桜内義之

登録日:2012/03/08(木) 19:22:47
更新日:2024/07/13 Sat 00:30:38
所要時間:約 7 分で読めます





桜内義之は、CIRCUS原作のゲーム「D.C.II」及びその派生作品における主人公。

声:皇帝・三咲里奈(幼少期)/浅沼晋太郎伊藤静(幼少期)

風見学園付属3年3組(物語開始時)。

前作主人公の朝倉純一同様、手から和菓子を出せる能力、他人のを見ることができる能力を持つ魔法使い。

幼少時に枯れない桜の下で芳乃さくらと出会った以前の記憶を失っており、無理に思い出そうとすると激しい頭痛に襲われる。

そのため家族は不明であるが、さくらや朝倉家が温かく迎え入れてくれたため、その事で不自由に感じることは無かったようだ。

当初は朝倉家に住んでいたが、付属3年に上がる際に芳乃家に移り、本編開始時はさくらと二人暮らしである。
といっても、家族同然の付き合いがある朝倉音姫、由夢とはしょっちゅう夕食を共にしている。


学園では杉並、板橋渉と合わせて「3バカ」と呼ばれており、
イベントの際には結託して色々と騒ぎを起こす問題児(杉並に嵌められ巻き込まれる場合もあるが)として有名人であり、
生徒会の高坂まゆきには事あるごとに目をつけられている。

もっとも、音姫が生徒会長となってからは自重気味である。


特技はギターで、独学ながらその腕は軽音部の渉や月島小恋に認められる程。ルートによってはそのままバンドに加わり、コンテストに出場することになる。

純一やさくらに教わったスキーも得意であり、上級者コースも余裕で滑れる。

体育祭でも帰宅部ながら、徒競走やリレーでクラスの勝利に大いに貢献しており、運動神経は良いようだ。

また、家庭事情もあってか料理もこなし、放課後に安い食材を求め商店街を回る姿はもはや立派な主夫。
味の方も王族であるエリカ・ムラサキをして「うちの宮廷料理人でもこの味は出せない」と言わしめる腕前。
それでも本人曰く音姫やまゆきには劣るらしい。


がんばれエリカ家の宮廷料理人……!


以上の様にやたらスペックが高く、ノリ良し、面倒見も良し、あまつさえイケメンであるため女子からの人気は非常に高い。

音姫に「弟くん♪」と公私問わず溺愛される、学園のアイドル白河ななかを男子では唯一「ななか」と名前で呼べる仲である等、
常日頃から男子の嫉妬怨嗟の眼差しに晒されている。


渉「後ろから刺されても文句言えねぇだろ?


しかし例によって筋金入りの鈍感であるため、自分がモテるという自覚は一切ない。

エロ本の隠し場所はベッドの下。
ちなみに巨乳モノばっかり。

音姫「燃やしなさい


【第一部】
付属生活最後のクリスマスパーティーが舞台。
  • 雪村杏原案の人形劇
  • 杉並プロデュースのお化け屋敷
  • セクシー・寿司・パーティー

これらからクラスの出し物を決定し、義之もその準備に奔走する。
付属卒業までに彼女を作る!と意気込む渉であったが、義之は……?


【第二部】
クリパ終わりの冬休み
仲間達と様々なイベントを企画し、肝試しや旅行、合宿と大騒ぎ。
そんな中、義之と急接近する女の子が……。

一部ルートでは早速ここで修羅場が展開される。



【第三部】
ヒロインとの個別ルート。
ルートによっては漢を見せてくれたり、果てしないヘタレっぷりを披露したりと大忙し。
また、一年中咲き続ける桜が枯れ始めると同時に、義之の体調が悪くなっていくが、音姫、由夢ルート以外では自然と回復し、ハッピーエンドとなる。
ものによってはバッドエンドもあるが…。



※以下ネタバレ







義之の正体は、さくらの「家族がほしい」という願いを、枯れない桜が叶えて生まれた存在……
すなわち『もし自分が子供を授かっていたとしたら』というifの世界でのさくらの子供が具現化したのが義之である。

つまりさくらと初めて出会った日が、義之にとってこの世界に生まれた日であり、記憶喪失では無く初めから記憶など無かったのだ。

枯れない桜の魔法の産物である彼は、魔法の影響下にある初音島でしか存在できない。
(旅行等の際には、さくらから魔力のこもったペンダントを受け取っており、それが義之の存在を繋ぎとめている)

また、桜が枯れると魔法の力も失われ、徐々に人々から忘れられる形で、義之の存在も消えることになる。



【第三部(音姫、由夢ルート)】
枯れない桜の魔法が暴走し、人々の願いを無作為に叶えてしまうようになってしまい、初音島中が混乱する中、上記の出生の秘密が明らかになる。

さくらも純一も桜に取り込まれ、義之を案じながらも、島を守るため音姫が桜を枯らせた後は、日に日に仲間達の記憶から義之の存在は忘れられていく……。
そんな中でも残された時間を精一杯生きる義之だったが、最後は最愛の人の目の前で完全に消滅してしまう。

一周目ではエピローグすら無く、音姫や由夢が泣き崩れて終わる最期に呆然としたプレイヤーもいるのではないだろうか?

また、このクライマックスで流れる『If...~I wish~』は涙腺崩壊ものである。


【D.C.】
さくらの回想という形で話が進むため、義之の立ち絵が見られ、声もある。

義之「ありがとう、母さん


【al fine】
義之が消えてから最初の春。
完全に忘れ去られたはずの義之の存在は、朧げながらも皆の記憶の中に残っていた。

全てを元通りにしたはずなのに、記憶の片隅に残る大切だったはずの人を思い出せず悲しむ皆を見て、桜の中でさくらが叫ぶ。


皆の願いを、叶えてぇ!

そして……






義之が消滅せずにいるための条件は、『大切な人と精神的にも肉体的にも深く繋がること』である。

身も蓋も無い言い方をすれば

『{おい、Hしろよ』である。



【アニメ】
浅沼「NGワードは『義之しね』」

一期ではしょっぱなから小恋と付き合い始めるという意外すぎるスタートを切ったが、
美夏ルートも並行して描かれた事もあってか、二人の仲は進展せず、擦れ違いの連続で結局別れてしまう。
この時の義之の行動や言動は非常に評判が悪く、黒歴史扱いされている。
例:修学旅行にて

小恋「明日二人っきりで観光しよ…?」
義之「あぁ」

翌日
義之「えっ!音姉が倒れた!?」

小恋に何も言わず帰宅


小恋「あれっ?義之は……?」
渉「帰っちまった…」
小恋「」

帰るにしても連絡くらい入れてあげようか…。


二期では大筋は原作通りの展開となっている。








ちなみに、公式通りに進むなら義之は音姫と結ばれるのが正史となるよう(IIIでの内容から)。





追記修正は手から和菓子を出してからお願いします。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

最終更新:2024年07月13日 00:30