Battlefield1942 Wiki

BF大富豪公式ルール

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

BF大富豪 ルール説明

使用カード

54枚(ジョーカー2枚含む)

カードの強さ

3<4<5<6<7<8<9<10<J<Q<K<A<2<ジョーカー

ゲームの流れ

  • (「♦3」を持っている人)から順番に時計回りでカードを出していきます。
 ※ …好きなカードを場に出せる人
  • カードを出す人は、直前に出されたカードよりも強いカード同じ枚数出さなければいけません。
  • 出せるカードがない、もしくは出せるカードはあるが出したくない場合はパスができます。
 ※一度パスをしたら、場が流れるまでカードを出すことができません。
  • 自分がカードを出した後にほかの全員がパスをしたら、場にあるカードを流し自分がとなります。
  • 手札がなくなったらあがりです。
 ※誰かがあがった後に残った人が全員パスをしたら、場にあるカードを流します。
  その場合、あがった人の次の順番の人がとなります。
  • あがった順番で以下の階級が決定します。
 富豪貧民
  • 2ゲーム目以降はゲームが始まる前に以下のカード交換を行います。
  任意のカードを2枚
  手札の中で最強のカードを2枚
  富豪貧民  任意のカードを1枚
  富豪貧民  手札の中で最強のカードを1枚
  • となりゲームがスタートします。

カードの組み合わせ方

1枚出し

カードを1枚出すことができます。

複数枚出し

同じ数字のカードは同時に出すことができます。

階段出し

同じ絵柄かつ数字が連続しているカードは3枚以上から同時に出すことができます。

BF大富豪公式ルール

ジョーカー

ジョーカー単体は「2」よりも強い最強カードです。
※革命時は「3」よりも強くなります。
また、どの数字の代わりにもなることができ、複数枚出し階段出しでも使用することができます。

革命

カードを場に4枚以上出したとき、ゲーム終了時まですべてのカード強さが逆転します。
階段出し4枚以上で革命を起こした場合、同時に階段も起きます。
革命中に再度革命が起きた場合、革命返しと表現が変わります。

8切り

「8」が場に出たとき、強制的に場が流れ「8」を出した本人がになります。
階段に含まれる「8」では8切りは発生しません。

縛り

絵柄が同じカードを2人連続して出したとき、場が流れるまでその絵柄しか出せなくなります。
※「ジョーカー」で縛ることはできませんが、縛られている場に「ジョーカー」を出すことはできます。

階段

同じ絵柄かつ数字が連続しているカードは、3枚以上から出すことができます。
その場合、場が流れるまで階段しか出せなくなります。
※「♥7」「♥8」「♥9」の階段の場合、この組み合わせの強さは「♥7」として扱われます。
 革命時であれば、強さは「♥9」として扱われます。
※4枚以上で起こした階段は、同時に革命も起きます。

Jバック

「J」が場に出たとき、場が流れるまでカードの強さが逆転します。
階段に含まれる「J」ではJバックは起きません。

スペ3

「ジョーカー」が単独で場に出たとき、「♠3」のみそれに打ち勝つことができます。(革命時も有効)
※その場合、場を強制的に流します。
※♠以外の縛り中であっても、「♠3」を出すことができます。

禁止上がり

  • 「ジョーカー」「2」を含んだ手であがると、強制的にになります。
 ※革命時は、「ジョーカー」「3」が含まれているときになります。
  • 8切りであがると、強制的にになります。
  • ジョーカーを切るスペ3を起こしてあがると、強制的にになります。
 ※特殊効果を起こさない「♠3」単体であがった場合は、禁止上がりにはなりません。
 ※禁止上がりが二人出た場合の階級 → 先にあがった人 < 後にあがった人

都落ち

前回のゲームでだった人がプレイ中のゲームでになれなかったとき、強制的にになります。
禁止上がり都落ちが同時に起きた場合の階級 → 都落ち > 禁止上がり

その他のルール

  • ほかのプレイヤーのカードをのぞき見してはいけません。
  • 大富豪を遊んでいる人たちを邪魔してはいけません。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
記事メニュー
ウィキ募集バナー