登録日:2012/06/15 Fri 23:40:58
更新日:2024/08/28 Wed 19:40:46
所要時間:約 7 分で読めます
「ぴこぴこぴこ!」
ここでは項目名の通り、
泣きゲーメーカーの金字塔の1つである
keyの作品に登場するマスコット的ポジションのキャラクターを紹介したいと思う。
恋愛ゲーで一番重要なのはもちろんヒロインであることは言うまでもない話ではあるが、
そんな彼女達ヒロインの魅力を更に引き立てる存在としてマスコットキャラクターが存在する。
人懐っこい犬や猫といった動物達が無邪気にヒロインと戯れ、そんなマスコットと楽しそうに遊ぶヒロインの姿はとても魅力的な物である。
keyに登場するマスコットキャラの多くもヒロインの可愛さの重要な要素の1つとなっていることが多い。
しかし、最近の作品になるにつれてヒロインの引き立て役に留まらず、寧ろマスコット単体でキャラが立ってるなんてことも多かったりする。
場合によっては物語の鍵を握る非常に重要な位置にいることも珍しくなかったり。
以下、主なマスコットキャラ紹介
□
共通シナリオの際に登校途中で祐一が見かけたノラ猫。見た目シャムっぽいが実際の種類は不明。祐一曰く可愛げがない。
本格的な登場は
沢渡真琴の個別ルートで、最初は不注意で拾った直後にトラックの荷台の上に落としてしまうも、
祐一に叱られた真琴が見つけてきて飼うことになる。ぴろという名前の由来は祐一がピロシキから取ったもの。
ゲーム上ではいつも真琴の頭の上に乗っていることが多い。また彼女と同じで肉まんが好き。
アニメ版では真琴シナリオ終了後も水瀬家に住み着き、度々登場していた。
名雪が
抱き枕代わりにしている大きなカエルのぬいぐるみ。寝ぼけた名雪によって食卓に参加させられたことも。
因みに彼女曰く「毛の無いカエルは苦手」とのこと。
商品化されたり後続の作品にチラッと登場していたりするあたり、ぴろよりもマスコットっぽい。
霧島診療所の近くに住み着いたぬいぐるみみたいな白い犬。パッ
□
「ぴこぴこ」という特徴的な鳴き声…というかポテト語を使用する。
何故か
佳乃や
みちるは言葉が通じるらしく、同じポテト語で会話したりしている。
また、数少ない
往人の人形劇のファン。しかし彼の人形劇を真似た一連の動きはなんとも言えない不気味さがある。
AIR編にて登場する
観鈴が連れているカラス。事情により上手く空を飛ぶことが出来ない。
家の裏庭で謎の生物と遭遇して危機一髪になったり、
晴子に酒を飲まされたりと色々災難な目に遭っている。
その正体は…
ヒロインである
藤林杏が飼っているウンk
「殺すわよ…?」ごめんなさい。ウリンコである。
「ぷひっ」という特徴的な声で鳴く。
杏によく懐いているが妹の椋には昔お風呂にいられそうになった時に食べられるんじゃないかと勘違いして
トラウマになり、あまり近づかない。
□
杏に様々な特技を仕込まれているがあまり役には立っていない。
椋の弁当という名の毒物を食べて痙攣を起こしたり、
柊勝平に捕まって牡丹鍋にされそうになったりとやはり色々災難に遭っている。
アフターストーリーにも成長した姿で登場し、
汐の通う保育園のペットになっている。汐はナベと呼んでいる。(呼び始めたのは
秋生)
ヒロインである
棗鈴が多く飼っている猫の内の1匹。固有名のある猫の中では後述の
ドルジと並んで出番が多い。
鈴が油断していると彼女の肩から顔へと移動しその度に鈴は「ふかーーっ!」と鳴き声を上げて振り落としている。
鈴の固有ルートでは重要なポジションを占め、度々尻尾に謎の依頼の書かれた紙を括り付けて現れる。
依頼の差出人は恭介で、虚構世界における彼の分身のような存在であった。
鈴の飼っている猫の中では飛び抜けて大きい。というよりも猫であるかどうかすら疑わしい生物。
「ぬお~」という低く唸るような声で鳴く。
ある程度人間の言葉も理解出来るようで、真人の弱点克服に協力しようとして断られた時には切なげな表情を浮かべていた。
サブゲームでも活躍しており、野球練習ではその腹肉でボールを100%ストライクゾーンに跳ね返し、バトルランキングでは鈴の最強武器。
風祭に生息しているアウトローな一匹狼。主人公の瑚太朗を初め、オカルト研究会のメンバーによく遊んでもらっている。
大好物はママンと梨。
神戸小鳥のペット。犬…?
ピンクの体毛にずんぐりとした体型で可愛らしいが飼い主の小鳥曰く3ヨシノ程のパワーを持ちチンピラ程度なら楽々蹴散らせる。
続編ではちびもすMk-Ⅱやνちびもすなどの亜種も登場。
クドリャフカが昔から一緒にいる大型犬。いい血統の出自なのかやたら賢い。
ボディーガードの躾をされており、演技だったとはいえいきなりクドリャフカに抱き着いた恭介に問答無用で噛み付いたりしている。
また風紀委員の手伝いもしており、
佳奈多たち風紀委員と共に規則違反の常習犯である
葉留佳を追いかけたりもする。
バトルランキングでもクドリャフカの専用武器として登場。攻撃が決まると非常に強力。
ストレルカと同様にクドリャフカと一緒にいる黒い小型犬。
基本的にストレルカとセットになっていることが多いが、ストレルカと比べると出番は少ない。
佐々美ルートではケガをした際に佐々美に診てもらったこともあり、彼女の意外な魅
□
バトルランキングでもやはりクドリャフカの専用武器として登場するが、ストレルカには1歩劣る性能。だが2匹揃うと無類の強さを誇る。
上記のストレルカ、ヴェルカを牽引するリーダー的な存在。
「わふー(>ω<)」というとても可愛らしい特徴的な声の持ち主。日本文化にも詳しく好物は昆布巻きとなかなかに渋い。
家庭科部に所属しているので料理も上手い。野球でも持ち前のすばしっこさを活かして縦横無尽にグラウンドを駆け回る。
マスコットキャラでありながら外伝の発売も為されるという破格の待遇を受けている異例のキャラである。
…ではなく、
…え?最後二人はマスコットじゃなくてヒロインだろって?そこはほら、アレだ。マスコット兼ヒロインということで。
審判いいよな?
(冥ω殿)「せ…」
(;冥ω殿)「………」
追記・修正は寧ろヒロインよりマスコットの方が好きだと言うマスコットキャラLOVEな方がお願いします。
誰だって?
彼女達こそ、
Key設立の頃からのKeyのマスコットキャラ。
姫里は通称きぃちゃん。
今現在、Keyファンで彼女等の存在を知っている人はどれくらいいるだろう。
CLANNAD発売後から露出がなくなったがどんなキャラかは今でも公式サイトのギャラリーで見られる。
使い所があまりなかっただけで黒歴史だとか忘れさられたわけではなく、イベント(展示会)で紹介されたこともある。
VHSテープを持っているイラストとか時代を感じさせてくれる。
ちなみに当初は、
Kanonの北川潤の姉妹という
裏設定があった。
- さらりとアレ臭い・屁臭すを入れるなw -- 名無しさん (2013-08-23 14:45:20)
- 吉野は審議するまでもなくマスコットということか… -- 名無しさん (2013-10-30 10:52:23)
- 個人的にはここにぎる&ぱにを入れたいところだ。 -- 名無しさん (2013-10-30 13:45:19)
- 名前忘れたけど美鈴が持ってる恐竜の人形は? -- 名無しさん (2014-05-03 15:40:19)
- 待て。クドはれっきとしたヒロインだろう!w それはそうと、自分はkeyのマスコットとしてはドルジが思い浮かぶ。ストレルカは四コマでははるかキラーだったな。 -- 名無しさん (2017-05-10 15:46:35)
- サマポケのタ…キツネことイナリはかなり優秀なマスコットだったりする。大の高校生を卓球でシメるくらいには。 -- 名無しさん (2019-10-22 20:51:25)
最終更新:2024年08月28日 19:40