登録日:2010/01/29 Fri 22:04:03
更新日:2025/10/29 Wed 15:23:57
所要時間:約 4 分で読めます
【プロフィール】
年齢:18歳
身長:172cm
誕生日:10月4日
血液型:A型
モーションアクター:本山夏子
CV:
沢城みゆき(
WOFF以降)
【概要】
優しくて面倒見が良く、更に美人な姉的存在。
若くして教官となった通り、序盤では
スコールに様々なアドバイスをくれる。
ちなみに大人びて見えるが、年齢は18歳。間違っても年増とか言ってはいけない。
その美貌と知的さからガーデン内での人気は高く、密かに『トゥリープFC』なるクラブが存在する。男女共に会員が複数いる模様。
【戦闘面】
優しい性格の割に武器は
鞭を使用。
叩かれたいと思った
M男は何人も居た事だろう。
微妙に命中の値が低く、ジャンクションで強化するのが吉。
特殊技は《青魔法》。
敵から入手したアイテムを使用して様々な青魔法を覚えさせられる。
目からビームや弾丸を出し、両腕から炎を放ち、どこからともなく
ミサイルを取り出す姿はとても人間とは思えない。
中でも臭い息、マイティガード、ホワイトウインド、デジョネーター辺りは終盤でも利用価値がとても高い。
 
ちなみに最強の攻撃青魔法は《
ショックウェーブパルサー》。
ダークマターを使うと習得。なんと
例のあれが使う技と同じである。
ダークマターの入手にはポケステを使わない限り、セイレーンをレベル100にしてから呪いの爪を100個を道具精製しなければならない。
呪いの爪はレベル30以上のトライフェイスから盗む以外はあまり現実的でない。のだが、これが計画を立ててプレイしないとなかなか戦う機会がない。
そこら辺の難易度は調整された結果だろう。隠し要素だしね。
でもどの道MAXで3万程度のダメージなので、攻撃には向いていないキャラ。
臭い息を吐く先生かわいいよ。
    
    
        
スコール達と同じイデアの孤児院で幼少期を過ごしたが、養父母との関係がこじれてしまい10歳でガーデンに入ったらしい。
孤児院時代の彼女は「えばりんぼ」とか「苦手だった」とか思われてたので、結構性格がキツかったのかもしれない。
入学時期はスコールと
サイファー(5歳で入学)より遅く、在学期間的にはセントラの孤児院からそのまま入学したであろう彼らの後輩に当たるという若干ややこしい関係。
G.F.をジャンクションした影響で10歳頃までの記憶があやふやになっており、ジャンクションの副作用の恐ろしさをうかがえる。
陰でバラムガーデン内最強のカード使い、『カードマスター・キング』としての顔を持つ。
条件を満たせばカードバトルが出来るようになり、その名に相応しい強さを見せ付ける。対応ルールは宇宙。
その正体を暴露する時は、なんと序盤に披露したセクシーな制服姿で登場する。
である。
     
 
【IMPRESSIVE WORDS】
「知らない女の子とは踊るのに私とは一緒にいるのもイヤなの?」
「それは…恋だと思ってた。私は教官だから気持ちを隠して隠して…」
(リノア登場ですっぱりあきらめてたからぜんぜんいいんだけどね)
「私のためにそんなことをしてくれる人いるかなって考えたら…なんだか寂しくなっちゃった」
「バカ」
【キスティスのカード】
食堂のトゥリープFC会員が所持。
  9 
 2 6
  A 
上下特化の実質的な最強カード。
ゼルと同じく最初期から入手できるプレイヤーカード。
相手の他の所持カードは大したことは無い……が、こちらもまだ強力なカードはイフリートとコモーグリ程度しか所持できてないのできついかもしれない。
カード変化させるとソウルオブサマサ(召喚魔法力+40%)三つに変化。
トリプルを精製したいなら変化させると良いが、計画的に変化させないと後にカードバトルをする時に泣きを見る事になる。
【余談】
教官と書かれているが、実は物語の序盤で指導力不足などを理由に教官をクビになる。
元々、そのエリートっぷりと人気および物怖じしない性格からか、制服教官(マスター派)たちに「生意気」と見られていたようなので、恐らく試験でのサイファーの暴走がカッコウの口実になったのだろう。
これはエリートであった彼女にとって初めての挫折であり、結構凹む事になる。
傷心の彼女は好意を持っていたスコールに悩みを打ち明けるが、名(迷?)セリフ「だったら壁にでも話してろよ」をお見舞いされてしまう。
哀れ。
……まあ、この時点のスコールの性格に難があるのは間違いないが、この日の彼は
- 朝:昼からSeeD試験を控えているのにサイファーに絡まれて真剣勝負する羽目に。斬られて顔面を負傷。
- 昼〜夕:試験の一環でイフリートを倒して休む間もなく試験で初の戦場に。しかも班長はサイファー。
 サイファーに散々振り回された上に、間に合わなければ不合格以前に容赦なく置いていかれる撤退時間まで一刻の猶予もない状況で、大型の機動兵器に海岸まで追いかけまわされる。
 班長命令で試験地のドール市街地の端の電波塔最上層まで連れ回され大立ち回りを演じる羽目になり、同じ班のゼルと別働隊で撤退の伝令に来たセルフィ共々置いて行かれた挙句サイファー本人はさっさと撤退する有様。
- 夜:合格発表後、ほぼ休む間もなく就任記念パーティー開始。慣れないパーティーでやっと一息つけると思った直後に初対面の相手とダンス。
とハードな日程を送っており、その上で深夜に呼び出された理由がクビになった教官の愚痴を聞く事では彼ならずとも文句の一つ言いたくなるだろう。彼女自身も「聞いてくれるだけでいい」と言ってたし。
スコールの事を少しは理解しているつもりでいたキスティスだったが、この言葉を受けて「指導力不足」と評価されたことに納得した様子。
その後、スコール(というかリノア)の援軍に駆けつけたサイファーを追ってスコールたちとティンバーで合流。
大統領拉致作戦失敗の後、彼らと共にティンバーを脱出した。その際に元々メンバーに含まれていなかった自分を逃がすために、腹痛を装って逃げれないフリをして列車のチケットを譲ってくれたゾーンに感謝し、リノアからゾーンは
エロ本が好きだと伝えられると笑いながら「覚えておくわ」と言った。後で本当にゾーンにあげたのか、非常に気になるところである。
キスティス「追記・修正してみない?」
スコール「だったら壁にでも書いてろよ」
キスティス「良い子は…追記・修正してくれるわよね?」
スコール『はい!先生!』
    
    
        
-  目からビームを出し臭い息を吐ける女教師とかちょっとキャラが濃すぎませんかね  -- 名無しさん  (2013-10-10 21:58:42)
-  バオー来訪者みたいw荒木絵のトゥリープ先生、案外あってそうw  -- 名無しさん  (2013-10-10 23:24:56)
-  いろんな意味で『早熟』だった人。スコールにしてもそうだが、焦らずゆっくり大人になれよ?っていうのがⅧの隠れたメッセージな気もする。  -- 名無しさん  (2013-12-13 11:41:36)
-  ↑キスティスは単に天才だっただけだが、スコールはそれに孤高主義が加わってるやろ  -- 名無しさん  (2014-01-16 00:22:02)
-  スコールに対する感情は恋愛ではなかった云々は、アルティマニアにもあったが負け惜しみっぽいと子供ながらに思ったもんだ  -- 名無しさん  (2014-01-16 00:29:25)
-  レベル8でクリアしてごめんなさい  -- 名無しさん  (2014-01-16 01:59:32)
-  スコール・ゼル・キスティスのパーティーの安定感は異常  -- 名無しさん  (2014-11-06 15:39:22)
-  名前が全体的にエロい。名前にキスってそうそういない。  -- 名無しさん  (2014-12-29 15:00:56)
-  滅茶苦茶疲れてるスコール呼び出した辺り、壁うんぬんは言われても仕方ないんじゃねーかなと思った  -- 名無しさん  (2015-05-20 17:59:27)
-  ↑まあ知らない女の子と踊ってたことへの嫉妬もあったんだろう  -- 名無しさん  (2015-05-20 18:40:16)
-  ムービーだと制服姿で登場している印象がある。一方、私服姿も美しい。  -- 名無しさん  (2015-05-20 19:12:37)
-  バカ、は痺れた。その後のリノア奪還イベントでパーティにいれると鞭で兵士を威嚇するシーンがくっそかっこいい  -- 名無しさん  (2015-11-02 22:08:50)
-  かっこいい人  -- 名無しさん  (2015-11-02 22:16:05)
-  ↑続き、と同時に大人なりたくてもがく子供にも見える。8の主要キャラの殆どに言えるかも知れないけど  -- 名無しさん  (2015-11-02 22:18:52)
-  某ファ・ディール住民のTTが好きなキャラ。  -- 名無しさん  (2015-11-02 22:35:57)
-  セルフィも含めて疑似魔法じゃない魔法を使える理由って何か説明されてたっけ。  -- 名無しさん  (2016-05-07 01:33:10)
-  目からビームやらだすし、実はサイボーグなんじゃねえのコイツw  -- 名無しさん  (2021-02-06 06:04:49)
-  FF大辞典の青魔法の項目でひでー書かれ方してて笑う  -- 名無しさん  (2022-02-18 21:47:24)
-  キマリとは別の意味でネタキャラ  -- 名無しさん  (2022-02-18 23:51:12)
-  オペオムでは常識人枠。  -- 名無しさん  (2023-04-23 22:57:55)
-  FFの女性キャラで1、2を争うくらい「大和撫子」という言葉が似合いそう。金髪だけど…  -- 名無しさん  (2025-04-19 14:20:29)
-  ↑4 歴代の青魔道士ポジションが「モンスター研究家のおじいちゃん」後年の作品も「見るからにヒトではないとわかる種族」など各作品のパーティーメンバーでも色物寄りと見なされる面々が多いだけに「妙齢の美女が猛毒の臭い息を吐く」絵面のネタっぷりに拍車を掛けてしまったと評される……なんか気の毒な  -- 名無しさん  (2025-09-25 10:49:44)
-  「実は身長と年齢がFFⅥのセリスと同じ(172cm、18歳)」と知ってから「そりゃ目からビーム出したり何をどうやったか鉛玉の掃射やミサイル一斉発射だのさせたらネタにされるよな……」といろいろ気の毒になった。「ひょっとしたら『遭遇したモンスターの技の原理を解析し学習し、再現することを可能とし己の力に変える』青魔導士の特性を『機械を用いて科学的に再現する』解釈でアレンジするデザインだったのでは」という説を見た時はなんとも言えなかった。そのテの再解釈だと装備や能力そのものは王道のナイト構成なのに技演出で一気に個性を確立したFFⅥのエドガーもいるわけだし……  -- 名無しさん  (2025-10-15 19:45:15)
 
 
最終更新:2025年10月29日 15:23