったものが使用されている。

  • 漫画版
てれびくんで連載されていた漫画版では打ち切りにより事実上のラスボスとして登場。
(単行本化に際しやっとダークザギとの最終決戦まで収録された)

  • 放映短縮
児童誌では「アローレイシュトロームもシュトロームソードも通用しなかった」とあり、テレビ放送ではカットされたと思われる。

  • 人気と再登場の機会
ギガキマイラのような例もある合体怪獣の中でも、比較的綺麗にまとまったデザインであり、
その強さもあって『ネクサス』だけでなくウルトラシリーズを通しても人気が高い。

また、同じ合体怪獣であることから「平成のタイラント」と呼ばれる事も。(後に本当にタイラントを意識して生み出された合体怪獣が現れるのだが)
同じ作品内のみの怪獣で構成、憐としては最後の戦いであることから『ウルトラマンA』の最後の怪獣であるジャンボキングオマージュとも言える。

しかし『ネクサス』の放送短縮決定後の登場であるため、ソフビ人形は未発売。
PS2ソフト『ウルトラマンネクサス』及び、データカードダス『大怪獣バトル』でも参戦しない等、商品化に恵まれない怪獣でもあった。
……が、『ネクサス』放送終了より実に15年後、株式会社キャストの特撮大百科シリーズにて、完成品のレジンキャストモデルとして
ビースト・ザ・ワン ベルゼブア・コローネに次ぐ形で、初のフィギュア商品化が叶う事となった。HGシリーズのジュネッスブルーと並べるとサイズ的にいいかもしれない。



あいつは、おそらく過去のあらゆる項目の追記・修正能力を備えていると思われます


最強のwiki籠り…
コードネーム「冥殿」


この項目が面白かったなら……\ポチッと/

最終更新:2025年07月07日 19:51

*1 第35話ラストにもシルエットのみ登場している。