宇治金TOKIO

登録日:2022/07/19 Tue 01:08:05
更新日:2025/02/07 Fri 20:24:48
所要時間:約 6 分で読めます




お前達、ワイの体でもある宇治金時が何の豆から作られてるか知ってるか?



宇治金TOKIOとは、『ボボボーボ・ボーボボ』に登場するキャラクター。

CV:浜田賢二


概要

ツル・ツルリーナ3世が率いるマルハーゲ帝国において、毛狩り隊Fブロック隊長をつとめていた組織の最高幹部の一人。
手足の生えた生きたかき氷の受け皿という一頭身キャラで、名前の通り中身は宇治金時……たぶん。

かつては海辺に出没し、自身を押し売りする暴れ宇治金時だったが、案の定売れ残りとなっていた。

性格


さあ血で血を洗うバトルを始めまっせ…
*1

典型的な陽気なエセ関西弁キャラ。時々普通に標準語で話す。
基本的にはブルース同様おバカでノリがいいのだが、仲間割れの最中に攻撃してきたり毒入りのかき氷を食わせようとしたりと容赦の無い一面を持つ。
ハレクラニの金に目が眩んだり、チンチロ姫に媚びて助かろうとしたりと上位の力に弱い反面、格下には優しく菊之丞の実力を認めているがゆえにその敗北に「ありえへん!」と驚き、3狩リアでチームを組んだチスイスイとスターセイバーが劣勢になると「大丈夫か?」と心配する姿を見せた。この他、ランバダとは一緒にテレビゲームで遊ぶほど仲が良い。
一時的とは言えかつて敵対した首領パッチビュティと自ら進んで手を組んだこともあり、よくも悪くもあまり差別をしない性格なのかもしれない。
しかし、上記の通り売れ残りであるため、食品どころか商品としてもまともに扱ってもらえなかった過去を持つ天の助に対しては「何て壮絶な過去なんやー!」と血反吐を吐くほど同情したが、食品の誇りを捨ててしまっているハンペンのことは徹底的に嫌っている。
「さわんなや」
「え?あれ?何で?わし何かした!?」


戦闘能力


宇治金時をナメんでください!

単体でのアタッカー性能が高まった天の助みたいな感じで、ボーボボを毒殺する一歩手前までいった実力者。下記の真拳により、一般的な氷属性のイメージとはかけはなれた技範囲の広さを武器に戦う。その技範囲の広さ、どこぞのアイスクリームに少しわけてくれませんか…。

また、氷属性としては珍しく、むしろ真逆な灼熱の季節たる「夏」をテーマとしており
かつ、夏らしさを損ねることなく氷属性としてのフレーバーも兼ね備えたモチーフデザインもキラリとセンスが光る。

耐久力・回復力も高く、なんと三世世代編が終わる前に再登場し、戦線復帰しようとするという異例の姿を見せている*2。すぐに雪像になってリタイアしたけど。
しかし、頭部のかき氷が溶けるなどして無くなると力が出なくなるという、食品キャラ界のレジェンドみたいな弱点を持つ……が、彼と違って自力で補充可能なのでそこまでピンチにはならない。

夏真拳

その名の通り夏にまつわる力で戦う能力。ハズレ技もあるものの非常に多芸で、単純な格闘、凍結による拘束・壁張り、毒物の強制接種、広範囲を攻撃できる射撃、味方の回復までできる。

  • キンキン氷
当てた相手をカキーンと凍らせる。硬度100の壁としても使用可能。

  • 宇治金トゥキック
足を巨大化させて蹴りつける。

  • 真夏のINAKA
その名の通り真夏の田舎という空間を作り出し、夏の暑さでダレた相手に毒入りの自分を食わせる。
一見回りくどくて馬鹿馬鹿しい技に見えるが、その実態は領域と相手の精神を同時に支配するというチート技。
あのボーボボですら「かき氷にかけるシロップとしてケチャップを持ってくる……と見せかけてマヨネーズを持ってくる」という、まったく状況を打開できないハジケしかできなくなり、ほぼ完全に操られたという非常に強い拘束力を誇る大技で、首領パッチが「野良猫が家に上がり込み、かき氷を転ばして台無しにする」という日常的な光景に持っていかなければ確実にボーボボが毒殺されていた。

  • ガバ食いで元気
3狩リア奥義。自分を食べさせることで味方を回復する。ぼくの頭をお食べ。
しかし、かき氷なので食べると頭が痛くなるのが欠点。

  • 原材料マシンガン
宇治金時の原材料、コーヒー豆による弾幕攻撃。
「アズキだよ!じゃあお前、宇治金時じゃないよ!」
「知りたくなかった新事実ー!」

毒入りのかき氷を複数飛ばす。

  • 真夏の太陽
自分とほぼ同じ大きさの太陽を作り出す。
かき氷が溶けて不発に終わったため、威力は不明。
「溶けました…」
「アホだ!」


余談

3狩リアではチスイスイを心配することが多かった宇治金TOKIOだが、実は「チスイっち」「チスイスイはん」と呼び方が安定していない。しかも『あいのり』のパロディネタとは言え「私、スターセイバー君に告白します」と言っているのでチスイスイよりもスターセイバーの方がお気に入りだったのかもしれない。
ちなみに当のスターセイバーは、ボーボボが扮する大量の女子高生相手にケータイのアドレスを教えてもらおうとしていた。

宇治金TOKIOの誕生日は7月20日。誕生日占いによると、この日に生まれた人は、
「協調性がある」「気が利く」「人当たりが良い」「友好的関係を築ける」「自分の価値観と近い相手に惹かれがち」「疑心暗視にかられやすい」「結構神経質」「実は傷心しやすい」「ちょっとずる賢い傾向あり」「割と不思議な人と捉えられがち」「順応性が高い」「直感に優れている」
とあり、意外と当たっている。さすがに作者はそこまで考えてないだろうが。



さくらんぼあげるから追記・修正して…


この項目が面白かったなら……\ポチッと/

最終更新:2025年02月07日 20:24

*1 かき氷の代表・いちごシロップとかけた枕言葉か?

*2 本作の敵は基本的に、倒されるとその章のうちは再登場しても戦闘に参加しようとしない。