登録日:2019/06/05 Wed 17:15:10
更新日:2025/04/24 Thu 21:33:21
所要時間:約 3 分で読めます
謎の女、峰不二子。女盗賊か女スパイか、この俺にもわからない謎の女。
峰不二子とは、モンキー・パンチの漫画『ルパン三世』の登場人物である。
プロフィール
- 身長:167cm
- 体重:50kg
- バスト:99.9cm
- ウェスト:55.5cm
- ヒップ:88.8cm
- 好きなもの:お金、宝石、美男
- 苦手なもの:カエル、ヘビ、狭い空間(閉所恐怖症)、ルパン三世
- 国籍:日本の北海道浜中町出身
※スリーサイズがゾロ目なのは、原作者のモンキー・パンチいわく「覚えやすいから」。原作は元々、身長体重スリーサイズ国籍設定はなく、アニメを機に設定され、映画『ルパン三世VS名探偵コナン THE MOVIE』にて初めて台詞で描写される。
演者
声優
●二階堂有希子(初代:TV第1シリーズ)
●増山江威子(2代目)
- パイロットフィルム
- TVシリーズ(『第2シリーズ』『PART3』)
- TVスペシャル(第1作『バイバイ・リバティー・危機一発!』- 第21作『The last job』)
- OVA(第2作『生きていた魔術師』第3作『GREEN vs RED』第4作『Master File』)
- TVシリーズ(『LUPIN the Third -峰不二子という女-』- )
- TVスペシャル(第22作『血の刻印 〜永遠のMermaid〜』- )
- 劇場版(コラボ作品『ルパン三世VS名探偵コナン THE MOVIE』- )
- OVA(第5作『ルパンは今も燃えているか?』)
●その他
- 小山茉美(風魔一族の陰謀)
- 横山智佐(D2 MANGA版)
俳優
- 江崎英子(念力珍作戦)
- 黒木メイサ(2014年実写映画版)
- 沙羅さおり(ミュージカル版)
- 大湖せしる(宝塚歌劇団版)
- 市川笑也(歌舞伎版)
概要
全てが謎に包まれた妖艶な美女。ボリュームのあるロングヘアーで、豊満なバストを始めとするグラマラスな容姿。
スリーサイズは99.9・55.5・88.8で、全てゾロ目なのは作者曰く「覚えやすいから」。
「泡風呂に入り、綺麗な脚を上げる」入浴シーンでおなじみの人も多いはず。
政府関係者や軍関係など多彩な知り合いを有しており、自身の持つ美貌を用いて
ルパンを含む様々な男を手玉に取り、お宝を独り占めしようとする悪女。
『
峰不二子という女』で逮捕された際には
銭形に抱かれて交換条件と共に釈放されるなど女の武器を使う場面も見られる。
ルパン達に協力を仰ぎながらも
平気で何度も裏切っており、
次元からは警戒されている。
しかし、詰めの甘いところもあるため宝や資産を失ってしまうことも多い。特にルパン以外の第三者と組んだ際には逆に裏切られてしまうこともある。
また、シリーズが進むにつれ流石に反省したのか、ルパンは不二子が裏切った場合に対する保険をかけ始めた。
不二子自身も色仕掛けばかりに頼らず、いざという時は自分自身でどうにかする場面が増え始めた。
本気で気を許した仲間達や子供に対しては掛け値なしで好意的に接する場面も見られ、特に子供に対しては打算なしで手を差し伸べる事も多い。
この為、決して褒められた人間ではないが、総合的には憎めないキャラクターをしている。
メカに対する扱いにも長け、
バイクスーツ姿で
ハーレーダビッドソンに乗って疾走する
1stシリーズのエンディングは有名。
今でこそ少なくないであろうが、放送当時は男性の乗り物とされていたオートバイを乗り回す女性というのは考えられなかった。それ以外でもフォーミュラカーや戦闘機、果てはドローンを操るエピソードもあり、自ら「男の次にメカが得意」と豪語するほど。
1stシリーズにて、とあるシンジケートの腕利き殺し屋であったという経歴が明かされており、鉄火場での立ち回りも手慣れたもの。
武器に関してもルパン達に劣らない腕前の持ち主で、口紅を弾丸のようにレミントン・
デリンジャーに装填する
2ndシリーズのオープニングも有名。
2012年の福岡県警銃撃事件の公判では、25口径を用いた犯人(暴力団員)が
「峰不二子のような拳銃でした」と発言していたくらいインパクトが強い。
ただし、ルパンや次元や銭形に比べると使用銃器はそれほど固定されておらず、
デリンジャー以外では原作でも使用したり偽物も使ったりするブローニングM1910くらいで、その場で調達する(要するに盗み)ことも多い。ルパンのワルサーP38は印象的にパクられてることが多い。
イングラムやシュマイザーやウージーなどのサブマシンガンを使うことも多く、女の身ながら片手でパなしまくるシーンはなかなか強そう。
格闘戦もこなすなど多才。意外なとこでは変装も得意。
忍術を修めつつも殆ど
斬鉄剣のみを扱う
五ェ門と異なり、暗器の類も常用する。
なお、彼女を愛する男性は数多いが、ルパン以外はたいてい碌でもない末路を辿る。
彼女が後発の作品に与えた影響はあまりに大きい。
そもそもが「子供を対象としていないテレビアニメ」という革命的な作風の本作において、
今までのアニメでは出ようはずもなかった「打算と義理を併せ持つ妖艶な大人の美女」というヒロインが与えたインパクトは絶大である。
(まあ、だからこそ、不二子と大幅に属性が違う『カリオストロの城』のクラリスがよく『萌え』の原初とか言われるわけだが...)
特に「女性が憧れるアニメヒロイン」の代表格として知られ、化粧品やストッキングなど不二子名義の女性向け商品も発売されたことがある。
ルパンファミリー5人の中で最も作画の変化が激しい。
概ね1st初期か2ndのデザインを基準にしていることが多いが、両者の折衷版や原作漫画風、果てはスタッフ独自の解釈を加えたものなどキャラデザは作品毎に千差万別。髪色も茶髪が多いが金髪になった回もある。
ルパンとの関係
ルパンを裏切ること数知れず、彼の好意を利用する場面も多いが、一方でルパンの恋人として振る舞うこともある。
彼が
ルパンダイブをしながらベッドに入ってきた際に制裁を加えるのはお約束。
実際に彼女がルパンをどう思っているのかは不明だが、少なくとも嫌っているわけではない模様。
ルパンが死んだと思った際にはひどく動揺しており、PART5終盤ではルパンに「自分はルパンにとっての何なのか」と問いかけている。
出会った経緯については次元と同じく謎。『峰不二子という女』ではとある島に潜入した際に出会っており、『
ファーストコンタクト』では駆け出しの頃のルパンの親友・ブラッドの恋人兼相棒をしていた時に出会ったことになっている。
但し、『ファーストコンタクト』の出来事は(全てとは言えないがほとんど)ルパンのでっち上げである可能性が高く、さらに『ファーストコンタクト』自体が他作品などの設定や時系列に齟齬が生じてしまうため、あくまで「可能性がある」域を出ないという点に注意。
現状では、『峰不二子という女』がアニメ版における正史に近いと思われる。
ルパンは自由な男で在り続けるが故に、特定の女性と良い雰囲気になっても結局別れる結末を迎える。
その点、同じく誰にも縛られない不二子はある種ルパンと唯一付き合いを維持出来る女だからか、ルパンも不二子の裏切りを基本的には許容し続け、長年に渡り
腐れ縁が続いている。
しかし、シリーズにおいて後年にあたるpart5では、気紛れからかルパンと本格的な同棲生活を始めたところ、
互いに好意は抱いていても平穏過ぎて刺激に欠ける日常には適応出来ず、結局同棲生活はご破算になったというエピソードが語られた。
原作ではアニメとは打って変わって冷遇されている。
外伝作品『ルパン小僧』ではルパンとの間に
息子をもうけている。
原作ではあくまで真相は不明の扱いだが、作者自身が
トリビアの泉で「ルパンと不二子の子供」と明言している。
更にその後日談と思しき『ルパン8世』という作品もあるが、こちらには不二子と同名の子孫がおり、ルパンの子孫と絡んでいる。
峰不二子のスピンオフ
近年では峰不二子の
スピンオフというと『峰不二子という女』が挙げられるが、実はそれ以前にも漫画で
スピンオフらしきものが存在していた。
それは、2007~09年に鈴木イゾ氏により雑誌版で連載していた『M.F.C』という作品。
この作品、そもそも主人公は峰不二子ではない別人であり、ルパンファミリーも不二子以外一切登場していない、ルパン関連の作品としてはかなり異色の作品である(このため、厳密には「峰不二子の
スピンオフ」かどうかと言われると少々疑問符が付くが)。
内容は、峰不二子により設立され、表向きはごく普通の会社だが裏で自ら女泥棒を育成し盗みを代行させるというトンデモ会社「M.F.C(峰不二子カンパニー)」に、ひょんなことから入社してしまった
三白眼で目つきが悪い以外ごく普通の19歳の山田幸子が、個性的な二人の先輩のもとで成長していく姿を描いたもの。
ちなみに、課長の渡辺とは盗みのプランをめぐってよく対立しているが、トラップに正攻法で挑み、脱出も目立ちがちなグライダーを使おうとする課長のそれに対し、最短ルートでお宝を盗み出し手早くとんずらできる不二子のプランとは雲泥の差がある。
余談
今でこそ不二子の初代声優は二階堂氏と知られているが、実はパイロットフィルム版で不二子を演じていたのは増山氏であり、第1シリーズにも不二子役で出演する予定だった。
しかし、第1シリーズの演出を手掛けたおおすみ正秋氏曰く「増山氏がお色気シーンを演じられなかったために仕方なくキャストを二階堂氏に変更した」とされ、放送後に音響監督から増山氏に謝罪があったという。
しかし、不二子に思い入れのあった増山氏は諦めることなくTV第2シリーズのオーディションに参加し、改めて不二子役を射止めることとなった。
なお、パイロットフィルムの存在が認知されていなかった当初は「何故不二子役が二階堂氏ではないのか」という旨の抗議の数多く届いていたが、これを日本テレビのスタッフから知らされた聞いた増山氏は「どうあがいても二階堂さん(と同じ演技)にはできないから、自分自身の持ち味でやるしかない」と改めて自身を奮い立たせたとのこと。
探偵の子孫で構成された「
緋弾のアリア」における4代目ルパンである
理子は名字といい、使用銃といい、ルパン小僧同様の設定を彷彿とさせる。
江戸川乱歩の小説『黄金仮面』には、アルセーヌ・ルパンに恋する美女
大鳥不二子
が登場するが、
これは偶然で峰不二子の名前の由来は
富士山の峰
(霊峰富士とも)らしい。
大鳥不二子はルパンを裏切ったりしないし。
というのも、名前を決める段で
たまたまデスクにあった富士山の写真が目についた
事から「峰不二子で良いか」と
テキトーに決められた
という。
スリーサイズがどれもゾロ目といい加減なのも名前と共にサッと設定したため。
読者及び視聴者の中には、間違えて
不二峰子
と呼んでしまう人がいるらしい。
それを意識してか、テレビスペシャル『
ルパン三世vs名探偵コナン』では、国際弁護士の
不二峰子という偽名を使っていた。
バラエティ番組『マジカル頭脳パワー!!』の『マジカルシャウト』では、
「不死身の猫を思い浮かべてください。では、『ルパン三世』に登場するセクシーな女性といえば?」
なんて問題も出て、パネラーが見事に引っかかったこともある。
モンキー・パンチ先生を偲ぶ会での栗田貫一の言によると、先生の初恋の女性がモデルであると先生の幼馴染の方から以前聞いたとのこと。
【おまけ】パロディ・オマージュキャラ
強烈なインパクト故に、後発の作品でも「エロくて有能なお姉さん」役でパロディされることが多い。
旧姓は藤峰。名前は先述の二階堂氏に因む。
作者曰く「良い不二子が有希子で、悪い不二子が
ベルモット」。
ヌパン四世しんのすけの相棒。こちらは決して相方を裏切らない。
クレしん本編でも
ホーム・アローンをパロディした回でも不二子とルパンのような姿の間抜けな空き巣が登場している。
キャラデザ・漫画版作者の貞本義行自ら「イメージは峰不二子」と語っており、愛車がルノーA110なのもアニメ1期の不二子に因む。
原作者の日下秀憲曰く「峰不二子こども版」。ここに挙げたメンバーの中では最年少だが、色気と強かさは大人たちにも引けを取らない。
スタイルの良さ以外外見は似ていないが、元仲間がモロにルパン一味なので必然的に不二子担当になった。アニメでは1期OPをパロディしたオリジナルの描写が追加されている。
こちらは名前と外見が不二子。中身は不二子通り越して
サキュバス。
そもそもが主人公一味がまんまルパンの
オマージュである。
よく通ったなこの名前。仏版「探偵泥棒エドガー」の設定を反映してか一流の探偵である。この手のキャラでは珍しくロリ。
「こ~れだもんねぇ。不二子、何とかしろよ」
「ええ、してあげてもいいわ。まともに追記・修正ができたらね」
- え、今まで項目無かったの? -- 名無しさん (2019-06-05 17:43:15)
- 男性ファンより女性ファンの方が多いらしい 「いい女っていうのは自分の身を守ることが出来る女」って台詞を聞いて納得したわ -- 名無しさん (2019-06-05 18:25:41)
- これから追記がどんどん増えそう とりあえず建て乙 -- 名無しさん (2019-06-05 18:40:25)
- ルパンの嫁? -- 名無しさん (2019-06-05 18:43:41)
- TVSPではいい女な役回りと裏切り者のクズの役回りの高低差が激しい感じがする。「盗まれたルパン」では言い訳不可能なレベルで外道だった…最終的には役立ったけど -- 名無しさん (2019-06-05 18:48:02)
- 寧ろ「不二子の裏切りは予想の内」と計算出来るルパンが化物? -- 名無しさん (2019-06-05 18:51:37)
- 仲間なのに裏切り行為をする辺り、鬼太郎のねずみ男と通じるものがある ただし不二子は主人公のルパンにセクハラ(?)をされたり、そのルパンに制裁したりしてるが…まあどっちも憎めない、という共通点があるわな -- 名無しさん (2019-06-05 19:27:06)
- ルパンに関わると大騒動に巻き込まれて危うく死にかけたりしてもなおルパンと絡むあたりなんだかんだで好きなんだな -- 名無しさん (2019-06-05 21:49:33)
- 彼女がヒロインだった作品はナベシン監督の愛のダ・カーポくらいしか知らない -- 名無しさん (2019-06-05 23:01:50)
- この人、善良な一般人相手には優しいとところ見せることも多いんだよね。そこが嫌われない理由の一つだと思う(ちゃっかり利用することもあるがw) -- 名無しさん (2019-06-06 00:45:11)
- 峰不二子という女みたいな展開はやると深いようで展開を狭める悪手。絶対にいらんかった。 -- 名無しさん (2019-06-06 01:15:44)
- 書き手の技量が問われるキャラ。味方すぎると唯の良い子ちゃんになって彼女特有の魅力が失われる。しかし敵すぎると不快感を覚える悪女になる。絶妙な -- 名無しさん (2019-06-06 04:45:56)
- 自立して責任もとれる人は男女問わず格好いい。匙加減間違えると自分勝手になるから難しいが -- 名無しさん (2019-06-06 09:08:16)
- part5で不二子とルパンが一緒に暮らしてた時のエピソードが印象的。「完璧すぎてつまらなかった」 -- 名無しさん (2019-06-06 09:35:28)
- 峰不二子の嘘は良かった -- 名無しさん (2019-06-06 10:52:06)
- ↑5 それすら無かったらガチの悪人だし… -- 名無しさん (2019-06-06 17:06:35)
- いつ見てもスリーサイズが露骨なまでの3桁回避にしか見えない件 -- 名無しさん (2019-06-06 20:53:41)
- 1st1話でのMrXからのくすぐり拷問はその手の界隈では伝説的なシーン。50周年の1話再現では演出が超パワーアップしてた。 -- 名無しさん (2019-06-07 08:05:56)
- 何の映画だったか忘れたけど、ネタバレで『気をつけろ、そいつ峰不二子みてえな女だぞ』とか例えられてて、裏切った上に宝だけは自分の物にしようとしていて納得した記憶がある -- 名無しさん (2019-06-07 21:52:22)
- トワイライトだと、ルパンに囮にされたり敵に誘惑が効かなかったりヒロインに妬いたり、なかなか面白かった。 -- 名無しさん (2019-06-08 12:56:42)
- 原作初期はとにかく設定がぶれまくり 兄がいたけどルパンに殺されたため仇討ちしようとしたり あとルパンとは普通にヤってる ていうかアニメだと不二子の反撃でルパンがダウンって部分が原作だと反撃できなかったりルパンが更に上手だったためそのまま犯られたりしてる -- 名無しさん (2019-06-16 01:28:54)
- ルパンと鬼太郎とG1メガトロンの中で、裏切りに一番寛容なのは誰かな? -- 名無しさん (2019-06-20 18:13:30)
- ぴっちりスーツへの憧れめいたものを振りまいた屈指の人だとも思う。 -- 名無しさん (2019-06-22 15:10:07)
- ルパンが本気で激怒した際「お前は俺の敵か?」と聞かれ、黒幕がすぐ隣にいるのに「ルパンの味方に決まってるじゃない」と動揺しながら言ったシーンが印象的。 -- 名無しさん (2019-08-08 22:05:25)
- 10年ちょい前の物心付いたばかりの頃以来、俺の初恋の相手として君臨し続けている -- 名無しさん (2020-01-13 23:42:58)
- トワイライト☆ジェミニの秘密だと、彼女が敵の鞭によって徐々に衣服を剥がされてしまったり敵のアジトに縄で吊し上げられるという辱めを受けていたりと彼女の最も過激なお色気シーンがありました -- 名無しさん (2020-08-21 17:48:02)
- トワイライト☆の秘密で不二子が裸にTバック姿で後ろ手拘束吊るされてるシーンで抜きまくった -- 名無しさん (2020-08-21 17:48:05)-
- 裏切るのはいいが足手まといだけはやってはいけないが不二子を扱ううえで鉄則な気がする -- 名無しさん (2020-08-21 19:34:30)
- ↑2俺もめちゃくちゃお世話になったシーンで好き -- 名無しさん (2020-10-21 19:46:08)
- 演者の項に柴田理恵(スマスマルパン三世)と出来心で追記してみたいけどはばかれる -- 名無しさん (2020-11-28 06:50:27)
- 『不死身の猫』と十回言わせて、そこで『ルパンの相棒は?』と出題するクイズは、小学校のころよくやった人も多いと思われ……る?(ちなみにたいていの人は『ふじみねこ』と答えるような) -- 名無しさん (2021-01-02 09:38:09)
- 何度裏切られても何か許せてしまうルパンの気持ちもちょっと分かるっすね -- 名無しさん (2021-07-03 08:26:51)
- くぁwせdrftgyふじこlp -- 名無しさん (2021-08-18 20:15:57)
- ↑そのネタ。ずっと彼女のことだと思ってました。 -- 名無しさん (2021-08-18 20:20:17)
- どの話だったか忘れたがヘリに吊るされた不二子を助けようと剣で斬ったのになぜか縄じゃなく服が斬れるシーンがあったな。五ェ門もわざとやった訳じゃないんだろうが何でそうなったんやら。身から出た錆なんだろうかね。 -- 名無しさん (2021-08-29 20:27:40)
- 175cmとか180cmとかあるイメージだったがこち亀の麗子とかと違って比較的現実的な数値に収まってるのね(高身長であることに違いはないが) -- 名無しさん (2021-09-24 20:08:00)
- ラストジョブでやたらと悪女ムーブしてたのは印象に残ってる -- 名無しさん (2021-11-03 22:05:37)
- >彼がルパンダイブをしながらベッドに入ってきた際に制裁を加える 今なら百トンハンマーのオプション付だったりして。 -- 名無しさん (2021-12-17 20:35:22)
- 何だかんだ言って、「本質的には恋に臆病」というイメージがある。何もない相手には平然とハニトラで体使えるけど、本命にはほとんどと言っていいほど体を許していない。心の奥底ではルパンとかに本気になってしまうのが怖いのかも。 -- 名無しさん (2022-04-14 19:38:45)
- part5以降正統派ヒロイン感強くてうれしい -- 名無しさん (2022-05-10 08:50:44)
- この人やドロンジョ様が美貌を武器にしても腹が立たないように、自分の武器を理解してフル活用しつつ自立した女ってのは女性から好かれるのである。 -- 名無しさん (2022-05-10 11:26:26)
- 裏切り慣れはしてても自分が裏切られたり出し抜かれたりするのにはとことん慣れてない印象 -- 名無しさん (2023-05-05 23:20:03)
- ルパンvs複製人間でマモーに協力したことやルパンvsコナンでAPTX4869に興味を示したことから「老いることなく美しいままでありたい」という願望はあるのかしれない(異世界の姫君で異世界召喚で得た能力はこの願望が大本のように思える) -- 名無しさん (2023-05-11 20:47:56)
- プラスかマイナスかで言ったらマイナス側だけど、ねずみ男同様心の底から嫌いになれないしいなくなったら絶対悲しさが湧くんだろなって雰囲気はある。 -- 名無しさん (2024-01-08 13:43:25)
- ツッコミにまわってる、というか振り回されてる不二子ちゃんが一番好きだったりする -- 名無しさん (2024-05-19 08:33:54)
- 増山江威子さんが逝去…。ご冥福をお祈りいたします…。 -- 名無しさん (2024-06-03 15:22:44)
- 増山さんが旅立ってしまわれた……これであの世に主要メンバーが5人も行ってしまっま -- 名無しさん (2024-06-03 15:23:39)
- さようなら… -- 名無しさん (2024-06-03 17:03:14)
- トワイライトジェミニの時が一番好きだった。ご冥福お祈りいたします。 -- 名無しさん (2024-06-03 17:06:54)
- 増山さんの訃報をニュースで読み上げる沢城さんを聞いてたけど…これ沢城さん特にお辛かっただろうと思う…御冥福を御祈りいたします。本当に色気のある不二子有難うございました -- 名無しさん (2024-06-03 22:57:20)
- 増山さんのご冥福をお祈りいたします。ここ最近で子供の頃から馴染んだ声の方々がどんどんいなくなっていく・・ -- 名無しさん (2024-06-04 09:20:00)
- ご健在なのは現メンバー以外だと、初代不二子役の二階堂さんのみになったか… -- 名無しさん (2024-06-04 10:48:28)
- ↑間違えた、風魔一族の面々もいらっしゃった -- 名無しさん (2024-06-04 10:49:21)
- Wikipediaから丸写しの箇所を修正 -- 名無しさん (2024-06-04 16:32:39)
- FF9のベアトリクスとラニも「峰不二子のオマージュじゃないか??」という意見がありましたね、真相は不明だけど。 -- 名無しさん (2024-06-07 14:17:20)
- 増山さん、二代目不二子役で美声をお聞かせくださって本当に有難う。ご冥福を祈ります。 -- 名無しさん (2024-06-09 14:33:30)
- ↑7 沢城さん、報道ステーションで小林清志さんの訃報も読み上げてたんですよね…悲しすぎますね -- 名無しさん (2024-10-15 17:20:17)
- 二階堂不二子も凄く好きなんだけど第1シリーズが増山さんじゃなかった理由が「お色気演技が出来なかった」からって本当かなあ?それ以前の吹き替えとかで普通にお色気キャラやってるのに?他にも言えない事情があるんじゃないかと思うよ。 -- 名無しさん (2025-03-19 08:58:50)
最終更新:2025年04月24日 21:33