登録日:2024/08/14 Wed 23:25:51
更新日:2024/08/17 Sat 10:45:18
所要時間:約 8 分で読めます
【概要】
クッパ撃破後に解放されるWorld Sの最深部に位置するギャラクシー。
正真正銘の
最終ステージである。
マップ上では表彰台と星の勲章を合わせたような見た目をしている。
普通にワールドマップを開拓していくだけでは解放されず、パワースター120枚、グリーンスター120枚の合計240枚のスターを全て集めなければならない。
ステージ内では
前作も含めた人気の高い
BGMが多く使われ、テンションを盛り上げてくれる。
最後に解放される隠しステージだけあって作中最高難易度を誇る。
中でも真の最終ステージ「マスター オブ ギャラクシー」はスーパーマリオシリーズ全体で見ても屈指の難度であり、マリオで最も難しいステージとして挙げる人も少なくない。
【敵キャラ】
お馴染み羽付きのクリボー。エリア1とエリア5に登場。
空中を進むエリアで行く手を阻む。
エリア1とエリア5に登場。
トゲトゲボールのような見た目の機雷で接触すると爆発する。
お馴染み砲弾。エリア1に登場。
追尾機能持ちで
マリオとヨッシーを追いたてる。
☆2でのみパタクリボーと入れ替わる形でエリア1に登場。
トゲ付きヘルメットを被って浮遊しているガチャピン敵で、踏んで倒せない。
エリア2に登場。移動はしないが近づくとレーザービームを射出して攻撃してくるメカ。
このレーザーを食らうと即座にヨッシーが卵に戻ってしまう。
破壊不可能なので回避するしかない。
エリア4に登場。レーザーポッドと同じく固定砲台のようなタコで、火球とココナッツを吐き出してくる。
こいつを相手にしていると足元がお留守になりやすいので無視した方が良い。
エリア4に登場。円状に広がるビームを放つ。
ビームの有効範囲はうっすらと書かれた白い線で目視できる。
幾多の
マリオ(
ルイージ)を狩ってきた難敵その1。
エリア6に登場。一定のタイミングでクルクル回っている足場。
こいつの上は不安定な上に丁度
ハンマーブロスの集中放火を受けやすい位置なのでさっさと移動すべし。
エリア6に登場。お馴染みハンマーを投げてくるカメ。
二個ハンマーを投げるとジャンプして位置を変えるという行動パターンを取る。
幾多の
マリオ(
ルイージ)を葬ってきた難敵その2。
エリア6の最新部に3体のみ登場。
ブーメランを投げてくる青いカメ。
行動パターンは
ハンマーブロスと同じ。
ブーメランはしゃがんでいると当たらないが、手元に戻ってくる
ブーメランにも当然当たり判定があるので攻撃する際は注意。
こいつらが今作の実質
ラスボスとなっている。
【スター】
☆1.さいごの腕試し
前述の通りスターを合計240枚回収すると解放される。
6つのエリアで構成され、原初の『
スーパーマリオブラザーズ』のようにひたすら障害物を乗り越えて先へ進む形で進行する。
青空を背景にヨッシーと共にヨッシーフラワーを伝っていく。
パタクリボーや機雷が進路を妨害してくる他、キラーが次々と発射されて
マリオとヨッシーへと迫ってくる。
敵に接触するとヨッシーから落ちてそのまま奈落へ落下するため、
敵への接触=即死という初っぱなからシビアなエリア。
空中でパタクリボーを処理しているとフラワーに捕まれずに落下、モタモタしているとキラーに追い付かれるので、敵は無視してさっさと進んだ方が良い。
ドット絵が背景のエリアで田の字に配置されたフリップパネルを起動する。
レーザーポッドが4体配置されており、ビームをかわしつつぐるっと一周するように踏んでいこう。
ここで1つ目のチェックポイントがある。
横スクロール形式となり、雲
マリオの雲で風に乗ってビリビリレールで作られた通路を進んでいく。
無限ジャンプの裏技を使わなければヨッシーとはここでお別れとなる。
ビリビリレールに当たると変身が解けるので、ここもダメージ=即死となる。
また雲のストックを道中で補充しながら足場が全く無い空中を進むため、うっかり雲を無駄撃ちすると詰む。
誤爆しないようにコントローラをしっかり握っておこう。
ここに2つ目のチェックポイント。
乗ると消える足場と赤青パネルという不安定な足場の上を、リングビーマーとオタロックの攻撃をかわしつつ渡って行かなければならない。
スピンジャンプをすると赤青パネルが反転するため、リングビーマーを回避する際には要注意。
またリングビーマーに気を取られると、普段はほぼ当たることのないオタロックの砲撃を食らってしまうことも。
エリア3の雲が残っているならばここで使うのも手。
3つ目のチェックポイントがあり、ビリビリレールが張り巡らされた空中をスターキャプチャーで渡っていく。
時間制限はないため、スターキャプチャーに捕まったままゆっくりタイミングを窺うことができる。
また、ビリビリレールや機雷に接触してもすぐにスターキャプチャーに捕まれば復帰が可能。
スターリングの前は慣性を利用して上方向や奥へ勢いをつけてビリビリレールを避ける必要がある。
小さな足場が点在し、大勢の
ハンマーブロスとブーメランブロスが待ち構えている。
ここにはチェックポイントが無いので、ここでやられるとエリア5からやり直しになってしまう。
奥へ向かって右側の方に彗星メダルがある。足場の無い空中にあるため、
ハンマーブロスを倒した後にスピンジャンプで取ろう。
一番奥の足場にいる3体のブーメランブロスを全員倒すとスターが出現する。
ブーメランブロスだけ倒しに行ってもいいが、
ハンマーブロスが画面外から容赦なくハンマーを投げてくるので注意。
☆2.マスター オブ ギャラクシー
- ☆1をクリア&彗星メダル回収
- スターピースを預け屋キノピオに9999個預ける
以上の条件を満たすといたずら彗星が飛来し解放される。
241枚のスター、49枚の彗星メダル、9999個のスターピースという莫大な量の収集物を揃えてようやく挑戦できる。
その内容はいくらか強化が施された☆1のステージを体力1でクリアするというもの。
ただでさえ長いステージをノーダメージで突破しなければならない上に、まさかのチェックポイント無しという鬼仕様。しかも、ノーダメージということは雲マリオの変身を解除出来ないということでもあるので、通常とはジャンプの挙動が微妙に異なる為それも苦戦要素になりうる。特にエリア6では長い滞空時間のせいでハンマーに被弾しやすくなる。
ようやくここまでたどり着いて喜び勇んで挑んだ数多くのプレイヤーを絶望させた。
余談だが英語版のタイトルは「The Perfect Run」。
パタクリボーがバズメットに変わり、踏んで倒せない・クリボーより図体がでかいという点で躱しにくくなっている。
特に変化無し。元々難しいエリアではないので完全に箸休めコーナーである。
変化無し。元からミス=即死のエリアのため、唯一
BGM以外の変化が全く無いエリアと言える。
このステージには水場が無く、ダメージを受けたら即アウトという仕様上、これ以降は雲
マリオのまま進行することになる。
エリア4・5のためにできるだけ多く雲を温存すべし。
ここからが本番。
ステージの構成は特に変化が無いが、ダメージ覚悟で突破する作戦は封じられており、慎重なプレイングが要求される。
場合によっては立ち止まってリングビーマーの攻撃の回避を最優先にした方が良いが、ビームが複数重なる場所は雲を使ってでも止まらずに通り抜けた方がリスクは少ない。
特に変化無し。
エリア3で取っておいた雲はエリア6では役に立たないため、ここで全て使っておこう。
この辺りでミスすると精神ダメージも大きい。
彗星メダルがあったところには1UPキノコがある。
「さいごの腕試し」と同様に最深部の
ブーメラン3体を全てばOK。最後のエリアへ飛ぶためのスターリングが出現する。
ここでやられると当然また最初からになるので精神ダメージが半端じゃない。
新たに追加されたエリア。青空の中にポツンと小さな小屋が建った小島が浮いている。
その傍らにはロゼッタの姿と最後のスターがあり、彼女に話し掛けると労いの言葉をくれる。
小屋の裏の小さなスペースにはこっそり1UPキノコが隠してある。
そして珍しい場所なのでせっかくだからと探索し、いつものように星の裏側に何かないかと思ったところで奈落へと転落していくマリオ(ルイージ)がチラホラ
このステージをクリアして全てのスターを集めると、ロゼッタが星船
マリオにやって来る。
また完全制覇の証としてファイルセレクトに
“マスター オブ ギャラクシー”の表記とプラチナの冠が付き、Wii伝言板にゲームの製作スタッフからの表彰状が送られてくる。
ついでに今までに散っていった
マリオ/
ルイージの人数も表記される。
追記・修正はマスター オブ ギャラクシーを攻略した人にお願いします
- このステージ80回ぐらい死んでやっとクリアできたな。もう二度とやりたくないと思うぐらいの難易度だった。 -- 名無しさん (2024-08-14 23:40:01)
- 開発時はエリア3の風の向きが逆だったというのをどこかで聞いた気がするが……。 -- 名無しさん (2024-08-15 16:21:12)
- 唯一ここだけクリアできてない -- 名無しさん (2024-08-16 01:04:52)
- エリア7で落下して絶望したのは自分だけじゃないと知れて良かった。 -- 名無しさん (2024-08-17 10:45:18)
最終更新:2024年08月17日 10:45