ステータス
レベル | クラス | 統魔力 | 統魔力成長 | 統魔範囲 | HP | MP | STR | INT | AGI | |
メインモード | 1 | クレリック | 177 | A | 4 | 340 | 288 | 49 | 77 | 81 |
チャレンジモード | 1 | クレリック | 177 | A | 4 | 432 | 300 | 35 | 74 | 62 |
加入方法
開始からシノビに所属
所属国滅亡後
ゲーム中から登場しなくなる
短評
シノビ族の成長株。
初期レベルが1で統魔力も高くなくイベントでも全く顔を出さないので、油断をすると存在を見落としてしまうが
辛抱強く育てればこのゲーム最強クラスの魔術系騎士になる。
「秀でた才能を持ち合わせていない」と評した彼女の祖母は残念ながら騎士を見る目がなかったようだ。
初期レベルが1で統魔力も高くなくイベントでも全く顔を出さないので、油断をすると存在を見落としてしまうが
辛抱強く育てればこのゲーム最強クラスの魔術系騎士になる。
「秀でた才能を持ち合わせていない」と評した彼女の祖母は残念ながら騎士を見る目がなかったようだ。
低レベル故初期統魔力は高くないが、成長率はAと優秀でレベル30での期待値は380に達する。
これはルビーノ・タリアに次いで3位で、他の君主と同レベルの水準だ。
INTもレベル1の割には77と高く、仮にエンチャントレスにクラスチェンジして
そのままINT特化で育てるとレベル30での期待値は145.5になる。
この数値は君主も含めた全騎士でぶっちぎりの1位である。
実際はエンチャントレス系以外でも育てたほうが戦術の幅が広がるので他職を経由すると、
その分もう少しINTは低く全体的に丸まったステータスになるだろうが、それでも全騎士でトップレベルのINTに育つだろう。
これはルビーノ・タリアに次いで3位で、他の君主と同レベルの水準だ。
INTもレベル1の割には77と高く、仮にエンチャントレスにクラスチェンジして
そのままINT特化で育てるとレベル30での期待値は145.5になる。
この数値は君主も含めた全騎士でぶっちぎりの1位である。
実際はエンチャントレス系以外でも育てたほうが戦術の幅が広がるので他職を経由すると、
その分もう少しINTは低く全体的に丸まったステータスになるだろうが、それでも全騎士でトップレベルのINTに育つだろう。
運用方法
メインモード
この騎士に限った話ではないが、女性の魔法系騎士は最初にエンチャントレスにしてフロストを覚えさせるとぐっと使いやすくなる。
特にリシェは初期レベルが1でフロストを最短レベル6で習得出来る。
そこまでに必要な経験値も少なくすぐ習得できるので、そういう点でもお勧めだ。
それ以降は好みの魔法職で育てていくとよいだろう。
特にリシェは初期レベルが1でフロストを最短レベル6で習得出来る。
そこまでに必要な経験値も少なくすぐ習得できるので、そういう点でもお勧めだ。
それ以降は好みの魔法職で育てていくとよいだろう。
シノビ族は最初の前線拠点数が2と少ないので、序盤に戦場で必要な騎士も少ない。
レベル1のリシェを無理に戦場に出す必要もあまりないので、まずは修練場で鍛えたりしてもいいだろう。
レベル1のリシェを無理に戦場に出す必要もあまりないので、まずは修練場で鍛えたりしてもいいだろう。
チャレンジモード
クレリック系騎士にしては初期MPがかなり高い。INTも及第点。
統魔力の伸びの良さは本編同様で、入れたら入れたで過不足なく活躍できる。
一応、HPはエンチャントレス系騎士よりも高くなっているが、
クラス補正(+60)が大きく、その分を差し引くとたいしたリードはない。
MPについても同じことが言え、エンチャントレスへの転向中はいくらか差が縮まる。
統魔力の伸びの良さは本編同様で、入れたら入れたで過不足なく活躍できる。
一応、HPはエンチャントレス系騎士よりも高くなっているが、
クラス補正(+60)が大きく、その分を差し引くとたいしたリードはない。
MPについても同じことが言え、エンチャントレスへの転向中はいくらか差が縮まる。
添付ファイル