天体戦士サンレッドに登場したヒーロー

登録日:2016/06/30 (木) 17:40:17
更新日:2025/01/13 Mon 21:24:22
所要時間:約 7 分で読めます




天体戦士サンレッド』の世界には神奈川県川崎市を守る天体戦士サンレッドの他にも様々なヒーローが存在する。
この項目では、そんなヒーローたちを紹介する
しかしその実態はどいつもこいつも問題のある人物ばかりである。

また、ヒーロー協会に履歴書を提出すれば怪人でもヒーローになれるらしい。
なお、所属ヒーローに給与や報酬のようなものは出していないようである(副業持ちは多い)。

愛すべき 頼りになる ヒーローたち】

◆気象戦隊ウェザースリー

人々の心に太陽を!

悪には裁きの雷を!

血の雨を!

気象戦隊 ウェザースリー! 再結成(リターン)!!


えっ、えぇーっ!?

サンレッドのプロトタイプ作「気象戦隊ウェザースリー」に登場するレッドのタチが悪かった頃。

オープニングでは妙に格好いいロボが登場するが一切本編には登場しない。


・ウェザーレッド(現サンレッド)

怪人の癖に逃げんなコラァァァ!!殺すぞコルゥァァァ!!
CV.高木俊

タチの悪い頃のレッド。
地面の上にボディースラムをかけ虫の息の怪人を水中に沈め、助けに行って溺れたヴァンプに爆笑し、正義のためなら木に放火も辞さない鬼畜ヒーロー。
しかし現在はだいぶ丸くなっており「今思うと我ながらひでえな…」と反省している。
戦隊名は彼が考案した。が、ブルーは後に「酷いネーミング」と切り捨てている。
この頃は「あゆみ」という女性のヒモだった(後に、あゆみの家に保険の営業で出入りしていたかよ子があゆみのレッドへのぞんざいな扱いに激怒し、売り言葉に買い言葉の末かよ子がレッドを引き取った)。


・ウェザーブルー

てゆーかうっぜーよお前!いつまでも結婚した女の話してんじゃねーよ
CV.中村俊洋

元ヒーロー現ホスト。ヘルメットから頭髪を出している。
戦闘スタイルは水攻めとムエタイ。足技に関しては気象戦隊最強。
レッドと仲が悪く対決中の喧嘩は日常茶飯事。
ウェザースリー解散の理由は彼とレッドの水泳教室のインストラクター千秋ちゃんを取り合ってのトラブルである。
ただし、千秋本人はヴァンプに「2人とも友達としては好きだけど」と言っていたので、どちらとも付き合う気は無かったらしい。
ナイトール曰く「キレたら手加減してくれるか分からない、殺られるかもしれない」らしい。
現在はレッドと和解しよく飲みに行く事も。


・ウェザーイエロー

はいはいはいナニワのキムタク今行きまっせ~
CV.菊タロー

事なかれ主義のビール腹ヒーロー。本名きむらたくや。
性格は人の良い大阪のおじちゃんで阪神ファン。
事なかれ主義のため、レッドとブルーが諍いを起こしても基本どっちつかずだった。
他の二人に比べると温厚だが、戦い方は非常にえげつなく悪役レスラーそのもので「イエローデビル」の異名を持つ。
必殺技は「地獄突き」と「凶器攻撃」。
「雷の戦士」らしく主武装はスタンガン。他にもバール、鉄ゲタ、栓抜き、コンクリートなどを使用する。
現在はヒーローを引退、実家の建築業を継いでいる。


◆兄弟戦士アバシリン

あーらららら It's showtime だなァ~?

殺っちゃった!とっく!


・アバゴールド、アバシルバー

CV.斧アツシ(ゴールド)、イッキ(シルバー)

サンレッドの先輩で、数少ないサンレッドが敬語を使う相手。
北海道のヒーローで初登場で既に「狂悪とされる悪の組織『デスヒグマ団』」を皆殺しにしている。

サンレッドが見上げるほどの巨漢で首から上が原作及びアニメとも最後まで画面に映った事はなかった。

その性格はレッドをして「俺よりタチ悪い」と言わせるほどであり間違い無く作中最凶の人物。
レッドもアバシリンとフロシャイムは直接会わせないようにしており、2人の言動を聞いたヴァンプも北海道には絶対行かないと決めた。


東京で怪人でも「狩ろうか」と思って上京したのによ~

収穫ゼロだよったく…

こいつ酔っぱらってデスヒグマ団の寝込みを襲ってよ~www

そーゆー兄貴だって後から来た癖にヘラヘラ笑いながら怪人ボコ殴りにしてたじゃねーかwwwwww


誰か止めろ。

さらにアニメ版では上記のシーンに「前も後ろもボコボコよ~ww」という恐ろしい一言が追加されている。
ネムログリーン(現ナチュラルグリーン)は甥っ子。
反抗しただけで血祭りに遭いそうだが無事なあたり可愛がっている様子。
なおゴールドとシルバーどちらの息子でもないので、少なくとももう一人兄弟が居ると思われる。
名前的にアバプラチナかアバカッパーだろうか。


◆シャチホコイダー(グレート)

あ、名古屋城爆破を私が阻止した話はこっちに伝わってます?
CV.イッキ

愛知県のヒーロー。元々は小田原城のシャチホコをモチーフとした神奈川県のヒーロー。
サンレッドとは同期だが「デリカシーがない」「同期の癖に敬語使いやがって」「前からあいつ嫌いだったんだよ」と散々。
実際ヒーローとしては雑魚の部類で、自慢話も全て虚言と救いようが無い。
高齢化が進んできた悪の組織「天罰殺気(てばさき)」にも相手にされないほど。

名古屋のヒーローをクビになり大阪や兵庫に移ったが両方クビになり、頭にシーサーを乗せ沖縄のヒーロー「シュリンジャーZ」になった。

結局フロシャイム怪人リュウガに一方的に絡んだあげく「沖縄から出ていくから命だけは助けてくれ」と命乞いする始末。駄目だコイツ……(その後の動向は不明)。

最終的には20巻の扉絵では頭に蜜柑を乗せていた。


◆鳥取戦士サキューン

で、「決着」はどうします?怪人は殺っちゃっていいんですか?
CV.松本忍

鳥取県のヒーロー。サンレッドの後輩でナイトールの旧友。
唯一サンレッド及びフロシャイムの怪人以外で表紙を飾ったキャラクター。

真面目で先輩にも礼儀正しいが、怪人に対しては基本チンピラ。*1
「公式」ではヒーローらしく得意技を出しあい最後は必殺技で決める正統派ヒーロー。
鳥取の悪の組織「シャンシャン」の首領ビガラが病気で倒れたため、一時期パラピの派遣会社でヒーロー派遣のバイトをしていたが、息子が組織の跡を継いだので活動を再開した(ビガラは退院後息子のサポートに)。

「サキューンジャベリン」や砂丘を移動するためのホバーボード「フラットアイ」などやたら装備が多い。

名前のイニシャルがサンレッドと同じなためブーツやバトルスーツなどが度々業者に間違えて配送されている。


◆ナイトマン(現ナイトール)

先輩が嫌いでぶっ殺したいって言ってるんじゃないですよ?怪人として正義の味方の先輩をぶっ殺したいっていうだけで…
CV.市来光弘

サンレッドの後輩の公民館の壊れた折りたたみ椅子。
山口のヒーローだが「怪人になりたい」願望があり「レッドをすっげーぶっ殺したい」と悩んだ末フロシャイムの一員となる。
額に燦然と輝くFマークはシール。
レッド「お前、俺の事ずっとそんな風に見てたのかよ…」

加入後はヴァンプのお下がりの割烹着を着たり料理をレッドに振る舞うなどヴァンプの影響を強く受けている。
ウサコッツ的座り心地ランキングは153位だがアーマー無しだと高津市役所の待合室の椅子(9位)になった。
サキューンとジャスティマンは昔からの友達で「サッくん」「ジャスっち」と呼ぶ。


◆ナイトファーザー、ナイトブラザー

今日はヒーローとしてここに来たのではない、「父親」として来たんだ。お前の「怪人」としてのデビューを観にな
それに俺達の管轄は山口だからな!
CV.斧アツシ(ファーザー)、菊タロー(ブラザー)

山口県のヒーローでナイトールの父と兄。
最初は息子が怪人になる事に反対していたがヴァンプに「息子さんの人生は息子さんのものだ」と説得され怪人になる事を許し、山口に帰って来た時は「ヒーロー」と「怪人」として息子を倒す事を宣言した。
怪人になりたいという悩みに気づいてやれなかった事を謝罪したり怪人になった息子の勇姿を見届けに行く良い家族。

アニメではナイトール共々レッドに秒殺された。


◆森林戦隊グリーンレンジャー

ナチュラルグリーン!

ブルーグリーン!

グリーンブルー!


我ら森林戦隊グリーンレンジャー!

アバシリンの甥ネムログリーンがリーダーを務める元青森県の戦隊。
ブルーグリーンは青っぽい緑でグリーンブルーが緑っぽい青。地味。

ブーメランが武器だったり顔がV字だったり某秘密戦隊の緑を連想させる。

昔は世間知らずの生意気な性格でバシリン曰く「ヤンチャ」、レッド曰く「クソガキ」でアバシリンの言うことさえ聞かないため教育としてレッドに預けられた。

「木は太陽や雨で育つから」とこじつけウェザーグリーンとしてウェザースリーに加入。
最終的にレッドに世間の厳しさを教えられ北海道へ逃げ帰った。

その後心を入れ替え戦隊を組み、その地道な活動がヒーロー協会に評価されカナダのヒーローに任命された。


◆ラッカマン

レッドちゃん家行こっ!レッドちゃんの家!ね!かよ子っちいるんしょ?…うは萌える マジ萌えるわ~
悪の組織「ベロス」と戦う千葉県のヒーロー。
戦闘員の掛け声に周りの小学生が爆笑しても動じない*2真面目なヒーロー。
商店街と組んでラッカマン印のグッズを出している。なかなか儲かっているらしく最近税理士を雇った。
無口で猫背で対決以外ではほとんど喋らずベロス戦闘員曰く「プライベートが見えない」らしい。
ワンルーム住みでご近所付き合いもしていない。

しかし酒癖が非常に悪く先輩のサンレッドにも馴れ馴れしく接する。
翌日何も覚えていないタイプ。


◆ハントマン

お前とやり合う程私は愚かでは無い
流れ者のヒーロー。行く先々の怪人を倒すのがライフワークという赤い通り魔めいた男。
ナイトールを倒そうとしたがレッドに止められ潔く去って行った。


◆ジャスティマン(現ジャスティーヨ)

で、どうなの?充実してる?怪人になって
ナイトマンの同期で「ジャスっち」「ナイちゃん」と呼びあう仲。
ナイトマンと同じく怪人になりたいと悩みを抱えており後日フロシャイムに加入した。


◆ゲジゲマン(元フロシャイム怪人ゲジゲ)

ガウガウゴガガッ!(悪の栄えた例無し!)
怪人だけどヒーローになりたいというナイトールやジャスティーヨとは逆の悩みを抱く元異形型怪人。
必殺技はメガドリル
人語は話せない。

見た目からして動きにくそうだが実は身軽で水中、地中でも高い機動力を発揮する。
また天井に繭を作る事が出来る。字が綺麗。




グギャギャゴゴッ!(追記修正はヒーロー協会に履歴書を提出してからお願いします)

てめえが締めてるんじゃねーよっ!!

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • 天体戦士サンレッド
  • 気象戦隊ウェザースリー
  • 鳥取戦士サキューン
  • 兄弟戦士アバシリン
  • 森林戦隊グリーンレンジャー
  • 奇人の巣窟
  • ご当地ヒーロー
  • ローカルヒーロー
  • ヒーロー
  • 一覧項目
最終更新:2025年01月13日 21:24

*1 初登場回に関しては、初対面の筈の「身も心もタコな怪人(=フロシャイム怪人のダゴ)」に訳の分からない理由でウザ絡みされてムカついたからと取れるが

*2 「グー、グー」とエド・はるみの持ちネタを彷彿とさせるもの