登録日:2021/01/12 Tue 14:58:00
更新日:2025/04/06 Sun 00:27:30
所要時間:約 11 分で読めます
『ルパン三世 くたばれ!ノストラダムス』とは、1995年4月22日に公開されたルパン三世の劇場版第5弾。
脚本はルパンシリーズではお馴染みの柏原寛司と監督も兼任した伊藤俊也が担当。
ノストラダムスの預言書を巡ってルパン達とカルト教団が対決するという内容だが、
そのカルト教団が行う行為が当時日本を震撼させていた
オウム真理教とリンクしてしまうといったことも話題となった(これは過熱しすぎた報道によるものである)。
アニメが放送開始されてから長きにわたってルパンの声優を務めていた山田康雄が収録直前に脳出血で倒れたため、山田と親交があったものまねタレント、栗田貫一が急遽代役として抜擢された。
だが、山田は意識が戻らぬまま逝去、それもあってか本作のラストでは山田に対する追悼テロップ(後述)が表示された。
栗田は同年放送されたTVSP『ハリマオの財宝を追え』より正式に2代目声優に就任した。
【あらすじ】
1999年、新興集団「ノストラダムス教団」の指導者ライズリーは世界滅亡から逃れるには自らが持つ
ノストラダムスの「失われた預言書」の予言に従わなければならないと説き、多くの信者を集めていた。
一方、ルパンと次元はリオデジャネイロのカーニバルの中、150万ドルのダイヤを盗み出すことに成功し、
銭形の追跡からも逃れ、喜んでいたが、乗った旅客機の中でダイヤを隠した人形を生意気な少女:ジュリアに取られてしまう。
ジュリアを追いかけるとなんと彼女の教育係になっていた不二子に出くわす。
取り戻すように不二子に懇願するルパンだったが、その時、旅客機は武装したハイジャック犯たちにハイジャックされてしまう。
身代金を渡さなければ爆弾を起爆するという犯人達だったが、
爆弾のスイッチが独りでに入ったことでパニックになり、ルパン達や客に撃退されてしまう。
飛行機から全員脱出したものの爆弾は本当に爆発。
その規模と状況からただのハイジャックではないと勘付いたルパンだったが、目の前で謎の男達にジュリアが誘拐されてしまう。
ルパンは一緒にダイヤが持って行かれてしまったことを嘆くが、
不二子はジュリアには5000万ドルの命運がかかっているとルパンたちに告げる。
実はジュリアの父は次期大統領選にも出馬しようとしている一大財閥「ダグラス財団」の総帥であり、
彼こそが「本物の失われた預言書」を持っているらしい事からそれに5000万$の価値が付いた為、それを狙ってジュリアに近づいたというのだ。
しかし、そのお宝の収められた金庫室はダグラス財団の誇る1000mを越える巨大ハイテクビル「アースビル」の最上階で、
家族以外の人間には決して開けることができない鉄壁のシステムが敷かれているという。
ルパン達は「アースビル」に挑むも、セキュリティに阻まれ一度退散。
攻略の為、唯一そのシステムを突破したものの、捕まってしまったという
泥棒フィリップを訪ねてルパンは監獄島である処刑島へ渡るが、そこにはジュリアを誘拐した犯人の姿があった。
何故、男たちは処刑島へやってきたのか?何故、ジュリアを誘拐したのか?失われた預言書は本物なのか?
そして、ルパンはこのハイテクビルを攻略し、失われた預言書を手に入れることが出来るのか!?
「今世紀最大の犯行予告」が今、告げられる。
【登場人物】
◆レギュラーキャラクター
CV:栗田貫一
ご存知天下の大泥棒。
本作ではリオで手に入れたダイヤが入っている人形をジュリアに奪われたり、ノストラダムスの預言書を手に入れるべく、
かつて書が保管されている金庫室に入ったことのあるフィリップに会うためにわざと万引きで捕まり処刑島に向かったり、
脱獄したかと思いきや津波に巻き込まれてセルジオに介抱されるなど、本作ではとにかく踏んだり蹴ったりだった。
だがいつもの頭の回転の速さで乗り越えていく。
「人生を楽しむコツは、どれだけバカなことを考えられるかなんだ!」
CV:小林清志
ご存知ルパンの相棒のガンマン。
本作ではあまり出番がなく、愛銃のマグナムをレーザーで焼かれてしまったり、
アースビルからの脱出の際にパラシュートを開いたままだったことがアダとなり、
風にあおられ転落しそうになるなどロクな目に合わなかった。
「サブマシンガンの命中精度は低い。神にでも祈るんだな...神を信じていればの話だが!」
CV:
井上真樹夫
ご存知ルパンのもう一人の相棒の剣客。
本作ではノストラダムスの預言書を求めて世界を周っており、
ルパン達が預言書を狙っていることを知り、彼らに協力した。
次元同様彼も本作では若干空気気味だったが、ミサンガで操られたサッカー選手達や転落しそうになった次元を助けるなど、そこそこ活躍した。
「元来、財閥の血統とは…」
CV:増山江威子
ご存知ルパンの恋人(?)。
本作では当初はジュリアの教育係となり、ノストラダムスの預言書を手に入れるべく行動する。
しかし中盤、クリス達によって誘拐されてしまい、ミサンガで洗脳され「ターニャ」という団員にされていた。
しかし、ジュリアがミサンガをハサミで切ったことで正気に戻った。
本作では大胆なポロリを見せてくれる。
「まさかねぇ とにかく分け前は私が6、あなたたち2人で4、いいわね?」
CV:納谷悟朗
ご存知銭形のとっつぁん。
本作では自ら開発した『
ルパン探知機』を用い、ルパン達を追い詰める。
中盤、ルパンが死んだと思った時にはかなり落胆していたが、前述の探知機はジュリア救出の役に立つことが出来た。
冒頭のカーニバルでの踊り子姿に吐き気を催した人もいるとかいないとか…
「見ろ!ワシが夜も寝ないで昼寝して開発したルパン探知機だ!!」
◆ゲストキャラクター
ダグラス財閥
CV:
安達祐実
本作のゲストヒロインで、ダグラス財団の一人娘。表向きはわがままで小生意気だが凄く寂しがり屋。
本物の預言書を奪うことを目論むノストラダムス教団によって誘拐されてしまうが、ルパン達によって助けられ、自身もそれを経て成長していく。
当初、ルパンのことは「ロリコンおじさん」と呼んでいたが、彼がロリコンじゃないと知ってからは「おじさん」と呼ぶようになった。
家庭事情を知ってからはお宝と関係なくルパンはおろかあの不二子からも身を案じられるようになる。
「100$もあれば足りるでしょ?」
CV:阪脩
ジュリアの父親で、次期大統領選に出馬するダグラス財団の総帥。本名は不明。
ジュリアがノストラダムス教団に誘拐され、出馬を辞めろと言われても出馬を辞めなかったり、
ジュリアの救出を警察に任せるなど、あまりいい父親とは言えない。
しかし終盤、ルパンから真実を聞かされ自身が間違っていたことを理解し、自らジュリア救出へ出向いた。
「ジュリアを…頼む…!」
CV:檀ふみ
ジュリアの母親。
ジュリアが誘拐された際に、ダグラスに大統領出馬を止めるように言ったりするなどジュリアを大切に思ってはいるが、
ジュリア自身が「両親の頭は選挙とお金」だけと言っていたり、更にはダグラスが出れなくなっても私が出ると自身が言っていたため、
彼女も娘に対して本当の愛を注いでいるかは疑問が残る。
いつ頃かは不明だがノストラダムス教団から接触されており、終盤に至っては一連の黒幕と知らず入信してしまうが…。
「ジュリアは私たちの宝よ!ジュリアの命には代えられないわ」
ノストラダムス教団
CV:小松方正
インチキ宗教であるノストラダムス教団の教祖。
偽の預言書を使い、自作自演の予言で信徒の信頼を集めて権力を手に入れようとする。
中盤、ダグラス夫妻から本物の預言書を奪うべく、ブラジルサッカーチームを洗脳させ、
サッカーボール型時限爆弾をアースビルのあちこちにセットすることをクリスに指示する。
その後、ジュリアを救いたい一心のダグラス夫妻を利用し金庫室へと向かうが…
実は不二子に預言書を5000万$で買うといった張本人。
「悪魔の指が……動いてしまった…!」
終盤、クリスに裏切られ先を越されてしまうが、
彼が幻覚を見せられ身動きが取れなくなっている隙を見て、預言書を奪うことに成功。
だが直後に発狂したクリスが起爆装置を起動させてしまい、動揺した隙を突かれ、預言書も奪い返されてしまう。
エレベーターに乗り逃げようとするもせりあがってきた爆風に吹き飛ばされ転落。
その後、巨大振り子にしがみつくも振り子ごと落下し死亡した。
……しかし、最上階の金庫室から巨大振り子まで相当な高度(ビル自体が全高1000mでほぼ中心部分に設置されている巨大振り子は単純に考えても約500m近くの位置)があるはずだが、よくも動く振り子に落下しつつしがみついて生きていられたものである。
CV:
大塚明夫
傭兵あがりのノストラダムス教団実行部部隊長。
ジュリアを誘拐した張本人。傭兵あがりということもあり銃火器なども容易にこなすが、白兵戦も得意で、終盤では拳法を披露した。
終盤、ライズリーを裏切り預言書を手に入れようとするが…
「少し早く貴方の後継者になりたいだけです」
IDカードを通さずに入ったため、落下していく幻覚を見せられてしまう。
その苦しみのあまり、本来であれば午後3時に起動させる予定だった起爆装置を起動させてしまった。
その後、金庫室が停電となったことで何とか正気に戻り、上記の拳法でルパンを痛めつけるが、
爆発の振動で金庫室が降ってきたことに気をとられた隙にルパンに蹴り飛ばされて逃げられてしまい、自身は逃げる間もなく金庫室の下敷きになり死亡した。
処刑島の囚人
CV:八奈見乗児
かつて、アースビルの金庫室に潜入したことのある泥棒。老齢で心臓に病を患っている。
預言書を手に入れるべく彼を訪ねてきたルパンに金庫室に入るカギを教えようとするが、クリス達に捕らえられてしまい、
彼らの拷問によって心臓マヒを起こし死亡。
だが、カギが書かれた手紙はなんとかルパンに渡り、最後はルパンによって水葬された。
その際にルパンは彼の形見として義眼を手に入れたが、実はその義眼こそがダグラス家の網膜データをコピーしたものであり、
このおかげでルパンは金庫室へ入ることが出来た。
「でもよ、あそこは地獄だぜ… 思い出したくもねぇ!」
CV:荒川太郎
ルパンと一緒に処刑島送りにされた囚人。赤いニットキャップを被っている。
フィリップに合うため牢を抜け出したルパンとは別行動で脱獄を図ったが、後にルパンにより遺体の姿となって発見された。
直後にクリスの放ったロケットランチャーによってボートごと木っ端微塵になった。
「つくづくおめえは運のない男だよ!万引きぐらいで捕まって島送りとはな…」
その他
CV:日吉孝明
アマゾンで漁をしている少年。
ルパンを介抱し、彼と、不二子、ジュリアの救出に協力した。
だが、そのせいで商売道具の船を失ってしまうことに。その後は都会で働くと言った。
実はノストラダムス教団に家族を殺されたことで教団に恨みを抱いており、ルパンにジュリアを必ず助けるようにお願いした。
「ジュリアも、本当はいい子だよ!ルパン!頼むよ!助けてやって!」
【用語】
ダグラス財閥が所有する高さ1000m超えの超高層ビル。
ビル上部にでかでかとダグラス総帥の顔の像があり、口からヘリポートが舌みたいに出てくる。悪趣味な。
ビルの中央には地震等を察知しその振動を吸収するための巨大な振り子があり、不二子曰くこれが1000m超えの超高層ビル建設を可能にしたらしい。
中には70Fまでに商業施設がある他に100Fまでは野球場やサッカー場、はたまたスキー場などオリンピック競技を開催できる規模のスポーツ施設、150Fまでにはホテルも存在している。180F以降はダグラス家のプライベートルームとなっている。
最上階の200階には金庫室があり、そこにノストラダムスの預言書が保管されている。
金庫室へはダグラス家専用エレベーターでしか行くことは出来ず、また入室にはダグラス家の網膜データが必要となっており、
ない場合はなぜか屋上に出てしまいそのまま地上へ突き落されてしまう。
更に、金庫室に入るには専用ゴーグルと専用IDカードが必要となり、
カードを通さないとひたすら落下していく幻覚を見せられてしまう。
ライズリーが教祖を務めるノストラダムスの失われた預言書を元に終末思想を説く新興宗教。当時(20世紀末)の世相もあってか世界中で信者を増やしており、物語の段階ではアメリカに進出しかけていた。
預言の真相は自作自演で事件を起こし、時には実行犯の信者すら捨て駒にするという悪辣極まりないもの。その上計画とは無関係な犠牲すら出しており、非常にタチが悪い。
さらには教団の本来の目的はクリス曰く「富と権力の世界制覇」であり、そのためにダグラスを追い落とし本物の預言書を確保しようとしていたのだが、教祖のライズリーは自作自演の果てに全能感に支配されており、金庫室の鍵となるジュリアの始末はおろか、はっきり言って全くする必要のないアースビルの破壊を指示するといった暴走を平然としている。このためかクリスはすでにライズリーを見限っており、教団乗っ取りを裏で画策していた。
【エンディング】
アースビルが崩壊する中、ルパンとジュリアは何とか脱出することに成功した。
ルパンが無事だったことを知り喜ぶ次元たち。ジュリアが無事だったことを知り、彼女の元に駆け付けるダグラスとマリア。
ジュリア「マミィ! ダディ!」
マリア「ジュリア~!」
ダグラス「ジュリア…! 許してくれ…!」
ダグラスはジュリアに謝罪する。ジュリアはダグラスに抱きつき、ダグラスもジュリアのことを抱き返した。それを見て涙ぐむマリア。
こうしてダグラス家は和解できたのであった。
一方その頃、ノストラダムスの預言書を手に入れたルパン達だったが…
預言書の中身は落書きだらけ……
これでは売れる価値がないと一同はガッカリ。ルパンは金庫室がジュリアの孤独な遊び場だったのだと悟った。
最終的に預言書は五ェ門によって切り捨てられた。
その後、不二子が冒頭でルパンが奪ったダイヤが入った人形を持ち逃げしてしまう。落胆するルパンの元にジュリアがやって来て言った。
ジュリア「おじさんの欲しいもの、これじゃないの?」
彼女の手には不二子が持ち逃げしたはずのダイヤが。実は事前にジュリアによって抜き取られていたのだった。
ルパンは大喜びでジュリアに言った。
ルパン「おいおい!預言書に書いてなかったか? ジュリアが、ルパン四世を継ぐって!」
すると、ダイヤがないことに気づいた不二子が戻ってきて言った。
不二子「その素質、十分すぎるわよ!」
一同は皆笑顔で2人を見つめる。そして2人は話を続ける。
ジュリア「おじさん達に返してもいいけど、買ってもらいたいものが1つあるんだ!」
ルパン「返してもらわなくってもいいけど、おじさんも1つ買って欲しいな!」
ルパン「アレね!」ジュリア「アレね!」
ルパンがジュリアに買って欲しいもの、そしてジュリアがルパンに買ってもらいたいもの
それは…
その後一同は完全に崩壊し、あちこちから黒い煙が立ち上るアースビルを眺めていた。
夕暮れ時になり、夕日がアトランタを包む頃になっても、黒い煙は天へと昇り続けていた…
【余談】
本作の予告編は山田がナレーションを演じたバージョンと栗田がナレーションを演じたバージョンの2種類存在する。
(これが遺作の一つともなっている)
当初は山田がルパン三世の声優を務める予定だった為、倒れる前に制作されたポスターにも山田の名前が記載されている。
栗田にオファーがいったのはルパンのモノマネが出来るから…が発端ではなく、放送局から「タレントにしろ」という厳命があったためで、
現場や市場調査もクソもない
さんまやたけしにやらせとけとか正気ではない提案もあったというかなり雑な要請だった。
しかしスタッフとしてもOVA『風魔一族の陰謀』のこともあったためか、そんなそんな
投げやりなキャスティングが出来なかったこともあって「ものまね芸人もタレントだろう」と腹いせもあってか栗田貫一にオファーをした。
栗田も最初のうちは「少し協力して欲しい」という要請だったことから「もし代役と気付かれなかったらものまねタレントとして光栄である」と考えて承諾した。
つまり栗田は依頼された際に山田が倒れた時点でどこまで収録が進んでいたかを知らされておらず、「録り残しを入れるのだろう」と思って引き受けたのだが、一切のアフレコが済んでいない状態だった。
話が違うと断ろうとした栗田だが、当時の状況や雰囲気もあって結局押し切られて、最初から最後まで全部演じる羽目になったという。とんだ詐欺である。
本作よりルパンを演じた栗田にとっては初のアフレコである。そして自身が役者の素人である故に何度もダメだしを食らった事もあってかものすごくプレッシャーを感じていたらしい。
しかし、本編収録後に行われた打ち上げの際、銭形役の納谷は「これはお前の作品だからな」と言い、他の声優陣も「俺たちはお前の後についてゆく」と栗田を励ましていた。
ちなみに本来はこれ一回で終わる予定だったのだが、山田が亡くなったこともあって「その後も作品でもやって欲しい」という要請を受けて渋々二代目ルパンになる。
本作でクリスを演じた
大塚明夫は、後に『ルパン三世 PART6』以降、次元の二代目声優に抜擢される事になる。
ジュリア「新しい記事を作ってあげてもいいけど、やってもらいたいことが1つあるんだ!」
ルパン「作ってもらわなくってもいいけど、おじさんも1つやって欲しいな!」
ルパン「アレね!」ジュリア「アレね!」
- 余談のエピソードが温かみあっていいね -- 名無しさん (2021-01-12 15:08:34)
- 栗田さんのルパンデビュー作だけあって、従来よりも「子供たちのヒーロー」的なイメージが強くなってる作品。これはこれで好き。 -- 名無しさん (2021-01-12 15:53:12)
- なお、ノストラダムスの予言はデマと誤解が真実の模様。それでもこんな作品ができた事には感謝 -- 名無しさん (2021-01-12 16:55:09)
- ルパン探知機の方がかなり前から項目があったってどういう事よ -- 名無しさん (2021-01-12 17:52:06)
- まあデタラメな翻訳で作ったただのトンデモ本が、意外なほど受けちゃったってだけだからなノストラダムスの大予言なんて。でも創作世界では色んなネタになったし評価しなきゃいけないのよね -- 名無しさん (2021-01-12 18:53:03)
- 落書きだらけでも預言書には変わらないから、分析・解読すれば........若干の高価はある....かな? -- 名無しさん (2021-01-12 21:39:30)
- マリオはなんで死んだのだろうか? -- 名無しさん (2021-01-12 23:07:39)
- ↑脱走自体には成功したけど、先回りしたクリスにルパン達の身代わりになる形で殺された。フィリップじいさんと並んでいいキャラだったんだけどね… -- 名無しさん (2021-01-12 23:18:53)
- >01-12 15:53:12 内容は声の吹込み前にできてるからそれは偶然。 というよりギリギリで作ったからこそ、ちゃんとした声優をたてる時間もなく、声が似てる栗田さんが引き受けざるを得ない状況だったらしい(栗田さん曰くとても断れる状況じゃなかったらしい) -- 名無しさん (2021-01-13 14:38:13)
- 予言書なのか預言書なのか統一してほしい -- 名無しさん (2021-01-13 19:17:00)
- 最後の追悼テロップは後に、原作者のモンキーパンチ先生が逝去した際に峰不二子の嘘で同じ様に使われている -- 名無しさん (2021-01-13 19:30:38)
- 終盤のクリスの裏切りには、一応筋は通ってるんだよな。完全に狂気に囚われたライズリーなんて、遅かれ早かれ自滅してただろうし… -- 名無しさん (2021-01-14 07:34:47)
- 安原さんのルパンが想像しづらいけどルパンに近い感じの演じ方してるキャラって誰いる?ジュウザやホルホースは違う感じだし -- 名無しさん (2021-01-15 11:55:35)
- 敵側の実質ラスボスのクリスの中の人がまさか次元大介の中の人になるとはね… -- 名無しさん (2021-12-03 20:01:17)
- 記事読んで気になったけどTVSPと違って配信サービスでは取り扱っていないのが残念だ -- 名無しさん (2021-12-06 06:46:17)
- ライズリー、金庫室のフロアから巨大振り子まで転落してよく生きてたな -- 名無しさん (2022-01-28 12:04:19)
- クリスが冷酷な悪役って感じだったのに終盤突然「アチョー!」とか叫び出して笑ってしまった記憶がある -- 名無しさん (2022-01-28 13:03:50)
- 本作は、封印作品で有名な1974年の映画「ノストラダムスの大予言」と「ルパン三世 念力珍作戦」をドッキングしたのではと噂されたが、真相は不明。なお劇場公開当時のパンフレットでは「ノストラダムスの大予言(映画)」の事もちょっぴり触れたらしい。 -- 名無しさん (2023-02-08 20:12:35)
- ノストラダムス教のコマンドが連度高くてびっくり。ライズリー尊師がクリスの裏切りでも動じないはずだ -- 名無しさん (2023-05-29 11:50:24)
- 何度聞いてもクリカンの「録り残しかと思ったら全部だった」って話がどんなドッキリよりひでぇと思う ちゃんと教えてやれよそういうことはw -- 名無しさん (2024-02-26 11:27:27)
- 少なくとも序盤のマリアは娘を盾にして夫を追い落とそうとしか考えてなかったと思う(この時点で教団に洗脳されてた可能性もあるが)、だからラストで親子三人で和解したシーンが際立つんだけどね -- 名無しさん (2024-04-10 10:09:01)
- ↑というかどちらが大統領になるか夫婦で話し合っとけばこの事件はすぐ解決しただろ -- 名無しさん (2024-06-22 16:43:48)
- そういえば改めて見てみたら色々と細かかったんだな…ミサンガ渡したのが、ノストラダムス教団で、ルパンの嘘をハイジャック犯が見抜いたのがミサンガの有無とか。個人的にバイバイリバティーのスリーメイソンの残党だったのかなと妄想もした -- 名無しさん (2024-08-08 09:36:36)
- ↑トップが全滅して、本部ビルが倒壊しただけな -- 名無しさん (2024-08-08 12:28:29)
- ↑ライズリー自身、スリーメイソンに所属してたけどジミーやイザベルのように優れた点がなく、シルバーマンの黒魔術的なところに憧れたんじゃないかって言う妄想をした... -- 名無しさん (2024-08-14 01:24:50)
- ↑他のスリーメイソン幹部たち、どこ行ったんだろな -- 名無しさん (2024-08-14 01:33:58)
- ↑多分、空中分解したか…他の組織に拾われたか -- 名無しさん (2024-08-15 16:46:30)
最終更新:2025年04月06日 00:27