登録日:2012/06/10 Sun 20:37:32
更新日:2025/04/26 Sat 09:25:22
所要時間:約 6 分で読めます
「イタタタタ……関節がねじ切れるかと思ったぜ……」
「悪友か……ふん! 誰があんな暴力女と夫婦だよ! あんな胸より後背筋が発達してるような女なんて……」
「ハハハッ! 違ぇねえや! 腹筋も出てるかも知んねぇな!」
「ハハハハハハハハハ!」
『ほぅ……誰が貧乳で腹の出てる暴力女だって……?』
「えっ……」
暴力キャラとは、
漫画・アニメ等でしばしば見られるキャラクターの性格の一つ。
本記事は単に暴力を振るうキャラのことではなく、
暴力行為が萌えに繋がっていると言われるキャラのことを紹介・解説したページである。
概要
読んで字の如く主人公や周りの人間に理不尽に暴力を振るうキャラクターだが、
陰湿な暴力は少なめ(その場合は別属性として扱われることが多い)、あっさりとしたものが殆どである。
行動パターン
その方法もキャラクターよって多種多様で、殴る・蹴る・叩くなどの打撃系から、密着度が売りの関節系、
本やハリセン、果ては真剣・スタンガン・100㌧ハンマーといった道具系など様々である。
とある作品では関節技で女の子とくんずぼぐれつで背中に柔らかいものが当たるって展開が……
「な……! //////このぉ……ヘンターイッ!! ///////////」ギリギリギリギリ……
「ぐぼぉぇぇぇっ!!首が……頸椎が……!」
特徴
暴力を振るう理由も様々だが、『暴力キャラとして』代表的なところを挙げると
- 照れ隠し
- 過剰なツッコミ
- 男性恐怖症(男性嫌い)
- 憧れの人に近づいているなどへの嫉妬
- 力の制御が下手な怪力キャラ(撫でたつもりで首をへし折りかけるタイプ。鬼やロボットなどの人外キャラに見られがち)
辺りが主流
これは両者の頻度と程度にもよるが、ぶっちゃけ因果応報なので暴力キャラとはまた少し異なることが多い。
ただし主人公に罪は無い、あるいは故意でやったわけではないのに誤解や言いがかりで暴力を振るうケース、
あるいは過剰に暴力を振るうケースは暴力キャラとして扱われたりする。
- 物心の付かない子供で善悪が分からなくて当然なので、無邪気に暴力を振るう(あるいは異文化コミュニケーション)
これも一応暴力キャラ(属性)に当てはまると思われるが、暴力というか無邪気さなどが殊更に主張されている気がしないでもない。
萌えるかどうかは別として、ある意味子供らしいとか残酷な無邪気さとかそういう感じで理には適っている。
基本的にラブコメディ物に多い属性であるが、その性質から自然と
ツンデレと組み合わさることが多い。
最近ボコデレなんて言葉も生まれました。
ドSキャラと組み合わさることも多いものの、
こちらは相手がドMだとか、そういうプレイだとかの意味合いが強いことが多いためか、暴力キャラというよりはドS行為の一面が強い。
そうでなければドSというよりはただの嫌なキャラとなる。
当然ながら、これが可愛く見えるのはそのキャラクターに、殴る対象への好意がある事が前提である。
また、荒事が得意だからといって暴力キャラとは限らない。
逆もしかりで暴力キャラだからといって荒事が得意であるとは限らない。
攻撃対象
攻撃は女→男が殆どである。
男→女となるのはギャグ漫画か、DQN系のキャラが多い。
あるいはリョナ系のキャラとかもいるが、いずれにせよこの項目の意味における男の暴力キャラは女→男よりも痛ましいせいか少ない。
「私がせっかく作ってあげた料理を食べない、ナンデ?」
「ザッケンナコラー! 成せば成る! イヤーッ!」「グワーッ!」
「イヤーッ!」「グワーッ!」「イヤーッ!」「グワーッ!」「イヤーッ!」「グワーッ! ヤメロー!」ペチッ
「え、今、私、叩かれ」(´;ω;`)ブワッ
「ザッケンナコラー! 何女の子泣かしてんダッテメッコラー!」
「ナンデ!?」
問題点
最大の問題点として、ヒロインによる暴力は一部の人にはご褒美となるが、それを嫌う人も多い。
これは男からヒロインへの一方的な暴力だとしても同様。
女→男よりも痛ましいとは書いたが、ぶっちゃけ女→男も傍から見ると痛ましいだけである。
暴力キャラが好きな多くの人ですら女の子の暴力行為自体が好きなわけではなく、その裏にある『かわいい子の照れ隠し』などに注目して萌えているというのが基本スタイルだと思われる。加えて(当然だが)視聴者自身は標的にされる恐れなく、所謂対岸の火事的な位置から眺めている立場という面もあるだろう。生態レベルのドMでもない限り、誰だって照れ隠しだろうと愛情の裏返しだろうと殴られたりされたらただ痛くて不愉快なだけである。
また、この暴力行為に対して男キャラが何らかの方法(別に暴力でなくとも良い)で反撃・抵抗したりすることが少ないこともよく問題として取り上げられる。
それどころか一方的に暴力を振るった加害者が全面的に肯定され、被害者側は一方的に非難される光景も珍しくない。
上述の『照れ隠しなどがかわいい』 ≦ 『この光景おかしい』となっては好意を抱けなくなることは必定である。
反撃された場合は暴力行為を反省することが多いため、その結果暴力キャラ(属性)ではなくなったりすることもある。
仮に反省しない場合はそれはそれで「(キャラクター性にもよるものの)こいつただの
サイコパスか?」と問題になることがある。
ここらの匙加減もまた難しいと言えるだろう。
また、暴力キャラとしてではなく、単にこの子かわいいとか思っていたら「ただの暴力キャラじゃねーか」とか言われていることも結構有りうるので注意。
主に最初は暴力キャラで後に変貌してギャップ萌えというタイプだが、暴力キャラ(属性)はこういうケースが一番多いと思われる。むしろこれこそが暴力キャラ好きの本質な気がする。
ただし、描写にもよるがこの場合も『かわいい』 ≦ 『今までのことを考えるとおかしい。好きになれない』等のように感じると、その後も好印象を抱くことは極めて難しい。
製作側が『ツンデレ = 暴力』と間違った受け取り方をしたために、理不尽な暴力が振るわれるというケースも非常に多く見受けられる。
細かな表情や台詞の機敏を描写するよりも、演出として明確かつ簡単であるのも一因であろう。
受け手としてはガチでツンデレキャラが好きであればあるほどにこういったキャラを嫌っている確率が高い。
ツンデレにこだわりがなくても暴力キャラは嫌いという人も同様に感じやすい。
そして暴力キャラが萌えとして認識されると、製作側が『ツンデレ = 暴力』と間違った受け取り方をし……(以下ループ)。
そんなこんなでそんな風潮を作った暴力キャラ(属性)に対して憎悪まで抱いてしまうことも多い悪循環が生まれている。
一時期流行っていた理不尽な暴力キャラが減ったと思っていたら、また増えてきていた気がするのはここらの心理も影響していると思われる。
ちなみにガチの暴力行為や痛ましい姿を見るのが好きな場合は暴力キャラ(属性)というより、基本はリョナラーに分類される。
こっちは好きな人も嫌いな人も明確にぶっとんでいることを理解している / 分かりやすい / ネタとして見ることが多いために意外と問題にはなりづらい。
明確にファン層が住み分けされやすく、また暴力行為が純粋な『萌え場面』とされることはほとんどないことも影響しているだろう。
長々となったが、要するに昔も今も暴力キャラ(属性)はニッチな分野であり、
あえて暴力キャラが好きという主張は理解出来ないという声も大きいので注意が必要である。
視聴者への配慮
では、暴力キャラが嫌いな読者・視聴者にも配慮した暴力キャラ(要するに嫌う人を減らす)とはどんなものかと言うと……
- 理不尽に暴力を振るわない
- 読者に「これは殴られてもしゃーないな」と納得させる構図にする
- 理不尽に暴力を振るった場合でも後からでも良いのでちゃんとした理由を持たせる(※下手すると暴力キャラではなくなるが)
- 過剰な暴力は例えツッコミであれど振るわない。もしも過剰な暴力を振るった場合はそれを自覚し反省する流れも取り入れる。
- 事故などで暴力を振るってしまった場合はちゃんと謝る、反省や謝意が分かるムーヴを見せる。
- 暴力に至る間接的原因が第三者のイタズラなどの場合は、きちんと元凶たる第三者も制裁する。
- 被害者を一方的にボコる展開にはせず、正当な反論や反撃をさせる(後者は度合いによっては純粋に見苦しい場面になるリスクと隣合わせだが)
こういった描写・理由付けぐらいは欲していると思われる。
もちろんこれらがあっても嫌う人はいるだろうが、万人が好きになるキャラなど居ないので仕方ない。
ちなみにこういうことに気を付けていくと、そもそも暴力キャラとしてあまり扱われない(あるいは印象が薄くなる)ケースが多い。
極端な例を出すと、戦争に参加して勝つために敵に暴力を振るっただけでは暴力キャラとは呼べないのと同じことである。
余談
本来暴力キャラではない活発な女の子が、ただの危ない暴力女へと変貌する時がある。
特にメディアミックス化による別媒体、前作から長期間経ったのちの続編などで発生しやすい現象であり、活発属性萌え達はいつも恐怖しているとかいないとか。
にツッコミが過激過ぎるキャラの例
「り……理不尽だ……(ガクッ)」
- コメント欄が長くなってきたのでリセットしようと思います -- 名無しさん (2016-11-03 22:05:02)
- 反対もない様なのでリセット。 あとかつての原作レイプの項目みたいにあれもこれもと言い出して荒れるし、一例は消した方がよくね -- 名無しさん (2016-11-04 19:13:54)
- ↑ 個人の受け取り方次第な部分も大きいし、消して良いと思う。 -- 名無しさん (2016-11-04 19:18:25)
- 隠してる部分とか、なにか恨みでもあるんだろうかってくらいひどく書かれてるし、そこも消したほうが良いと思うよ -- 名無しさん (2016-11-04 19:36:57)
- ケンシロウ暴力はいいぞ! -- 名無しさん (2016-11-04 19:45:06)
- パンダチーズのパンダもコレに該当…しないかw -- 名無しさん (2016-11-04 19:55:24)
- とりあえず問題ありがちな部分を消して所々修正してみました -- 名無しさん (2016-11-04 22:51:38)
- この記事こんなに内容薄かったっけ? -- 名無しさん (2016-11-05 03:01:53)
- 黒歴史や原作レイプの項目も、作品名を出せなくなった途端に急激に薄くなって、コメント欄も寂れたからな…つーか暴力キャラの擁護における注意点まで消す事は無いと思うが -- 名無しさん (2016-11-05 16:47:51)
- ヒロインが主人公に暴力振るう描写に対してのみ理不尽だと過剰反応する連中は何なの。もっと叩くべきところあるだろ -- 名無しさん (2017-01-08 15:34:07)
- 過剰反応する人は振るう立場が逆だったら喜ぶのかね。そうだとすると単に女が男を殴る図が嫌いなだけそう -- 名無しさん (2017-02-07 18:29:03)
- なんでヒロインがやるのが前提の書き方なんですかね? -- 名無しさん (2017-02-07 20:54:28)
- 最近はヒロイン→主人公へのバイオレンス描写だけじゃなくて、ヒロインを溺愛する同性キャラによる主人公への理不尽かつ独りよがりな制裁描写があったりするからバリエーションがあるのかも。個人的に単なるヒロイン→主人公の制裁よりも俺は苦手だがな。 -- 名無しさん (2017-04-19 00:35:27)
- ↑ 立場的にはライバルキャラなんだけど、真正面から相対しづらいってジレンマが生まれるからねぇ -- 名無しさん (2017-04-19 00:47:44)
- 暴力ヒロインのさきがけはベーマガのつぐみちゃんだと思うんだけどどうだろうw -- 名無しさん (2017-04-19 10:19:01)
- ネウロは暴力キャラに入るだろうか -- 名無しさん (2017-04-22 22:59:44)
- ↑ドSキャラじゃね? -- 名無しさん (2017-04-22 23:03:02)
- 暴力ヒロインを書いてきた高橋留美子が今書いてるのは暴力を振るわないヒロイン -- 名無しさん (2017-04-27 15:11:37)
- エグゼイドのニコは暴力キャラに入るのだろうか -- 名無しさん (2017-04-28 23:22:56)
- A以下さんやめろw -- 名無しさん (2017-08-23 20:42:51)
- GBA版ムシキングのユーコのような、ヒロインが女の子主人公に対して暴力を振るうというケースもあるよ。流石に主人公以外の女の子を殴る場面はないが。 -- 名無しさん (2017-11-11 03:56:54)
- ↑3 ニコは後で謝ったから -- 名無しさん (2018-01-15 00:12:46)
- 暴力キャラなヒロインでやりすぎて殺しちゃうケースってドクロちゃん以外でいたっけ? -- 名無しさん (2018-01-15 00:20:58)
- 今はツンデレ共々ずいぶん減ったよね 逆に甘々系は増えた -- 名無しさん (2018-03-05 22:45:19)
- 10年位前はけっこう主流だったのに絶滅危惧種になったよな。ヒロインの有り方が多様化したり女同士が幅を利かせたりしてるってのを差し引いても見かけなくなった -- 名無しさん (2018-05-07 13:05:34)
- 北岡先生に対する浅倉威くんはこれにあたりますかね(錯乱) -- 名無しさん (2018-05-07 15:13:30)
- ポプ子とピピ美 -- 名無しさん (2018-08-03 13:26:47)
- 野崎くんの堀先輩が鹿島にやるのは部活サボったり騒ぎ起こすからってのが理由だからどうなんだろう。しかも暴力ふるわれる側が心底喜んでいる。 -- 名無しさん (2018-08-03 18:18:16)
- ドS、リョナラー、ヤンデレ、暴力キャラ、結局のところ異常者では? -- 名無しさん (2018-08-31 23:35:23)
- このすばのカズマさんは自称「女の子にもドロップキックを喰らわせる事の出来る真の男女平等主義者」だけど、セクハラこそするが本格的な暴力に走ったことはあまり無い。駄女神がウザ絡みしてるのを止めるときとか、変態を止めるときくらい。 -- 名無しさん (2018-12-08 11:52:25)
- エヴァのアスカとかネットで持ち上げられてるけど大嫌いだわ -- 名無しさん (2019-02-07 20:20:23)
- ↑2 三馬鹿が基本暴力振るっても許されるレベルで理不尽な真似してくれるからなあ -- 名無しさん (2019-04-13 03:31:56)
- ↑こういう擁護するからだろ -- 名無しさん (2019-05-14 23:38:41)
- ↑擁護も批判も問題ないと思うぜ。偏り過ぎた意見は、それこそ自分で気付いてチラシの裏へ書くのがよろしい。 -- 名無しさん (2019-05-15 09:14:22)
- この男、凶暴につきの我妻もこれに該当しますねえ・・・。 -- 名無しさん (2019-05-15 09:28:27)
- 安易なフォロワーによって衰退、絶滅したジャンルの好例 -- 名無しさん (2019-05-15 09:41:01)
- ある日を境に一気に衰退したイメージ -- 名無しさん (2019-07-17 14:23:34)
- らんま1/2では男女関係無くわりと苛烈な突っ込みが入るよな。特に八宝斎は何度も「どっかん」という効果音つきで跳ね飛ばされているし -- 名無しさん (2019-07-17 14:27:54)
- この場合、インフィニット・ストラトスのヒロインか…姉にして学校の担任もね。 -- 名無しさん (2019-07-18 12:54:32)
- ツンデレも暴力属性も実質釘宮ひとりで持ってたようなもんだし… -- 名無しさん (2019-10-11 10:53:23)
- 暴力キャラ(特に女性)への反撃が駄目なら、攻撃を避けたり防御したりする選択肢はないのだろうか? -- 名無しさん (2020-10-11 19:47:50)
- 不意打ちや後ろから攻撃とかも多いことと、何より特段の理由もなく攻撃しっぱなしだと防御回避しても『何この暴力キャラ?』となることに変わりはないかと -- 名無しさん (2020-10-11 19:51:25)
- ヒロイン系暴力が登場しますよっと -- 名無しさん (2021-02-06 10:21:45)
- どれだけギャグや制裁を言い訳にして暴力を正当化しても相手を傷つけたり最悪の場合は殺める事もある行為に他ならない事を忘れてはいけない -- 名無しさん (2021-02-06 11:25:22)
- 良作の目安と言うか、見ていて大多数の人が不快に思わない暴力キャラが居る作品は面白い気がする。 -- 名無しさん (2021-07-04 15:03:19)
- セクハラにたいする制裁は逆にないとヘイトが溜まるからな(らんまの八宝斎とか) -- 名無しさん (2021-07-04 15:26:10)
- 今となっては、セクハラに対しては 性的凌辱を加えるのが漫画的かな?(エロガキ相手とか。寧ろスケベキャラほどそういうのが効果的だったり……) -- 名無しさん (2021-09-29 21:01:06)
- ↑美少女美少年ならまだしもエロガキやセクハラ中年の性的制裁なんて読者のヘイトがたまるだけなんですが…。(セクハラの度を過ぎてるけど)こち亀で両さんが麗子の私生活映像を配信して金儲けした制裁として、透明な部屋で私生活を公開されたけど部屋は汚いわ虫がわいてるわで見てる方が罰ゲーム扱いだったな -- 名無しさん (2021-09-30 00:44:20)
- シティハンターの獠と香みたいな、想い合ってる二人の誇張表現なじゃれ合いを勘違いした結果生まれた悲しき仇花。主人公とヒロインの想いが通じ合ってるって前提がないのに描写だけ真似すれば破綻するのは当たり前である。 -- 名無しさん (2021-09-30 01:07:32)
- いくら悪ガキといえど 身体に傷を残したらトラブルの元になるよね……?(男児向けの作品や、性教育なんかではまず触れられないが 現実的にはペドフィリアなんかの……) -- 名無しさん (2021-10-02 09:37:37)
- 吸血鬼すぐ死ぬのロナルドは当てはまるのかな?ギャグ漫画だと男→男のぶん殴るツッコミや鉄拳制裁やそんなに文句言われないな -- 名無しさん (2021-11-18 08:18:25)
- ルイズは恋愛面での卑怯者(そしてそれの克服)というのがキャラストーリーのひとつだったけど、それを曲解した奴が増えすぎた -- 名無しさん (2021-11-18 19:27:06)
- 理不尽DVで好きな男の子が苦しむ姿が大好きなヤンデレ(というべき?)美女から異常な愛を向けられた可哀想な男の子の逃亡劇、みたいなのなら見たい -- 名無しさん (2022-06-13 22:14:01)
- お前らこう言うの好きだろみたいな作家多すぎる男の気持ちが分かって無い -- 名無しさん (2022-07-14 21:34:09)
- 今だとこんなキャラ出せないだろうなってヒロインが昔の作品にある一方で、最近の作品でこれくらいは許したれよって思うような過剰反応の感想も見かけたり。もうキャラ造形の時点で伊波さんみたいにちゃんと理由を作るかボーボボみたいに反撃のやり合いも描いて読者のガス抜きするかが無難なんだろうね -- 名無しさん (2022-07-15 14:05:16)
- 普段の言いがかりや照れ隠しなどは笑いながらヒョイヒョイかわして逃げたりするけど、本当に主人公が悪い場合は素直にひっぱたかれるなりして叱責される、とかなら。 -- 名無しさん (2022-11-10 12:16:03)
- メディア化で暴力振るわれる側の悪事や加害行為はカットされたりマイルドな表現になるのにそれに対して制裁(暴力)加えるシーンはカットされないせいで視聴者から反感買って原作ファンが「原作だと加害行為があって制裁されてるのに」と説明してるのはよく聞くな -- 名無しさん (2022-11-23 21:19:49)
- 大局やバランスなど、描く上で作り手が目を向けなければいけない要素が多い印象ですね。作り手の怠慢や考えなしの悪影響をガチで受けやすいとも言えますが。 -- 名無しさん (2022-11-23 21:43:59)
- 減ってきたのはリアルで女→男の暴力は笑われて見逃される場合が多く、男→女は言葉で突っかかるだけで周囲の人が集まって大事になる。って結構問題になってるらしいからそういった事も関係してるのかも?ある国では演者が道端で浮気話での喧嘩を先述の2パターンやった検証をしてその動画CMとして放送したものもあったし…中々この要素が世の中的に笑えなくなってるのかもね -- 名無しさん (2023-01-09 15:04:56)
- ネット上だと妙に過剰反応のアレルギー多いんだよな シティーハンターとか当時見てても何にも思わなかったけどな -- 名無しさん (2023-01-09 15:15:15)
- 単純に、ギャグシーンにおける漫画的表現の流行り廃れの側面もあると思う -- 名無しさん (2023-01-09 16:01:09)
- シティーハンター(遼)の場合はあえて食らってるからな そもそもネットの場合、それを口実に女叩きしたいだけのケースも多い -- 名無しさん (2023-01-09 16:19:33)
- シティハンターはむしろ暴力に正当性のあった昔の例として挙げられるだけであまり叩かれてない。叩かれてるのはゼロの使い魔のルイズ、俺妹の桐乃、とらドラの大河みたいな本当に陰湿なDVとしか言いようのない理不尽な奴らでしょ(記事に挙がってないのが逆に答え合わせになってて面白い) -- 名無しさん (2023-08-15 11:28:14)
- たまたま配信を令和の今みたけど、ルイズは思ったよりサイト側に原因あったりそもそもそういう世界だったりでそこまで気にならなかったな。逆に大河は暴力抜きにしてもキツかった… -- 名無しさん (2024-06-10 18:26:02)
- オヤマ菊之介はもっと殴られろと思ったことがある -- 名無しさん (2024-06-10 18:59:48)
- コメント整理に関する相談ページ及び荒らし報告ページに(2023-08-15 11:34:16)のコメントを通報しました。 -- 名無しさん (2024-08-02 00:24:25)
- 大体暴力される側も問題あるのにそっちは無視して殴る側を悪者にしてる人多いよね -- 名無しさん (2024-08-02 09:52:10)
- 「円満解決!閻魔ちゃん」の財賀零士も男→女の暴力キャラかな。これも主人公(閻魔ちゃん)に全面的に非があるパターン。 -- 名無しさん (2024-08-02 10:51:23)
- コメント整理に関する相談ページで通報から24時間以内に異論がなかったため、(2023-08-15 11:34:16)のコメントを削除しました。 -- 名無しさん (2024-08-03 23:59:34)
- 近年は忌避される傾向にあってマイルドに改変されるけどそれによって微妙にキャラ変になったりするよね。るろ剣の薫とか -- 名無しさん (2024-08-04 03:33:55)
- ↑11むしろネット上だと数年前までは暴力シーンがあるたびに「ありがとうございます」って言いだすファッションマゾが多かったぞ -- 名無しさん (2024-08-09 22:39:36)
- 描く上で下準備諸々が最重要なキャラ属性ではないかと思います。「考えなし」「上っ面をなぞる」のでは、まず『描けない』タイプのキャラやも知れませんね。別にそんなことはないのやも知れませんが。 -- 名無しさん (2024-12-28 10:36:25)
- 女の方が悪くても殴らないから問題なんだよ!逆になら大げさに騒ぐオタクがウザイだよねー -- 名無しさん (2025-03-12 23:36:30)
- ルイズ、桐乃、大河が叩かれてるって、そりゃ叩きたいごく一部のアンチが叩いてるだけでしょ…アンチこわい -- 名無しさん (2025-04-26 09:25:22)
最終更新:2025年04月26日 09:25