パチュリー・ノーレッジ

登録日:2009/05/28 Thu 19:18:22
更新日:2025/03/11 Tue 13:55:24
所要時間:約 6 分で読めます


タグ一覧
4面ボス ZUN帽 いのくちゆか おっぱちゅりー ぱっちぇさん むきゅー もやし もやしっ子 やなせなつみ トリビアの泉 ニート? パチェ パチュリー パチュリー・ノーレッジ ラクトガール ~ 少女密室 ヴワル魔法図書館 一週間 一週間魔女 三澤紗千香 上田瞳 上田麗奈 佐倉薫 冷静沈着 前田佳織里 力丸乃りこ 動かない大図書館 喘息 図書館 宝の持ち腐れ 宮川美保 引きこもり 得体の知れない魔法の元 怒らせると怖い 怒ると怖い 新参ホイホイ 日陰 曜日 朝日奈丸佳 本の虫 東方 東方Project 東方紅魔郷 松田利冴 沢城みゆき 沼倉愛美 清都ありさ 渕上舞 火+水+木+金+土+日+月を操る程度の能力 火水木金土日月を操る程度の能力 理屈っぽい 病弱 白城なお 真田アサミ 知識 知識と日陰の少女 知識人 福尾美佳 米澤円 紅魔郷 紅魔館 紅魔館の魔女 紫もやし 紫髪 美尻 花曇の魔女 苦労人 苦労人外 虚弱体質 読書家 貧血 高橋美佳子 魔女 魔法 魔法を使う程度の能力 魔法使い 魔法少女達の百年祭 魔理沙が大好きな変態←ではない 魔理沙被害者の会



えぇーと、目の前の黒いのを消極的にやっつけるには……。



パチュリー・ノーレッジとは東方Projectの登場キャラクターである。
初出は東方紅魔郷で4面ボスとEx中ボスを務めた。
その後は東方萃夢想緋想天自機、東方文花帖Level5、東方地霊殿:魔理沙パートナーを務めた。
ちなみに東方儚月抄ではお留守番をしていた。



【概要】

種族 魔法使い
二つ名 知識と日陰の少女(『紅魔郷』)
動かない大図書館(『萃夢想』『緋想天』『地霊殿』『求聞史紀』
得体の知れない魔法の元(『文花帖』)
花曇の魔女(『緋想天』)
能力 火+水+木+金+土+日+月を操る程度の能力
テーマ曲 ラクトガール 少女密室


紅魔館の図書館に住み着いている魔法使い。本の虫。魔理沙やアリスとは違い生まれつきの魔法使いである。

見た目は幼いが実年齢100歳弱(つまり18歳以上)。
強大な魔力を有するが生まれつきの喘息と貧血の為に、巧く魔法を唱えきれない。宝の持ち腐れ
戦闘よりもバックサポートやものづくりで本領を発揮する。
喘息に加え、『本の側に或る者こそ自分』という考えをしているため、滅多に図書館の外に出ず運動もしない。故に虚弱体質である。
年越しなどの行事では紅魔館内で他のメンバーと一緒に祝う。

「しくしく、貧血でスペルが唱えきれないの」「むきゅー」
に萌えたプレイヤーは数知れず。

レミリアとは『パチェ』『レミィ』と互いに愛称で呼び合う仲だが、いつから付き合いがあるか等明らかになっている部分はあまり多くない。

長い間、本ばかり読んでいる為、膨大な知識をもつが、
あくまでも書物から得た知識しか持ち合わせていないのでたまに突拍子もない発言をする。
要するにトリビアの泉。

レミリアの突拍子もない思い付きを無茶振りされる苦労人でもある。
大体なんとかするが、材料調達などは咲夜に任せる。

核心を突いているときは答えにたどり着くまでが非常に速く、永琳とも対等にやり取りができる。
色々できてしまうので上位陣からもかなり警戒されている。
勘違いも多いので活躍にはとてもムラがある。

儚月抄では、レミリアの依頼で月に行く為のロケットを製作しているが、上記の通りおぼろげな知識しかないためロケットと呼ぶには……。
しかし幻想郷の性質上、ロケットに関する資料が少ないためでもあるが、それで月まで持って行かせた知識と応用力はさすがというべきだろう。

また、よく彼女の居る図書館の名称を"ヴワル魔法図書館"だと勘違いする人がいるが、あれはあくまで曲名であり、正式名称ではない。
じゃあ本当の名前なんだよと言われたら、現在のところは「無い」が正解。
便利上「紅魔館図書館」「大図書館」と表現されることが多い。
ちなみに「ヴワル」とは「ヴェール」という意味。
他ソロモンの悪魔の1人に「ブアル(ブエル)」が存在している。
過去・現在・未来の知識と数多くの秘術を用いて、召喚者が望む女性の愛を手に入れるという悪魔である。
尤もおまけテキスト曰く「フランス語かなんかで、なんか意味があります」とのことなので響き重視につけられた可能性が高いが。

ロケット置いたり小さな海を作れるくらい巨大な書斎であり、各種二次創作ゲームでもステージになる事が多い。


【ゲームでの活躍】

  • 東方地霊殿
魔理沙オプションとして(日)陰ながらサポート。
ボムの性能やモードチェンジなど癖は強いが、慣れてしまえば使い勝手は一番。

  • 東方萃夢想、緋想天、非想天則
全員が飛び道具持ちなゲームだが特に射撃に特化した性能。
ホーミング弾、貫通弾などバリエーション多彩だが意外にもレーザーは殆どない。
遠距離から中距離でのプレッシャーはピカイチだが、逆に近距離での打撃戦は苦手。
虚弱体質をものともせず元気に外を飛び回っている気はするが深く考えてはいけない。
だが、よく見ると立ち状態でも少しフワフワと浮いており、
風の魔法を応用して常に自身を持ち上げて飛行する事で移動しているのかも知れない。
ただそんな設定のパチュリーにもはっちゃけた技はもちろんある。
近距離打撃ですら「打撃判定の魔法」でごまかすパチュリーは、6Aで相手を本で直接殴る
カウンターヒットすると派手にバウンドするので相当な力で殴られているようだ。

一時期画面外から戻ってくるレベルのトンデモホーミング性能の射撃を持っていた時期は
無駄なことは考えずホーミング射撃を連打して相手の霊力が程よく削れたところにロイヤルフレア、
と言う頭の悪い戦法で単独一強になってしまう暗黒の時期があったが、すぐに修正された。
ちなみに前述の通り肉弾戦は苦手だが、本の角で殴る攻撃は強い

本編以外にも地霊殿、星蓮船を除いてエンディングに出演していることから、ついたあだ名がエンディングの女王。

【能力】

月+火+水+木+金+土+日を操る程度の能力と間違われるが、火から始まるのであって決して月ではない。
精霊魔法と属性魔法も使う。
見た目こそ西洋人だが、使用する魔法は陰陽五行がベースになっている。東洋人だが西洋魔術を使う魔理沙とは対の存在である。

気質は花曇である。


【余談】

  • 名前の由来
パチュリーはシソ科の植物でハーブの一種。
古びた図書館のようなかび臭いような臭いがするんだとか。
ノーレッジ(knowledge)は゛知識゛を意味する英単語。だが、knowledgeの本来の発音は「ナリッジ」に近い。

「何が『知識と日陰の魔女』だ…貴様は甚だしい勘違いをしている!パチュリーはタミル語で、ノーレッジは英語だ!!」

なお日本人の名前でおなじみの「エリカ」も元々は外国の花の名前だし、トランスフォーマーシリーズのブリッツウィング等、他作品のキャラクター名にもこのような事例はままあるので、他作品のファンがツッコミを入れる際にはブーメラン現象に十分な注意が必要である。

  • 2点
「東方外來韋編」にて咲夜が彼女をクロスレビュー風に点数付けした際の「2点」がネタにされている。
その内容が「パチュリー様の方に侵入者を向かわせたのは私のミス」というもので、これは咲夜が自分に対して付けた点数という説もある。
…がその場合結局パチュリー本人には全く触れていないという別の意味で問題である。
挙句美鈴に関しては罵倒しているように見えて褒めている上8点という高得点だったためなお咲夜からのパチュリーの扱いの悪さが際立っている。


【二次創作】

二次でのカップリングは魔理沙が主流で*1、次点であだ名で呼び合う仲であるレミリア、同じ魔法使いのアリス、主従関係にある小悪魔が多い。
希少ではあるがさとりとの組み合わせもある。

「魔理沙に好意を寄せている」「変態レベルで魔理沙にぞっこんのパチュリー」という二次ネタが非常に有名であり、
ギャグ系の二次創作ではアリス同様そういう方向に性格が改変されることが多い。
そんなアリスや霊夢などと魔理沙の奪い合いを演じることもあるし、魔理沙にベタベタくっついたり変態的な行動を取ることもしばしば(これはアリスも同様)。
あまりにも有名なので、新参のファンからは「パチュリーってこういうキャラなの!?」と誤解されてしまうこともしばしば。

…忘れられがちだが、原作では魔理沙は魔法使いの妖怪からは余り好かれていない設定である。
魔理沙に本を盗まれている件は三月精の第3部第15話でも語られたが、実際はてめーはおれを怒らせた状態で取り返しに行くレベル。*2
尤も第2部第14話では、暴風豪雨で紅魔館から帰れなくなった魔理沙と一緒にお茶を飲んでおり必ずしも常に険悪ムードという訳ではない。
アリスやこぁ同様、過度な性格改変は快く思わない人もいるので用法用量を守って。

「東方外來韋編」以降は上記の2点というえげつない得点のせいか、今まで美鈴が担っていた紅魔館のギャグ、オチ担当を務めることが爆発的に増えた。
「もっとパチュリーに優しい言い方があろうもん」






「あなたの追記・修正は24点」

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • 東方Project
  • 東方
  • 魔法使い
  • 魔女
  • パチェ
  • 一週間魔女
  • 喘息
  • パチュリー
  • 紅魔館
  • 4面ボス
  • 火水木金土日月を操る程度の能力
  • パチュリー・ノーレッジ
  • 朝日奈丸佳
  • いのくちゆか
  • 上田瞳
  • 上田麗奈
  • 清都ありさ
  • 佐倉薫
  • 真田アサミ
  • 沢城みゆき
  • 白城なお
  • 高橋美佳子
  • 沼倉愛美
  • 福尾美佳
  • 渕上舞
  • 前田佳織里
  • 松田利冴
  • 三澤紗千香
  • 宮川美保
  • 米澤円
  • 魔理沙が大好きな変態←ではない
  • 力丸乃りこ
  • 紫もやし
  • やなせなつみ
  • 火+水+木+金+土+日+月を操る程度の能力
  • 曜日
  • 一週間
  • 魔法
  • 知識
  • 日陰
  • 図書館
  • 本の虫
  • もやしっ子
  • 苦労人
  • 宝の持ち腐れ
  • 貧血
  • トリビアの泉
  • 引きこもり
  • ニート?
  • むきゅー
  • 紫髪
  • 紅魔館の魔女
  • ラクトガール ~ 少女密室
  • ヴワル魔法図書館
  • 読書家
  • 病弱
  • おっぱちゅりー
  • 新参ホイホイ
  • 魔理沙被害者の会
  • 魔法少女達の百年祭
  • ぱっちぇさん
  • 魔法を使う程度の能力
  • 冷静沈着
  • 理屈っぽい
  • ZUN帽
  • 苦労人外
  • 知識人
  • もやし
  • 虚弱体質
  • 紅魔郷
  • 東方紅魔郷
  • 美尻
  • 怒ると怖い
  • 怒らせると怖い
  • 知識と日陰の少女
  • 動かない大図書館
  • 得体の知れない魔法の元
  • 花曇の魔女
最終更新:2025年03月11日 13:55

*1 実は魔法使いという事以外では作品こそ異なるが沢城みゆき女氏が演じたという共通点が存在する。

*2 この時魔理沙は、本の山に埋もれたパチュリーに気づかなかったので、余計に彼女の神経を逆撫でたと思われる。とはいえ、完全に埋まっていて外からはまったくわからない状態であった。