カードリスト > 江戸・幕末_第3弾

カード一覧 江戸・幕末_第3弾



江戸・幕末 第3弾


No. 勢力 時代 レア 武将名 コスト 兵種 特技 計略名 士気 備考 イラストレーター 声優 登場弾
蒼096 江戸・幕末 R 谷干城 1.5 5 6 狙・先 火焔戦法 3 武力と知力が上がり、知力による戦闘ダメージを与えるようになる クレタ 佐原誠 第3弾-1
緋103 江戸・幕末 R 三吉慎蔵 2.0 8 1 長府の旋技 4 武力が上がり、全方向に槍の無敵攻撃を行う。ただし移動できなくなる。この効果はカードを円状に一定回数操作するたびに大きくなる 武城にしき 馬場惇平 第3弾-1
緋113 江戸・幕末 R 時山直八 1.5 5 5 猛攻の奇兵 4 武力と移動速度が上がり、乱戦中の移動速度減少が小さくなる 松野トンジ 檜山修之 第3弾-2
碧089 江戸・幕末 R お玉の方 1.5 5 3 活・活・昂 元気印の采配 3 2コスト以下の味方の兵力が徐々に回復し、兵種アクションが強化される 卵の黄身 鈴木愛奈 第3弾-1
碧091 江戸・幕末 N おまさの方 1.0 3 1 忍・昂 まきびし 3 【陣形】敵の移動速度を下げる陣形を設置する chibi 小池理子 第3弾-1
碧092 江戸・幕末 R お楽の方 1.5 5 7 幸せ音頭 6 碧の味方の武力が上がる。この効果は対象の味方の武将コストが低いほど大きい フカヒレ 大和田仁美 第3弾-1
碧093 江戸・幕末 R お里佐の方 1.0 3 3 魅き寄せ射撃 3 武力が上がり、射撃を当てた敵を自身の方向に引き寄せるようになる DSマイル 築山苑佳 第3弾-1
碧094 江戸・幕末 ER 春日局 2.0 6 8 昂・先 大奥の後楯 6 碧の味方の武力が上がる。さらに計略効果中に自軍の士気を消費することで再度計略を発動できる。再度計略を発動した場合、碧の味方の武力が上がり、兵力が回復する。さらに範囲内の敵に一定時間ごとに武力によるダメージを与える。ダメージは互いの武力で上下する。ただし自身は移動と兵種アクションができなくなる 五十嵐睦 内田真礼 第3弾-1
碧101 江戸・幕末 SR 徳川家光 1.5 5 6 武断の采配 4 碧の味方の武力が上がる。この効果は対象の味方の武力の合計値が高いほど大きい 采藤 野宮一範 第3弾-1
碧107 江戸・幕末 N 伊東悌次郎 1.0 2 4 短計・弾突 1 【短計】移動速度が上がり、向いている方向に敵を弾く突撃を行う。突撃中は敵城に接触しても突撃オーラは消えない。この短計は突撃オーラ中のみ使用できる つのびん 阪口大助 第3弾-2
碧113 江戸・幕末 R 日向内記 2.0 8 1 集結の糸口 3 武力が上がり、特技「忍」の効果が上がる。さらに隠密状態中の移動速度が上がる 玄丞 菅沼久義 第3弾-2
碧116 江戸・幕末 R 山本覚馬 2.0 7 8 西洋式砲術 4 武力と射程距離が上がる。さらに射撃を当てた敵が一定時間知力による戦闘ダメージを受けるようにする 火星ユキミツ 江越彬紀 第3弾-2
碧117 江戸・幕末 ER 山本八重 2.5 8 7 柵・気・技 無間射撃・八重 6 武力と弾数の回復速度が上がる。さらにカードの向いている方向に1発ずつ射撃するようになり、射撃が敵に当たると連続して次の射撃を行うようになる。ただし射撃幅が狭くなり、射撃時の攻撃間隔が長くなる ニシカワエイト 大和田仁美 第3弾-2
EX075 江戸・幕末 SR 松平容保 2.0 7 9 - 盛衰存亡の誓い 6 碧の味方の武力と攻城力が上がる。ただし効果終了時に兵力が減少する 竹内基 中村悠一 第3弾-EX
PL066 江戸・幕末 SR 土方歳三 2.5 9 7 - 怨讐の武士 6 武力が上がり、斬撃を行うと向いている方向にランダムで追加の斬撃を発生させるようになる © 平野耕太・少年画報社/DRIFTERS製作委員会 安元洋貴 第3弾-PL
玄102 江戸・幕末 SR 細谷直英 1.5 5 7 鴉の首領 4 武力と知力と兵種が最も武力の低い敵と等しくなり、計略の対象にならなくなる 先崎真琴 斉藤壮馬 第3弾-1
玄113 江戸・幕末 R 関鉄之介 2.0 7 5 柵・技 桜田門外の変 5 武力が上がり、槍撃の発生間隔が短縮される。さらに槍撃を当てた敵の移動速度を一定時間下げる 森下直親 江越彬紀 第3弾-2
玄115 江戸・幕末 SR 徳川斉昭 2.0 7 6 柵・技 神発流砲術 6 玄の味方の武力が上がる。さらに鉄砲隊であれば射撃ダメージが上がるが、射程距離が短くなる 仙田聡 村上裕哉 第3弾-2
紫054 江戸・幕末 R 葛飾北斎 1.5 5 5 怒濤八方睨み 5 敵に知力によるダメージを与える。ダメージは互いの知力で上下する ともひと 檜山修之 第3弾-1
紫055 江戸・幕末 R 河鍋暁斎 1.5 5 7 画鬼の遊狂 3 最も武力の高い紫の味方の武力が上がり、兵種をランダムに変更する 故一 立花慎之介 第3弾-1
琥002 江戸・幕末 ER 大久保利通 2.0 7 9 維新の琥号 5 【琥煌:最大消費3】琥の味方の武力が上がる
3消費:さらに兵力が回復する
Wolfina 古川慎 第3弾-1
琥012 江戸・幕末 R 小松帯刀 2.0 7 8 琥煌の功臣 5 【琥煌:最大消費3】琥の味方の武力が上がる
3消費:さらに知力が上がる
加算発光 馬場惇平 第3弾-1
琥013 江戸・幕末 R 西郷従道 2.5 8 7 柵・狙 小西郷の琥陣 6 【琥煌:最大消費3】【陣形】琥の味方の武力が上がるが、移動速度が下がる
3消費:さらに攻城力が上がる
竹内基 阪口大助 第3弾-1
琥014 江戸・幕末 ER 西郷隆盛 3.0 10 7 - 大西郷の琥号 8 【琥煌:最大消費6】琥の味方の武力が上がる
3消費:さらに移動速度が上がる
6消費:さらに兵種アクションのダメージが上がる
Wolfina 小西克幸 第3弾-1
琥015 江戸・幕末 N 篠原国幹 2.5 9 3 黒門口の勇戦 5 【琥煌:最大消費3】武力と移動速度が上がる
3消費:さらに突撃ダメージが上がる
長澤真 岡野浩介 第3弾-1
琥019 江戸・幕末 R 島津斉彬 1.5 6 5 - 琥煌の貫通射撃 4 【琥煌:最大消費3】武力が上がり、敵を貫通して射撃できるようになる 士基軽太 江越彬紀 第3弾-1
琥024 江戸・幕末 R 田中新兵衛 3.0 10 5 琥煌の天誅 6 【琥煌:最大消費3】武力と移動速度が上がり、特技「忍」の効果が上がる
3消費:さらに斬撃時の攻撃回数が増える。ただし斬撃による弾き距離が短くなる
獅子猿 三宅健太 第3弾-1
琥029 江戸・幕末 SR 中村半次郎 2.5 9 3 琥煌の打ち廻り 5 【琥煌:最大消費3】武力と斬撃ダメージが上がる
3消費:さらに移動速度が上がり、斬撃が発生するまでの時間を短縮する
クレタ 菅沼久義 第3弾-1
琥033 江戸・幕末 N 別府晋介 1.0 3 2 琥煌の介錯 4 【琥煌:最大消費3】自身を除く範囲内の味方一人が撤退し、自身の武力が上がる。ただし範囲内に味方がいない場合、効果が下がる 加藤さやか 村上裕哉 第3弾-1
琥035 江戸・幕末 N 村田新八 1.5 5 7 琥煌の大車輪 4 【琥煌:最大消費3】武力が上がり、全方向に槍の無敵攻撃を行う
3消費:さらに槍の無敵攻撃のダメージが上がる
Hachi 野宮一範 第3弾-1


勢力:蒼

No. 勢力 時代 レア 武将名 コスト 兵種 特技 計略名 士気 備考 イラストレーター 声優 登場弾
蒼096 江戸・幕末 R 谷干城 1.5 5 6 狙・先 火焔戦法 3 武力と知力が上がり、知力による戦闘ダメージを与えるようになる クレタ 佐原誠 第3弾-1

勢力:緋

No. 勢力 時代 レア 武将名 コスト 兵種 特技 計略名 士気 備考 イラストレーター 声優 登場弾
緋103 江戸・幕末 R 三吉慎蔵 2.0 8 1 長府の旋技 4 武力が上がり、全方向に槍の無敵攻撃を行う。ただし移動できなくなる。この効果はカードを円状に一定回数操作するたびに大きくなる 武城にしき 馬場惇平 第3弾-1
緋113 江戸・幕末 R 時山直八 1.5 5 5 猛攻の奇兵 4 武力と移動速度が上がり、乱戦中の移動速度減少が小さくなる 松野トンジ 檜山修之 第3弾-2

勢力:碧

No. 勢力 時代 レア 武将名 コスト 兵種 特技 計略名 士気 備考 イラストレーター 声優 登場弾
碧089 江戸・幕末 R お玉の方 1.5 5 3 活・活・昂 元気印の采配 3 2コスト以下の味方の兵力が徐々に回復し、兵種アクションが強化される 卵の黄身 鈴木愛奈 第3弾-1
碧091 江戸・幕末 N おまさの方 1.0 3 1 忍・昂 まきびし 3 【陣形】敵の移動速度を下げる陣形を設置する chibi 小池理子 第3弾-1
碧092 江戸・幕末 R お楽の方 1.5 5 7 幸せ音頭 6 碧の味方の武力が上がる。この効果は対象の味方の武将コストが低いほど大きい フカヒレ 大和田仁美 第3弾-1
碧093 江戸・幕末 R お里佐の方 1.0 3 3 魅き寄せ射撃 3 武力が上がり、射撃を当てた敵を自身の方向に引き寄せるようになる DSマイル 築山苑佳 第3弾-1
碧094 江戸・幕末 ER 春日局 2.0 6 8 昂・先 大奥の後楯 6 碧の味方の武力が上がる。さらに計略効果中に自軍の士気を消費することで再度計略を発動できる。再度計略を発動した場合、碧の味方の武力が上がり、兵力が回復する。さらに範囲内の敵に一定時間ごとに武力によるダメージを与える。ダメージは互いの武力で上下する。ただし自身は移動と兵種アクションができなくなる 五十嵐睦 内田真礼 第3弾-1
碧101 江戸・幕末 SR 徳川家光 1.5 5 6 武断の采配 4 碧の味方の武力が上がる。この効果は対象の味方の武力の合計値が高いほど大きい 采藤 野宮一範 第3弾-1
碧107 江戸・幕末 N 伊東悌次郎 1.0 2 4 短計・弾突 1 【短計】移動速度が上がり、向いている方向に敵を弾く突撃を行う。突撃中は敵城に接触しても突撃オーラは消えない。この短計は突撃オーラ中のみ使用できる つのびん 阪口大助 第3弾-2
碧113 江戸・幕末 R 日向内記 2.0 8 1 集結の糸口 3 武力が上がり、特技「忍」の効果が上がる。さらに隠密状態中の移動速度が上がる 玄丞 菅沼久義 第3弾-2
碧116 江戸・幕末 R 山本覚馬 2.0 7 8 西洋式砲術 4 武力と射程距離が上がる。さらに射撃を当てた敵が一定時間知力による戦闘ダメージを受けるようにする 火星ユキミツ 江越彬紀 第3弾-2
碧117 江戸・幕末 ER 山本八重 2.5 8 7 柵・気・技 無間射撃・八重 6 武力と弾数の回復速度が上がる。さらにカードの向いている方向に1発ずつ射撃するようになり、射撃が敵に当たると連続して次の射撃を行うようになる。ただし射撃幅が狭くなり、射撃時の攻撃間隔が長くなる ニシカワエイト 大和田仁美 第3弾-2
EX075 江戸・幕末 SR 松平容保 2.0 7 9 - 盛衰存亡の誓い 6 碧の味方の武力と攻城力が上がる。ただし効果終了時に兵力が減少する 竹内基 中村悠一 第3弾-EX
PL066 江戸・幕末 SR 土方歳三 2.5 9 7 - 怨讐の武士 6 武力が上がり、斬撃を行うと向いている方向にランダムで追加の斬撃を発生させるようになる © 平野耕太・少年画報社/DRIFTERS製作委員会 安元洋貴 第3弾-PL

勢力:玄

No. 勢力 時代 レア 武将名 コスト 兵種 特技 計略名 士気 備考 イラストレーター 声優 登場弾
玄102 江戸・幕末 SR 細谷直英 1.5 5 7 鴉の首領 4 武力と知力と兵種が最も武力の低い敵と等しくなり、計略の対象にならなくなる 先崎真琴 斉藤壮馬 第3弾-1
玄113 江戸・幕末 R 関鉄之介 2.0 7 5 柵・技 桜田門外の変 5 武力が上がり、槍撃の発生間隔が短縮される。さらに槍撃を当てた敵の移動速度を一定時間下げる 森下直親 江越彬紀 第3弾-2
玄115 江戸・幕末 SR 徳川斉昭 2.0 7 6 柵・技 神発流砲術 6 玄の味方の武力が上がる。さらに鉄砲隊であれば射撃ダメージが上がるが、射程距離が短くなる 仙田聡 村上裕哉 第3弾-2

勢力:紫

No. 勢力 時代 レア 武将名 コスト 兵種 特技 計略名 士気 備考 イラストレーター 声優 登場弾
紫054 江戸・幕末 R 葛飾北斎 1.5 5 5 怒濤八方睨み 5 敵に知力によるダメージを与える。ダメージは互いの知力で上下する ともひと 檜山修之 第3弾-1
紫055 江戸・幕末 R 河鍋暁斎 1.5 5 7 画鬼の遊狂 3 最も武力の高い紫の味方の武力が上がり、兵種をランダムに変更する 故一 立花慎之介 第3弾-1

勢力:琥

No. 勢力 時代 レア 武将名 コスト 兵種 特技 計略名 士気 備考 イラストレーター 声優 登場弾
琥002 江戸・幕末 ER 大久保利通 2.0 7 9 維新の琥号 5 【琥煌:最大消費3】琥の味方の武力が上がる
3消費:さらに兵力が回復する
Wolfina 古川慎 第3弾-1
琥012 江戸・幕末 R 小松帯刀 2.0 7 8 琥煌の功臣 5 【琥煌:最大消費3】琥の味方の武力が上がる
3消費:さらに知力が上がる
加算発光 馬場惇平 第3弾-1
琥013 江戸・幕末 R 西郷従道 2.5 8 7 柵・狙 小西郷の琥陣 6 【琥煌:最大消費3】【陣形】琥の味方の武力が上がるが、移動速度が下がる
3消費:さらに攻城力が上がる
竹内基 阪口大助 第3弾-1
琥014 江戸・幕末 ER 西郷隆盛 3.0 10 7 - 大西郷の琥号 8 【琥煌:最大消費6】琥の味方の武力が上がる
3消費:さらに移動速度が上がる
6消費:さらに兵種アクションのダメージが上がる
Wolfina 小西克幸 第3弾-1
琥015 江戸・幕末 N 篠原国幹 2.5 9 3 黒門口の勇戦 5 【琥煌:最大消費3】武力と移動速度が上がる
3消費:さらに突撃ダメージが上がる
長澤真 岡野浩介 第3弾-1
琥019 江戸・幕末 R 島津斉彬 1.5 6 5 - 琥煌の貫通射撃 4 【琥煌:最大消費3】武力が上がり、敵を貫通して射撃できるようになる 士基軽太 江越彬紀 第3弾-1
琥024 江戸・幕末 R 田中新兵衛 3.0 10 5 琥煌の天誅 6 【琥煌:最大消費3】武力と移動速度が上がり、特技「忍」の効果が上がる
3消費:さらに斬撃時の攻撃回数が増える。ただし斬撃による弾き距離が短くなる
獅子猿 三宅健太 第3弾-1
琥029 江戸・幕末 SR 中村半次郎 2.5 9 3 琥煌の打ち廻り 5 【琥煌:最大消費3】武力と斬撃ダメージが上がる
3消費:さらに移動速度が上がり、斬撃が発生するまでの時間を短縮する
クレタ 菅沼久義 第3弾-1
琥033 江戸・幕末 N 別府晋介 1.0 3 2 琥煌の介錯 4 【琥煌:最大消費3】自身を除く範囲内の味方一人が撤退し、自身の武力が上がる。ただし範囲内に味方がいない場合、効果が下がる 加藤さやか 村上裕哉 第3弾-1
琥035 江戸・幕末 N 村田新八 1.5 5 7 琥煌の大車輪 4 【琥煌:最大消費3】武力が上がり、全方向に槍の無敵攻撃を行う
3消費:さらに槍の無敵攻撃のダメージが上がる
Hachi 野宮一範 第3弾-1

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年05月28日 22:00