登録日:2012/05/03 Thu 11:29:57
更新日:2025/01/18 Sat 08:43:31
所要時間:約 5 分で読めます
古きものとは、
BLOOD-Cに出てくる化け物
小夜が倒すべき存在である。
過去のBLOODシリーズに出ていた「翼手」とは別存在。しかし小夜と「古きもの」の関係は今までと同じような設定になっている。詳しくは
更衣小夜参照。
太古に存在しており姿や能力は様々。
各話ごとに異なったタイプが登場する。
作中では各個体の名称などはない。
好物は人間。
◆お地蔵さん
第1話に登場。機敏に動きます。
赤い前掛けをつけた大きな地蔵の姿をしている。戦闘時には首が伸び、カマキリのような腕を展開して小夜に襲い掛かる。関節部分は柔らかい模様。
最期には首を御神刀に貫かれて倒される。
◆でかい花
第2話に登場。
ゴジラ細胞はありません。
牙の生えた花や触手を持つ、巨大植物のような姿をしている。
グロテスクです。
◆電車
声 - 上田燿司
第3話に登場。触手プレイヤー。
松本電気鉄道モハ10形電車に取りついた古きもの。地域唯一のパン屋「うぐいす商店」の店主を食い殺す。パン屋カワイソス。
小夜が初めて遭遇した喋れる個体であり、倒される間際に「約定」について口にした。
車両の選択は、本作の監督を務める水島が
長野県出身であり、幼少の頃に上高地線を利用していたことにちなむものらしい。
◆黄色い鳥
声 -
増谷康紀
第4話に登場。翼は飾り。
鳥のような頭と翼を持ち、他2体の古きものを従える。山田を丸呑みした。
人語を流暢に操り、食らうために捉えた人間を盾にしながら小夜を翻弄。やたら声が
イケメン。
◆目玉姉貴
声 -
川澄綾子
第5話に登場。目薬は特大サイズ。
流暢な人語を操り、錫杖を持った人間の女性のような姿で、被った笠に隠された頭部はでっかい目玉。濃霧で小夜の視界を封じつつ、密かに御神刀に結びつけた糸で攻撃を読んで翻弄する。
だが御神刀を手放し、まさかのゴッドフィンガーで頭部を貫かれて倒される。
腹ぺこ王とは無関係。某目玉の親父とも無関係。
◆ちゃっちい奴
声 -岩田安宣
目玉姉貴と同時に登場したが、小夜によって一蹴された。
◆蜈蚣マッチョ(むかで)
第5話、第6話に登場。ウホッいい
ムカデ。
上半身の首の部分には無数の牙のある口、下半身にムカデのような尾と無数の脚がある。浮島神社に出現し、求衛ねねを頭から食い殺した
が、逆上した小夜に首の口部分を御神刀で貫かれて倒される。後に、ねねの死は偽装死であったと明かされた。
◆影
第6話に登場。エヴァの奴とは無関係。
求衛ののの影に取りついた。黒一色の身体は不定形で、人影の姿を作り出したり、刃物状に変形させたりすることができる。
白昼の街中に現れてののを盾にしながら、無数の通行人を虐殺・捕食した。
小夜は捕らえられたののを避けて古きものを斬ったが、ののは古きものと共にバラバラになってしまった。グロい後に、ののの死は偽装死であったと明かされる。
◆鎧武者
声 -
三宅健太
第7話に登場。ペラペラ喋ります。
巨大な鎧武者の姿をしており、通常の腕の他に6本の腕を背中から生やすことができる。グリーバス将軍も目じゃない。
武器はそれぞれの手が持つ巨大な太刀。
白昼の河岸に現れ、巡回中だった警官を背部から一刺しで惨殺。警官カワ(ry
盲目的に唯芳を信じる小夜を嘲笑し、彼女の謎を知っているかのように振る舞う。
小夜を始終「弱いww」と蔑むも、最後は頭頂から両断されて倒された。
兜の下の顔はイケメン。
◆カニ蜘蛛
声 - 滝知史
第8話、第9話に登場。
入口でスタンバってた
タチコマ。
カニのような5本の脚、そこから長く伸びた1脚につき5本の伸縮自在の爪、そして人間を一呑みにできる大きな口を持つ。
白昼の三荊学園に堂々と現れ小夜のクラスを襲撃。「なぜ怒るのか」との問いに「友人を殺されて怒らないはずが無い」と返した小夜を、「解せぬ」と評した。
小夜との激戦で校舎内を破壊しながら、鞘総逸樹以外のクラスメイト全員を惨殺するが、最後は小夜の逆鱗に触れて切り刻まれ倒された。初見の方は画面前で(゚д゚)‥‥
優花の死だけは(ry
◆背骨ちゃん
声 -
佐藤利奈
第10話に登場。
かわいい。
人間の女性の頭部だけが宙に浮いているような姿。首から垂れ下がった背骨を人間の背丈ほどの長い黒髪で覆っている。黒髪は武器にもなり、これを使って人間を捕食。
また、古風な言葉遣いで人語を話し、自分も小夜も人に操られている存在である事を仄めかす。主に「お腹すいた‥」と言う。
浮島神社に出現し、小夜と交戦中に現れた時真慎一郎を食い殺すが、背骨をさらした瞬間に頭頂から両断され、倒された。後に時真の死は偽装死で(ry
数ある古きもの中で屈指のかわいいさを誇り、しかも黒髪ロング。どうやら古きものにも萌えの文化がある模様。かわいい。
◆さよならライオン
第11話と最終話に登場。パンツ大好き。
巨大な体躯を持つ四足歩行(足は6本)の獣頭部に伸縮自在の2本の人間の手がある。
文人に操られるまま、「茶番劇」を暴露した求衛姉妹や時真慎一郎を用済みとして始末した。文人の命令を理解することができる。
頑丈な体表面で小夜の攻撃を受けつけなかったが、口から体内に侵入した小夜により心臓を鉄の棒で貫かれて倒された。
ウサギのような耳をした巨人で、文人が自身を追う小夜への足止めと町の壊滅役として召喚したもの。一撃で小夜に倒されたかと思われたが、複数に分裂し、町に住んでいた大勢のエキストラ達を残虐な方法で食して全滅させた。とんがりコーンとか。
最終的に小夜が察知した本体らしい個体が切り倒されたことで全ての個体が死亡。
コイツも初見の方は(゚д゚)‥‥。
◆父様のような古きもの
最終話に登場。正体は小夜の父様であり、顔が獅子のような獣人。正確には限りなく人間に近い古きもの……更に詳しく言うと人間と古きもののハーフ。
圧倒的強さで小夜を翻弄するが小夜に両腕を切られて倒された。
追記・修正は、古きものに食われた人にお願いします。
- 翼手よりも奇天烈な敵だった・・・・。 -- 名無しさん (2014-12-31 20:05:52)
- ゴジラ細胞は有りませんに噴いたw -- 名無しさん (2014-12-31 20:13:55)
- 目玉姉貴とか変なうさぎとか俗称で笑ってしまう -- 名無しさん (2014-12-31 21:20:26)
- この名前ってか呼称って公式? -- 名無しさん (2014-12-31 21:36:09)
- ウサギのすり潰しドリルは強烈で夢にも出てくる・・・・。 -- 名無しさん (2014-12-31 21:36:56)
- 項目作った人のネーミングセンスが・・・・・。 -- 名無しさん (2014-12-31 21:38:24)
- ホンダムとウサギが超印象的 -- 名無しさん (2014-12-31 23:00:18)
- 卑怯、刀をトラッシュ…(○リン姫様戦で -- 名無しさん (2015-01-01 09:46:42)
- 当時見てもいないよ -- 名無しさん (2015-11-20 19:01:44)
- ウサギの食い方はかなりヤバい -- 名無しさん (2016-07-15 00:27:56)
- モナーというか八頭身モナーだな -- 名無しさん (2025-01-18 08:43:31)
最終更新:2025年01月18日 08:43