登録日:2022/03/02 (水) 00:55:52
更新日:2024/10/19 Sat 15:36:45
所要時間:約 5 分で読めます
たとえ私一人でも、任務は果たしてみせる。
イリア傭兵騎士団の部隊長として。
出典:ファイアーエムブレム ヒーローズ、任天堂、インテリジェントシステムズ、
2017年2月2日配信開始、(C) 2017 Nintendo / INTELLIGENT SYSTEMS
■概要
雪国イリアのエデッサ出身の天馬騎士。
イリア天馬騎士団第五部隊隊長を務めている。
■人物
自由奔放なファリナと引っ込み思案なフロリーナの姉なためか、とても生真面目な性格。
さらに責任感が強い性格であり、真面目さもあり背負い込んだ事を周りに相談できずひたすら溜め込んでしまうタイプ。
そのため無理して体を壊さないか妹達や
エリウッドから心配されている。
また故郷や家族への愛情が深く、二人の妹達の事を心配している。
特にフロリーナは一人でやっていけるか分からない性格な事もあり、戦場で再会した後「一緒にイリアに戻らないか」と説得したほど。
しかしその愛情の深さのせいか、傭兵の契約主の命令を無視した事がある。
ファリナに対しても、以前ファリナがいた部隊が全滅寸前になり、ファリナが殺される直前で情報を聞きつけたフィオーラが助けた。
しかし、この時のフィオーラは別任務中であり、ファリナを助けるために任務を放り出してきた。
そして、その時の契約相手に対する莫大な違約金をいまだ支払っている。
ファリナが金に拘るのはこのためでもある。
雪国イリアは国力が乏しく傭兵稼業で成り立っているため、傭兵としての信用を第一に考えている国である。
生真面目なフィオーラもこの事を重々承知しているのにもかかわらず、このような行動を取るほどフィオーラにとって家族は大事なのだ。
同じ生真面目でも、本心はどうあれ職務を最優先に考え姉妹と槍を交わす事も厭わない前作の
ティトとは対照的である。
■本編での行動
エリウッド編18章(ヘクトル編19章)にて5ターン目に同盟軍として出現。
エトルリア魔道軍将の
パントから『魔の島』の調査の依頼を受け、第五部隊を率いて島に来たのだが、そこを敵に襲われフィオーラを除いて
全滅してしまう。
それでも任務を完遂するべく、ただ一人で島に残り調査をしていた。
フロリーナで話しかけると自軍に加入する。
時期的に初期値・装備共にかなり危うく放置するとすぐ倒されてしまうので急いで説得しよう。
■ユニット性能
ペガサスナイト Lv7
HP:21(70)+5
力:8(35)+2
技:11(60)
速さ:13(50)
運:6(30)
守備:6(20)+2
魔防:7(50)+2
体格:5
武器レベル:槍C
属性:風
持ち物
てやり
はがねのやり
きずぐすり
加入時期、成長率、プレイスタイルなどの評価点でかなり評価が分かれるキャラ。
力・守備・幸運の初期ステータスと成長率が低いが、技・速さ・魔防の値と成長率が高い。技と魔防の成長率は三姉妹一。
フロリーナと比べると力、幸運、速さは劣るもそれ以外は彼女が上。
物理職ながら魔法職並みの魔防を誇り、
カンストも普通にありうるほどで下手な魔法職よりも魔法壁としても運用できる。
魔法系の厄介な敵が非常に多くなる
ヘクトル編ハードはこの魔防の活かし時である。
終盤は魔防無視のルナ持ちだらけになるけどな!
特に
ヘクトル編ハード最大の難所である29章では育てた彼女を出撃させているか否かでかなり難易度が変わる程。
育ち切った彼女にせいすいとてやりを持たせれば一部の
ルナ持ち以外の魔法攻撃を殆どシャットアウトした上で反撃で次々上級ザコを殲滅してくれる、まさしく魔道士スレイヤー。
最速でしっかり育てれば22章外伝(ヘクトル編23章外伝)や
ヘクトル編ロイド戦、
ケネスルートの25章(ヘクトル編27章)でも活躍が期待できる。
力は低いといっても最終的にはそれなりの値にはなるし、そもそもフィオーラは主な相手は守備の低い魔法職なので、そこまで気にならない。
一方、速さはCC補正無し&成長率50%とやや微妙なラインで、ファルコンナイトLV20にしても
カンストしない事がたまにある。
魔法壁と言っても幸運は低いのでルナだけはどうしようもない。ルナ持ちに当たらないよう、或いは支援でフォローしてやりたい。
■支援
支援会話があるのはフロリーナ、ファリナ、エリウッド、
ケント、
ガイツ、パント、
セイン。
ペアEDがあるのはエリウッド、ケント、セイン。
姉妹であるフロリーナとファリナの間では良好な姉妹仲が見られる。
特にファリナとの会話では偽悪的な性格や守銭奴になった理由、フィオーラの過去などが語られる重要な支援会話である。
ケントとの支援会話では堅物同士「軍における男女仲の風紀の乱れ」を問題視しており、取り締まるために軍規の改定を考えていた。まさに烈火の剣における風紀委員。
そして、支援Aでは当人達がカップルになってしまい、二人で考えた軍規の草案を出すに出せなくなるというオチがつく。
セインとの支援はナンパしつつも意外と堅実なところもあるセインを見直す女性という定番の流れだが、支援AではなくBの方でフィオーラが素を出すという珍しい流れ。
エリウッドとの支援は坊ちゃんロードと部下というもので、前作までの
クレイン×
ティトや、「
聖戦の系譜」の
レヴィン×
フュリーのような流れを汲んでいる。
エリウッド編のエンディングの一枚絵では、エリウッドの胸の中ではっと見開かれた目で幸せを享受する彼女が見受けられる。
他のロード×
ペガサスナイトのペアエンドと比べると本編での会話がゼロな事もあって意外な伏兵というよりどこかやっつけ感を感じてしまうからである。
支援会話を見る限りエリウッドとの相性が悪いという事はないのだが…。
例えば「フロリーナだけでなくエリウッドでも説得可能」とか「フロリーナで説得後、なぜかエリウッド編のみクリア後にエリウッドとの会話がある」とかでそれとなく布石を打っておいても良かったのではないだろうか。
最後の戦いを終えてフェレに戻ったあと、2人は婚礼を挙げる。
イリア傭兵である彼女を忌避する一部のリキア貴族もいたが、無事結ばれた。
なお、烈火の剣はロード×
ペガサスナイトのペアエンドが妙に多く、エリウッドとフィオーラがくっつき、ヘクトルがファリナかフロリーナとくっついた場合、
ロイと
リリーナが
いとこ同士ということになる。
■台詞
- ……私の判断ミスだわ。……部下を死なせてしまうなんて、私……部隊長、失格ね。
- そうね。色恋に溺れて、任務をおろそかにするなんて良くないわ。
- そうね。でも、商売のことはわからなくても、あなたのことならよくわかるわよ。
- 最低限の身だしなみは大切なことです。雇い主の評判にもかかわりますから……そういうわけで、湯をいただいて参ります。
- 皆様それぞれに事情はおありでしょうが、どうしても、一部の方の……その……風紀の乱れが、気になります……!
- ファリナ、フロリーナ
落ち着いて、訓練どおりにね。
トライアングルアターーック!!
イリア天馬騎士団のフィオーラです。
この水着という軽装……部隊の風紀が乱れてしまうのではないかと……。
出典:ファイアーエムブレム ヒーローズ、任天堂、インテリジェントシステムズ、
2017年2月2日配信開始、(C) 2017 Nintendo / INTELLIGENT SYSTEMS
19年7月に水着の超英雄として参戦。イラストは紺藤ココン氏。
赤属性の剣使い。飛行ユニット。
やはり雪国出身なので水着に戸惑っている。
また「自分ではなく妹達の方が似合うのではないか」と言っており、
20年の水着英雄に妹が選ばれる
フラグではないかと思われていたが……そんなことはなかった。
武器スキルは敵が【不利な状態異常】を受けている時、戦闘中、攻撃、速さ+5にする『日傘+』
【不利な状態異常】
「敵の次回行動終了まで」の効果全般(弱化、移動制限、パニック、反撃不可、相性激化、キャンセル等)
Bスキルは移動系補助(体当たり、引き戻し、回り込み等)を使用した時、
または自分に使用された時、自分と相手の速さ、魔防+6になる『速さ魔防の連携3』
Cスキルには戦闘後、敵の周囲2マスの敵の攻撃-7になる『攻撃の紫煙3』
私はイリアの天馬騎士、フィオーラ。
望まれるならば騎士の誓いを交わし、貴方の力となりましょう。
出典:ファイアーエムブレム ヒーローズ、任天堂、インテリジェントシステムズ、
2017年2月2日配信開始、(C) 2017 Nintendo / INTELLIGENT SYSTEMS
超英雄として参加してから暫くした20年2月に通常版が参加。イラストはこちらも紺藤ココン氏。
青属性の槍使い。飛行ユニット。
アスク王国は歴代の露出の多い女性キャラと上記の水着英雄がたくさんいるハレンチ王国である。そのためフィオーラの風紀委員ぶりが炸裂。
『想いを集めて』ではフィヨルムの服が短いことを指摘し、フィヨルムと共に特務機関の風紀を正そうと行動するが……。
武器スキルは戦闘中、敵の奥義発動カウント変動量-1になる『キャンセルの槍+』
Aスキルに攻撃、速さ、守備、魔防+3戦闘後、自分に6ダメージ『獅子奮迅3』
Bスキルは戦闘開始時、自分の速さが、敵の速さ-7以上の時、戦闘中、敵の攻撃、守備が減少。
減少値は、戦闘開始前の「自分の魔防-敵の魔防」の50%『天馬行空3』
4年後の24年2月には専用武器『穢れなき白槍』が実装。
自分から攻撃した時または周囲2マスに味方がいる時、戦闘中攻撃、速さ、守備、魔防+4、敵の絶対追撃を無効、かつ自分の追撃不可を無効、
かつ魔防が敵より高い時、受けた範囲奥義のダメージと戦闘中に攻撃を受けた時のダメージを魔防の差×4%軽減(最大40%)。
特殊錬成ではHP+3、戦闘開始時自身のHPが25%以上なら、戦闘中攻撃、速さ、守備、魔防+4、敵の奥義発動カウント変動量+を無効かつ自身の奥義発動カウント変動量-を無効
戦闘開始時自身のHPが25%以上で攻撃時に発動する奥義を装備している時、戦闘中【虚勢】の効果無しで自分の速さ+魔防が「敵の速さ+魔防-5」以上であれば、自分の最初の攻撃前に奥義カウント-2
戦闘開始時自身のHPが25%以上なら、戦闘後、7回復。
追記・修正は家族のために仕事を無断でサボってからお願いします。
- エリウッドの嫁候補にして、ロイの母親候補 -- 名無しさん (2022-03-02 18:55:40)
- 烈火はペガサス三姉妹がヒロインじゃないかって位ロード組とのペアエンドが多いこと多いこと。フロリーナに至っては2人もペアエンドあるし -- 名無しさん (2022-03-02 22:28:49)
- 烈火のペガサス三姉妹は実力的にも歴代トップクラスだよね。弱く設定されがちな長女ですらこの強さ。 -- 名無しさん (2022-03-02 22:44:55)
- 得手不得手がハッキリしてる割には大雑把に運用しても問題ないぐらいには強いキャラ 自分のイメージはニニアン没後のエリウッドの後添いでロイの継母 -- 名無しさん (2022-03-03 00:39:53)
- ステータス的にも移動体格的にも逆バースな訳だけど、使いやすさはバースとは比べ物にならない -- 名無しさん (2022-03-04 02:36:57)
- ひかりの剣がナマクラすぎるのが原因だけど、手槍と聖水でヘクハーロイドとも普通に戦えるのが強い -- 名無しさん (2022-03-05 13:33:47)
- ペガサスナイトで明確に魔防高めって調整されてるのが印象深い -- 名無しさん (2022-05-07 12:54:51)
- 烈火のペガサスの中で一番好き エリウッドとのペアエンドの一枚絵はどうしても闇堕ちした彼に刺されてるように見えてしまうけどw -- 名無しさん (2022-05-07 13:24:00)
- 封印のユーノさんの影響で、彼女が弱そうな印象があった。 -- 名無しさん (2022-08-08 16:05:00)
- 初期上級職っぽい雰囲気だけど初期上級職じゃない人 -- 名無しさん (2023-03-18 00:33:44)
- 実はエリウッドの嫁候補としては唯一ロイに矛盾が出ないキャラでもある。ニニアンは外見年齢(クォーターの) -- 名無しさん (2024-05-18 00:37:12)
最終更新:2024年10月19日 15:36