登録日:2024/05/13 Mon 17:10:00
更新日:2025/04/16 Wed 03:02:32
所要時間:約 4 分の時間で読める…
CV:成田紗矢香
概要
オイルマンと共に新たに登場した
ライトナンバーズであり、
ライト博士が時間旅行を実現させるために作った実験用
ロボット。要するに未完成品。
本来はライトナンバーズは入っていないのだが、海外のアメコミでは
DLN.00Aの番号が振られている。
紫色のボディをしており、頭には目覚まし時計のようなベルが付いている。
テロリンではない。
胸元には大きいアナログ時計がくっついている。
有賀ヒトシの描いたイラストでは他キャラ同様頭身が高くなり、装飾が豪華になったほか手足に
矢印のラインが入った。
一人称は「ボク」。
性格は
時計モチーフなだけあって時間にうるさく、口数も少ない。なんというか、ダウナーな性格といえばいいか。
結構口が悪く、相手をバカにしている台詞が多い。
また、自分が未完成品であることにコンプレックスを持っており完璧を自称するエレキマンには敵意を隠さない。
コピーロボットには
「デキがいい」と皮肉られるくらい気にしているようだ。
タイムマンステージ
緑色の時計台の内部を進んでいくステージ。
ベルトコンベアやシールドアタッカーといった後作品のロックマン作品要素や、
カウントボムや振り子のなど時間にまつわる仕掛けがある。
シリーズでも類を見ない
右からボス部屋に入るステージ。(他は
ロックマン9のワイリーステージ2くらい)
また、実は隠れた神曲の持ち主。是非一度聴いてみてほしい。
戦闘
戦闘では二種類の時計の針を飛ばしてくる。長いほうが速く、短いほうは遅く飛ぶ。
また、定期的にタイムスローを発動させ、
ロックマンの動きを遅くする。
難易度きつきつだとローリングで回避からのカウンターまでしてくる。
弱点武器はサンダービーム。精密機械が搭載されているのか電気に弱いようだ。
特殊武器
ガッツマンの弱点。何故かダメージを食らう。
もっとも、この武器は上述の通りロックマンが使う分では燃費が非常に悪い。
ロックマンタイムマン
ロックマン以外のライトナンバーズを主人公としたモードである「ロックマン○○」。もちろんタイムマンもプレイアブル化した。
ワイリーには「未完成だから完成するまで待つ」と若干期待しているような言葉をかけられた。
固有性能は斜め上下に時計の針を飛ばす「タイムアロー」。2連射までできる。
正面の攻撃は出来ないが意外と使いやすい。
こちらもガッツマンの弱点。何故か針に弱い。
タイムスローは何度も使用可能。ただしチャージがいる。
コピータイムマンのタイムスロー中に発動すると相殺する小ネタがある。
他ライトナンバーズとの対話
ロックマンがコンマ三秒早く来たので少し嬉しそうだった。
改造されたロックマン相手には「だれ?」と一蹴した。
カットマン
遅刻した人その1。お人好しな彼をバカと評した。
ガッツマン
遅刻した人その2。どうやら相当遅かったらしく機嫌が悪くなっていた。
アイスマン
時間通りに来た彼に、「それはそれで気に食わない」と理不尽な評価を下した。
ボンバーマン
遅刻した人その3。ボンバーマンには腹時計の予定通りと言われ、「低能」と罵った。
ファイヤーマン
予定より早く来たが、ファイヤーマンの言動を聞いて呆れていた。
改造された彼に「ゴミ」と煽られてムキになる一面もある。
エレキマン
相当嫌いなのか時間にまつわることすらも言わず、台詞がめちゃくちゃ短い。
オイルマン
遅刻した人その4。オイルマンには「アンタオレっちのママかよ!」と突っ込まれた。
遅刻した人その5。彼女の持論には呆れていた。
知らない人に未完成と言われ、気を悪くした。
当のブルースも未完成だが…
余談
ワイリーは
ロックマン2で
時間を止める能力を持つフラッシュマンを製作している。
No.2とよく言われるワイリーだが、やはりロボット製作の才能は凄まじい。
また、
ロックマン11では自分を加速させることで疑似的に時間の流れを遅くする
スピードギアというものもあるが、タイムマンとの関係性は不明。
ってかダブルギアはワイリーが作ったものなので多分関係ない。
残念ながら本編作品には一度も登場できておらず、本作限定のキャラクターという状態である…
- ロックマンちゃんとかで拾ってくれないかな -- 名無しさん (2024-05-13 17:42:17)
- ブルースくん、君を未完成だったでしょ -- 名無しさん (2024-05-13 19:34:57)
- 今出てきたら女性人気すごそうなんだけどねぇ、ロクロクの知名度が -- 名無しさん (2024-05-17 06:46:57)
最終更新:2025年04月16日 03:02