蘇我 屠自古

登録日:2011/11/28 Mon 07:04:47
更新日:2024/09/20 Fri 14:34:35
所要時間:約 3 分で読めます





やってやんよ!


蘇我(そがの) 屠自古(とじこ)とは東方Projectの登場キャラクターである。

二つ名:神の末裔の亡霊
種族:亡霊
能力:雷を起こす程度の能力
テーマ曲:夢殿大祀廟(道中)
登場作品:東方神霊廟5面中ボス

概要

日本の古代豪族、蘇我氏の亡霊。
布都と共に神子に仕える者だが、布都との過去の因縁により人間として復活する事を拒まれている。霊体のまま布都の良いように扱われているようだ。

本人は別に霊体である事に不自由を感じていない。むしろすぐに壊れてしまう人間の体などいらない、と考えていた。

蘇我氏と物部氏は仏教を巡り争っていたが、布都と屠自古の二人の関係性は悪くなく、持ちつ持たれつの間柄のようだ。
今は二人共々仏教を嫌っている。



豊聡耳 神子に仕える豪族。物部 布都と共に幻想入りした。
亡霊になっており、足は二股に分かれた幽霊足になっている。大根とか言わない。そういえば、他にも幽霊足の悪霊がいたような……

おそらく元ネタは刀自古郎女(とじこのいらつめ)。聖徳太子の后であり、母親は布都姫。あれ、なんだか素敵な関係



弾幕は、通常弾幕では自機狙い矢弾を多数放つ。

中ボス専用キャラだが、Easy以外ではスペルカードの雷矢「ガゴウジサイクロン」/雷矢「ガゴウジトルネード」を発動する。ジグザクに進む矢弾と低速の丸弾。
OverDriveでも怨霊「入鹿の雷」が用意されている。あれ、小傘ちゃんはなかったのに……

何気に永江 衣玖に続く二人目の雷使いである。

ガゴウジとは蘇我馬子が建立した元興寺と思われる。元興寺に鬼が現れた際、雷神の加護を受けた童子が鬼達を撃退したという言い伝えがある。
入鹿の雷は、大化の改新で蘇我入鹿を暗殺した中臣鎌足の屋敷に落雷があり、そのしばらく後に鎌足が死去したのが祟りとされている。


また、神子のスペルの召喚「豪族乱舞」でも布都と共に現れ、この際のセリフが現在唯一の発言となっている。

  • やってやんよ!
  • おろかものめが!
  • やれやれ
  • またですか?

特にやってやんよ!は彼女の代名詞となっている。

東方求聞口授によるとガラが悪く短気だが情に脆い。
多分ヤンキー系。



〇二次創作など

粗野だが根がしっかりした常識人。
身内のトラブル(主に布都)のストッパーになる事が多いが、喧嘩っ早いのでトラブルを加速させる要因にもなりやすい。

カップリングは主に神霊廟組、特に布都・神子が多い。
布都とは性格は布都がアホの子のなのに対してしたたかで抜け目がないものが多く、
布都とは持ちつ持たれつな設定のはずなのに、むしろいいように利用したりしている。
また神子とは元ネタが元ネタなので夫婦として扱われる事が多い。
公式夫婦と言われることがあるが、あくまでも「元ネタが夫婦」というだけであって公式と言うわけではないと言うことに注意。
東方での彼女達の関係はあくまで上司と部下であり、門徒である。
ZUN曰く「それは名前が似ているだけで別の人ですから。「自分を屠る」っていうすごい厨二っぽい名前にしてね。」との事。

また稀に頭の烏帽子が、神綺様のアホ毛よろしく足が生えてクリーチャー化することが……。

電撃による布都のお仕置き役。
神霊廟メンバーの中でも随一の頭脳派である布都がボケ役で、ヤンキー系の屠自古がつっこみというのも面白い関係である。

あと布都と同じくらい青娥にも振り回されてる気がする。


追記修正やってやんよ!

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • 東方
  • 神霊廟
  • 中ボス
  • 幽霊
  • エロ大根
  • ロトム
  • 蘇我屠自古
  • 東方Project
  • 亡霊
  • 東方神霊廟
  • 雷を起こす程度の能力
  • 夢殿大祀廟
  • やってやんよ!
  • 大根
  • 刀自古郎女
  • 雷属性
  • おろかものめが!
  • やれやれ
  • またですか?
  • 蘇我氏
  • 豪族
  • 烏帽子
  • 怨霊
  • 楠木ともり
  • 酒井美沙乃
  • 白石晴香
  • 鈴代紗弓
  • 谷川麻依香
  • 照井春佳
  • 花守ゆみり
  • 道教
  • 道士
  • 従者同盟
  • 緑髪
  • 神の末裔の亡霊
最終更新:2024年09月20日 14:34