クラウドマン(ロックマンエグゼ)

登録日:2020/02/05 (水) 18:11:40
更新日:2023/04/09 Sun 11:07:08
所要時間:約 4 分で読めます




ロックマンエグゼシリーズ』に登場するネットナビの一種。属性は電気。

CV:志村知幸(アニメ版)


モデルは『ロックマン7』にボスロボットとして登場したワイリーナンバーズの1体、DWN.052 クラウドマン。
本家と同様に雲に乗っているが、顔は本家版と比べてかなり怖く雷神のような容姿をしている。
雷雲を操る自律型ネットナビ。闇の力を帯びた雲を発生させ、普通のナビでは通行できないような空間を作り出す事が出来る。
人一倍プライドが高く、不意打ち等の卑怯な戦法を使ってでも勝とうとする。
だが不意打ちとはいえ、ブルースとカーネルを一撃で倒せるほどの実力者でもある。


【活躍】


・ロックマンエグゼ5
ダークチップシンジケート「ネビュラ」のダークロイドとして第3話から登場。
科学省エリアを支配し、科学省エリア全域とオラン島エリアの一部を闇の雲で覆って普通のナビが侵入出来ないようにしていた。
だがネビュラ討伐チームに新たに加わった偵察役ナビの力によって、科学省エリア3への道を開かれてしまう。
その後は科学省エリア3に侵入してきたネビュラ討伐チームと対決。あえなく敗北し爆散するが、その直後にロックマンを闇の雲で連れ去っていった。

第6話にて復活。
ウラインターネットに入ろうとしていたサポート役ナビを襲おうとするが、その時にリーダーナビの妨害を受ける。
その際に致命傷を負うが、その直後にリーダーナビを巻き込んで自爆した。

第7話で3度目の復活。
電磁バリアを解除しに来たロックマンと対決。再び負けるものの、攻撃役ナビとブレイン役ナビを暗黒星雲に取り込み、「オレを倒せても仲間は救えなかったな…」と捨て台詞を吐いて爆散した。

最終決戦でも復活。
ココロサーバーの電脳でまたもロックマンに戦いを挑もうとするが、暗黒星雲に取り込まれたはずの偵察役ナビと攻撃役ナビに阻まれてしまった。

クリア後の隠しシナリオにも登場。
ネビュラホールエリア3にてネビュラ討伐部隊を迎え撃つ。
ネビュラホールエリアの奥について聞かれると「全ての憎しみが集まる場所」と答えるが、敗れると「無事に帰れると思わないほうがいいぞ」と言って爆散した。


【主な技と強さ】


・クロススパーク
相手ナビの隣に出現させた雲から十字に電撃を放出する。

・メニークラウド&ゴロサンダー
大量に雷雲を出現させ、そこからゴロサンダーを発射する。
この攻撃はマヒ機能があるので、1度食らうと2発3発と立て続けに食らってしまう恐れがある。
この雲はバスターショット1発で破壊可能。

・エレキストーム
相手エリアに巨大な雷雲を発生させる。
この雷雲は相手を追尾し、発生中はエリア全体にトップウの風が吹く。
この間クラウドマンは自分側のエリアにある雲のどれかに隠れている。

・ダーククラウド
リベレートミッション専用技。
自分の周囲1マス以内にいる相手を攻撃する。
この攻撃にはマヒ効果があり、受けたナビは次のフェイズで行動出来なくなる。


バトルが開始すると同時に大量の雷雲を出現させ、そこから電撃を発生させて攻撃する。
この雲は射撃系の攻撃を防ぐ性質があるうえ、マヒ機能のあるゴロサンダーが飛んでくる恐れがあるので、バトル中は常にバスターを連射し雲を消すようにしたい。
クラウドマンは最後列を上下にゆっくり移動するので、木属性のブーメランやバンブーランスがあれば便利。
カーネル版なら、トマホークマン(隠しシナリオ限定)、トマホークソウル、トマホークカオスの溜め撃ちも有効。
他にも雲の影響を受けないチップも多く用意しておきたいところ。

彼のナビチップを使うと、相手の背後に雷雲を出現させ、そこから電撃を発生させて攻撃する。
威力は低いが、相手の背後にある空白マスの数だけ雷雲が発生し、それと同じだけ電撃も発射される。
更にはマヒの追加効果もあるので、対人戦では接近戦を挑んでくる相手に強烈な一撃をお見舞い出来る。


【本編以外の活躍】


漫画版(鷹岬版)
ネビュラグレイ編に登場。
エレキスパークというオリジナル技を使い、Dr.リーガルの力でアンチダークプログラムにも強くなっている。
リーガルの命を受け、ソウルユニゾンが出来るロックマンを捕えようとする。
最初はアメロッパ軍の兵士に化けており、部隊を使ってロックマンを取り囲む。
部隊がロックマンのP・Aハイパーバーストで一掃されると闇のメタモルフォーゼで元の姿に戻り、ロックマンを闇の雲で囲んでプラグアウト出来ないようにした。
属性的に不利な相手であるはずのトマホークマンをも強大な力で圧倒し、最大出力のエレキスパークを浴びせ彼を始末しようとする。
だがその直後にロックマンにトマホークソウルが発動。ロックマンの強力な攻撃に成す術なく一気にデリートされた。

アニメ版
Streamで初登場。ダークロックマンに仕えている。
物語終盤でネオWWWのアジトを占拠しクロスフュージョンメンバーと対決。
だがCFトマホークマンとCFナパームマンのコンビに敗れデリートされた。

BEASTではファルザー側のゾアノロイドとして登場。
シンクロナイザーを狙っており、光正研究所を獣化ウイルスで襲う。
ファルザーが乱入し優位に立つが、その後はファルザービーストとなったロックマンに逆転されデリートされた。





追記・修正は雲に隠れながらお願いします。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

最終更新:2023年04月09日 11:07