登録日:2023/05/29 (Mon) 00:32:08
更新日:2023/05/31 Wed 16:20:51
所要時間:約 9 分で読めます
【概要】
第一突撃部隊隊長を務めるユウディアスの上官であり、幾多の戦場を共に駆け抜けた恩人。
爆発に巻き込まれ消息不明になったが、ある真実を知り
地球の六葉町に潜伏して独自の計画を進めていた。
「己の肉体を懸けた戦い」に誇りを持ち、人間のワクワクした気持ちを抜き出した「アースダマー」を用いてカードを実体化、更には自分自身がモンスターを纏って反対勢力を殲滅すべく、
ラッシュデュエルを武力に利用しようと画策。
【人物】
頼もしく堂々とした振る舞いから部下のユウディアス、ディノワ、ミューダを代表に、ユウディアスの部隊である888万の同胞を含め数多くのベルギャー星人の尊敬を集めている。
かつてユウディアスに仲間の大切さを説き、ディノワによると休憩中にソフトクリームを食べたらしく、3mスーツを修復するみつ子には「そのままでもいいのではないか」と褒めたり、仲間思いな性格である事が随所で描写されている。
最高司令官という立場からベルギャー星人全体への責任感も強く、本編以前に自分たちの真実を知ってしまい、過激な行動を取る要因にもなった。
「ボイルド・ベーグル・レクイエム店長ドロー」、「ギガトン竜巻」など、
明らかに抜けているところもあるが本人は至って真面目で
遊戯王ではよくあること。
ユウディアスと敵対する一方で遊飛の生死に気を遣ったり、Tシャツのようになったユウディアスの救出、ザ☆ルーグへの解決法を用意するなど、時に味方のような行動を取っている。
チュパ太郎はメェ~グちゃんを実体化させる過程で生気を吸われ生死すら危ぶまれる程衰弱したが、ズウィージョウは強靭な肉体と精神力で跳ね除け、モンスターを実体化するエギル・ベルギャー、実体化したモンスターに入って直接操るエギル・ベルギャー・ギュルードを会得にしたが負担は大きい模様。
ユウディアスとの和解後はアースダマーが自我を持ったダマムーに頼んで力を貸して貰い、部下を守るために行使した。
一時期六葉町では
カレーパン専門店「ボイルド・ベーグル・レクイエム」を開いて店長を務めていた。
しかし、カレーパンは腹が減っても食べない程苦手。好物はビーフシチューらしい。
店長としてのズウィージョウは
ポニーテールに
褐色の肌と地球人に変装しているため容姿が異なっている。
【作中の活躍】
ユウディアスたちを率いて反対勢力と戦っていたが爆発に巻き込まれ消息不明に。
ベルギャー星人に関する真実を知り、参謀のディノワ、ミューダを連れて宇宙船のザイダベルギャーで旅立った。
地球を訪れた際に偶然過去の世界に転移した
アイツと
カイゾーを発見し、ラッシュデュエルの存在を知りゴーラッシュの世界に再現するよう強要する。
六葉町に潜伏して3m星人の平森みつ子を部下に加え、合羽井テルが王道遊飛から取り出した謎の物質「アースダマー」を奪取。
アースダマーの研究を進め、性能テストにチュパ太郎を利用して《魔法羊女メェ~グちゃん》の実体化を見届ける。
六葉タワーの屋上でユウディアスと対峙し、他の宇宙人に自分が見出した武力としてのラッシュデュエルを見せつけるべくデュエルを行う。
《ヴォイドヴェルグ・ヘカトンケイル》を実体化、更にはエースモンスターの《ヴォイドヴェルグ・レクイエム》を纏って自分自身で操り、アースダマーの力を町中に拡散して一般市民のカードすら実体化しようと画策。
《ヴォイドヴェルグ・レクイエム》に遊飛の精神が取り込まれた事で阻害されるも、
ユウディアスが《ギャラクティカ・ラティス》を伏せていた事を察して発動条件のモンスターをわざと召喚し、自分が敗北するよう気を回して消滅の危機にあった遊飛を助けた。
その後、ロヴィアン盗賊団にみつ子と共に極秘裏に潜入し、ペラペラになってしまったユウディアスをアースダマー汁で人間の姿に戻して装備魔法《ギャラクティカ・サイフォス》を授けた。
六葉町が宇宙に旅立つと何故かカレーパン専門店「ボイルド・ベーグル・レクイエム」を開店。
みつ子は身長が大きすぎるので奥で仕込みを行い、絶対に向いていない彼が店長として接客を担当。
「ワレのカレーパン祭り」なる某有名キャンペーンのようなシールを集めてお皿を貰えるイベントを開催した。
キャンペーンハンターの遊歩が皿を求めて来店するも空腹で全ての皿を割ってしまい、普段の覇気が出ない中デュエルを行うも勝利する。
恐怖の大王であるザ☆ルーグの出現を機にみつ子に別れを告げ、大王の力を利用すべく配下に加わる。
王道遊飛VSズウィージョウではニャンデスターの持っていたフュージョンを拝借して使用。
ユウディアスたちとルーグのデュエル中に特異点が暴走し、何故か人間であるはずのズウィージョウも消滅する。
その後、ベルギャー星のゴー・ラッシ・ユにて復活し、拝借したルーグの力でベルギャー最高議会を掌握。
ベルギャー星人が見届ける中、ユウディアスと決着を付けるべく戦艦ラッシュデュエルで対決する。
数多ある銀河をモデルにして生み出し、己の意思で動き、戦い、遊ぶ者たち
何度でも、何度でも甦れ、そして戦いの場へと赴くのだ
私は創造主、お前たちベルギャー人は自ら戦いを繰り返す自立した駒、考える札、カルトゥマータ
たとえ消滅しようと復活し、永遠に戦い続ける考える札、カルトゥマータ…
かつて戦いの中消滅したズウィージョウはベルギャー星の秘境、ゴー・ラッシ・ユの奥地にある前作『
遊戯王SEVENS』にも登場した石碑の扉から復活するも、創造主と名乗る人物に真実を伝えられる。
ベルギャー星人とは「カルトゥマータ」、創造主に作られた「考える札」という意味を持つ人工生命体。
決して死ぬ事はなく、消滅する度に復活し何度でも戦い続ける定めにある。
創造主に操られるまま石碑にベルギャーの伝承「ザベリドゥ・ギルライ・ベルギャード」という言葉を彫り、ユウディアスが地球を訪れる要因を作った。
自分の運命を呪ったズウィージョウの最終目的は地球征服によりアースダマーを地球人からベルギャー星人全員分収集し、創造主の支配から逃れるべくカードの実体化を応用して仮初めの命から本当の生命体になろうと目論んでいた。
フュージョン召喚により切り札《ヴォイドヴェルグ・ギガントマキア》を呼び出すも、《エターナル・ギャラクティカ・オブリビオン》により敗北し、ユウディアスのどこまでも真っ直ぐな思いを受け入れ和解。
武力ではなく対話のラッシュデュエルに可能性を見出したユウディアスに協力し、ディノワやミューダと共に力を貸した。
地球時間で2年間ラッシュデュエルを反対勢力に布教し続け、遂にベルギャー星団の争いを収めた。
ユウディアスを送り出した後、改めてディノワとミューダを連れて六葉町に来訪。
普通に玄関から場所の変わったUTSを訪れ、蒼月マナブ曰く「おかえりモード」で歓迎された。
マナブとのデュエル中、MIKが開発した対カルトゥマータ光線銃でディノワとミューダを攻撃され、2人を守るためにダマムーの力を借りて《ヴォイドヴェルグ・アポカリプス》をエギル・ベルギャーにより実体化。
更に《ヴォイドヴェルグ・レクイエム》を纏い、《ヴォイドヴェルグ・ストライクバック》により相手の攻撃を反射し、敗北続きだった
マキシマムモンスターに初めて勝利した。
【関係人物】
突撃部隊を率いていた頃の部下。
現実の戦いを嫌うようになり、ラッシュデュエルに対話の可能性を見出したユウディアスとスタンスの違いから対立するも、戦艦ラッシュデュエルを通して和解する。
ズウィージョウの右腕であり、名参謀。
基本的に従順な態度を取るが、ラッシュデュエルを武力として使う事には疑問を持った。
同じく心酔していた平森みつ子とは犬猿の仲で、デュエル中にはお互いにズウィージョウとのエピソードでマウントを取り合っている。
ズウィージョウの囁き参謀。
六葉町での協力者。
ズウィージョウとの共同生活を通して協力者以上に意識するも、1人置いて行かれた事で被害妄想を含めて完全にキレてしまい、最終決戦ではユウディアス側に付いた。
【使用カード】
ワレ・コクウノ・ソコヨリ・ヨビオコシタルワ・サマヨエル・ツワモノノ・ムネン……
使用デッキは闇属性ギャラクシー族のテーマ、【ヴォイドヴェルグ】。
エースモンスターは味方の数だけ攻撃力を上げ、相手に光属性モンスターがいると更に上昇させる《ヴォイドヴェルグ・レクイエム》。
LEGENDカードは全体除去の
ブラック・ホールを使用する。
フュージョン入手後は
フュージョン召喚を併用するようになり、ブラック・ホールの回収と効果破壊耐性を持つ《ヴォイドヴェルグ・アポカリプス》、魔法、罠の破壊と2回攻撃の《ヴォイドヴェルグ・ギガントマキア》も切り札とする。
追記、修正よろしくお願いします。
- おもしれー男だから大王の暴走で消滅したと思われてた男 -- 名無しさん (2023-05-29 22:29:00)
- でも、あながちネタでもなく人工生命体という伏線 -- 名無しさん (2023-05-31 16:20:51)
最終更新:2023年05月31日 16:20