グラントリノ(僕のヒーローアカデミア)

登録日:2017/06/08 Thu 00:52:15
更新日:2024/11/17 Sun 11:43:11
所要時間:約 6 分で読めます





誰だ君は!?


グラントリノは、僕のヒーローアカデミアに登場するプロヒーローの一人。
CV:緒方賢一

概要

職場体験の際にプロヒーローから指名の無かった出久オールマイトが紹介したプロヒーロー。
あのオールマイトがガチ震いするほどの人物である。

ボロボロの建物に居を構えており、出久が訪れた時には腸がはみ出て血だらけの死体になっていた。
…がその実は「切ってないソーセージにケチャップぶっかけたやつを運んでたらコケたァ~~」だけだった。

改めて出久は自己紹介するものの、当の本人は彼を「俊典」と間違えるわ、「誰だ君は!?」とボケまくる始末。

あまりのボケぶりにさすがの彼もあきれ返り、「あなたのようなおじいさんに付き合ってられる時間はないんです!」と去っていくのであった…。






















だったら尚更

撃ってこいや


受精卵小僧


その正体はかつてオールマイトが雄英高校の生徒だった頃、1年間だけ担任をしていたヒーロー。
オールマイトの師匠“志村菜奈”の盟友であり、彼女からオールマイトに全ての戦闘技術を叩き込んでいた。その縁かオールマイトの事を作中では唯一本名で呼んでいる。
オールマイトにとってそれはトラウマものであるものの、グラントリノ自身は悪意あってやったわけではなく、「亡き盟友から託された彼を生半可に育てたくはなかった」との思いで鍛えていた。
ヒーロー活動には全く興味がなく、ヒーローになっているのも上記の行動の為に資格が必要だったから仕方なく取得したとの事。
しかし年老いてもなおその指導力や戦闘技術は全く衰えておらず、出久の観察眼や洞察力を評価しつつもオールマイトへの憧れが足枷になっているという彼の欠点を見抜き指導した。

どこで出久の事を知ったのか雄英体育祭終了後の職場体験で彼を指名し、その期間の間「ワン・フォー・オール」の技術を磨かせるために特訓を課すことになる。
アニメ版ではそこら辺の経緯が詳しく書かれており、オールマイトが本名名義で彼に宛てた手紙を読んで「俊典が認めた少年か…」と出久の事に興味を持つようになっている。

タイヤキが大好物で、朝食はいつもそれを食べるのが習慣と言うほどのタイヤキ好き。
ちなみに作者曰く、「分かる人にはわかるこのダゴバ感」との事。どうみてもヨーダです、本当にありがとうございました
コスチュームはX-MENを思わせるような黄色と黒を基調にしたマント付きのオーソドックスなデザイン。


個性:「ジェット」


“個性”「ジェット」

足の裏の噴射口から空気を噴出!!

ただし噴く空気は呼吸で吸った分だ!
あんま連続で噴くと老体にひびきますね。

道路割っちまった…久々だと加減がなァ…

足の裏から空気を噴出し、目にも止まらぬ速さで移動することが出来る個性。
移動できる時間は自分が直前に吸い込んだ空気の量に左右されるものの、肺活量次第では短時間ながら空中を飛ぶことだって可能になる。(ただし老体の為やり過ぎると体に響く)
狭い場所では三角跳びを交えることで凄まじい機動力と立体機動が可能になる。
また、その速さを活かした蹴りは簡単にコンクリートを叩き割るほどの威力を誇る。


【劇中の活躍】

上記の通り出久と共に特訓を行い、彼が「ワン・フォー・オール」の真の使い方「フルカウル」を習得しある程度それに慣れる事が出来るようになった後、
渋谷へ向かうことになるのだが、道中の保須市で乗っている新幹線が敵連合の放った新型脳無に襲われる。
彼自身は出久に待機を命じた後これと応戦、後から参戦したエンデヴァーの援護を受けつつこれを撃破。
エンデヴァーから出久達のいる場所を教えてもらい駆けつけるものの、彼等は無事に脳無襲撃の裏で暗躍していたヴィラン・ステインを撃破した後だった。
しかしその後ステインが翼脳無から出久を助ける為に拘束から脱出、自らの信念を叫びながら気絶した際に凄まじいプレッシャーを感じたのだった。(本人曰くオールマイトの持つ脅迫的概念…安い言い方をすればカリスマを感じたとの事)
事件後はオールマイトと電話で本事件の顛末までを話し合った後、この事件の裏に宿敵“オール・フォー・ワン”が暗躍していること、出久には「ワン・フォー・オール」の真実を伝えたほうがいいと忠告した。

その後は特に音沙汰がなかったものの、林間学校にて敵連合が暴れて爆豪が誘拐された後、敵連合のアジトを制圧する為のプロヒーローの招集に応じて来訪。
制圧の際にはシンリンカムイの拘束から逃れようとする荼毘の頭部を蹴り飛ばし、一撃でダウンさせた。
その後はオールマイトとオール・フォー・ワンの決戦に一足遅れて参戦。
爆豪を連れてその場から逃げる出久達をアシストするかのようにスピナー、マグネ、トゥワイスをダウンし、死柄木を攻撃しようとするものの、オール・フォー・ワンの介入で失敗に終わっている。
その後はオールマイトと共に戦うものの、オール・フォー・ワンの能力で身代りにされて戦線離脱。「ワン・フォー・オール」の消失と引き換えに宿敵を打ち破ったオールマイトの“最後の仕事”を見届けたのだった。

以後は怪我を負った姿で登場し、「ワン・フォー・オール」を失ってまでも死柄木を追いかけようとする彼を説き伏せ、雄英高校に残って後継を育てろと説得した。

平和の象徴ではいられなくなったとしても オールマイトはまだ生きてるんだ

その後は塚内警部と共に敵連合の行方を追っている。  

緑谷達が死穢八斉曾へ突入した日に、ギガントマキアと接触しようとしていた黒霧を捕獲。突如現れたギガントマキアの攻撃による衝撃波を受けつつも連合の足として厄介だった「ワープゲート」の使い手である黒霧を逮捕することに成功し、敵連合の勢力ダウンに繋がった。


交友関係

かつての弟子にして亡き盟友から託された生徒。
当の本人からは恐れられつつも、両者の中は良好で、今でも良き関係を結んでいる。

オールマイトから託された「ワン・フォー・オール」の継承者。
上記のように過酷な特訓を課すも、それに順応し「フルカウル」の使い方を早くも身に付けた彼に驚嘆と感心の意を示している。
一方で彼の事は「オールマイトの悪いところに似ている」「オールマイトの悪いところにますます似てきている」と苦言を漏らしつつも、彼には期待を寄せている。
出久にとっては第2の師匠にあたる人物。

  • 志村菜奈
かつて若かりし頃にヒーロー活動を共に行っていた盟友。
彼女の過去について唯一知っており、彼女とは強い信頼関係を結んでいた。

敵連合のリーダーにして志村の孫。
夫を亡くした志村は我が子を里親に出し、「もしもの事があってもあの子には関わらないで欲しい」とオールマイトやグラントリノに忠告していたが、
後にそれが仇になり、彼がオール・フォー・ワンによって悪の道に走ってしまうことになる。



追記・修正お願いしま小僧!

誰だ君は!?
ここで!?



\あの、だから僕は緑谷出久…/\違うだろ/















八木俊典?

面白い奴だよ イカレてる

いわく…犯罪が減らないのは国民に心の拠り所がないからだと

この国には今“柱”がないんだって


だから自分がその“柱”になるんだって




…最高のヒーローか…

容姿も性格もまるで似ていないが 確かにお前そっくりだぜ 俊典

盟友が選んだ男…そしてその男が選んだ…

―――共に見届けてやろうじゃないか 俊典

お前が“過去”となる日まで



いつか こいつの名が





“平和の象徴”と謳われるその日まで……



追記・修正は冷凍タイヤキをしっかり解凍してからお願いします。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • 僕のヒーローアカデミア
  • ヒロアカ
  • 誰だ君は!?
  • 緒方賢一
  • 先生
  • ジジイ
  • ジジイ←ただのジジイに非ず
  • オールマイトが唯一恐れる人物
  • 古豪
  • 老兵は死なず
  • ジェット
  • プロヒーロー
  • 高性能じいちゃん
  • ヨーダ
  • ダゴバ感
  • もう一人の師匠
  • グラントリノ
  • 雄英高校
最終更新:2024年11月17日 11:43