兵部京介

登録日:2020/03/06 Fri 20:32:10
更新日:2025/02/26 Wed 08:18:47
所要時間:約 7 分で読めます




僕の翼もあの日折られた。
だがな、だから僕は……この子たちには高い空を自由に飛んでほしいと思っている。
僕からそれを奪った者たちへの憎しみと同じだけ--この子たちを愛している。

絶対可憐チルドレン』の登場人物。
スピンオフ作品である『THE UNLIMITED 兵部京介』(以下『THE UNLIMITED』)では主人公を務める。


【プロフィール】

誕生日:1930年04月15日(牡羊座)
血液型:O型
身長:172cm
体重:56kg
年齢:80歳(初登場時)
CV:遊佐浩二/幼少期:井上麻里奈平野綾(THE UNLIMITED)


【概要】

エスパーによる革命組織・パンドラのリーダー。
多数の強力な超能力を持つエスパー。
外見は銀髪*1の青年だが、実年齢は既に80歳を超えている
額には上官だった早乙女に裏切られ暗殺されかけた際につけられた弾痕が残っている。
かつてバベルの前身となる陸軍特務超能部隊に所属していたが、祖国や上官に裏切られたことでノーマルへの不信と憎悪を抱き、エスパーのための世界を築くことを決意し組織を立ち上げる。
基本的に学ラン姿で登場するが、これは超能部隊の仲間の葬儀の際に喪服として借りたものを着用したのが由来。原作者曰く「永遠の少年のシンボル」であり「哀悼の意の表れ」。
パンドラ関係者から主に「少佐」と呼ばれているが、これは戦時中の階級が表向きの戦死により二階級特進したことが理由。
名前の由来は『源氏物語』の兵部卿宮。
また、デザインモチーフは『バビル2世』の浩一(見ての通り名前の方は皆本に用いられている。)と『幻魔大戦』の東丈をリスペクトしているとの事。


【人物】

一人称は「僕」で慇懃無礼な物言いが目立つ。
普段は飄々としているが、本質は非常に気まぐれかつ大人気なく短気。
しばしば些細なことで他人と張り合ったりわざわざ変装して事態を見物していたりと茶目っ気を見せる。

エスパーに対する同朋意識は強く、敵であってもほとんどの場合寛大で慈悲深い。パンドラのメンバーのほとんどは幼少期に彼によって救われた者や社会的に居所の無くなった者達で構成されている。

同時に冷酷かつ容赦ない一面も持ち合わせており、意にそぐわない者は同じエスパーであろうとも平然と殺害する。特に過去の経験からエスパーを道具扱いする者や自身に対する裏切りには非常に敏感。その為、兵部のやり方を憎み嫌うエスパーも数多く存在する。また、自分の力でも手に負えない場合は、死によって楽にしてやるのがせめてもの慈悲だとも考えている。

連載当初はノーマルに対して見下した言動を厭わず、「エスパーの気持ちは同じエスパーにしか理解出来ない」と断言している。ただし、テロに巻き込まれたノーマルの少女を助け、報復のためにテロ組織を潰したことがあるが、それも容姿がに似ていたからという理由からであり、彼女がノーマルであることを本気で残念がっている。
パンドラメンバー達も兵部の影響で当初はこうした傾向が強かったが、バベルとの共闘や学生メンバーが中学へ通うようになったことでこうした面は現在薄らいでいる。

バベルと協力関係を結んだ現在も、エスパーのための世界をあきらめたわけではないと語りつつも、その実本当は未来をどうしたいのか確信が持てず、複雑な感情を抱いている。

子供の頃は純粋で素直な性格だったが、当時から超能力者の存在意義について悩んでおり、現在も見せる真っ直ぐさ故の残酷さの片りんをのぞかせることもあった。

発足したばかりのバベルで20人以上の職員を殺害し、エスパー犯罪史上最悪の人物としてその存在は外部に秘匿され、皆本も桐壷から聞かされるまでは存在を知らなかった。
バベルの犯罪エスパー収容施設の地下に厳重に収容されていたが、実際は記録を残さず何度も外に出ており*2、施設にいたのは隠密活動に都合が良かったからに過ぎなかった。

脱獄以降は、皆本やザ・チルドレン、特に気に入っている薫にことあるごとに接触している。
しかし傍からは不審者が女子に絡んでいるようにしか見えず、冗談にしてもギリギリの発言や他人の妄想内でのカオスな描写も相まって、敵味方問わず周囲からは「ロリコン」「変態」「おかっぱ頭」「じじぃ」「ストーカー」呼ばわりされ、しばしばドン引きされている。
※以下作中での描写
  • 「将来僕の花嫁にしたい」
  • 何かあったら防犯ブザーを鳴らすようちさとが薫に忠告する
  • ビーチで追いかけっこ(澪の妄想内)
  • 薫の弁当を「一口お願いします!」とよだれを垂らしてせがむ(アニメでの桃太郎の妄想内)
  • 「僕はザ・チルドレンが好きなんだ。とりわけ薫ちゃんをね。愛してると言ってもいい。」
尤も彼のチルドレンへの思いは孫を見守るような家族愛や同族愛であり、パンドラのエスパー達にも家族として接している。
というか実年齢80代の彼からしてみれば大概の女性は幼女同然である。

中学編でフェザーと共に「黒い幽霊」に攻め込みギリアムと対峙するが、重傷を負った際には、フェザーに自分のバックアップとして残した少年期の姿・京介を介して帰還を果たし、しばらく少年の姿で行動していた。

高校生編では薫たちのサポート役として高校の生徒会長の座に収まっている。
おかげで学校に通っているパンドラメンバーからは物凄くアレな反応をされた。


【過去】

超能力研究者の父とエスパーの母の間に生まれるが、母が父の実験の失敗で超能力を暴走させて死亡したのを境に大陸に移り住む。このことが理由で父親は超能力は人を不幸にすると考えるようになり、その使用を厳しく禁じていた。
父親の死後、日本で父の大学時代の友人で同じく超能力研究者だった蕾見男爵に引き取られ、不二子の義理の弟になる。

後にバベルの前身となる陸軍特務超能部隊にわずか7歳で入隊する*3。しかし現在ほどエスパーの数も多くなく、兵部自身の力にも限界があったため戦況を覆すには至らなかった。
大戦末期、回収された伊-八号の脳から兵部がエスパーを率いて破壊者となる未来を知った早乙女は、蕾見邸において兵部の暗殺を決行する。奇跡的に助かり早乙女を逆に殺害する(『THE UNLIMITED』では現在まで生存しているが、最終的に京介によって全ての記憶を消される。)が、これがきっかけとなり、現在に至る。


【人間関係】

ザ・チルドレンはいずれ全エスパーの救世主となる存在として極めて友好的に振る舞っており、破壊の女王(クイーン・オブ・カタストロフィー)(薫)、光速の女神(ライトスピード・ゴッデス))、禁断の女帝(アンタッチャブル・エンプレス)紫穂)と異名で呼んでいる。
特に薫に対しては、一部自分を上回る彼女の才能や超能部隊時代に予知で姿を見て以来、憧憬に似た異常な愛情を注いでおり、彼女の幸せのためなら命すら投げ出す覚悟がある。
そのせいか薫からはそれなりに信頼されてはいるが、一方で皆本を度々苦しめたり、薫達チルドレンがパンドラのリーダーになる事を勝手に運命付けている為、葵や紫穂からはあまりいい目で見られていない。

ザ・チルドレンの指揮官である皆本には、かつて自分を裏切り射殺しようとした早乙女とイメージを重ねている上に、薫にとっての想い人ということで、激しい憎悪を向けており、時には破滅の未来を夢の中で延々と見せ続けるなどトラウマをえぐるような仕打ちも辞さない。
しかし、皆本の死は彼を拠り所とする薫の死にまで繋がる運命のため不可能となっており、皆本と薫両者の死を回避しなければならないのが現状であって、そのジレンマから抜け出す方策に頭を悩ませている。一時は自身の命と引き換えに皆本を若返らせ、エスパーとして生まれ変わらせようとしたこともあり、連載が進むに連れて単純な敵味方という関係性ではなくなりつつある。

原作者曰く兵部と皆本は対になるキャラで、ユングでいうところの「シャドウ」とのこと。また、薫との関係については「太陽の光に恋こがれる吸血鬼」と表現している。

賢木とも犬猿の中であり、ことあるごとに『ヤブ医者』呼ばわりしている。実は本人達は忘れている、あるいは気づいていないが、薫が産まれた当日、医師に変装して彼女の姿を見に行った時に成り行きで5件のお産に付き合わされ、疲労した所を当時12歳の賢木に偶然発見され、通報で駆け付けた不二子にアッサリ敗北してバベルに囚われたという因縁がある。

義姉で同じく超能部隊の生き残りである不二子とは戦後道を違えるが、まだ親愛の情を持っているのか、時折彼女を「姉さん」「不二子さん」とも呼んでいる。命のやり取りすら厭わないほど対立していたが、「黒い幽霊」との対立以来、協力関係も構築している。

パンドラメンバーからは慕われているが、同時に年甲斐もなく無茶ばかりしたり気まぐれな行動を見せることから、しばしば呆れられている。また、薫をクイーンとして特別視し「京介」と名前で呼ばせているため、このことがをはじめ、兵部に心酔するパンドラメンバーの嫉妬を煽っていた。


【能力】

超度不明の複合能力者。
念動・精神感応・瞬間移動・催眠・生体制御・発火能力といった多くの能力を持ち、いずれも高い超度であるが、正確な種類や超度は不明。飛行可能であることから念動は超度6以上であり、大戦中も飛んでいる描写があるので当時から超度6以上だったことが分かる。
ほとんどの能力は、戦時中に超能部隊の同胞達が死亡した際、それぞれの能力を引き継ぐように宿している。
超能部隊時代に人為的に訓練及び強化されており、さらに死んでいった戦友の能力をテレパシーによって受信し、自らのものとしている。加えて額に銃撃を受けたショックにより常時暴走状態になり、今では超能力の念波周波数をある程度コントロールできるようになった。これによりECMや能力測定が効かなくなっている。

肉体も超能力でテロメアをコントロールし若く保っている。しかし、不二子と違って超能力で無理矢理保っているに過ぎず、長期戦は彼にとって大きな負担となる。
現在は体調も芳しくなく、特殊な薬で何とかもたせているものの、残された時間が長くないことを危惧している(不二子のエネルギー吸収を「趣味ではない」と発言しているため、同じか似た事はできる可能性がある)。
が、そう言っていた割には高校生編現在でも重傷により人工心臓を移植されるという事態はあったものの、割とピンピンしている。
『THE UNLIMITED』で能力を酷使し命の危機に瀕した際に薫から輸血されたので、そこの設定が逆輸入されたのかもしれない。

『THE UNLIMITED』では学ランの襟章がリミッターになっており、長時間の能力解放は肉体に大きな負担がかかることが示唆されている。これに際して原作者は、(原作は)「第二ボタンあたりがこっそりその仕事してるんですよ。そういうことに今決めた。」と述べている。


【余談】

2013年に彼を主役としたスピンオフ『THE UNLIMITED』がテレビ東京系にて放送された。
パラレルストーリーではあるが、小学生編終了直後の時間軸での動向が描かれた。
予告で「無限を宿した復讐のカリスマ」「眩い銀髪を靡かせた漆黒の堕天使」など厨二病気味に語られる。
そしてロリコンネタに拍車がかかった。

ファンの間ではキャラ性やネタ具合も相まり絶大な人気を誇っており、絶チル及び椎名高志作品のキャラによる人気投票では、いずれも1位に輝いている。

中の人ネタで不二子がC.C.のコスプレに及んだ次の回で、番外編でだが市丸ギンのコスプレに及んでいる。ただし不二子のC.C.と違ってヘアスタイルが全然あっていない。


「解き放て、追記」「修正よ、永遠に止まれ」

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • 兵部京介
  • 絶対可憐チルドレン
  • 絶対可憐チルドレン登場人物項目
  • THE UNLIMITED 兵部京介
  • 遊佐浩二
  • 井上麻里奈
  • 平野綾
  • 京介
  • ダークヒーロー
  • P.A.N.D.R.A
  • ロリコン
  • 高性能じいちゃん
  • エスパー
  • 複合能力者
  • 中二病
  • 学ラン
  • 大人気ない
  • 少佐
  • 犯罪者
  • 生徒会長
  • 銀髪
  • ジト目
  • 残念なイケメン
  • 仲間思い
  • 復讐者
  • 悪のカリスマ
  • 銀髪の貴公子
  • 漆黒の堕天使
  • 裏主人公
  • ショタジジイ
  • 可憐GUY‘s
  • カリスマ
  • 薫ガチ勢
  • おかっぱ
  • 少年兵
  • パンドラ
  • スピンオフ主役
最終更新:2025年02月26日 08:18

*1 若い頃は普通の黒髪。

*2 そのたびに外から高級家具等を持ちかえったり、まだ幼いパンドラメンバーを連れ込んでいる。

*3 この時代にグリシャムの乗った戦闘機を撃墜し、彼の超能力覚醒のきっかけを与えた。