焼きそば3人前(マルちゃん)

登録日:2012/09/21(金) 20:02:33
更新日:2022/03/13 Sun 12:07:12
所要時間:約 3 分で読めます




概要

この項目では東洋水産から発売されているマルちゃんのチルド麺について説明する。
正式な商品名は「マルちゃん焼きそば+(味の名前)」である。

ネーミング、パッケージ、中身、全てがシンプルでありながらも長年愛され続けている商品。
3食入りのチルド麺であり、本来は父、母、子の一家族分を意識して作られた。
もちろん独身者にとってもその経済性の高さは重宝する。

家族で食べる時や友人達で焼き肉をやった締めに作る時は3人前
大盛りでがっつり食べたいときは2人前
少しお腹が減った何か胃に入れたいと思った時は1人前
といった風に使い勝手が良い。

また近年では液体ソースを使う焼きそばが増えているが、このマルちゃん焼きそばは基本的に粉末ソースを採用している。
その理由としては
  • 粉末の方が香辛料の香りやスパイシーさが引き立つ
  • チルド麺自体に水分があるため、麺との絡みが良くて全体に均一になるようにまぶせる
  • 野菜を加えた時に、野菜から出た水分を吸い取ってべちゃべちゃにならないようにする
といったものがある。

シンプルな麺。
濃厚な味とコク、力強い香りを兼ね備えた粉末ソース。
様々な新商品が現われる中、その完成度の高さから揺るがぬ地位を築いている。

ちなみに1人前も存在する。

  • 焼きそば
スパイシーな味と香りが特徴のスタンダードタイプ。
シンプルかつ鮮烈な味を楽しめる。

  • 塩焼きそば
香り高い塩味ソース。
シーフードなどと相性が良い。

  • たらこ焼きそば
たらこの風味を凝縮したソースがコシのある中太麺と良く合う。

  • お好みソース焼そば
お好み焼きのような甘口ソースと中太麺との相性は抜群。

入れる具材

  • 野菜
キャベツもやしニンジンピーマンなど。
焼きそばにしゃきしゃきとした食感と濃厚なソースの味を和らげてくれる爽やかさを与えてくれる。
冷蔵庫に中途半端に残っていた野菜を使い切りたい時にも便利。

冷蔵庫や冷凍庫に余っていたこれを加えるだけで食べ応えがUP。
豚肉自体の油が麺に絡んでコクも増してくれる。

  • シーフード
烏賊や帆立などのシーフードとも相性が良い。
豚肉同様に野菜よりも先に炒めてしっかり火を通そう。

タレごと炒めて麺に絡めれば濃厚な味わいと食感が楽しめる。
塩焼きそばに入れるのがおすすめで、粉末ソースは少な目にすること。

濃厚なソースが絡んだ麺を独特の酸味と辛さで最後までさっぱり食べさせてくれる。

  • 茸類
椎茸、エリンギ、舞茸、エノキなど。
たらこ焼きそばとの相性が良く、バターも一緒に居れればたらこスパゲッティのような味わいに。

美味しい焼き方

野菜を炒め終って麺を投入する時、ホットプレートの中心を空けるように野菜を隅にやる。
真ん中に麺を入れて軽くほぐした後、隅に寄せていた野菜を麺の上に乗せる。
そのまま混ぜないで蒸すためのお湯を加えて蓋を閉めてしばらく待つ。

蓋を開けて麺を箸で少し持ち上げ、裏側にしっかりと焼き目が付いているのを確認したら粉末ソースを加えて麺と野菜を混ぜる。
麺と野菜が全体的に炒まったらできあがり。

こうすると上に乗せた野菜のおかげで麺が蒸し焼きになり、麺が下に押し付けられてパリッと焼き目が付く。


スネちゃま「悪いなのび太、この焼きそばは三人用なんだ。だかれこの記事を追記・修正してくれないかな?」

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • 焼きそば
  • マルちゃん
  • 東洋水産
  • 食べ物
  • 深夜の閲覧非推奨項目
  • 3人用
  • 焼きそば3人前
  • 3人用の焼きそば
最終更新:2022年03月13日 12:07