登録日:2016/02/03 Wed 22:20:34
更新日:2025/03/29 Sat 08:09:23
所要時間:約 7 分で読めます
演:来栖明子(現・天祭揚子)
【概要】
本名は仙田ルイ。
第1話にて
月形剣史、
尾村豪と共にボルトに寝返り、組織の紅一点であるドクター・マゼンダとなる。
剣史と同様に科学アカデミアに
大教授ビアスから送られた暗号を解読し、ビアスにスカウトされる形でボルトへ参加した。
科学アカデミア時代の成績は剣史に次ぐ2位で彼のことは
ライバル視しており、それはボルトに参加した後も変わっていない。
科学アカデミアでは
岬めぐみの友人であり、成績優秀者ではあったが、人類のための研究を重視する星博士に対しては上記の台詞を吐き捨てていた。
【性格】
剣史と同様に他人を見下す傲慢な点が目立つが、彼女の場合は傲慢さが剣史の更に上を行っている。
なまじ美しさに自信を持ちすぎている点もあってか、アカデミア時代もめぐみのことを気にせずに香りの強い香水を使ったり、
天宮勇介から貰ったラブレターを、
だいたいビリから2番で合格した人が、トップ合格した私にラブレターを出すなんて……
身の程知らずもいいとこよ。
と彼の目の前で投げ捨てるなどの自己中心的な行為に及んでおり、外見の美貌とは裏腹に、
- 慢心しやすい悪癖はあれど自分の頭脳を人類のために役立てようと考え、その理想に相応しい人間性も持ち合わせていた剣史
- 劣等感に苛まれながらも他者への思いやりを持ち、母親の期待にも応えようと懸命に励んでいた豪
- やり方に難はあれど、自分を愚者だと見下して爪弾きにしてきた世間を見返すべく奮闘していた嵐
…彼等3人と比べて内面における人間性においては幹部たちの中で最も醜悪極まりないと言わざるを得ない。
こうした性格から他者への信頼など皆無で、自分を取り立てたビアスでさえ内心においては己の才能を伸ばすために利用しているにすぎず、激励や賞賛の言葉に喜ぶことはあれど時折ビアス自身も見せる不審な行動も相まって常に疑っていた。
実際、ビアスも最初から弟子達をギガブレインウェーブ完成のための道具としてしか見なしておらず、マゼンダの懸念は事実であったが。
ボルト参加後は他の幹部と同様に様々な頭脳獣や作戦を立案し、人間として振る舞うジンマー「ダミーマン」を社会に潜り込ませる作戦やテニスコートを装った毒ガス製造施設の運営、頭脳獣タンクヅノーを用いた男を魅了する香水「ラブトワレ」の開発などを手掛けた。
【能力】
得意分野は機械工学。
彼女自身も全身の至る所に火器を仕込んだサイボーグとなっており、近接兵器「グラムロッド」の他、
- 右人差し指には「フィンガーガン」
- 肘には「エルボーガン」
- 掌には「パームガン」
といった実弾兵器を仕込んでいる。
自らを
「非情のハードボイルドウーマン」と称し、冷徹なまでに作戦を遂行するが、一方で学生時代に使用していた香水や改造前の自身の遺伝子を保管するなど、人間としての自分を捨て切れていない節があり、そこをビアスにも指摘されていた。
遺伝子に関しては頭脳獣ツインヅノーの核として作戦に利用するという体で手放すこととなり、ルイ/マゼンダそっくりの優しい人間の女性
「レイ」となって
大原丈の前に現れた。
動く破壊兵器マゼンダ
機械化は、永遠の命を得るだけでなく、無限のパワーを得る道でもあるのです。
御覧下さい。ドクター・マゼンダの全身は武器と化したのです。
ビアス「素晴らしい……!」
マゼンダこそ……生ける破壊兵器。
マシン・マゼンダ!!
必ずや、勇介を仕留めるであろう!
第38話ではケンプの強化を受けてか、頭部以外の90%を完全に機械化した「マシン・マゼンダ」となった。
フィンガーガンは五連装の「ファイブ・フィンガーガン」、パームガンは大口径の「パームバズーカ」(なお従来のパームガンも使用可能)、エルボーガンは両肘に装備され「エルボーガン・ダブルヒット」にバージョンアップ。
さらに
- 右腕には近接装備の「バトルチェーン」
- 左膝には「ニーミサイル」
- 背中には大型ミサイルの「トッパーミサイル」
が追加され、まさに歩く火薬庫と化した。
勇介に「これまでのマゼンダではない」と言わしめ、更に”狙った獲物は絶対に逃さない”頭脳獣ウルフヅノーと共に追い詰める。
しかし実弾兵器が大半を占めている点を逆手に取られて弾切れを狙われ、ウルフヅノーに持たせていた追加
弾倉の弾も勇介が開発した
防弾チョッキにより防がれてしまった。
【千点頭脳! マゼンダ!!】
よくぞここまで来た!最早千点は目前ではないか!
はい! はっ!
ここまで来たからには、最後の力を振り絞り、一刻も早く千点頭脳に達するのだ!
はっ! はっ!
私の世界征服作戦を助けてくれるのは……果たしてどちらかな?
勿論、私に決まっております!
いいえ私を!(ケンプの方を向き)とっておきの作戦があるのよ。
その後、ビアスの行動と真意に疑念を抱きつつも、第47話で千点頭脳認定に向けて最大の作戦を発動する。
その作戦とは、夢を実体化させるシステムを使い、マゼンダが見る夢を自身の分身とデンソーヅノー、テストヅノー、ガルヅノー、
インセキヅノーの四体の
「幽霊ヅノー」として現実世界に反映させるというもの。
幽霊ヅノーは敵の攻撃をすり抜ける特性を持つ上、いざという時には合体し
巨大頭脳獣アクムヅノーになることで対応。右腕や顔から水色のビームを発射しスーパービッグバーストをも難なく無効化し地に伏せさせてしまった。
ライブマンが唯一どうすることもできなかった、バトルヅノーと並び実質的に最強と言うべき頭脳獣である。
デンシヅノーとは何だったのか。
しかし、変身解除されたライブマン&
コロンにトドメをさし千点頭脳にならんとする前に豪が乱入。彼から「脳を盗られる」「ビアスは人間の脳を集めている」と説得され、さらに何十年も前にビアスに呼ばれた科学者が次々に脳を奪われていた過去を聞き、夢から覚めた。
マゼンダ、次は君の番なんだ!!
嘘だ……嘘だぁぁぁぁぁッ!!!!
結果分身マゼンダもアクムヅノーも消滅してしまったが、マゼンダ自身はビアスの必死の説得を受け、千点頭脳となるために全身の火器でライブマン達を追い詰める。
貴様らを倒せば、千点頭脳になれるのだ!!パームバズーカ!
止めろぉぉぉぉぉッ!!
マゼンダ……まだ……分からないのか?君達は利用されているんだ!目を覚ましてくれ、目を!
邪魔をするな!この落ちこぼれめが!!
そしてとうとうケンプより先にビアスから千点頭脳に認定されて喜びに震えるが、
ガードノイド・ガッシュに羽交い絞めにされ、脳を捧げるよう宣告される。
ハッハッハッハッハッ……。アハハハハハハハ……ッ!
見ろ!これが最高の頭脳!
この瞬間を、どれ程待ち焦がれていたことか……!
ビアス様もな。
ガッシュ……?
喜べ!千点頭脳を捧げる時が来たのだ!
何だと……!?脳を……?
やはり……やはり豪が言っていた事は、本当だったのか……?!
マゼンダはガッシュガンから彼女を庇った豪を見て脳を盗られまいと逃走したが、フィンガーガンを受けてもなおビクともしないガッシュに苦戦し、とうとう崖まで追い詰められた。だが……。
やるものか!
この脳は誰にも……渡すものかあぁぁぁぁぁッ!!
実はかねてからビアスの行動を不審に思っていたマゼンダは、いつでも自分の脳をスイッチ一つで機械化できるよう改造を施しており、とうとう脳も含む頭部まで機械となった「ロボ・マゼンダ」と化したのだった。
マゼンダめ…!脳までメカにしおって!!
マゼンダ……!
フッフッフッフッフッ、ハッハッハッハッ……!
私はいつでも完全なメカになれるようにしておいたのだ!
私は最早完全なメカ……。ビアス!もう私の脳は取れないぞ!!
だが、これにより、ビアスの怒りを買って指輪からのビームで致命傷を負わされてしまう。最早虫の息のマゼンダは、
豪……。お前が、羨ましい……。人間に戻れて……
だが私は、自分の才能を伸ばす為だけに、自らもメカになってしまった……
人より優れている所を見せたい為だけに……
海、空、こんなに綺麗なものだったとは、知らなかった……
と、豪の腕の中で自らの思いを語る。
それは人間に戻れた豪に対する羨みや、死に瀕して初めて感じ取った地球の自然の美しさ、自らの過ち、人間であることを捨てた自分に対する後悔の感情だった。
愚かな事だ……。もう二度と……元へは戻れない……。もう、二度と……
そう呟きながら最後の力を振り絞って立ち上がるマゼンダ。そして……。
マゼンダの名を叫び、悲痛な顔でロザリオを強く握り締める豪。
彼の心の中では、鎮魂の鐘が絶えず鳴り響いていた。
神様は、マゼンダをお許しにはならなかったのですね……!
最後は、自らの過ちを認めてくれたのね……
それが……アイツのせめてもの救いだ……!
ケンプ……アイツは一体どうしてるんだ!?
彼女がもう少し早く才能ばかりでなく、愛情を始めとした心を育むことの大切さにも目を向けることができていれば違う人生を歩めていたのかもしれない。
ところ変わってズノーベース・ビアスの間。
旧友にして競い合う
ライバルでもあったマゼンダを失い、ケンプはひとりすすり泣いていた……
が、ビアスとガッシュが戻った際に、狂ったように笑い出した。
その胸に去来するものは、果たして……?
【その後】
脳まで含む全てが機械となり、生身の肉体を全て失った末に崖下の海に消えていったマゼンダ。
遺体は残っていないものの、死後はかつて殺めてしまった二人の友人の墓の横に彼女の墓が設けられた…彼女より少し後に、ビアスに刃向かい消えていったケンプの墓と共に。
最後まで旧友と和解出来ず、神にも許されず消えて行ったマゼンダだったが、今はかつての友と共にライブマンが守った美しい海を見守るように墓が建てられている。
勇介達も定期的に墓参りには来ているようであり、後に若き戦士がこの墓地を訪れることになるのだが……それはまた別の話。
- 項目作成乙! -- 名無しさん (2016-02-03 22:28:40)
- 今ここにボルト初期三幹部が ガードノイド・ガッシュ?あの人はビアスの側近なので… -- 名無しさん (2016-02-03 22:31:08)
- 後の阿久津麻耶 -- 名無しさん (2016-02-03 23:22:43)
- 来世はゴーマ族だったりバラノイアだったり。 -- 名無しさん (2016-02-03 23:32:03)
- こいつにしろケンプにしろ「お前の人生それでいいのか」と言いたくなるほど破滅的な末路だったよなぁ…。褒められた人格ではないが、周りを見下してきた天才が一番の愚者と化していくのが哀しい。 -- 名無しさん (2016-02-04 01:47:35)
- 女王の教室とかで言われた悪魔の正論である自然淘汰や格差社会の成れの果てを示した人生を送ったと思う -- 名無しさん (2016-02-04 16:48:45)
- 勇介は女を見る目はなかったか・・・ -- 名無しさん (2016-02-05 22:14:06)
- プライドは命より重い。ケンプ、マゼンダ、ビアス様を見ているとよくわかる -- (2016-02-06 03:35:34)
- 後悔先に立たず。仮にガッシュ(やビアス様)から逃れられたとしても人生詰んでるレベル -- 名無しさん (2016-02-06 18:35:53)
- 自分の脳を機械化するほどの天才的頭脳の持ち主である点がドクターマンと似ている。 -- 名無しさん (2016-02-11 19:58:32)
- 自分の脳はおろか、人格までも操り人形にしてしまうゴーカイジャーのザイエンの技術を見て、丈もルイの最期を思い出したんだろうか… -- 名無しさん (2016-02-11 20:00:29)
- スイッチひとつで完全機械化とか凄すぎる -- 名無しさん (2016-02-12 11:42:00)
- なぜ愛の心の遺伝子なんて保存していたのかとビアスに尋ねられて「ライブマンを倒せる頭脳獣を作るために残しておいた」と答えているが、彼女がその遺伝子を取り除いたころはライブマンなんてまだ存在していなかったんだから、明らかな嘘だわな。 -- 名無しさん (2016-02-12 17:51:16)
- あの狂ったような高笑いがいい -- 名無しさん (2016-02-21 16:41:13)
- 百獣戦隊ガオレンジャーVSスーパー戦隊では勇介が彼女の墓参りをする様子が見られる。彼にとって一度ほれた女を救えなかったことは相当なショックだっただろうな。 -- 名無しさん (2016-02-21 19:22:00)
- ビアス様はあんなナイフ一本で全身メタルヒーロー状態のマゼンダの脳を奪えると思ってたのかな・・・? -- 名無しさん (2016-11-14 22:32:51)
- そもそもケンプの時はカプセルかぶせただけだったのに、何でマゼンダの時はナイフ使おうとしたんだろう。あのカプセルは自分から脳を捧げる相手にしか使えない仕組みだったのか? -- 名無しさん (2016-11-14 22:48:06)
- ↑過去の回想でもナイフ持ってたから抵抗する相手は息の根を止めてカプセル被せてたとか? -- 名無しさん (2016-11-14 23:06:38)
- 彼女の最後はぶっちゃけ死ねただけまだマシだった気もする。寿命なんてないだろうし、これで自己修復能力とか持ってた日には目も当てられない -- 名無しさん (2018-02-08 22:53:13)
- ↑自己修復能力>ロックマンゼロのドクター・バイルだよね。…あちらは強制的にメカにされたから余計悲惨 -- 名無しさん (2018-10-20 00:08:56)
- ダイレンジャーのガラ中佐とは演者だけでなく、ヒーローに倒されることなく死亡した点も似通っているのだが、ガラ中佐の場合、たとえ自分の正体がシャダムに作られた泥人形だったとしても、自分はゴーマ族のガラであると意地を張ったまま死ぬという末路はあまりいいものではない。 -- 名無しさん (2019-03-03 14:36:59)
- 「ル」イ 「レ」イ ああ、そゆこと(納得) -- 名無しさん (2020-06-26 21:12:24)
- ↑3 ビーファイターのシュヴァルツは機械生命体で、最後は宇宙に放逐されて死にたくても死ねないことを嘆いていたな -- 名無しさん (2020-07-24 19:37:05)
- メイクはケバいけど顔立ちはれっきとした美人。勇介は見る目があるんだかないんだか…(汗 -- 名無しさん (2020-08-07 18:18:56)
- ガオVSスーパーでは彼女の墓があるが、ロボ・マゼンダの残骸を埋めたのかな? -- 名無しさん (2023-02-10 05:23:56)
- 報告にあった荒らしコメントを削除。 -- 名無しさん (2023-02-20 20:07:21)
- ボルトの唯一の生き残りが豪 -- 名無しさん (2023-04-14 15:04:24)
- あ -- 名無しさん (2023-04-14 15:05:45)
- ごめん、上手く行かなくて。 -- 名無しさん (2023-04-14 15:06:13)
- だったのを考えたらボルトも大概ブラック企業だよな。 -- 名無しさん (2023-04-14 15:06:39)
最終更新:2025年03月29日 08:09