カードナンバー | 3-011 | レアリティ | R | ライダータイプ | フィニッシャー | ||||||
ステータス | コウゲキ 400 | ボウギョ 400 | タイリョク 2000 | ||||||||
必殺技 | 残月居合斬り | コスト3 | ひっさつ 1400 | ||||||||
スロット | 剣 90 | 蹴 80 | 蹴 70 | 剣 60 | 剣 60 | 蹴 60 | |||||
アビリティ | 3番目にカードを出したとき、チーム全体のコウゲキ・ひっさつ+100 | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダー斬月・真 メロンエナジーアームズ | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 700 | ボウギョ 500 | タイリョク 2000 | ||||||||
必殺技 | ソニックハイスラッシュ | コスト5 | ひっさつ 2400 | ||||||||
スロット | 剣 100 | 蹴 90 | 蹴 80 | 剣 70 | 剣 60 | 蹴 50 | |||||
バーストアビリティ | ライジングパワーが8以上のとき、チーム全体のライジングコスト-1 | ||||||||||
解説 | 斬月が正式に参戦。バースト前から「斬月居合い切り」を使うことができる。しかしアビリティの関係上あまり見ることはできないだろう。バーストすることでなぜかベルトの違う斬月・真になってしまう。 アビリティはチームのライジングコストを1下げるというなかなか役に立つ効果なのだが、条件は少し難しい。とはいえ斬月だけバーストさせて、ほかをコストの低いライダーにすれば、ライジングパワーが8あれば3人ライジングも簡単になる。 | ||||||||||
カードナンバー | 5-008 | レアリティ | LR | ライダータイプ | パッション | ||||||
ステータス | コウゲキ 500 | ボウギョ 500 | タイリョク 2400 | ||||||||
必殺技 | 月光閃 | コスト3 | ひっさつ 1500 | ||||||||
スロット | 剣 90 | 剣 70 | 剣 70 | 蹴 70 | 蹴 60 | 蹴 60 | |||||
アビリティ | チームに鎧武がいるとき、ライジングパワー+2 | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダー斬月 メロンアームズ | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 900 | ボウギョ 800 | タイリョク 2400 | ||||||||
必殺技 | 無双円陣 | コスト6 | ひっさつ 2600 | ||||||||
スロット | 剣 100 | 剣 80 | 剣 70 | 蹴 70 | 蹴 70 | 蹴 60 | |||||
バーストアビリティ | バーストしたとき、ライジングパワーが7以上だと、アタックポイント+20 チーム全体のテクニカルゲージがパワーアップする。 | ||||||||||
解説 | 貴虎兄さん、2度目のLRかつノーマル斬月のLR化となった。表面は鎧武指定でライジングパワー+2と3弾CP龍玄と同様の効果(デメリットが無し)と破格。3弾CP龍玄と鎧武とチームに組んだ状態だとライジングパワーが7から試合スタートできる。(5-015の鎧武なら更に上乗せして8でスタートできる。)この場合、ライジングコストが1上がることは注意。さらに、6-014か6-015と5-015の鎧武なら、なんとライジングパワー9から試合スタートできるが、この場合もライジングコストが1増加する。バーストは初登場プロモやLR斬月・真と同じ7以上でバーストする事が必須だが、自分のみとはいえAP+20を施し、チーム全体にテクニカルゲージを強化を施す。ちなみに5弾以降で排出される斬月(斬月・真)のカードのみ、台詞仕様が和解した後の物となっている。(4弾以前のカードやウォーターメロン、D5-037は台詞仕様が和解以前。) | ||||||||||
カードナンバー | 5-018 | レアリティ | N | ライダータイプ | フィニッシャー | ||||||
ステータス | コウゲキ 500 | ボウギョ 400 | タイリョク 1900 | ||||||||
必殺技 | 月光閃 | コスト3 | ひっさつ1350 | ||||||||
スロット | 剣 90 | 剣 80 | 剣 70 | 蹴 70 | 蹴 60 | 蹴 60 | |||||
アビリティ | まんなかのレーンにこのカードが置かれていると、オイウチ効果がアップする | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダー斬月 マンゴーアームズ もしくは 仮面ライダー斬月 ディケイドアームズ | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 600 | ボウギョ 500 | タイリョク 1900 | ||||||||
必殺技 | 月下砕/十太刀 | コスト5 | ひっさつ2350 | ||||||||
スロット | 剣 90 | 蹴 90 | 剣 80 | 剣 70 | 剣 60 | 蹴 60 | |||||
バーストアビリティ | チームタイリョクが4500以下のとき、アタックポイント+10 | ||||||||||
解説 | 前回の両CPからマンゴーとディケイドをセットにして本弾のダブルアームズチェンジでは唯一のNで登場。5-017の龍玄と繋ぎ絵になっている。ディケイドアームズの演出が本カードのみパワーアップしており(4弾CPは変わっていない)「破壊者!オン・ザ・ロード!!!」の音声とアームズ装着シーンの一部を見ることができる。 | ||||||||||
カードナンバー | 5-025 | レアリティ | N | ライダータイプ | トリッキー | ||||||
ステータス | コウゲキ 400 | ボウギョ 450 | タイリョク 2050 | ||||||||
必殺技 | 月光閃 | コスト3 | ひっさつ1030 | ||||||||
スロット | 剣 80 | 剣 70 | 剣 70 | 蹴 70 | 蹴 70 | 蹴 60 | |||||
アビリティ | ミガワリ効果がアップする。 | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダー斬月・真 メロンエナジーアームズ | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 550 | ボウギョ 500 | タイリョク 2050 | ||||||||
必殺技 | ソニックボレー | コスト5 | ひっさつ 2350 | ||||||||
スロット | 剣 90 | 剣 90 | 剣 70 | 蹴 70 | 蹴 70 | 蹴 60 | |||||
バーストアビリティ | チーム全体のボウギョ+300、オイウチ効果がアップする。 | ||||||||||
解説 | こちらは5-026ブラーボとのセット。そちらのブラーボは斬月と組むことでミガワリ発生率を上げるので表面は効果が噛み合う様になっている。 バースト後はチームのボウギョとオイウチ効果を強化。直接的に火力を強化する能力はなく、トリッキーであるためコストダウンの可能性もあるので攻撃要員よりもサポート向けのカード。 |
カードナンバー | 6-021 | レアリティ | R | ライダータイプ | フィニッシャー | ||||||
ステータス | コウゲキ 400 | ボウギョ 450 | タイリョク 2000 | ||||||||
必殺技 | 月光閃 | コスト4 | ひっさつ 1550 | ||||||||
スロット | 剣 80 | 剣 80 | 蹴 80 | 剣 80 | 蹴 50 | 剣 50 | |||||
アビリティ | フィニッシャータイプのコウゲキ・ひっさつ+150 | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダー斬月 マンゴーアームズ/ブドウアームズ | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 550 | ボウギョ 550 | タイリョク 2000 | ||||||||
必殺技 | 月下砕/紫弾連射 | コスト5 | ひっさつ 2300 | ||||||||
スロット | 剣/銃 90 | 剣/銃 90 | 蹴 90 | 剣/銃 80 | 蹴 50 | 剣/銃 50 | |||||
バーストアビリティ | フィニッシャータイプのボウギョ・ひっさつ+350 | ||||||||||
解説 | 順当に無双円陣のSR落ちが期待されたが、予想を覆して4弾CPの構成でR落ち。だが、正直言って性能は5-018と比べると残念感が拭えない…。アビリティはどちらもフィニッシャータイプ限定で強化を施すが、4弾CPと比べると表コストが4に上がっており、バースト後はコスト5にダウンしている事と4面以上は80以上が目立つがハズレの50が2つあるスロットなど使い所が難しい1枚。他のフィニッシャーと組ませて援護に回ろう。 ちなみに少し分かりづらいが、同弾SR龍玄とは繋ぎ絵になっている。 |
カードナンバー | RM5-042 | レアリティ | N | ライダータイプ | チェイン | ||||||
ステータス | コウゲキ 600 | ボウギョ 650 | タイリョク 2100 | ||||||||
必殺技 | 月光閃 | コスト2 | ひっさつ 1800 | ||||||||
スロット | G 80 | 剣 80 | 蹴 70 | 剣 70 | 蹴 70 | 剣 50 | |||||
アビリティ | ①防御+200 RP+2 カウンター発生率がアップ ②APバトル終了後、このRのみ、テクニカルゲージ・カウンター発生率がアップ | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダー斬月 フォーゼアームズ | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 1200 | ボウギョ 900 | タイリョク 2100 | ||||||||
必殺技 | ロケット銀河ブラスト | コスト6 | ひっさつ 2700 | ||||||||
スロット | G 90 | 拳 90 | 蹴 70 | 拳 70 | 蹴 70 | 拳 60 | |||||
バーストアビリティ | ①バーストしたとき、攻撃+700 AP+10 | ||||||||||
解説 | 現在の仮面ライダーリバイス本編にてギフを倒すために戦う一輝とギフに下ってしまった大二が遂に対立して兄弟対決の展開になっている関係もあり、同じくかつて兄弟対決を行った呉島兄弟も本弾での鎧武50thレア昇格とロード・バロンの抽選ゲットキャンペーンでの登場に合わせて登場。ただし2人ともズバットバットウ3弾と同じレジェンドアームズへのチェンジ構成持ちだが、斬月は本弾で参戦した同じくノブレス・オブリージュの言葉を言ったライダーの参戦繋がりと今までありそうで無かった初のチェインタイプで登場となった。 しかしアビリティの内容はチェインタイプしからぬカウンター型となっており、ZB3弾Nと比べるとステータスも大きく下がっているためにあまり受け身に回りすぎると一気に押されかねない。加えてバーストアビリティも攻撃+700とAP+10と必殺強化が全く無く、コストこそは+1された分、2700のままなのでそこまで必殺が出ない事も…。 よって素直にカウンター2段階アップな事を活かして、バーストせずに体力の多い仲間と組んでのカウンターデッキでの運用が無難だろう。 |
カードナンバー | GG2-033 | レアリティ | N | ライダータイプ | チェイン | ||||||
ステータス | コウゲキ 900 | ボウギョ 600 | タイリョク 1950 | ||||||||
必殺技 | 月光閃 | コスト3 | ひっさつ 2200 | ||||||||
スロット | G 80 | 剣 80 | 剣 70 | 蹴 70 | 剣 70 | 蹴 50 | |||||
アビリティ | ①1番目にカードを出したとき、このRのみ、攻撃+1000 AP+20 ②2番目にカードを出したとき、このRのみ、テクニカルゲージ・バーストゲージの上昇率アップ | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダー斬月 メロンアームズ | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 1250 | ボウギョ 1100 | タイリョク 1950 | ||||||||
必殺技 | 残月居合斬り | コスト6 | ひっさつ 2500 | ||||||||
スロット | G 100 | 剣 80 | 剣 80 | 蹴 70 | 剣 70 | 蹴 50 | |||||
バーストアビリティ | ①バーストしたとき、必殺+1000 相手のバーストゲージの上昇率ダウン ②1R毎、相手より体力が多いとき、相手のテクニカルゲージ・バーストゲージの上昇率ダウン | ||||||||||
解説 | 弟のLR化に合わせて収録、前回の収録からチェインタイプでの続投となった。 Nであるため対決させるにはさすがに心もとないが、劇中同様にあちらに支える仲間(RPの補給メンバー)がいなければAP+20強化同士で良い勝負になる……かも ちなみにバースト面の必殺技「残月居合斬り」は無印3弾以来の登場で実に8年ぶりの収録となるレア技だったりする。 |
カードナンバー | P-048 | レアリティ | N | ライダータイプ | フィニッシャー | ||||||
ステータス | コウゲキ 500 | ボウギョ 500 | タイリョク 1850 | ||||||||
必殺技 | 残月の太刀 | コスト3 | ひっさつ 1300 | ||||||||
スロット | 剣 90 | 剣 80 | 剣 70 | 剣 70 | 蹴 60 | 蹴 50 | |||||
アビリティ | 1番目にカードを出したとき、ライジングコスト-1 | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダー斬月 メロンアームズ | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 600 | ボウギョ 600 | タイリョク 1850 | ||||||||
必殺技 | 残月居合斬り | コスト6 | ひっさつ 2450 | ||||||||
スロット | 剣 100 | 剣 100 | 剣 70 | 剣 70 | 蹴 60 | 蹴 50 | |||||
バーストアビリティ | バーストしたとき、ライジングパワーが7以上だと、チーム全体のテクニカルゲージが超パワーアップする。 | ||||||||||
入手方法 | マクドナルドハッピーセット (2014.01.10→2014.01.23、数量限定) | ||||||||||
解説 | 貴虎兄さん、正式参戦に先んじてこのプロモカードでガンバライジングに登場。 公式ツイッターにもあるように、真っ先に出せばコスト2で必殺技を撃てるバースト前・条件通りにバーストすればチーム全員のテクニカルゲージが大幅に増えるバースト後と、アビリティに関してはプロモカードらしからぬ有能ぶりを発揮する。 ただし、バースト後のスロットがピーキーになる点はあまり上がらない基礎力よりも目立ってしまう。どう対処するかがプレイヤーの腕の見せ所である。 3弾からはライジングコストが必殺技威力に関係する様になったので、バースト後の威力を保ちたいなら敢えて2番目以降にカードを出した方が良い。 | ||||||||||
カードナンバー | P-111 | レアリティ | N | ライダータイプ | アタッカー | ||||||
ステータス | コウゲキ 400 | ボウギョ 450 | タイリョク 2000 | ||||||||
必殺技 | 月光閃 | コスト3 | ひっさつ1300 | ||||||||
スロット | 剣 90 | 剣 80 | 剣 70 | 蹴 70 | 蹴 60 | 蹴 60 | |||||
アビリティ | センコウのとき、コウゲキ・ボウギョ+150 | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダー斬月 ブドウアームズ もしくは 仮面ライダー斬月 イチゴアームズ | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 500 | ボウギョ 500 | タイリョク 2000 | ||||||||
必殺技 | 紫弾連射/月雫 | コスト5 | ひっさつ2350 | ||||||||
スロット | 銃/剣 100 | 銃/剣 80 | 銃/剣 80 | 蹴 80 | 蹴 60 | 蹴 60 | |||||
バーストアビリティ | オイウチ効果が超絶アップする。 | ||||||||||
入手方法 | オフィシャルカードパック ~アーマードライダー大集合ver.~ 収録 | ||||||||||
解説 | 第6回チャレンジバトル or 第3回トーナメントバトル参加者特典のうちの1枚。 【追加ボーナス】ブドウ:ライジングコストダウン イチゴ:テクニカルゲージアップ | ||||||||||
カードナンバー | P-122 | レアリティ | R | ライダータイプ | トリッキー | ||||||
ステータス | コウゲキ 450 | ボウギョ 400 | タイリョク 2000 | ||||||||
必殺技 | 月光閃 | コスト2 | ひっさつ 1250 | ||||||||
スロット | 剣 80 | 剣 70 | 剣 70 | 蹴 70 | 蹴 70 | 蹴 60 | |||||
アビリティ | このライダーのオイウチコウゲキが成功したとき、ライジングコスト-1 | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダー斬月・真 メロンエナジーアームズ | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 500 | ボウギョ 500 | タイリョク 2000 | ||||||||
必殺技 | ソニックボレー | コスト6 | ひっさつ 2400 | ||||||||
スロット | 剣 100 | 剣 80 | 剣 70 | 蹴 70 | 蹴 70 | 蹴 60 | |||||
バーストアビリティ | このライダーのオイウチコウゲキ・ミガワリボウギョが成功したとき、チーム全体のコウゲキ・ボウギョ・ひっさつ+600 | ||||||||||
入手方法 | 仮面ライダーバトルガンバライジングアイスバー&チョコスナック4弾付属 | ||||||||||
解説 | 表面はオイウチでコストをダウンするアビリティ。最初のラウンドでオイウチを発動させれば、コスト1になるので、ライジングパワーを貯めてアシストの登場率とカウンター率を上げることができる。 バースト面はオイウチとミガワリを発動する事で大幅強化が狙える。ドライブ弾ではアシストライダーのおかげで6弾までのシステムよりもバーストアビリティを発動させやすくなった。ラウンド2の終わりにバーストさせて、3,4でアシストが出れば全員のコウゲキ・ボウギョ・ひっさつを1200もアップできる。ただ、やはり運次第になるので5-011,012など、他の二人でオイウチ・ミガワリ発生率をあげ、このカードでステータスを上げていくのがいいだろう。またバーストアビリティを生かして戦いたいなら、早めにバーストしたほうが有利だから、3弾の高レアゲネシスライダーやNブラーボでバーストゲージをあげるのもいいだろう。トリプルアタックも出しやすくて一石二鳥である。 ちなみにこのカードでは、紘汰と和解した後の貴虎の声が収録されている。 | ||||||||||
カードナンバー | P-138 | レアリティ | N | ライダータイプ | パッション | ||||||
ステータス | コウゲキ 400 | ボウギョ 400 | タイリョク 2200 | ||||||||
必殺技 | 月光閃 | コスト3 | ひっさつ 1300 | ||||||||
スロット | 剣 90 | 剣 80 | 剣 70 | 蹴 60 | 蹴 70 | 蹴 50 | |||||
アビリティ | バーストゲージが上がりやすくなる。 | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダー斬月 ブドウアームズ/マンゴーアームズ | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 550 | ボウギョ 450 | タイリョク 2200 | ||||||||
必殺技 | 紫弾連射/月下砕 | コスト7 | ひっさつ 2200 | ||||||||
スロット | 蹴/剣 100 | 銃/蹴 80 | 蹴/剣 80 | 銃/蹴 80 | 蹴/剣 60 | 銃/蹴 50 | |||||
バーストアビリティ | ライジングパワーが7以上のとき、チーム全体のコウゲキ・ボウギョ・ひっさつ+300 | ||||||||||
入手方法 | 丸大食品仮面ライダー鎧武フィッシュソーセージ第4弾付属 | ||||||||||
解説 | 6-021に先駆けてN落ち。バーストすると全体のスロットが入れ替わるのが特徴。 | ||||||||||
カードナンバー | G-004 | レアリティ | G | ライダータイプ | フィニッシャー | ||||||
ステータス | コウゲキ 600 | ボウギョ 450 | タイリョク 2600 | ||||||||
必殺技 | 月光閃 | コスト4 | ひっさつ1650 | ||||||||
スロット | 剣 80 | 剣 80 | 剣 80 | 蹴 60 | 蹴 60 | 蹴 60 | |||||
アビリティ | テクニカルバトルに勝ったとき、ライジングパワー+1 | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダー斬月 メロンアームズ | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 800 | ボウギョ 600 | タイリョク 2600 | ||||||||
必殺技 | 無双円陣 | コスト7 | ひっさつ3000 | ||||||||
スロット | 剣 100 | 剣 80 | 剣 80 | 蹴 70 | 蹴 70 | 蹴 50 | |||||
バーストアビリティ | バーストしたラウンドのみ、チーム全体のコウゲキ・ボウギョ・ひっさつ+1000 | ||||||||||
入手方法 | 極極ゴールドカードキャンペーン | ||||||||||
解説 | ゴールドカード最後の1枚はもちろん斬月…なのだが… 表面のアビリティはLR 鎧武IcAと同じ。テクニカルバトル次第でRPは速く溜まっていくが、逆にゲキレツ以外は80が最高というスロットが先攻力に影を落とす。 そしてバーストアビリティはスイカ鎧武と全く同じその場限りの強化。ただ、兄さんの中では強力なカードである事に間違いはない。6弾までのカードで無双円陣を見られる数少ないカードなのもポイント(入手難度はLR版の方がまだ低いが…)。 【追記】公式カードリストではブドウアームズにアームズチェンジすると言われているが、実際はバースト面のイラストの必殺技を見ると無双円陣と書かれているので誤りである。 |