登録日:2020/09/25 Fri 11:20:00
更新日:2025/04/08 Tue 16:39:22
所要時間:約 5 分で読めます
『スーパーマリオ3Dコレクション』とは、
Nintendo Switch用
ゲーム。
2020年9月18日発売(
DL版を含め2021年3月末までの期間限定販売)、6,480円(税抜)。
概要
また、これらの3本のBGMも自由に聴けるサウンドテストも収録されており、ギャラクシーは今となっては入手困難なクラブニンテンドー限定販売の二枚組サントラ収録の音源が収録されている。
また、サンシャインは全BGMの音源化は初。
発売当初はカメラ操作がノーマル操作に固定されていたため、オリジナル版をやり込んでいたプレイヤーからは違和感があったが、後のアップデートで各種カメラ操作を細かくノーマルとリバースから設定可能になり、オリジナル版のカメラ挙動もワンボタンで再現できるようになった。
各作品紹介
全作品HD画質に対応。操作説明もSwitch用に変更されている。
3Dマリオ1作目にして、MAD動画や
TAS動画で大人気のアノ作品。
…なのだが、振動パック対応版が収録されている為、通称・ケツワープなどの各種バグ技は残念ながら使用不可。
かいぞくのいりえの絵も北米版の沈没船が描かれたものになっている。
文字のカクカクが全体的になくなり、より丸みの出たフォントとなっている。
また、スケスケマリオが粒子状のデザインの為、
Wii等のVC版のHDリマスターではない様子。
DS版の要素は一切ない。あくまでも64版である。本作のみ画面比率が4:3のまま。
なお、本作の販売終了からしばらく経ってから64オンラインサービス開始とともにSwitch用のワイヤレス64コントローラーが発売されたのだが、その後、なんと既に本作は販売終了していたのにアップデートで64コンに正式対応した。これを使えば原作通りの操作が可能。
今ではお馴染み
クッパJr.が初登場した3Dマリオ2作目。
HD画質化の他、
画面比率が16:9になり、画面が全体的に広くなった。
操作もアナログトリガーがなくなったことで、放水ボタンの押す強さで
マリオの位置固定がなくなり、完全に別操作になった。
また、ベースとなったのは日本版ではなく最終バージョンであるヨーロッパ版のため、細部に日本語版とは差異がある。
特にモンテマンレースの曲追加や水中でのダメージSEなどが分かりやすい違いになっている。
発売前の35周年公式Twitterでは
みんなのトラウマのマンタが紹介され、「
こうして後の世代にトラウマが受け継がれるのか」と戦慄した当時のファンも多い。
というかサンシャイン自体マリオシリーズの中でも難易度がやや高く、
3Dマリオにてファンの抱えるトラウマの大半はサンシャインが占めていると言っても過言ではない。
マンタの他にも、ピンボール、毒水渡り、虫歯ウナギ、絵合わせ、コロナマウンテン…
後のアップデートでGCコントローラに正式対応した。これを使えば原作同様の感圧式操作が可能なのでオススメ。
ほうき星の魔女、
ロゼッタが初登場した3Dマリオ3作目(リメイク除く)。
64と違い
当時出来たバグ技・裏技・小技が一通り使用可能。当然フリーズの危険性もあるため注意。
本作収録作品では唯一2人プレイに対応している。
『進め!キノピオ隊長』のSwitch移植版のポインター仕様もあってギャラクシーの発売を期待されている中の発売であり、ファンは「センサーバーなしでギャラクシーが出来るとは」と歓喜した。
ジャイロセンサーを使うため携帯モードの場合どうするのかと心配されたが、タッチがポインターの代わりになる為Switch Liteユーザーでも安心。ポインターがズレた場合はL/Rボタンで補正出来る。
スピンは『
スーパーマリオ3Dワールド』のロゼッタ同様Yボタンでも出来る。あらゆるユーザーに優しい仕様である。
なお、こちらも厳密には中国限定で発売されたNVIDIA Shield版がベースで、ボタンでスピン等もそちらからの輸入である。
余談
ギャラクシーの続編にあたる『
ギャラクシー2』は収録されていないが、これは
バッタンキングのとりでとなつかしのとりでギャラクシー、リコタワーのヒミツとヒミツのアスレチックギャラクシー、及び一部ギャラクシー1のリメイクステージなどの被りを防ぐ為や容量の問題、仕様や一部
BGMの微妙な違いなどが原因と思われる。
上記で紹介した各タイトルの発売当時の希望小売価格(税別)を羅列すると以下の通り。
本作はこれにサウンドトラックが3本も追加されて6,480円なのである。3作の発売当時から消費税が倍になっていることを含めても、
サンシャイン1本分である。
無論、やりごたえの面でも現役
ゲームに引けを取らない以上、大盤振る舞いのバリューパックと呼ぶ他ない。
ソフト起動時のデモムービーは、各タイトルでスターおよびシャインを獲得した
マリオのカットを用いた新装オープニングとなっている。
ソフトのセレクト画面でも、背景で選択中のソフトのデモムービー、ストーリー
あらすじなどが表示される。
また、ソフトを選択する際のアイコンはその
ゲームやCDのパッケージそのもの。なんとそれぞれの箱サイズの比率まで忠実に再現してある。
追記・修正は各作品への想いを馳せながらお願いします。
- これ買うだけで何ヶ月潰れるんじゃろうか。おのれ任天堂。 -- 名無しさん (2020-09-25 11:32:45)
- DL版含め、来年3月までの限定商品であることは記載しておいた方が良いかもね。任天堂のコンテンツとしてはハードの寿命とかを除けばたぶん前例がないはず? -- 名無しさん (2020-09-25 11:44:43)
- 2021年末じゃなくて3月までね -- 名無しさん (2020-09-25 14:10:04)
- サンシャインのトラウマには是非ともひみつシリーズを添えて欲しい -- 名無しさん (2020-09-25 15:12:45)
- やればやるほど3Dゲームの操作性の歴史を感じる。64DSも大分操作しやすくなってたとか -- 名無しさん (2020-09-25 16:12:19)
- 期間終了後に値上げして単品配信してくれないかな -- 名無しさん (2020-09-25 17:45:38)
- GCコンでサンシャインやりたいんだけど、割り当てられてないボタンある?ヒップドロップできないんだけど -- 名無しさん (2020-09-25 18:49:16)
- 『サンシャイン』は裏世界(狸のいる建物の中で、高所からヨッシーから降りる)に行けないから、『サンシャイン』もある程度バグが解消されているかも -- 名無しさん (2020-09-25 18:59:19)
- 違反コメントとそれに反応したコメント削除 -- 名無しさん (2020-09-25 22:24:17)
- Wii版スーパーマリオコレクションとかNewスーパールイージU(単体版)とか、〜周年記念作は期間限定にする決まりでもあるのかね -- 名無しさん (2020-09-25 22:53:20)
- これとオデッセイや新ステかなんかついてくる3Dランド一緒にチケットで買えば結構満足いきそう -- 名無しさん (2020-09-25 23:08:05)
- サンシャインは個別CMすらマンタだからなあ -- 名無しさん (2020-09-26 00:15:58)
- 逆にギャラクシー2がどのような形でリマスターされるか気になるな。 -- 名無しさん (2020-09-26 00:33:13)
- 公式エミュレータで動いているからサンシャイン辺りはエミュ特有の不具合が若干確認されているらしい。 -- 名無しさん (2020-09-26 06:42:47)
- この記事で来年3月までの限定販売である事を知ったけど、アクション苦手な身としてもゲームを多少嗜む身としては購入して損のない一本? -- 名無しさん (2020-09-26 20:11:16)
- しかし最初から謎だがなんで限定販売なんだろな -- 名無しさん (2020-09-26 20:15:08)
- ↑2 損はないと思うけど あまりにアクション苦手すぎて最初から行き詰るレベルで「やっぱ損じゃねーか」って言われても責任はとれない あとマリオサンシャインのトラウマは語り草になっているから体感しておいた方が良いとは思う -- 名無しさん (2020-09-26 20:20:26)
- ↑ありがとうございます。とりあえず予算に都合つく来月以降辺りに急な売り切れとかが無ければ考えてみます。 -- 名無しさん (2020-09-26 20:25:16)
- スイッチ難民ワイ咽び泣く -- 名無しさん (2020-09-27 00:32:35)
- 非公式の話だから正確には違うのかもしれないけれど、ある人が検証したところサンシャインはPAL版(ヨーロッパ版)をベースに移植してるらしい。 日本語版だとバグで地面に埋まってて会えないキノピオに会えるんだとか。 -- 名無し (2020-09-27 11:17:12)
- ↑の「日本語版」は「GC版当時の日本語版」って意味ね。 -- 名無し (2020-09-27 11:18:29)
- 64とサンシャインに関してはカメラワークもゲーム性の一部と捉えるくらいじゃないと辛いかも。あと64は方向転換のときに膨らむし -- 名無しさん (2020-09-27 12:39:41)
- 途中送信。サンシャインはビックリするほど滑る。 -- 名無しさん (2020-09-27 12:40:17)
- 検証動画によれば64とサンシャインは実機に比べると2フレームほどボタン入力に遅延があるらしい。WiiUVC版(64実機遅延が5Fほどに対し、10Fほど遅延)よりはマシらしいが。64版やりまくったとかの人だと操作に慣れがいるかも。 -- 名無しさん (2020-09-27 22:36:19)
- このソフトとスーパーファミコンオンラインのマリオコレクション、そしてスーパーマリオブラザーズ35(無料配信)でどっぷりマリオやれるで -- 名無しさん (2020-10-02 02:05:32)
- ギャラクシーからサンシャインきついYボタンが空中の時間稼ぎから投身自殺になってる -- 名無しさん (2020-10-03 15:58:08)
- サンシャインやってからギャラクシーやると余りにも滑らなさ過ぎて逆に戸惑う。 -- 名無しさん (2020-10-11 20:46:18)
- このソフト買って積んであったんだけど限定だったのかそれで買ったんかな。。わ -- 名無しさん (2024-05-21 01:02:15)
- 次世代機で再販しないのかな…。 -- 名無しさん (2025-01-24 18:44:18)
- Switch2 Onlineではスーパーマリオサンシャインのみ復刻予定。 -- 名無しさん (2025-04-08 16:39:22)
最終更新:2025年04月08日 16:39