登録日:2009/09/11(金) 04:00:27
更新日:2024/08/11 Sun 00:42:58
所要時間:約 6 分で読めます
画:天広直人
文:公野櫻子(ゴッド)
シスター・プリンセスとは、プレイヤーが「お兄ちゃん」として様々な妹達との交流を楽しむメディアミックス企画の総称。
一人のお兄ちゃんに対し
9人(後に12人)の妹が居るという、当時(1999年~2003年)どころか今考えても頭のおかしい設定が大きな話題を呼んだ。
(ただし初期においては事情が異なる。後述)
起源は「電撃G'Sマガジン」の読者参加型誌上企画として生まれたものであり、
内容は読者=兄として9人の妹達の
一人を選んで行動や台詞とかをハガキに書いて投稿すると作品中で様々な反応をしてくれる。
(ただし絶対ではない為、
スルーされる事も)
一人一人の性格や年齢等全部バラバラではあるが妹達は共通して兄が大好きである、例えキモヲタであっても兄であれば大好きである。
大事な事なので(ry
作品の後半からは新たに3人の妹が追加され、話の中でも9人の妹達とも仲良くしているのが分かる。
キャラへの人気が高い作品であり、
ゲーム、アニメ、漫画、小説にもなったり、現在もファンが根強く残っている程である。
◆9人の妹
CV:
桑谷夏子
一人称
「可憐」。兄の呼び方
「お兄ちゃん」。
位置付けとしては
メインヒロイン扱いであり、清純派ヒロイン風である。
CV:
望月久代
一人称
「花穂」。兄
「お兄ちゃま」。
ドジっ娘系妹でチアリーディング部に入っている。
CV:
小林由美子
一人称
「ボク」。兄
「あにぃ」。
ボクッ子でありスポーツ大好きな妹、女の子扱いされるのが苦手、
ノーブラ。
CV:
堀江由衣
一人称
「私」。兄
「お兄様」。
小悪魔でありお嬢様な妹、作品における位置は長女で他の個性的な11人の妹達のまとめ役。
全盛期の咲耶は
人気投票の票を一人で2000も集めた。
CV:千葉千恵巳
一人称「ヒナ」。兄「おにいたま」。
最年少でありロリ、非常に懐いてくる性格なのでその道の行く兄を離さなかった。
CV:
柚木涼香
一人称
「わたくし」。兄
「兄上様」。
病弱・
眼鏡娘・大人しい。
ゴールデンレトリバーの「ミカエル」が常に側にいる。
CV:横手久美子(氷青)
一人称
「姫」。兄
「にいさま」。
おっとり温厚な性格で料理が大好き。語尾に「ですの」が付く。
一人称で多少厨二臭がするが気にならない。
(「あにあに」は
黒歴史)
CV:神崎ちろ
一人称
「私」。兄
「アニキ」。
メカ弄りが大好きな理系妹。
資金難になると兄にせびるが可愛い妹であれば許そう、自分そっくりのメカ鈴凜を自作した。
エロゲ出演疑惑。
金をせびってくるという一面から人気は低めだが、その分ファンの熱がすごい。
CV:
川澄綾子
一人称
「私」。兄
「兄くん」。
魔女のような雰囲気を醸し出す妹、オカルト系が大好きで事あるごとに持ち出す。
記念すべき第一回の
人気投票で一位に輝き、咲耶とトップ争いを繰り広げていた。
因みに
ゲーム1作目の千影ルートは良い意味でも悪い意味でもビビる。
◇追加された三人の妹
CV:
かかずゆみ
一人称
「ワタクシ」。兄
「兄君さま」。
一見すると純和風だがドイツから兄の護衛や世話をする為に来た妹。
天然ボケキャラ要員。
CV:半場友恵
一人称
「四葉」。兄
「兄チャマ」。
兄の事を知りたくて
イギリスからやってきた妹。口癖は「チェキデスぅー!!」。
ムードメーカー兼トラブルメーカー。
CV:
水樹奈々
一人称
「亞里亞」。兄
「兄や(にいや)」。
フランスからやってきたフランス人形みたいな妹、世間知らず、のんびり屋で独特のテンポでちょっと泣き虫。
「じいや」
(17歳女性)に世話をされないと何もできない。
お菓子が大好きだがそれ以上に兄やが好き。また歌うことも大好きだが、中の人の都合上歌うとキャラが変わる。通称「覚醒亞里亞」。
ロリ同士で雛子と一番仲が良い。
独特すぎるテンポでアンチも多い。
ここまで読んでもらえば分かるが色々な意味で父親大丈夫なのか?と思うが深く考えたら負け、あくまで妹達との生活なので気にしてはいけない。
というより、じつは誌上企画の時点では「兄一人につき妹一人」であり、妹同士の関係は友人や知り合いであった。
ところがPSゲーム版が発売される際、何をどういう風に判断したのかは不明だが、
前述の「兄1人に妹が12人」という設定に変更され、その後の誌上企画でもそれが踏襲された。
これにより、同じ家族間に身分の差があることなどの不整合が生じたが、何度も言うように気にしたら負けである。
世の中に数多存在する妹キャラ達の全ての原型といっても過言ではない
ゲーム。
後世に与えた影響はかなりのもので、挙げ句の果てに「富竹・プリンセス」なるカオスゲーが生まれたりもした。
妹全員が兄を愛しているという凄い状況ながら、妹同士も全員仲が良く、
それぞれの間で軽い嫉妬などはあってもすぐ仲直りするいい娘達揃いなので、常に平和な愛が溢れている世界観。
最近の変化球展開が多い美少女ゲーム業界に疲れ気味な人には、是非おすすめしたい。
なお、姉妹作なものとして「ベイビープリンセス」たるものがG'sで掲載されていた。
今作は可憐を演じた
桑谷夏子が19人の娘の母親を演じている。
あんなに可愛かった俺たちの妹が十九児の母親に……時が経つのは早いものである。
そして時は経つ事20周年、多くのお兄ちゃん達に時の流れの早さを実感させ震えさせると共になんとVtuber化企画が始まった。
現在は可憐、続いて咲耶がデビュー済。令和の時代にこの二人がVtuberとして会話する様を見て全国のお兄ちゃん達が感動したとかなんとか。
さぁ、世の中の兄達よ……妹達を愛するなら追記修正を頼むぞ。
- シスプリなつい。グッズとか買いあさっていた昔を思い出したわ -- 名無しさん (2013-08-18 17:34:36)
- エロゲ出現疑惑ってサマラデ2のことかwww -- 名無しさん (2013-11-22 23:02:13)
- 衛はスポーツ好きだけど球技苦手なのが良い(迫真) -- 名無しさん (2014-02-23 21:24:53)
- アニメ版の兄について華麗にスルーされてるのか…航君結構好きだったんだが -- 名無しさん (2014-07-11 17:03:58)
- ヘルシングのベルナドットさん御用達 -- 名無しさん (2014-07-11 17:23:07)
- みさくらまんがのあーりーあーしー略は何気に名言だと思う -- 名無しさん (2014-07-11 21:40:23)
- 仮面ライダーのデルザー軍団とミックスしたデルザープリンセスなんてパロネタがあったなあ -- 名無しさん (2014-07-11 21:42:33)
- キャラクターは可愛いのにプレイすると妙にイラついた記憶があるなぁ -- 名無しさん (2014-11-29 13:17:38)
- 銀魂でも「陰陽師編」でネタになっていたww -- 名無しさん (2014-11-29 13:20:42)
- ヒナタファンは亞里亞を愛でなさい。 -- 名無しさん (2014-11-29 13:21:29)
- 実はアニメ版に出てきたニセ妹が個人的には大好き!「あんちゃん」という呼び方に萌えた!! -- 名無しさん (2014-11-29 13:22:23)
- 亞里亞の歌うとき、声が突然変わったのは当時びっくりしたわ…。声優陣総入れ替えでまたやってほしいわ♪ -- 名無しさん (2014-11-29 15:36:36)
- 仮面ライダー龍騎に影響を与えたという説は本当なのだろうか -- 名無しさん (2016-01-07 23:13:55)
- 四葉は俺の妹! -- 名無しさん (2016-03-02 15:08:39)
- シスコン量産ゲー、精神崩壊電波ゲーと物凄く評価が両極端なイメージ -- 名無しさん (2016-03-02 17:27:33)
- 今の時代妹が13人いるんだから仮面ライダーも13人いてもいいだろという理由で、地味に仮面ライダー龍騎誕生に関わっている作品 -- 名無しさん (2016-09-11 14:46:14)
- ↑ミス 妹は12人やった -- 名無しさん (2016-09-11 14:47:55)
- 亞里亞は貰いますね -- 名無しさん (2017-02-21 00:30:37)
- ・・・で、登場人物の妹達は全員血が繋がった正真正銘の実妹なの?それとも妹というのは、あくまで比喩的なもの? -- 名無しさん (2017-04-04 20:20:06)
- ゲームでは義妹ルートと実妹ルートがある -- 名無しさん (2017-06-21 14:39:06)
- ↑2 主人公たちの父は、旅がらすなうえにギャルゲー主人公体質だったので、行く街行く街に妻と娘を作っていった可能性が…… -- 名無しさん (2019-08-03 08:56:31)
- なお、四葉は、決して『プログラム・ドラーイブ!』とパネルを叩き割ったりしないので期待しないようにw -- 名無しさん (2019-09-23 15:34:48)
- ↑7アニメ版だと眞深(血は確実に繋がってない)も含めたら13人だから問題ない -- 名無しさん (2019-10-05 09:43:10)
- ただ、Vtuber咲耶は、あくまで1回だけの出演だからなぁ……。可憐みたいに、毎週更新にしてほしいけど……。 -- 名無しさん (2020-04-09 16:44:00)
- ラブライブ!が大ヒットする前は、G'sで一番ヒットした作品と言えばこれだった。 -- 名無しさん (2021-11-16 04:30:53)
- 当時の人らが大体頭おかしい() -- 名無しさん (2023-08-22 16:45:42)
- ↑ミス 当時の人らが大体頭おかしい(誉め言葉)設定といいながら楽しそうに語るので当時の空気感を味わってみたい作品だ -- 名無しさん (2023-08-22 16:46:43)
- 青春の塊 -- 名無しさん (2024-08-11 00:42:58)
最終更新:2024年08月11日 00:42