登録日:2011/05/03 Tue 02:14:02
更新日:2025/02/21 Fri 18:12:44
所要時間:約 4 分で読めます
ナゾナゾ博士「喜べキッド!!お前の項目が立ったんだ!」
キッド「本当!?」
ナゾナゾ博士「ウ・ソ」
CV:
岡村明美
人間換算年齢:8歳
好きな食べ物:魚、チャーハン、ブドウゼリー
趣味:人形のマネ、工作
魔界から降り立った場所:ナイジェリア
魔本の色:
グレー
パートナー:
ナゾナゾ博士
【概要】
青色の学士帽子と青いアカデミックドレス、丸眼鏡を掛けた小さな魔物。
外見は人間というより腹話術人形に近く、口元に線が入っている。
擬態も兼ねてか普段はナゾナゾ博士の腹話術人形として立ち振舞っている。
公式ファンブック「金色のガッシュ!!まるかじりブック」では「機械系の魔物」と表記されていた。
見た目はガッシュより小さいが年齢は上で、身体能力も当時のガッシュより高い。
博士が重傷を負わされた時には、術もなしに自らベルギムに肉弾戦を仕掛けていた。
一方で非常に純粋な性格で物事を信じやすく、度々ナゾナゾ博士のウソに騙される。
加えてナゾナゾ博士に頼りがちである為、一人では何もできない。
しかしいざという時にはやるので度胸はある。
身体が動かず魔本も燃え始めたナゾナゾ博士の目に映ったもの。
それは泣きじゃくりながらも必死に戦うキッドだった。
術なしでベルギム・E・Oに挑む姿に、昔のナゾナゾ博士に頼ってばかりだった彼の姿はない。
キャンチョメ達に的確な指示を出す等、まるで彼がナゾナゾ博士であるかのような錯覚を見せた。
最期はキッドの心がナゾナゾ博士と別れの会話をし、最初で最後の最大術でベルギム・E・Oを倒して魔界に帰った……
仲間となって戦った期間は短かったが、その姿は仲間達を成長させ、彼が繋いだナゾナゾ博士との縁は後々人類を救う事になる。
【術一覧】
○使用術:ゼガル系
身体の一部が機械仕掛けになり、そこから砲撃・発射等するほか、分離変形など多種多様な術。
石版編までに登場した魔物の中でも随一で、威力も非常に高い描写のものが多い。
一方で守りの術が分離回避のゼブルクしかない(ゼシルドはゲームオリジナル)
・ゼガル
口の中の砲身から出る、青い
ビーム状のエネルギー弾。
ザケルやギコルのように口から出るのではなく、砲身が出現してそこから発射される。
・ゼルセン
・ゼブルク
身体の上下を分離させ、攻撃を回避する。使用されたのは1回のみ。
・ゼガルガ
ゼガルに回転を加えて一直線にエネルギーを凝縮した術。
・アムゼガル
右腕を自身より大きなロボットの巨腕のように変化させて殴る術。
・コブルク
口から階段を出し、小さなキッド「子キッド」を出現させる。その様はまるで
○ックリドッキリメカ。
子キッドの力は殴るだけで清麿の顔を腫れ上がらせ、身体に引っ付いたならガッシュの腕力でも引き剥がすのが困難な程。
全20体おり、しっかり回収される。…が、1匹だけ迷子になることもあるらしい…
・ガンズ・ゼガル
両腕を合わせた巨大
ガトリング砲を形成し、そこから発射される無数のエネルギー弾で攻撃する。
・ラージア・ゼルセン
巨大化させた両腕を一体化させて飛ばすロケットパンチ。その大きさは大型トラック並。
・ギガノ・ゼガル
胸から大きな砲身が展開し、そこから回転のかかった巨大な渦巻状ゼガルを放つ。
その威力は巨大な氷山を吹き飛ばす程で、ギガノ級の中でも相当の破壊力を持つ。
・ミコルオ・マ・ゼガルガ
燃え行く魔本の中で生まれた術。
巨大な機械の女神を出現させ、壁に大穴を開け、読者の涙腺を崩壊させる威力を持つ。
アニメ版ではベルギムのディオガ級を無傷で打ち破っていた。
決して
デウス・エクス・マキナではない
・ミコルオ・シン・ゼガルガ
キッドの『シン』の術。
巨大な機械の女神を出現させ、物体を包み込んで消滅させる。
決してデウス・エクス・マ(ry
・ゼシルド
ゲームオリジナルの術。手の形をした盾を出現させる。
- キッド退場の回をリアルタイムでアニメ見てボロ泣きした思い出。余韻に浸ってたらCMのガッシュベルカレー♪で殺意が湧いた -- 名無しさん (2014-01-24 00:30:51)
- 記憶間違ってたらゴメン。本の色って灰色じゃなかった? -- 名無しさん (2014-06-06 12:26:15)
- 外見は某名探偵っぽいのに中の人は某航海士。 -- 名無しさん (2015-08-30 14:05:08)
- ありがとう、僕の王様……… -- 名無しさん (2015-12-04 14:43:52)
- ミコルオ・マ・ゼガルガ!! -- 名無しさん (2015-12-04 21:10:52)
- クリア・ノートの闘いにレイラとガッシュを応援していた覚えが -- 名無しさん (2015-12-26 19:33:08)
- は? -- 名無しさん (2015-12-26 21:48:55)
- ↑大丈夫。他のみんなも支えたり、応援してたから。 -- 名無しさん (2015-12-28 22:07:53)
- 言ってる意味が分からねえな。応援? -- 名無しさん (2015-12-28 22:15:52)
- ↑クリア・ノートの闘いでだよ。 -- 名無しさん (2015-12-29 09:51:46)
- 何故にレイラ?清麿とガッシュじゃなくて? -- 名無しさん (2015-12-30 05:05:17)
- わけわかめ -- 名無しさん (2016-01-08 19:26:00)
- ↑2「キッドが、レイラとガッシュを応援していた」じゃなくて、「キッドとレイラが、ガッシュを応援していた」って事だろ……どんな読解力だよ。 -- 名無しさん (2016-01-08 19:37:45)
- 書き方に問題アリだと思うの。 -- 名無しさん (2016-01-14 21:37:20)
- ウン -- 名無しさん (2016-01-15 17:04:18)
- 術がロボっぽくて好み。 -- 名無しさん (2016-04-27 20:29:00)
- ディオガ級を一蹴できる第十の術がさりげなく強すぎる この時点でシンクラスの威力はあるんじゃなかろうか -- 名無しさん (2016-07-17 14:12:04)
- かなり強い部類だったよな -- 名無しさん (2016-09-13 07:26:10)
- ゼブルクは回避に使われてたけど本来はビクトリームみたいに -- 名無しさん (2017-01-09 11:30:57)
- ↑ミス 上半身と下半身が別れて攻撃できる呪文だと思う。腹の断面にブラスターついてたし -- 名無しさん (2017-01-09 11:32:42)
- ミコルオ・マ・ゼガルガは最低でも超ディオガ級はあったんじゃないんかna -- 名無しさん (2017-10-17 14:27:19)
- 当時の味方側のパーティメンバーの中でも技が豊富で頼りがいがあった印象。もっと長くいて欲しかった。 -- 名無しさん (2018-10-18 00:59:46)
- 一番かわいい魔物だった -- 名無しさん (2019-06-29 16:08:16)
- ガッシュの格ゲーでガンズゼガルをぶっ放すのが楽しかった思い出……ガトリングガンは強い、古事記にもそう書かれている -- 名無しさん (2020-03-13 19:54:14)
- ナゾナゾ博士の年齢的に2での再会が不安だ… -- 名無しさん (2023-03-05 11:18:31)
- 術の数この時点で結構豊富だよね… -- 名無しさん (2025-02-07 15:53:37)
- 去年だかのつべの配信のコメにあったけど、後にナミとハレダスとして共演するんだよね中の人達 偶然だろうけど、面白い話だ -- 名無しさん (2025-02-07 22:09:46)
最終更新:2025年02月21日 18:12