登録日:2018/10/01 Mon 17:19:01
更新日:2025/09/20 Sat 21:35:22
所要時間:約 11 分で読めますよ、先輩!
CV:
宮本充(テレビアニメ他)/
神谷明(イベント用アニメ)
演:速水もこみち(ドラマ)/伊藤明賢(舞台)/草川祐馬(1977年実写映画)
●目次
プロフィール
生年月日:
12月24日
年齢:25~28歳くらい
身長:180cm
体重:65kg
血液型:O型
概要
警視庁葛飾警察署地域課に所属する警察官で、亀有公園前派出所に勤務している。
階級は巡査。
両津の相棒的存在で、第1話で登場して以来彼の事を「
先輩」と呼んで慕うようになる。
なお、後に両津の弟・金次郎が中川の親戚・景子と結婚した事で、両津、及び彼のはとこである
纏、その妹の
檸檬とは遠縁の関係となった。
警察官だが、実は世界を股にかける大企業・中川グループの御曹司でもあり、時には社長として業務を取り仕切る事もある。公務員は副業禁止なのに。
そもそも警官になった動機は「好きに銃を撃てるから」というもの。
自分の家に銃のコレクションと射撃場がある男がこう言うということは、好きに撃てる=
悪人を合法的に射殺できる
の意味と思われる。ちなみに、後の話で当時の自分の姿を振り返った時には「若気の至りです」と冷や汗をかきながら弁解している。
社長としての中川の発言は世界経済へ多大な影響を与え、90年代のバブルも彼の一言で世界が動き、彼が入院するだけでも中川グループの株が変動するほど。また、他にもレーサーやデザイナー、ファッションモデルやお笑い芸人(?)等様々な仕事をこなしている。公務員は副業ry
ちなみに中川が桁外れの金持ちだと判明するのは、初登場からしばらく経ってから。
実家はヨーロッパの宮殿のような大豪邸。家族一人ひとりに“家”が用意されており、そのどれもが豪華な造りとなっている。
中川の部屋の入り口だけでもかなり広く、両津家がまるまる一軒入るほどの広さのエレベーターも完備。
当然敷地もかなり広く、射撃場・武器庫・猛獣館・レース場・飛行場とヘリポート等様々な施設が存在する。家族ですら迷う事があるため相当な人数のガードマンを雇っている。
なお中川邸の部屋の総数は中川ですら把握できていないほど多いく、また本人は現在は調布の高級マンションに住んでいる。
加えて世界各地に豪華な別荘を所有している。
人物
一人称は「僕」。
二人称は、両津には「先輩」、麗子には「麗子さん」、その他大抵の相手には「あなた」「君」など。
目鼻立ちが整った
イケメンで茶髪、そしてモデル体型の青年。
黄色に縞々が入った特注の制服を着て勤務しているが、ちゃんと警視庁から許可を得て着用している。
ちなみにピエール・エロダンという有名デザイナーがデザインした代物で約30万円もするらしい。アニメ版ではデザインが異なり制服の縞々が無く、同じ黄色の制帽は被っていない。
ちなみに、37巻1話-38巻2話の間は髪を短くして茶色のジャンパーを着用するというイメチェンをしていた。本人曰く「デビュー以来ずっと同じ服装だったから現代風にマイナーチェンジした」との事。
38巻3話では唐突に元の服装に戻り両津からも突っ込まれたが、「夢でも見たんでしょう」と軽く流している。
性格
世界一の金持ちと言っても過言ではないが、その事を鼻にかけるような事はしない好青年。
勤務態度も真面目で、誰に対しても基本敬語を使う。また気配り上手かつフェミニストでもあるため周囲の人間、特に婦警達からの人気は高い。
あまりの人気っぷりにテレビ局の取材が来たり、両津によってファンクラブができたりした事もある。
ただ、幼少の頃から美人に囲まれて育ったため異性に対する美的感覚が麻痺しているところがあり、
ゲームに登場する超ブサイクな女の子キャラを見て「きれいですよ!」と真顔で言い放ち、両津をずっこけさせていた。
また、何に対しても一生懸命取り組む努力家でもある。
ひょんな事から
麗子と漫才をする事になった時には、仕事の合間に漫才のビデオ200本を見て間合いの研究をし、本番では非常に完成度の高い漫才を披露して会場を爆笑の渦に引き込んだ。
ただ根が真面目すぎるあまり、時折極端に壊れて周りを唖然とさせる事もある。
ただ、酒は強いほうだが、庶民が飲むような酒には耐性がなく、一度酔っ払うと両津ですら手に負えないほど暴走する。
記事冒頭のような事を言ってブチ切れたり、両津の頭をビール瓶で思いっきり殴ったり、酷い時には拳銃を乱射したりもするが、素面に戻ると暴走した時の記憶が一切なくなってしまう。
ちなみにマジ切れした時にも酔った時に匹敵するような暴走を見せつけるが、この場合は我に返った後で抜け殻になるのがお約束となっている。
今でこそ、両津の巻き起こす騒動に振り回されたり突っ込みを入れる良識派だが、連載当初は常識知らずのお坊ちゃんとして描かれていたので、上司の
大原からは両津と並ぶ(それ以上の)問題児扱いされていた。
初出勤時に拳銃を発砲して走行中のライトバンをクラッシュさせており、その後は嘘の報告書を書いた挙げ句、勤務中に両津と花札をやったり、「今度パトカーに乗せてあげる」と見ず知らずの女性をナンパをしたりと、色々と問題行動をしていた。
最後には、両津と
ビールを飲んでいたところを月例調査にやって来た巡査部長に見つかり、懲戒として両津と共に
北海道警ノサップ岬派出所に飛ばされている。
上記の通り、連載が進むに連れて常識人となっていったが、末期になると再びキャラが壊れ始める。
両津の誕生日を祝おうとして大々的なパーティを準備した時には、予想外の行動をとり何時まで経っても会場に現れない両津に対して「どこにいったんだ角刈り!」と乱心しているなど。
また通天閣署では、アルコール度数100のマムシと黒トカゲ入りの酒を飲んで悪酔いし、普段とは真逆のキャラとなった末にヤクザの事務所で銃を乱射していた。
とはいえ完全にブチ切れた状態で出てくる悪口のバリエーションが「角刈り!!」しか無い辺り、人と育ちが良い証拠と言えるだろう。
趣味
趣味はスーパーカー・戦闘機・
拳銃等の収集、ゴルフ。
約5000台の高級車を保有しているカーマニアとしての顔も持ち、出勤の際にはフェアレディ240ZG、カウンタック、フェラーリF40等に乗っている。今でも毎週15~16台の海外の最新車が自宅に届いているとか。このため、第1話から高級車に乗って颯爽と登場……はせず、
タクシーで派出所に現れたまではいいが、代金を署につけておくという今からは考えられないようなせこい登場の仕方をしている。
レースなどに参加するのも好きで、プライベートでバギーやモトクロス等のレースに出場。
他にも潜水艦で鬼ごっこをしたり、ジェット機でサッカーをしたり、空母でモトクロスの大会を開いたり等、よくぶっ飛んだ大規模な大会を開いては両津達を招待している。
加えて軍事・兵器にも精通しており、両津がゼロ戦と勘違いした旧日本軍戦闘機を一目で五式戦の後期型と見抜くほどの博識ぶりである。
能力・特技
幼少の頃から徹底した英才教育を受けており、7歳にしてハイスクールまでの全ての教育課程を修了している。
学業の他にも音楽や美術等の芸術的感性も同時に磨いており、200人のコーチによってあらゆるスポーツを教え込まれている。
自宅のレーシングコースで幼少の頃からフェラーリの運転の練習をしており、8歳の時にはフェラーリの4輪ドリフトを完成させていた。
日本語も含めた35カ国の言語を話す事ができ、それが警視庁に認められた事で特注の制服着用が許可されている。しかしロシア語は発音が難しいので苦手。
射撃の腕は一流で、自宅の地下に射撃練習場を設置するほど銃に入れ込んでいる。
ダーティハリーに感化され、警察官に支給されているニューナンブM60ではなくS&W M29という大型拳銃を携行している。
かなりの食通でもあり、世界中の高級食材や
ワイン、
コーヒー等に造詣が深い。
特にワインの知識は豊富であり、同じくワイン通の麗子と長時間話しこむ事も。
自分の舌に巨額の保険をかけるほど鋭敏な味覚を持っているが、庶民の食べ物に関する知識は疎い。あと、嫌いなものは
納豆。納豆を豆の腐ったものと思っているので「
人間の食べ物じゃない」と存在そのものを否定している。
演技力にも優れており、中川と人格が入れ替わった芝居を続け贅沢三昧を続ける両津を懲らしめるために「両津と人格が入れ替わった」という設定で完全に両津になりきり、今までの鬱憤を晴らすかのように彼に仕返しをしている。
これには、入れ替わった芝居をしている両津ですら「本当にわしがもう一人いる……」と、中川が演技をしている可能性に思い至らないほど真に迫っていた。
……と、このように英才教育を受けている秀才だが、庶民の生活や一般常識に疎いところもある。
まず普段は
クレジットカードを使用しているため、この歳になるまで500円硬貨やそれ以下の硬貨の存在を知らず、1万円札の福沢諭吉の肖像を見て「聖徳太子か伊藤博文だったような……」と発言している。
『100円ショップ大論争!!』において初めて100円ショップの存在を知るも「100円で何でも買えるんですか!?」と驚き、存在を知る前は「1万円ショップ」の事と勘違いして両津達と会話していた。
それから
炊飯器でのご飯の炊き方がよく分からなかったり、駄菓子屋で売られているお菓子を食べ物だと認識していなかったり、中川グループが駄菓子にも進出している事すら知らなかったりした。
しかし、金持ちなのに反して、普段はかなり質素な食事を取っていると描写された回もあり、キャラ像に多少変動が生まれている部分が見られる。
あと、駐車は人任せにしていたので現在でも苦手である。また運転中に両津にちょっかいを出され事故を起こす事もしばしば。
さらに連載初期のエピソードでは小学生用の
プールで「たすけてくれ!カナヅチなんだぁ」と叫びながら溺れる描写があり、警官になったばかりの頃は泳ぎだけは苦手だったようだ。
中川グループ
明治時代から続く超巨大企業グループ。現在の総裁は中川の祖父・ポール中川。
世界中に1万社以上の系列会社を展開しており、中川一族が社長や会長の任に就いている。
金融、土地開発、文化・芸術、薬品・海洋・宇宙等の研究・福祉・エンターテインメント等様々な産業に関与して世界経済の中心を担っている。
生い立ち
196X年。
当時中川財閥の社長だった龍一郎とピアニスト・女優の小百合の長男として生まれる。
中川財閥の次期当主誕生という事で彼の誕生のニュースは世界中で報道され、ビジネス界でも話題となる。
少年時代はアメリカ・ニューヨーク郊外にある龍一郎の別荘で50人のベビーシッターに囲まれて育つ。
その間に徹底した英才教育を受け、7歳でハイスクール教科全てを終了し、芸術的感性やスポーツ等も沢山の家庭教師の指導によって身につけていった。
16歳まで龍一郎の別荘で過ごし、日本へ帰国すると大学へ進学。
全てがオールマイティだったので大学では人気の的となり、学園祭でバンドを組んだ時には女の子に騒がれ「エレキの若大将」と呼ばれていた。
卒業後はカーレーサー、ファッションモデル、デザイナーと1人三役をこなす。
そして家族の斡旋で中川グループ系列の副社長になるはずだったが、銃を撃ちたかったのでどういうわけかその就職先をあっさり断り警察官採用試験を受け警察学校に入校する。
警察学校卒業後は警視庁葛飾署地域課に配属され、亀有公園前派出所勤務となった。
中川一族
戦前より財閥として名をなしていた一族。男爵の爵位を世襲していた華族の家系である。
どの人物も経済界の大物で、また女性は美人が多い。
だが中川の家族はどの人物も超多忙であるため、4人(父・母・圭一・妹)が揃う事は滅多にない。
その事に関して自虐的に「ドラゴンボール家族」と発言し、後に両津にもそう言われた事がある。
そういった特徴に圭一はコンプレックス、そして家族で一緒に過ごすことに強い憧れを抱いている。
なお連載後期になってようやく4人揃って食事をする事ができたが、会話らしい会話は一切ないまま食事は終わったのだった……。
なお、以下の一族紹介の続柄は圭一から見た場合のもの。
父。一族で最も出番が多い。
中川グループ系列各社の会長職を務め、秒刻みのスケジュールで世界中を飛び回る超多忙な人物。「72時間働けますか」を社訓にしている。
家族と会うのは数十年に一度で、息子とも滅多に会わない。そのせいか、連載末期には圭一の名前と誕生日を間違えて彼を唖然とさせていた。
母でピアニスト兼女優。現在は美容総合会社の社長を務める。
年齢は40代~50代だと思われるが、とてもそうは見えない若々しい美人。
家族愛を大切にしているらしいが、久々に家族が集結しても仕事に没頭していた。
妹でファッションブランド社長兼デザイナー。現在はパリ在住。
初登場時と再登場時で容姿が異なっている。滅多に会わない為、圭一は妹の顔を忘れかけていた。
祖父で中川グループ総裁。
飛行機マニアで、旧日本軍の戦闘機を乗り回すのが趣味。
大叔父その1。ハワイ在住。
一族きっての遊び人でメカマニア。圭一の良き理解者で、同じ遊び人の両津と仲がいい。
伯父で中川航空社長。
両津に挨拶代わりとして自社の9割引特待券をプレゼントした。
大叔父その2で中川物産会長兼中川鉄道社長。
圭一の才能を中川グループで活かしたいと考えており、彼を迎え入れるために「中川サミット」を取り仕切った。
大叔父その3で中川銀行頭取兼中川電工会長。
プロゴルファーとしても活躍している。
曽祖父で中川財閥十代目。元男爵。
財閥の礎を築いた人物だが、遺影ではチョンマゲカツラにサングラスをかけピースをしているお茶目な人。
以下アニメオリジナルキャラ
三亀松の孫。
祖父と同様に遊び人だが両津以上の強運を持っている。
中川物産専務。
中川銀行副頭取。
デュークの息子で中川航空取締役兼中川証券取締役。
両津との関係
両津とは第1話からの付き合いなので、彼の巻き起こすトラブルに巻き込まれ酷い目に遭う事が多い。
大金持ちだと判明すると金銭面で被害を受ける事が多くなっていき、両津のせいで甚大な損害が出たり、会社の威信をかけたプロジェクトが一瞬でパーになったりなどしている。
両津の弟・金次郎の結婚により両津、両津のはとこである
纏、その妹の
檸檬と親戚関係になってからは被害総額もエスカレートしていき、中には
僅か20分で999兆円の損害が出てしまったケースもある。
それでも関係は基本良好で、よく中川グループ主催のパーティーや大会等に招待している。また、大地震が来た際に両津が派出所メンバーを助けるのかという実験した際には、他全員が両津を疑う中で中川だけが「ぼくは先輩を信じるよ イザとなればやる人だし!」と発言している。まあ両津はその中川を突き飛ばしてファミコンソフトを確保しに行ったが。
なんだかんだ言っても両津のことを慕っており、ミレニアムの際、初めての派出所勤務の時両津に「夜勤で一緒に2000年を迎えようぜ」と言われたのを思いだし、わざわざコンコルドをチャーターして海外から派出所まで来ている。
- ファッ!?麗子より年上なのか!? -- 名無しさん (2018-10-01 17:45:39)
- 確かアニメだと初登場がヘリからパラシュートしてきて登場だった -- 名無しさん (2018-10-01 18:59:57)
- ↑2 そりゃ麗子は初登場時19歳で、その時点で中川は10巻分派出所にいたからな。アニメ版から入ると勘違いしがちなところでもある。 -- 名無しさん (2018-10-01 19:28:04)
- まだなかったのこの項目!? -- 名無しさん (2018-10-01 20:09:23)
- 両津とはなんだかんだ言って趣味が合う人 -- 名無しさん (2018-10-01 20:48:39)
- ギャグ漫画のキャラなのに(基本)イケメン設定が最後まで崩れなかったのはすごいと思う -- 名無しさん (2018-10-02 09:33:03)
- あの角刈りだのストレス自体はあるようだが、あれだけ被害受けてても付き合ってあげるあたりがイケメンというか聖人 -- 名無しさん (2018-10-02 14:05:29)
- ↑最初から関わらなければともかく、今やもう目離した方が被害デカくなりかねんからな。若気の至りで派出所きちゃったのが運の尽きよ -- 名無しさん (2018-10-02 14:12:52)
- 最初の方は今ほどお金持ちじゃなかったよね。現代から過去に行ったとき両さんにツッコまれてたし -- 名無しさん (2018-10-02 20:05:02)
- 海パン刑事初登場(アニメ版)では天然キャラに。 -- 名無しさん (2018-10-10 22:43:50)
- 金持ちでも家族との仲が希薄ってのがまたね -- 名無しさん (2018-10-14 11:16:11)
- あだ名は圭ちゃん声はドグラニオ -- 名無しさん (2018-10-28 09:39:04)
- こうやって纏められると一族の他メンツに比べて仕事に振り回され家族の時間すら持たない龍一郎・小百合の社畜ぶりが酷いな。世界一の金持ちなのに世界一余裕がない人々 -- 名無しさん (2020-04-11 10:22:27)
- ↑ あの人らはゴルゴみたく「俺にとって仕事はすべてじゃない。すべてが仕事だ」な類。 -- 名無しさん (2020-04-11 11:20:25)
- 英語禁止の回で「51%」が言えなくて困っていたが、「五割一分」と言えばいいだけ。英語には堪能だが日本語はそこまでではないらしい -- 名無しさん (2020-04-21 22:42:27)
- 普段は質素な食事をしてるとか大嘘こいた事があるよな。まあこち亀のキャラは話ごとに性格とか設定がブレたりするから、こういうのは中川に限った事じゃないけど。 -- 名無しさん (2021-01-26 14:22:01)
- 両津をもってしても「その目は何発殴っても絶対に自分の意思は曲げない」と言わせる自己主張の強さというか、逞しさが無いと両津の後輩は務まらないか? -- 名無しさん (2022-01-05 19:54:11)
- 全部同じじゃないですかのイメージが強くなったなぁ -- 名無しさん (2022-01-13 19:14:52)
- 確かアニメだったかで、素寒貧の状態から一話で資産家に舞い戻るという最早貧困という概念から嫌われているとしか言えぬ描写があったな。兎に角とんでもない豪運の持ち主であることは間違いない。 -- 名無しさん (2022-05-19 14:23:50)
- 初期の頃は問題児故に両津の悪事にも平気な顔で参加してたそうで。話によっては一緒にお仕置きされたオチもあったんだよね -- 名無しさん (2022-08-04 18:35:46)
- ↑13付き合ってあげてるというか両津が大事というか好きで一緒にいるなんじゃないの?実際末期でも「もっと先輩大事にしないと」とか言ってるし -- 名無しさん (2022-10-22 21:45:01)
- 凄苦残念に名前変えた法条正義さんみたいに最初から警部とかの幹部組になれる権利放棄してまで巡査から始めようとするくらいの泥臭さというか向上心があったのか、あくまでアニメ版の両津が中川を紹介する時に「趣味で警官やっているお坊ちゃん」という表現が正しいのかどっちだろう? -- 名無しさん (2022-12-16 19:51:55)
- オリックスの選手の項目かと思ってもうたw -- 名無しさん (2024-07-04 11:33:20)
- イケメン -- 名無しさん (2025-05-17 11:27:30)
- 麗子さんとお似合いだと思うんだよな -- 名無しさん (2025-08-14 10:26:56)
最終更新:2025年09月20日 21:35