どろぼうロード(スーパーマリオRPG)

登録日:2024/01/08 Mon 16:37:45
更新日:2025/05/12 Mon 08:01:50
所要時間:約 5 分で読めます





「どろぼうロード」とは、『スーパーマリオRPG』に登場するダンジョンの1つである。

【概要】

キノコ城にて、クロコにカエルコインを取られたマロを仲間に加えたマリオ
カエルコイン(ととある住民のサイフ)を取り返すべく、2人はこの「どろぼうロード」に入っていき、クロコを追いかけることになる。
BGMはマッシュロードから変わって「まだまだ道中は危険でいっぱい」となる。

【登場するモンスター】

マッシュロードにも登場した敵。パタパタは最終エリアでのみ登場する。
マッシュロードよりは楽に倒せるだろう。
かいてんシューズを装備すれば、トゲへいをジャンプで倒すことも可能となる。

  • ハイイヌ
青い犬のような敵。
通常攻撃の他、1.5倍技の「キバ」、そして本作初の状態異常技である「とおぼえ」を使って恐怖状態にしてくる。
リフレッシュジュースを用意してもいいが、本作では戦闘が終われば状態異常も回復するので無視して殴り倒すのもいい。
マロより素早くて先に行動してくるので、注意が必要。

  • リチャード
緑で巨大な爬虫類っぽい敵。右目が半目。英名「Frogog」から考えるとカエルの一種であろうか…歯ないし。
自分をカエルと思い込んでいたマロは同族を攻撃している認識だったのだろうか
本作では初のエンカウントシンボルが存在しない敵となり、常に他の敵のお供として登場する。
HP80攻撃15は、本編にこれまで出てきた敵では最高。
通常攻撃の他、1匹になると1.5倍技のしょうかえきも使いはじめる。
炎と雷が弱点なので、マロはでんげきビリリの使用を考えたいところ。
後に「パイプダンジョン」にも登場するが、その頃にはもはや敵ではなくなっている。
実は子供がいるとか…
リメイクでは歯が生えて爬虫類っぽさが増した。

【エリアの特徴】

マッシュロードよりも強力な敵が登場するが、仲間も増えて装備も整えることができ、アイテムも用意できるので、道中でゲームオーバーの可能性は減るであろう。
ただし仲間が増えたぶん経験値も2人で分け合うことになるため半分になる。
アイテムで特に重要なのは「ふっかつドリンク」で、当面は戦闘中にHP0の仲間を復活させる唯一の手段となるので、常に複数個常備しておきたい(ちなみに戦闘終了時にHP0のメンバーは、戦闘終了後にHP1で復活する)。
「とおぼえ」対策でリフレッシュジュース、ボス戦などのFP消費に備えてハニーシロップもあると便利。
装備品で特に重要なのは防具で、初期レベルのマリオでさえもリチャードの攻撃を一桁に、マッシュロードのザコは1に抑えられる。
余裕があればアクセサリーも装備しておきたい。「かいてんシューズ」はジャンプがすべての敵に効くようになるのに加えて魔法攻撃力や素早さも上昇する。マロはこの時点では「どくふせぎバッジ」一択で、毒攻撃を使う敵が出るのは少し後だが、防御と魔法防御が上がる。
…ここまでしっかり買い物をしようと思うと大抵のプレイヤーはコインが足りなくなるので、後述のケロケロドリンクを売却するといい。
しかし、装備は整ったといってもマロの武器だけは用意されず、マロはここから先ケロケロ湖到着まで素手での戦いを強いられるので、マロは素手の通常攻撃よりも、全体を攻撃できるでんげきビリリで積極的に攻撃していきたいところ。幸い消費FPは2で済む。
FP回復はハニーシロップの購入やフラワーカプセル等の温存、道中の2つのキノコ宝箱を使おう。


どろぼうロードに入るといきなりクロコとの追いかけっこが始まる。最初のエリアでまずセーブをしておこう。

2番目のエリアでは、マッシュロードでも登場した回転する花でジャンプして岩に乗って進んで行く必要がある。
岩の間は2枚のボードを使って渡ることになる。
岩の間にハイイヌが登場するが、倒しても岩の陰から次々と湧いてくる。
2番目の岩から降りて次のエリアに進むことになるが、ここで回転する花に乗って右方向にジャンプすると、隠し宝箱から初登場の回復アイテムの「ケロケロドリンク」をゲットできる。
このケロケロドリンクは、全員のHPとFPを全回復する強力な回復アイテムであるが、序盤で入手しても持て余す上に
売ると200コインになるため、キノコ城で売り払って他のアイテムの購入資金にしてしまってもよい。しかも後に200コインでいくらでも買えるようになる。
ちなみにここの隠し宝箱は、後のダンジョンと同じく、出現すると同時に中身が手に入るタイプである。

3番目のエリアでもクロコを追いかけて奥に進むことになるが、ハイイヌの頭上に宝箱キノコがあるので、回復しておきたい。

4番目のエリアでは2枚のボードが登場。クロコには逃げられてしまうが、片方に乗るともう片方のボードが周りを回転するので、乗り継いで進んで行きたい。
(後々訪れるクッパ城のためにも、ここでボードの乗り継ぎの練習をしておきたい。)
ボードに乗ると取れる宝箱が2つあり、最初の宝箱は今作初登場のスターである。
このスターを取得すると一定時間無敵になってマップ上の敵を倒し、戦闘せずに経験値を稼ぐことができる。ぜひハイイヌを沢山倒しておこう。
なお、ハイイヌは倒すと、エリア入口と出口から無限沸きしてくる。
2番目の宝箱のフラワーも取得しておこう。

そして行き止まりの最終エリアに到着する。まずは宝箱キノコで回復しておきたい。
草陰に隠れているクロコを後ろから捕まえることになるが、マップ上のパタパタや飛び出してくるクリボーに注意。
クロコは捕まるたびに逃げ出すが、3回捕まえるとようやくカエルコインを返してくれる…と思いきや、バトルになる。


戦闘の詳細はクロコの項目を参照であるが、ガード不能の爆弾攻撃に特に注意。
ファイアボールを使うと楽に戦闘を進められるが、FP消費に備えてハニーシロップはたくさん用意しておこう。


クロコのHPを0にすると、マロが力づくでカエルコインを取り返しに行き(最初からそうしろよとは言ってはいけない)、ついでにサイフも取り返すことができ、フラワーカプセルももらえ、また最初のエリアへのワープトランポリンが出現する。
トランポリンで戻ってセーブし、マリオとマロはキノコ城に戻ることになるが…


追記・修正は泥棒と追いかけっこをしてからお願いします。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • スーパーマリオRPG
  • マリオ
  • どろぼうロード
  • ダンジョン
  • クロコ
  • ケロケロドリンク
  • スター
  • ボード
  • 泥棒
  • 追いかけっこ
最終更新:2025年05月12日 08:01