登録日:2010/09/29(水) 22:15:08
更新日:2023/11/25 Sat 21:29:42
所要時間:約 3 分で読めます
大佐、ガンダムMk-Ⅱを使わせていただけるのならば、自分が汚名挽回をしたく…
汚名挽回?その言葉は、実績を見せた者が言うことだ。
汚名返上と
名誉挽回は、どちらも
日本語のひとつ。
【汚名返上】
汚名(不名誉な評判)を返上する(返す)こと。
使用例:前回のお弁当は失敗しちゃったから、今回のお弁当で汚名返上するよ!
【名誉挽回】
失った名誉(優れていると認められたこと)を挽回する(取り戻す)ということ。
使用例:う~む……。去年あげた手編みの
マフラーって、一昨年のよりちょっと下手だったからなぁ……。
今年は歴代最高のマフラー編んで名誉挽回するしかない! エイ、エイ、オーッ!
こんな感じで、ご覧の通り意味はほとんど一緒。
「前回の失敗した分、今回の成功で取り返す」的なニュアンスである。
そんなほとんど同じ意味で、同じ
四字熟語で、字面的にも「名」が入って似てるので、
よく間違えて
ハーフチェンジしてしまう人がいる。
つまり
カチッ
マダオ〈オメイ〉
マダオ〈バンカイィ!〉
マダオ〈オメイバンカイィ!〉
『汚名挽回(不名誉を取り戻す)』
マダオ〈メイヨ〉
マダオ〈ヘンジョウ!〉
マダオ〈メイヨヘンジョウ!〉
『名誉返上(優れているという評価を返す)』
……と、してしまうのである。
割りと有名な誤用であり、あえて間違って使う人もいる。
明らかにあえて使ったと分かる人に「間違ってるぞ」と突っ込むとネタに(ryになるので気をつけよう。
尚、
機動戦士Ζガンダムのキャラ、
ジェリド・メサは、
「汚名挽回のチャンスをくれ!!」
と発言している。
まぁ間違えて発言してしまったのであろうがなんだかんだで本当に「汚名挽回」している。
最初は
バスク直属のエリート部隊だったのに「汚名挽回」しまくったおかげで、
最終的には厄介者の
シロッコの部隊に押し付けられてしまった……。
ちなみに『
劇場版II 恋人たち』では「この
ガブスレイで
汚名返上といくぜ!』と発言している。
また、みんな大好き
スーパーロボット大戦Kの
ミストさんも、
「汚名挽回のチャンスだ!」
と発言している。
彼もまた本当に汚名を挽回してしまっている…
ドラマ「
相棒」では
イタミンが誤用しており、予習済みだった
薫にツッコミを入れられている。
亀「いいか……汚名は挽回じゃなくて返上する物なんだよ!」
イタミン「(後輩に向かって)……そうなのか?」
ただ言語学者の中には「汚名挽回は誤用ではない」とする人もいる。
理由に関してはちょっと長くなるのでググるなりしてほしいが、言いたいことは理解できる。
要約すると「汚名を受けたのでそこから挽回する」という話らしい。
ただこの意見に対して上述のように誤用と一刀両断する人以外にも、
「その使い方ではもはや汚名返上、名誉挽回とは全く異質の
日本語」
という返答もあり、実はなかなか深い議論だったりする。
……名誉返上? さあ?
ミストさん「この項目を正しく修正して汚名挽回するんだ!」
(冥ω殿)「汚名挽回するならお前は消えろ」
追記・修正して汚名挽回だ!!
- ROM兄さん「正座しろ」ジェリド「……」 -- 名無しさん (2014-01-14 22:55:20)
- ジェリドとクラースって中の人同じだな。テイルズスタッフのことだから、ジェリドの発言を意識して中の人繋がりとしてクラースにツッコミをさせたのかも。 -- 名無しさん (2017-12-01 08:38:12)
- 言い間違いでここまで言われるだって!?こんなの普通じゃ考えられない! -- 名無しさん (2017-12-01 09:22:17)
- モン太(アイシールド21)も誤用している -- 名無しさん (2017-12-09 16:07:49)
- ジェリド乙 -- 名無しさん (2017-12-09 16:57:44)
- 挽回には「一度状態が悪くなっていたものが再び立ち直ること」という意味もあるので、不名誉という悪い状態から再び立ち直ること、となるので不名誉を取り戻すというのが誤用ですよ -- 名無しさん (2020-01-25 05:17:25)
- 名誉返上なんて誤用は普通ないだろ -- 名無しさん (2020-01-25 05:45:27)
- ↑名誉返上はただの誤用だが現実にはよく起こる。汚名挽回は誤用説が広まったが現在は誤用じゃないとやんわり訂正されている。 -- 名無しさん (2020-01-25 06:05:07)
- スーパーロボット大戦シリーズだと第4次が初指摘かな?あしゅら男爵が「汚名を挽回するのだ!」 -- 名無しさん (2020-01-25 07:58:05)
- ギャルゲ(元はエロゲ)の作品でも汚名挽回って言って「汚名を挽回してどうする」と主人公からツッコミくらうくだりがあったな。しかも間違えた人物がジャーナリスト。 -- 名無しさん (2020-01-25 11:56:44)
- 『ハイスクール!奇面組』でも「汚名をばん回」と使われてる。この後状況が悪化するから、「これから面白くなるぞ!」「失敗するぞ!」と言うサインなんだろうけど、優等生の唯ちゃん(アニメでも発言)や教師の事代先生まで発言する(最後の一回はコソドロ組合、無論失敗)。 -- 名無しさん (2020-02-02 09:03:33)
- 富野みたいに古い人すら使ってるから誤用じゃない…とは思わないものなんだろうか。自分が正しい、他者の誤りを見つけたと思い込むと他に考えが回らなくなる好例だ。 -- 名無しさん (2022-10-18 14:41:13)
- ↑後半はともかく、恒例の人が使ってるかどうかで誤用かどうかの判断をするのは普通に問題あると思うけど -- 名無しさん (2022-10-18 14:52:10)
- 爆笑問題のボキャブラで「汚名挽回に行ってこい」を「おめぇパン買ってこい」って言うギャグがあって笑ったがあれのせいでたまに間違えそうになる -- 名無しさん (2023-08-27 10:56:34)
- https://thesaurus.weblio.jp/content/%E6%8C%BD%E5%9B%9Eによると、挽回には「一度状態が悪くなっていたものが再び立ち直ること」って意味もあるから汚名を取り戻すってのは誤りよ -- 名無しさん (2023-09-09 23:23:05)
- ポケモンのタイトルかと思った -- 名無しさん (2023-09-09 23:47:16)
- ↑5 権威主義乙 -- 名無しさん (2023-09-10 00:15:00)
- ダメダメだけど愛されキャラだった奴がとある切欠で優秀になるものの元々の長所を失ってしまい、周りの人たちが「ダメダメでも前のアイツの方がずっとよかった!元に戻さないと!」と奔走する展開なら「汚名挽回」「名誉返上」が当てはまりそうだな -- 名無しさん (2023-09-11 08:33:09)
- ↑汚名挽回を「汚名、不名誉な状態に戻す」ってのは間違いだよ、挽回には「一度状態が悪くなっていたものが再び立ち直ること」「逆にする。不利な状況を改善」って意味もあるからね -- 名無しさん (2023-11-20 08:09:20)
- SRWで言えば第三次か第四次辺りで波乱万丈が阿修羅男爵に「汚名は挽回する物ではなく返上する物だ」といって恥をかかせるイベントがある。時間空いてるからスタッフもそりゃ違うが、それでも同一シリーズ上で主人公が、小物悪役と同じ赤っ恥行動を取ってしまうとはなんたる皮肉か。 -- 名無しさん (2023-11-20 09:19:08)
- どう擁護しても汚名挽回できない名誉返上 -- 名無しさん (2023-11-23 07:46:57)
- 汚名挽回は「汚名という不名誉という状態を改善したい」という目標・意思表示だからできるできないではないんだよ -- 名無しさん (2023-11-25 21:29:42)
最終更新:2023年11月25日 21:29