登録日:2009/10/02 Sat 20:57:45
更新日:2025/04/05 Sat 13:44:18
所要時間:約 5 分で読めます
帝国華撃団花組の隊員。
女の身でありながら琉球空手桐島流の第28代継承者であり、花組きっての武闘派。
身長
197㎝、体重78㎏という歴代ヒロインの中でも最長身・最重量であり、スリーサイズも93・70・98と色々凄い。
竹を割ったような明るく前向きで裏表のない性格であり、
面倒見のよい姉御肌なところも手伝って花組のムードメーカーとして、正反対な性格のマリアと共に花組のメンタル面を支える。
性別年齢問わず、どんな相手にも好かれる性格ながら唯一
神崎すみれとは犬猿の仲であるが、
同道した特別任務では陰でお互い相手を思いやり、すみれ引退公演では滝のような涙を流していたことなどから、喧嘩するほど~の仲だったのかもしれない。
幼くして母を亡くし、琉球空手桐島流の先代であった父に男手ひとつで育てられたせいか
当時の「男は度胸、女は愛嬌」的価値観など何処吹く風、ヘタな男より男前。
またその頃から桐島流の後継者として育てられたため、幼少時代から女らしさはおろか子供らしく遊ぶことも少なく、
先代であった父から厳しい空手の稽古ばかり付けられてきたことから家族というものに対し強い憧れを持つ。
また
トラウマからヘビが苦手になったのも幼少の頃である。
賄い飯なのか琉球料理全般も手堅くこなせ、作るのも食うのもプロ級である。
ゲームのOPで大神と仲良く背中合わせで飯をがっつくシーンは有名であろう。
舞台については自称「大根役者」だが、立派な体躯と紅蘭曰く「えらい男前」な顔立ちから専ら男役をこなし、その演技の評価も上々。
また活劇と笑劇を得意としており、主役を任された舞台・
西遊記などでその身体能力を活かしたダイナミックな演技と
アドリブの利いたすみれとの掛け合いから、子供達からの圧倒的な人気を得た。
平時は大帝国劇場で役者としての修練を重ねる一方空手のトレーニングも欠かさない。
大抵は鍛錬室か中庭で日々拳に磨きをかけている他、自室にもサンドバッグや鉄アレイなどを常備している。
アニメ版では能力強化を図った
無人島での合宿において鉄ゲタを持参。半ば強制的に履かされた大神と共に日が傾くまで浜辺を駆け抜けた。
ちなみに鍛え抜かれたカンナのプロポーションは花組一であることは忘れられがちである。
寂しい幼少期を送ったためか迷子に親身になって接することにしており、
1のミニゲームも迷子になった子供たちを親の元へ連れて行くと言う彼女の優しさが表れたものとなっている。
しかし2以降はゴリラ女ばかり強調されてばかりで、プレイヤーのほとんどにその印象ばかり焼き付けてしまった。
スタッフは正座して猛省すべし。
カンナの戦闘力はやはり生身でも非常に高く、武器を使わず文字通り空手で
牛(血潮では
熊)を屠り、自然石割りまでこなす。
小説版では船が難破して海に流されても
襲い来る鮫を薙ぎ払いながら本土まで泳ぎ切っていた。
また仲間を助けるため乗り込んだ神崎邸では
巨大な鋼鉄製の門扉を一撃で蹴り飛ばし、
潜入した屋敷内で
魔装機兵を次々と蹴散らすその姿は「ウナイ神」というよりも最早「空手の権化」である。
そうしたカンナの力は戦闘時最大限に発揮される。
カンナの霊子甲冑に武器らしい武器はなく、戦闘時は空手を駆使して戦う。
一度に攻撃できるのは隣接する敵一体のみながらその威力たるや花組随一であり、
巴里華撃団の
グリシーヌをも上回る。
ちなみにカンナ機の
必殺技は全て空手の形から名前を取っている。
また装甲も厚く機動力も高いため、ザコを一撃で鉄クズに変えつつ安心して敵陣深く切り込ませることのできる緋色の戦神は全国の大神さん達の絶大な信頼を得ている。
問題点と言えば通常攻撃、必殺攻撃ともに
射程1なので肝心な時に届かなかったりすることか。
遺憾ながら作中ではその体躯や言動、中の人などの事情で「可愛い女の子」を好む大神さんの多さから各シリーズ通じてグランドヒロインに選ばれることは少ない。
…そこのオマエ。そう、今「カンナなんか論外」とか言ったオマエだ。これだけは言っておく。
カンナは可愛い!!
この事実が理解できない大神さん達はカンナ狙いでプレイしなおしてみよう。っていうかしなおしてみてくださいお願いします。
カンナは萌えるというより惚れるって感じかな。
ちなみに中の人はかの有名な
田中真弓さんであることから「
クリリn(ry)」とか「
ルフi(ry)」とか言われ、
そのイメージが強いことが最も多い敬遠される理由であるとかないとか…
本人も知ってか知らずか声優本人の出るイベントではテンションが上がると「ゴムゴムの(ry)」とか「気円ざn(ry)」とか言って笑いを取ったりする。
政一九氏による漫画版でもすみれに「海賊王でもやってれば良かったのに」と声優ネタで嫌味をいわれるシーンがある。
カンナ「なぁ、そろそろ一緒に…追記・修正しねぇか?」
- カンナさん最高!逆にすみれは嫌いだった。 -- 名無しさん (2013-12-06 19:03:24)
- ↑お節介だが、嫌いより苦手と言った方が角が立たんよ -- 名無しさん (2013-12-06 19:43:00)
- 暗いTV版でもカンナは相変わらずだったなぁ -- 名無しさん (2014-02-12 18:04:46)
- ちなみに身長は197cmと女性としてもかなり大柄だったり。 -- 名無しさん (2014-02-28 18:44:20)
- 演じた人との身長差が50㎝もあんのかよwww -- 名無しさん (2014-04-22 21:26:18)
- 咲の豊音と同身長とは…やっぱ大きいな -- 名無しさん (2014-04-22 23:38:00)
- 長身の女キャラである沙織バジーナより17㎝もでかいんだからな… -- 名無しさん (2014-05-19 03:13:53)
- 歌謡ショウでの「あたい、2mなんだよ?」には吹いた -- 名無しさん (2014-09-22 13:38:01)
- 田中真弓さんがギャルゲーで攻略キャラとして出たゲームってこれだけなんだろうな。だからこそ興味ある -- 名無しさん (2014-09-29 22:44:02)
- サクラ大戦をギャルゲーだと言ってる時点でだめ。 -- 名無しさん (2014-09-29 23:54:01)
- 余談だが、「大工の源さん」に同名のキャラがいる。 -- 名無しさん (2014-09-30 00:35:23)
- 歌謡ショウではアイリスと共に、キャラと中の人の身長差をツッコまれる人www -- 名無しさん (2015-09-15 13:36:11)
- カンナをモデルにしてパリコレやらせれば良いんだよ。 -- 名無しさん (2015-10-19 23:58:56)
- 中の人が女役するのスゲー珍しい -- 名無しさん (2016-09-18 21:42:30)
- ↑他はサザンアイズの美星くらいかが -- 名無しさん (2016-09-18 21:43:53)
- ↑12 それを言うなら「女性であることを抜きにしても」じゃね? -- 名無しさん (2017-08-24 18:27:20)
- 沖縄出身か・・・沖縄戦を知ったらどうなるんだろうか・・・ -- 名無しさん (2018-03-13 18:34:24)
- 同姓同名のキャラが大工の源さんでヒロインやってるけど、発売は源さんの方が6年早い。 -- 名無しさん (2018-08-26 17:13:19)
- 発達した筋肉と肩幅の広さで、プロポーションの良さが見づらいのが惜しいとこだな -- 名無しさん (2019-04-26 18:36:25)
- ↑7 残念ながら、腕も脚も胴体も波打つようにメリハリがありすぎるこのお身体は衣装のモデルには不向きなんだよ… -- 名無しさん (2021-06-12 01:21:17)
- 昔、どこかの雑誌でFF7のティファのコスプレしたカンナのイラスト投稿されてる方がいらしたけど…違和感なく似合ってた。 -- 名無しさん (2022-08-31 15:07:21)
- 美人・巨乳・優しい・面倒見が良い・料理上手と、FF7のティファとの共通点が多く見られる。ぶっちゃけ「FF7ではティファが1番好きだ」な人には受けが良いんじゃないかな??と思ってしまう… -- 名無しさん (2022-11-27 23:15:34)
- 高身長で筋肉質、BWHのボリュームも考えると78㎏は軽すぎる気がする。 -- 名無しさん (2023-12-30 23:44:22)
- 攻略すると「いい女だし可愛いな」となるんだがなあ。本当可愛いんだよカンナ。 -- 名無しさん (2024-09-18 22:42:59)
- 性格最高すぎる -- 名無しさん (2025-03-26 19:29:36)
- カンナって作中で1番優しくて強くて可愛くてかっこいいと自分は思ってる。 今の今までずっっと好きだけど所謂異色キャラだから公式からの扱いが……。1のOPでは、本作の主人公と纏めて登場だし。ほんとに酷いのは2でキャラデザの目が寄ってて見てられんし、カンナのエピソードがひとつも無い。3話なんて、あれはカンすみ回じゃなくてすみれ回だろ。もうちょいカンナの事掘り下げて欲しかった。 -- 名無しさん (2025-04-05 13:37:59)
最終更新:2025年04月05日 13:44