登録日:2012/07/03(火) 12:46:44
更新日:2024/12/15 Sun 17:59:49
所要時間:約 4 分で読めます
「放っときゃいいかと思ってたが、目障りだ…消してやる!」
「どっちが世界の意志に選ばれるのか決めようじゃないか!!」
本作における連続殺人事件の真犯人、
足立透が最終決戦にて主人公達と対峙する際に操るペルソナ。
見た目は血のように赤黒く、名前の通り禍々しいデザインとなった
イザナギ。
足立と
主人公が、
真の黒幕から同じ力を与えられた為、似通った姿になったものとされている。
因みに
ゲーム中では刀の持ち方は逆手。
劇中で名前は明かされなかったが、設定資料の記述から正式に『マガツイザナギ』の名がついた。
新たに追加された足立のコミュをMAXにすることにより、主人公のペルソナとして
合体が解禁される。
この時の解禁時のメッセージや説明から、本来の
イザナギが無から国を創り出したのに対し、こちらは名前通り災厄のように全てを無に帰す存在であるらしい。
ステータス
物 |
火 |
氷 |
風 |
雷 |
光 |
闇 |
― |
― |
― |
― |
― |
無 |
無 |
初期レベル77
- マハガルダイン(レベル78)
- メギドラオン(レベル80)
- チャージ(レベル82)
- ヒートライザ(レベル84)
- 空間殺法(レベル86)
弱点もなく、即死スキルも両方無効。
チャージ、ヒートライザといった優秀な補助技も覚え、マハガルダインやマハジオダインといった属性技も習得と、コミュMAXペルソナだけあってかなり強力。
終盤においても実力が発揮できるだろう。
ただし、元々の出自や上記の不吉な性質のせいか、レベルの割に運がかなり低い。なので即死以外の状態異常には弱い。
装備やシャッフルタイムで補おう。
24、25話にて登場。
足立のペルソナとして、鳴上悠のイザナギとタイマン勝負を張った。
ペルソナ召喚時、ゲームではカットされた「マガツイザナギ!」のセリフも聞ける。この際の
真殿光昭氏の声はかなりカッコいいので、未視聴の人は是非聞いて貰いたい。
アニメ版P4Gこと「Persona4 the Golden ANIMATION」では7話にて登場。
こちらでも圧倒的な強さを見せつけ、イザナギだけでなくマダやフツヌシなどの仲間コミュの最上級ペルソナを駆使しながら戦う悠に対してほぼ互角に渡り合っていた。
足立が敗北した後は
アメノサギリ戦にて足立と絆を育んだ悠に協力し、アメノサギリを
わずか数秒でねじ伏せている。
余談だが、足立が使用していたことと、彼の好物と語呂が似ていることから、ファンの間ではキャベツイザナギと呼ばれることがある。
- ペルソナ4 ジ・アルティマックス ウルトラスープレックスホールド
- BLAZBLUE CROSS TAG BATTLE
同じく、足立の使用ペルソナとして登場。ゲーム本編とは違って自ら制御できるようになった模様。
悠のイザナギとはモーションやエフェクトを兼用している部分がある(例えば5Dはイザナギのジオダインなど)が操作感は全く別物。
5Cが地上でヒットすると突き刺したまま地面に叩きつけてバウンドさせる連続攻撃だったり、下の範囲が広く、めくりも容易で通称「レシーブコン」に用いられるJ5Cなど。
足立を支える重要な手段であり、スキルもほぼマガツイザナギが出現しているためにブレイクされるとかなりキツい。にもかかわらずカード数は平均の4なので繊細に扱いたいところ。
BBTAGでは、P4Uキャラ共通でカード数システム廃止によりブレイクされなくなったため、気軽に技を振っていけるようになった。
因みに使用技は以下の通り。
マハジオダイン(前述した5D / BBTAGではスキル(236A or B))
空間殺法(2D / BBTAGではEXスキル(236C))
メギドラ
デビルスマイル
ヒートライザ(SPスキル / BBTAGではスキル)
木っ端微塵斬り(SPスキル)
亡者の嘆き(SPスキル / BBTAGではスキル)
マガツマンダラ(SPスキル / BBTAGではスキル)
禍津・十文字切り(SPスキル・BBTAGのみ)
黄泉落とし(一撃必殺技)
……オリジナルはともかく、メギドラと亡者の嘆きはスキルカードで覚えさせたのだろうか。
こらそこ、劣化したとか言うな
何気に亡者の嘆きはデビルスマイル等で恐怖状態になった敵に当てるとダメージが増加する効果がある。原作での恐怖状態を即死させる効果の再現だろう。
その割には木っ端微塵斬りで恐怖は付加されない(マガツマンダラで強化状態になっても
毒の
状態異常)、ヒートライザは攻撃技になった(勿論当てれば足立の能力が強化される)等もあるが。
まぁ格ゲーだし、ピンからキリまで再現しろというのは無理な話だろう。
光属性と闇属性もしっかり喰らうしな
BBTAGではP4Uキャラ共通で状態異常システムが廃止されたことにより、スキルの中で特殊効果があるのはヒートライザのみとなった(当てると攻撃力UP状態に、足立が攻撃を食らうと効果解除)。
同作で追加された禍津・十文字切りは名前の通り足立版十文字切りだが、悠のオリジナルが本体とペルソナの協力技なのに対し、こちらは一から十までマガツイザナギ任せなのが足立らしいというか…。
追記・修正よろしくお願いします。
- 番長のイザナギと似ていることにツッコんだのは現在舞台のみ。さて漫画はどうなる。 -- 名無しさん (2013-10-20 22:31:17)
- ↑ゲームでも真エンドに入った後のテレビに入る前の会話で陽介が「主人公が最初に出したペルソナに似てた」と言ってるよ -- 名無しさん (2013-10-20 22:52:06)
- ↑舞台だとその場で仲間がはっきり驚いて足立がその点に言及してるんだよ。 -- 名無しさん (2013-10-20 23:06:38)
- ゲームだとプレイヤーによって使うペルソナが変わるから、イザナギを確実に見た事あるのは覚醒に立ち会った陽介とクマだけ。他の仲間や足立は見た事ない可能性があるから言及しなくて当然 -- 名無しさん (2013-10-20 23:14:22)
- 生田目がペルソナ出せてたら彼のもイザナミのそっくりさんだったんだろうか -- 名無しさん (2013-12-07 05:42:03)
- ↑ミス、イザナミじゃないイザナギだ。 -- 名無しさん (2013-12-07 05:43:43)
- カッコいいのは認めるが、番長にはあんまり似合わなかった -- 名無しさん (2013-12-28 16:56:13)
- 俺は大好きだな -- 名無しさん (2014-04-15 15:46:12)
- 果たしてP4U2でのコイツのスキルはどんなものかな? -- 名無しさん (2014-06-06 13:03:09)
- ↑オーディンの真理の雷(本来なら万物流転のはずだが)やスカアハのブフダインを耐えきり、ノルンをぶっ飛ばし、ルシフェルのゴッドハンドを華麗によけてイザナギとタイマンはったらニュータイプ宜しく意識の共有みたいなことが起きた。因みに戦闘後すぐアメノサギリが出てくるけど何も言わないうちに悠の召還したマガツイザナギに三枚におろされました。 -- 名無しさん (2014-08-26 14:45:47)
- ↑それはP4GA。つーか、あのP4GA版イザナギと相打ちとか化物かよw -- 名無しさん (2014-08-26 15:16:33)
- ↑↑↑ メギドラ(スキル)、木っ端微塵斬り(SP)、ヒートライザ(SP)、亡者の嘆き(覚醒SP)がコマ表に載ってた。あと5Dでタナトスのマハジオダインとかイザナギのジオダインみたいなレーザーが出る -- 名無しさん (2014-08-29 18:31:20)
- 軽く使ってみた印象としては…強いムーブの殆どがペルソナ頼りで、足立本人のキャラ性能は微妙って感じ? -- 名無しさん (2014-09-05 15:27:28)
- P4GAはイザナギのバカみたいな強さがインパクト残りがちだけど、コイツもアメノサギリを一撃で消し飛ばした文句なしのチート、 -- 名無しさん (2014-11-02 00:46:19)
- キャベツってw。いや、足立のキャラを考えたらごもっともかwww -- 名無しさん (2015-02-16 12:00:33)
- ↑2まあ作中かなりのチート性能を誇ったイザナギと相討ちになった上いざ主人公が使えば表向きのラスボスを3枚におろしてる辺り何かおかしい気がする -- 名無しさん (2015-02-16 12:10:27)
- P4GAではいいとこもらってるよねw -- 名無しさん (2015-02-16 12:39:11)
- p4本編では足立は物理に少し耐性持ってるけどマガツイザナギには無いから足立は物理耐性を自力で持ってる? -- 名無しさん (2015-04-30 00:27:01)
- 公式二周目のP4GAでマガツイザナギ出したってことは、P4A時点で悠は欲望コミュMAXにしてたんだな…描写されてないだけであのタッパー差し入れしてたんだろうか -- 名無しさん (2016-03-15 19:57:18)
- ゲームの物理スキルモーションは衝撃だった。敵陣に突っ込んで天沼矛ぐっさぐっさと滅多刺しとかもうね。大好き。 -- 名無しさん (2016-09-02 19:39:38)
- ゲームの足立の「マガツイザナギ!」はなんで没にしたんだろう。P4Gでも使われないままだったし勿体なく感じる -- 名無しさん (2016-09-04 14:34:06)
- ↑足立のモーション自体をいじらないとならんじゃない。あのモーションじゃ自ら呼び出してる感が無い -- 名無しさん (2016-09-04 18:32:03)
- 「キャベツイザナギ」…赤キャベツか! -- 名無しさん (2016-09-20 10:32:35)
- P5にて専用技を引っ提げDLCで参戦 -- 名無しさん (2016-09-30 01:46:34)
- P5だと耐性面は優秀なんだけど、専用技が微妙。しかし覚えるスキルはこのレベル帯にしては非常に強力。特にヒートライザを最速で取得できる点はデカい。 -- 名無しさん (2016-11-22 15:47:29)
- 亡者の嘆きは設定上は闇属性っぽい。実際に闇属性弱点の敵を恐怖状態にしてからこの技を出すときちんと『WEAK!』の文字が出る。 -- 名無しさん (2021-01-20 14:56:17)
最終更新:2024年12月15日 17:59