炒飯

登録日:2010/08/03 Tue 08:31:40
更新日:2025/04/16 Wed 18:17:05
所要時間:約 7 分で読めます




炒飯(チャーハン)とは、白飯を様々な具と共に油で炒めた中華料理



概要

日本にも深く浸透している。
学校での給食のおかわりで炒飯の奪い合いは誰しもやったことがあるのではないだろうか?
  • 焼飯(やきめし)
  • 炒飯(いためし)
  • (いた)めご(はん)
…と呼び方も色々あるが基本的には炒飯(チャーハン)で通じる。

日本では惣菜や冷凍食品、大衆的料理店のメニューによくある。
また、手軽な為独身男性がよく作る他、中華料理店の賄いとしても作られる。

日本で普及した中華料理は大体の場合ローカライズされて本場とはちょっと(大分)違う料理になっていることが多いが、炒飯に関しては投入される具材に個性が若干あるぐらいで、本場の炒飯とほぼ変わらない作り方・食材のまま普及している。
ただし、あちらの「炒飯」は単にご飯を油で炒めた「焼きめし」であり、一般的に連想される炒飯とは広東料理の「揚州炒飯」が該当する。
なので中国本土ではあくまで広東料理なので、そっちの専門店でないと本場の「炒飯」が出てこないそうな。

スペイン料理の生米を炒めてから専用の鍋で煮るパエリアや、トルコ料理の炒めた生米を炊くピラヴとは全く別物である。
そもそも国や調理法も全然違う。
中国のチャーハン(および日本の焼き飯)は「炊き上がった米飯を炒める」もので、ピラヴ系列の「生米を炒めたものを炊き上げる」のとは話が逆なのだ。
注意のこと。


作り方

基本これがあれば作れる。
しかしレシピを追求したらキリがない。
というか無限大に広がる料理なため何ともいえない。

中国の料理人が作る炒飯は10年の修行を積み重ねて初めてお客様に提供出来るくらいシンプルなのに、奥が深く極められてきた料理である。
各国から炒飯を作りたいがために修行に行く人も多い。

あと基本的にラーメン屋の炒飯が店によって違うのは、味付けにラーメン屋独自のスープが使われている店が多いからである。
だから作り方を聞いても教えてくれないというわけ

というわけで、レシピは各々研究してみて欲しい。
新たな発見がある…かもよ!?

ちなみに、家庭用コンロは業務用コンロに比べて火力が弱いので、よくフライパンを暖めてから炒めるのがよろしい。
フライパンをコンロから外して「振る」のもあまりよくないとされる。
すぐに温度が下がってしまうからだ。


メジャーな炒飯

●五目炒飯

椎茸タケノコ、ほか野菜等をふんだんに使用して醤油ベースに味付けした炒飯。
どこぞの戦争に対してこちらは仲がいい。
揚州炒飯はほぼ五目炒飯であるが、日本ではそこまで使われない海老やレタスを使う傾向が多いのが特徴的。
日本でも近年では「レタス炒飯」「海老炒飯」みたいな感じで頼めるお店が増えてきている他、本格的な中華(広東)料理店では普通の炒飯に海老やレタスが入っていることも。

●焼豚炒飯

焼き豚(チャーシュー)をふんだんに使用した炒飯。
基本的に具の種類は少ないが、具の種類が多い場合もある。
焼豚の代わりにハムやベーコンで代用される場合もある(北京ではハムを使うケースが多いらしい)。

●海鮮炒飯

エビやイカ等をふんだんに使用して塩ダレベースの味付けで魚介の良さを引き出した炒飯。
たまに醤油もある。

●あんかけ炒飯

ふつうの炒飯及び上記二つの炒飯にとろっとろのあんをかけた炒飯。
あんでも五目あんかけか海鮮あんかけと種類が豊富。

●スープ炒飯

炒飯にスープをかけた炒飯。
一見あんかけ炒飯だと思うだろうが全くの別物。
例えるならラーメン屋で炒飯を頼んだらセットで付いてくるスープに炒飯を浸したもの。
実際テレビでも取り上げられた。

●キムチ炒飯

炒飯にキムチを混ぜて炒めたもの。
ピリ辛で食欲をそそってくれる。
チャーシューの代わりに細かく刻んだ豚バラが入る事も多い。
更に辛く仕上げたいなら豆板醤、甘く仕上げたいなら甜麺醤を入れると良い。

●浜田の炒飯

2024年の芸能人格付けチェックにて登場した、絶対アカンの選択肢になった炒飯。
他の炒飯が高級料理店と一般的な料理店のものなので、素人が作った炒飯など選ばないだろうと思われたが、この選択肢に引っかかる芸能人が続出した*1
そして、一体どんなレシピなのかとトレンドにのり、番組側でレシピを公開するに至った。
その味付けにはラードと紹興酒が使われており、作った人からは「絶対に美味いレシピだ」と納得された。
なお、高級料理店の炒飯はコースの最後の方に出てくるので、薄めの味付けになることも引っかかった要因らしい*2

その後なんと再現した炒飯がくら寿司の期間限定メニューに採用された。

ちなみに、浜田は「笑ってはいけない大脱獄」でチャーハンを褒める替え歌を歌っていた。

鉄腕アトム

チャーハンと餃子と酢豚 どれが好きか 自分に問うてみる
中華屋に行くと 絶対 たのむのは やっぱり 大好きな チャーハンですよ



あくまでも上記はメジャーな炒飯であり、バリエーションを探ればキリがない。
家庭内ですら醤油かウスターソース、塩胡椒とかあるのだ。
具材に関してはもう無限大。
中国では川魚の塩漬けを使った物や、ほうれん草を使った翡翠(ひすい)炒飯もある。
炒飯の素や冷凍炒飯をベースに具を追加するのもあり。
まさに!

ディアッカ「グゥレイトォ!レシピの数だけは多いぜ!」

である。


ちょっとしたレシピという名の本場風

  • 塩胡椒した豚肉をさっと炒めて取り出しておく
  • 卵をたっぷりの熱い油で炒める。ご飯は必ず温かいものを入れるように
  • ご飯がパラリとするまで、こまめに混ぜながら炒める。鍋を返して肉を戻して塩胡椒
  • もたもたしてたら焦げるので塩胡椒はチマチマ振らずに一瞬で
  • 紹興酒は米にかけずに鍋肌にかけろ。その後、長ねぎのみじん切り投入

全体を混ぜ合わせたら火を止めて完成!

醤油? 入れません













    チャーハン作るよ!!
`∧,,∧
(;`・ω・)  。・゚・⌒)
/  o━ヽニニフ))
しー-J



     アッ! 。・゚・
`∧,,∧て   。・゚・。・
(´゚ω゚)て  //
/  o━ヽニニフ
しー-J   彡



  ∧,,∧  ショボーン
 (´・ω・)
c(_U_U ・゚・。・゚・。・
  ━ヽニニフ



    よしバレてない
 クルッ ∧,,∧
  ミ(・ω・´)つ サッサ
  c(U・゚U。彡・。・゚・
━ヽニニフ



できたよ〜
`∧,,∧  。・。゚・。゚・
(´・ω・)つ\・゚・。・/





バニーちゃん「いつか、虎徹さんに僕のチャーハンを食べてもらおうと思って…追記・修正してるんですからね!」




この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • 炒飯
  • 食べ物
  • ディアッカ
  • 漢の料理
  • 納豆を混ぜよう
  • おぎやはぎ
  • こま
  • 冷蔵庫の余りが大変身
  • 母の最終兵器
  • いためめし
  • ニニフ
  • 金萬福
  • 中華料理
  • レスリングシリーズ
  • 黄金炒飯
  • パルフェ
  • 俺の海老炒飯!
  • 料理
  • ご飯
  • 腹が減る項目
  • 賄い飯
  • チャーハン
  • シンプル・イズ・ベスト
  • EX-ARM
  • チャハーン
  • 広東料理
  • 揚州炒飯
最終更新:2025年04月16日 18:17

*1 流石にGackt様は高級料理店のものを選んだ

*2 これを知っていた高嶋政伸は最初は正解を選んでいたのだが、この問題まで不正解を連発していたために自信を無くし波瑠に合わせてしまい、この炒飯を選んでしまった