SCP Foundation > コメントログ2



オブジェクト(SCP Foundation)コメントログ
  • 「項目名が数字だらけで読み直したい時に不便」という意見や「SCiPは誤字ではないのか」という疑問に答えつつ、一覧項目の代替として使える記事を作成してみました。 -- 名無しさん (2016-11-21 13:46:15)
  • いいと思う。 -- 名無しさん (2016-11-21 15:17:53)
  • 作成乙です。SCP-1074は物品ではないでしょうか? -- 名無しさん (2016-11-21 16:04:44)
  • ↑修正しました -- 名無しさん (2016-11-21 16:09:33)
  • 001と同じ特別枠に置かれる財団神拳とは一体… -- 名無しさん (2016-11-21 16:16:49)
  • おう概念系SCPのカクテルやめろや -- 名無しさん (2016-11-21 16:48:04)
  • まーたねこと鳥が収容違反ですよろしくおねがいします -- 名無しさん (2016-11-21 17:26:04)
  • 私は良いと思う -- 名無しさん (2016-11-21 18:12:17)
  • おお、これは便利。作成乙! -- 名無しさん (2016-11-21 20:02:31)
  • ヒーローズとビルダーベアって知能低いタイプなのか。 -- 名無しさん (2016-11-21 22:16:45)
  • ↑ヒーローズは少なくとも特定の様式に従って動くからね アドリブ性が薄い ビルダー・ベアはただ「お友達」が欲しいだけだし ただここらへんは議論割れるかもなあ…みんなが納得しなければ高い知能の方に入れてもいいよ -- 名無しさん (2016-11-21 22:21:41)
  • ↑個人的には両者とも悪知恵働かせている印象があるんですけどね…やっぱり変えなくていいと思います。 -- 名無しさん (2016-11-21 22:29:57)
  • キチクマは少なくとも人間の前では猫(熊?)を被るくらいはしてみせるからちょっと微妙かなあ -- 名無しさん (2016-11-21 22:45:48)
  • SCiPについてよくわかりました。ありがたい。誤字じゃねとか思っててすみません…… -- 名無しさん (2016-11-22 03:40:44)
  • 悪意が溢れてこぼれてるsafeが好き。アライグマとか開幕戦とか。 -- 名無しさん (2016-11-22 06:59:06)
  • クソヒーローは博士の問い掛けに応じて、逆に博士に質問してくるから知能は高い方だと思うが、どうだろう -- 名無しさん (2016-11-22 11:11:29)
  • あと571-JPは握ってる寿司職人だから、現象は違うと思う -- 名無しさん (2016-11-22 11:25:36)
  • ↑あー本体は西行さんだしね でもプロトコル西行が西行さんに依存すると決まったわけではないような(西行さんは反魂の術を寿司にやってみただけだし) ねこですも本体は場所だけど猫の認識が上書きされるほうを重視したから…どうだろ -- 名無しさん (2016-11-22 11:29:44)
  • ↑3 それが知能(考えて答えてる)なのか無脳(反射で返してるだけ)なのかが問題だな、クソヒーローは無脳ぽいけど -- 名無しさん (2016-11-22 14:37:49)
  • クソヒーローは自分たちが犠牲になってると気付く知能はあるけどTaleだから判断基準にはならないか -- 名無しさん (2016-11-22 14:41:55)
  • 活性期において少年と友情を築く機能もあるな。精神操作的なモノ込みとは言え小学生な少年も人工無能に友情は感じるまい -- 名無しさん (2016-11-22 22:13:51)
  • 収容プロトコルが確立してナンバーつけられるとしたら、発見はすごく前だけどナンバーは新しいものも結構あるんかね? -- 名無しさん (2016-11-23 19:50:45)
  • 財団神拳は伝承可能な技術だからどちらかと言えばミーム系SCPじゃないの? -- 名無しさん (2016-11-30 06:30:36)
  • その他に3つ追加しました。「分類そのものがネタバレなの」がひとつ、「概念とも分類しにくい」がひとつ、「そもそもなんなのかわからない」がひとつです。財団神拳はミームとも考えましたが多分「そういう分類自体がジョークなので意味をなさない」のではないかと判断しました -- 名無しさん (2016-12-07 15:20:08)
  • SCP-579-JPの記事誰か作ってくれないかなあ -- 名無しさん (2016-12-30 00:37:23)
  • SCPタグがつけられているオブジェクト記事は全部掲載しました。 -- 名無しさん (2017-01-19 17:14:41)
  • 大分埋まってきたな -- 名無しさん (2017-01-27 18:49:22)
  • 普通に報告書でもSCPオブジェクトとか表記されてるし、SCiPで呼ばれてるのをほとんど見た事がないんだが… -- 名無しさん (2017-02-05 14:22:55)
  • ↑ SCiPはどちらかというと俗語的な雰囲気があるから、財団の正式書類である報告書にはインタビュー部分にでもないと使われにくいんじゃないかな、一応検索するとそこそこ出てくる -- 名無しさん (2017-02-11 13:08:52)
  • ↑↑あと「SCPオブジェクト」と「SCP」は(財団世界では)明確に異なることばだよ -- 名無しさん (2017-02-27 15:40:41)
  • SCPは特別収容プロトコルの略、つまりは説明書みたいな意味だからね SCPオブジェクトは「特別な説明書が必要なオブジェクト」って感じか -- 名無しさん (2017-04-06 17:25:48)
  • ↑前者はともかく後者はゴジラのモンスターバースにおける「M.U.T.O.」みたいなものか -- 名無しさん (2017-04-29 14:11:30)
  • おお! クラスが色分けされてる! -- 名無しさん (2017-07-21 23:13:15)
  • クラスの色分けはなんとなくだけど本家のTCG-JP-Jと同じにした方が見やすいかも?Safe→緑、Euclid→黄、Keter→赤、Neutralized→灰、Thaumiel→紫。 -- 名無しさん (2017-08-02 01:33:56)
  • オブジェクト記事増えたけど意外とメジャーな奴がなかったりするんだな -- 名無しさん (2017-09-07 11:51:01)
  • アイリスなんかは皆やってるだろうし、誰がやってもほとんど同じだろうし。 -- 名無しさん (2017-09-13 23:59:33)
  • ↑続き そして半身猫とかは項目一つ分の文章にならないし -- 名無しさん (2017-09-14 00:01:19)
  • 見やすくなってる! -- 名無しさん (2017-09-20 19:51:05)
  • 「Chesed 死の死」が001-JPの中にあるけれど、これは1682-JPにリンク繋げた方がいいんじゃないのか? -- 名無しさん (2017-09-20 20:06:07)
  • 900-JP-Jを追加しました。 -- 名無しさん (2017-09-20 20:11:39)
  • 571、752、3500を追加しました。 -- 名無しさん (2017-09-24 10:11:17)
  • このwikiも何時の間にやらこんなにSCPの記事が出来たのね。しかしオールドマンがまだ無いのは意外だった。 -- 名無しさん (2017-09-29 08:12:43)
  • SCP一覧見る時困るのが「数字だけで何の記事だったかわからん」というアレ、タイトルないと興味すら持てないからこういう項目はほんと有り難い -- 名無しさん (2017-10-12 07:47:48)
  • SCPオブジェクトと、そこまでアレじゃないけど異常ではある物体/現象を含めた広い概念として「アノマリー」「異常存在」というのがあるみたいね。 -- 名無しさん (2018-02-22 11:46:16)
  • 本ページのアクセス数及びコメント数が多いことからテストとしてコメント投稿を別ページ化しました。正式運用へ移行するかを含め総合相談所のスレッド「提案所2」にて議論を進めていますので、意見や気付いた点などがあればそちらへお願いします。 -- (名無しさん) 2018-06-10 09:31:24
  • SCP-1513-JPを追加しました -- (名無しさん) 2018-06-10 10:47:09
  • SCP-370SCP-1210-JP-Jを追加しました。 -- (名無しさん) 2018-06-13 07:41:15
  • RUの公式復帰、IT、UA、PTの公式認定を踏まえ隠しメッセージの注記をいじくりました。 -- (名無しさん) 2018-06-15 22:06:25
  • AiHeの提言を追加しました -- (名無しさん) 2018-06-15 22:59:27
  • 項目が復活したので、SCP-1?1!-RUをリストに追加しました -- (名無しさん) 2018-06-21 08:36:35
  • SCP-049-ARCSCP-049SCP-123-JSCP-1045-JPを追加しました -- (名無しさん) 2018-07-09 11:37:26
  • SCP-3057がまだ追加されてないので追加求む -- (名無しさん) 2018-07-24 12:00:46
  • SCP-3057SCP-1626-JPを追加しました -- (名無しさん) 2018-07-26 22:14:32
  • SCP-1968SCP-221-JPを追加しました -- (名無しさん) 2018-09-01 00:28:44
  • SCP-789-JPも無いですね。お手数ですがよろしくおねがいします。 -- (名無しさん) 2018-09-08 17:08:00
  • SCP-1238、SCP-743を追加しました。 -- (名無しさん) 2018-10-16 19:14:40
  • SCP-900-JP-Jを追加しました -- (名無しさん) 2018-10-18 14:49:28
  • SCP-789-JPSCP-207-JP -- (名無しさん) 2018-10-22 22:36:42
  • 途中送信失礼、SCP-789-JPSCP-207-JPSCP-2406はリストに入ってないですね -- (名無しさん) 2018-10-22 22:38:13
  • ↑の三つを追加。全体的に長くて編集しにくいため、折り畳みと部分編集をつけてみました。 -- (名無しさん) 2018-10-25 09:05:21
  • SCP-2047を追加しました。モノ系や現象系にしようとも -- (名無しさん) 2018-10-29 00:14:17
  • ↑ミス しようとも思いましたが、宇宙的要素を多分に含むため宇宙に分類しました。 -- (名無しさん) 2018-10-29 00:15:10
  • 禁忌追加お願いします 場所系で -- (名無しさん) 2018-11-09 23:30:02
  • 項目名がセンタリングされてると見づらい。一部の馬鹿長い項目名のせいで短い項目名は遥か右彼方へ追いやられてしまい、タブレットやスマホではスクロールが面倒だし頑張ってスクロールしても今度は番号が左に追いやられて見づらくなる。半年くらい前までは左寄せだったような気がするんだけど、センタリングでなきゃいけない理由が特にないなら左寄せに戻してほしい -- (名無しさん) 2018-11-11 11:09:38
  • SCP-3092が一覧にないようですので、追加をお願いします。 -- (名無しさん) 2018-11-15 11:13:38
  • ↑↑センタリングはスマホ・タブレット版のatwiki側の仕様だよ アニヲタWiki側じゃどうすることもできない -- (名無しさん) 2018-11-15 11:26:17
  • SCP-939を追加しました。 -- (名無しさん) 2018-11-30 18:26:07
  • SCP-006-JPSCP-1714-JP・AiHeの提言 IIの追加をお願いします -- (名無しさん) 2018-12-04 11:40:39
  • SCP-2273の追加をお願いします -- (名無しさん) 2019-01-10 22:05:26
  • 意志のある実体→知能が高いタイプ→SCP-3246のリンクをつなげてください。すてきなおばあちゃんですよろしくおねがいします -- (名無しさん) 2019-01-12 11:22:09
  • オールドマンは知能が低いタイプなのか -- (名無しさん) 2019-01-23 11:17:06
  • 現時点で載ってないオブジェクト情報を調べています ありましたら報告お願いします -- (名無しさん) 2019-02-06 23:44:21
  • broken_bone氏やAiliceHershey氏の削除を受けて、「アニヲタWiki解説記事で元記事削除された場合の扱い」について、項目名に「/〇〇」(〇〇は作者名)とすることを提案します 別に元記事が削除されようがそれを解説してはいけないというのはルール上なく、またSCPはCCの考えに基づいてむしろ削除済みオブジェクトでも話題にすることはよくあるので この前のきらいきらい星も然り -- (名無しさん) 2019-02-18 20:36:10
  • SCP-114SCP-514SCP-3480を追加しました -- (名無しさん) 2019-02-21 11:35:21
  • 吊られた王の悲劇とアライグマ追加 -- (名無しさん) 2019-04-19 23:13:16
  • 最近アニヲタに作られたSCPはこの一覧に追加されてますか? -- (名無しさん) 2019-05-27 20:33:01
  • SCP-3007をお願いします。現象なのか概念なのかわからないですが -- (名無しさん) 2019-09-08 17:03:18
  • SCP-008SCP-332SCP-882SCP-895SCP-1033SCP-1423SCP-1441SCP-1500SCP-1690SCP-1735SCP-1833SCP-2039SCP-2197SCP-2273を追加しました -- (名無しさん) 2019-09-18 19:19:13
  • 追記されていないオブジェクトの総数調査中です -- (名無しさん) 2019-10-11 23:37:53
  • SCP-006-JPの追加をお願いします。 -- (名無しさん) 2019-11-02 12:06:31
  • 2019/9/17以降の追記のなかったオブジェクトと↑を追記しました。 -- (名無しさん) 2019-11-13 18:51:34
  • 心当たりがある追加されてないオブジェクトを追加しました。あと緋色の鳥が「物品」にいますけどこれでいいんですかね?444-JP自体は言葉、つまり情報なので「概念」な気が… -- (名無しさん) 2019-11-20 06:06:21
  • SCP-1133-JPSCP-387-JP追加しました。SCP-387-JPのメタタイトルは全文は長すぎるので脚注にしてあります。荒らしか?と思われそうですが、あれが実際のメタタイトルなんです… -- (名無しさん) 2019-12-02 20:30:55
  • …本家でメタタイトルに30文字以内とか制限かからねえかな…シデムシもそうだけど筆者さんは面白いと思ってんのかな… -- (名無しさん) 2019-12-04 20:38:06
  • ↑そら面白いと思ってるからつけてるんやろ。自分のセンスで理解不能だからといって他人にもそうとは限らんよ -- (名無しさん) 2019-12-04 20:41:30
  • ログのリネームを提案します -- (名無しさん) 2019-12-30 12:31:36
  • 「現象」のところにあるSCP-CN-994のリンクが機能してないみたいです。記事が削除されたんでしょうか? -- (名無しさん) 2020-01-05 07:21:48
  • ↑原因自体は自己解決しました。「みつけたよ」でアニヲタwikiを検索したところ「SCP-CN-994/AndyBlocker」が出てきたので、本家削除後にアニヲタで記事名に原著者名を追加したためのようです。ただ自分はここの本文を追記修正できませんのでどなたかお願いします。 -- (名無しさん) 2020-01-05 07:33:08
最終更新:2023年02月25日 18:49